【こうしたら】カプ表記ガイドライン2【判り易い】at 801
【こうしたら】カプ表記ガイドライン2【判り易い】 - 暇つぶし2ch168:風と木の名無しさん
08/03/07 01:10:03 izqaOEIb0
訂正。>164の>157下三行は>156下三行へのつもりだったYO!

ついでに質問。自作の注意書きに対して。
ここまでギリギリABぽい話書くのは初めてなんで、意見ききたい。

流れ
本番まではABどちらにも抱きたい、抱かれたいという攻受はっきりした感情はない。
本番、経験数からBが攻ということで話が進む。(Aの*攻めありかも)
途中でAがBを押し倒す。
挿入は完全にAB。Bは挿れられた事に文句はあるけど、特に逆転は希望しない。
以後、同軸の中ではABで疑問なく進んでいく。
BはAに挿れたい欲求を抱く事はないので、冗談でも俺にも挿れさせろ!な喧嘩はないが、
なんでデフォがABなのか?の喧嘩はあり。
Aは逆になりましょうか?と提案するけど、いざとなると、約束忘れる。

自分
完全な地雷は1,2個くらいしかない雑食者。↑は自分の中では迷いなくAB。

サイト自体
内容 ABメイン。同サイト内で少数BCとかDAもあり(別軸)。区分けはしてる。
注意書き ABメインだが雑食。同軸リバは多分書かない。逆カプは平気だがABが好き。

今考えてる注意書きは「最初BAぽいかも」だけ。これじゃ曖昧すぎる?
まとめサイト読んで、Aの*攻め有無でも違うのかと悩み中。

個人的には、より地雷踏む人が少ない方向の注意書きを求めてる。
間口が狭くなるのは仕方ない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch