08/11/27 19:24:20 oNHipQjP0
ちょっと議論が続くとすぐ>>965みたいな結論出したがる人がいるけど、
そもそもこのスレは「ABかつ精神的BA」とか「ABA」とか
複数の意味があったり紛らわしかったりする表記について
説明してくれるサイトがあればいいねっていう趣旨じゃなかった?
>>941も
>ガイドラインには「攻めは突っ込む方、受けは突っ込まれる方」という
>大原則以外の事は言及するべきではないと思う
って言ってるけど、それだけじゃいくらなんでも不足じゃないかな
攻めは突っ込む方、受けは突っ込まれる方ということがわかっても
受け×攻めと表記されたら台無しだし、
攻めは×の右側に~と説明するとしても、A×BじゃなくABという
書き方の時は×がないしね