08/03/06 02:19:25 /Xbhx7Ub0
>>144
そういやそうだったね、まとめサイトはあくまで副産物か。突っ込みくれてありがとう。
そして>>146に完全に同意する。誤解させるような書き方しかできなくて、すまない。
>>142
ものすごく要約すると「B(受け)はA(攻め)に性的な感情は持ってません」って書いてた。
もうちょっと詳しく書くと、受けは攻めのことを大切に思っていて、いろいろ世話を焼いて
人間嫌いの攻めが少しずつ受けに興味を持っていくのが萌えるって感じ。
だから最終的に押し倒すのは攻め。自分で言うがありがち乙。身バレ乙にならないことを願う。
自分の場合、どんなカプ表記にもカプ者にもカプ作品にも、それだけでの嫌悪感はないんだけど
BがAに対して性的に積極的なところだけは見たくない。
だから、今考えてみたんだけど、BがAに対して全くハァハァしないBAなら読めるかもしれない。
地雷踏みまくりそうだから試したくはないし、今後そういうものを書くつもりもないけど
身の回り見ても、「精神的~」表記してる人には、そういう人が多いように思う。
肉体の属性より自分の見たい・見たくない解釈を重視する人。逆書いてみた、をする人も確かに多い。
だから>>147の感覚はすごく正しいように思う。
精神的表記を使う=肉体の受け攻めへのこだわりが絶対的ではない可能性がある
くらいに思っても、そう遠くはないと思う。