【AにはB】組み合わせ絶対主義(仮称)【BにはA】at 801
【AにはB】組み合わせ絶対主義(仮称)【BにはA】 - 暇つぶし2ch476:風と木の名無しさん
09/06/07 04:52:14 lAKrP/fL0
ここ居心地良いので、ちょっと長文で色々言わせて貰いたい。

AとBが大好きで、二人の関係が大好き。
まずは組み合わせありきで、攻め受けは二の次。
A×Bに萌えるけど、B×Aやリバも美味しく頂ける。少なくとも、決して嫌いではない。
原作でAやBが他のキャラと絡んでるのも好きだけど、それはあくまでも友愛とか家族愛。
カプ萌えはAとBの関係だけ。
二次でも、他キャラがAとBの関係に絡んで来るのは嫌いじゃない。寧ろ好き。
でもそれは、家族として気に掛けるとか、友人として相談にのるとか、そういう路線でなきゃ嫌だ。
他キャラがAやBに801的な矢印出してるのはなんかヤだ。
AやBが他に801矢印出すのもなんかヤだ。

どこのジャンルでも大体こんな感じなので、自分はこのスレの人間だと思うんだけど、
ちょっと疑問に思うことが。
先日愚痴スレにもちょっと書いたことあるけど、
自分、A×Bの時とB×Aの時では、キャラの性格の捉え方微妙に違うんだよね。
勿論、全くの別人みたいにはならないんだけど、焦点当てるところが変わってくる。
A×Bの時はAの押しの強さや能動性をクローズアップするけど、
B×Aの時はAの大らかさや情に脆いところをクローズアップする、みたいな感じで。
だから、>>470の考え方とは、若干違うのかもしれない。
ただ、Aの攻めっぽい部分も受けっぽい部分も、原作のAが持ってる性質で、どっちをより重く見るかで、
攻め受けが変化するというか。
どっちもAだから、AとBのカプでさえあれば色んなパターンを受け入れられると言うか。
こういう萌え方や解釈の人、他にも居る?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch