吉田ナツ「恋をしてはいけない」盗作疑惑総合スレ4at 801
吉田ナツ「恋をしてはいけない」盗作疑惑総合スレ4 - 暇つぶし2ch258:風と木の名無しさん
09/11/26 17:18:06 swRXXuZS0
結局洒落から本は出たんだっけ?

259:風と木の名無しさん
09/11/30 12:13:57 8J/PiB+80
出なかったんじゃなかったっけ?
新田といい、リブってどんだけだよという例になって終わりか…

260:風と木の名無しさん
09/12/12 09:42:00 cFhBGsU60
>「終わらない恋の約束」
>  吉田ナツ/ill:千川夏味
>一生の相手を探す柏原が出会ったのは小悪魔系の智也。何度もこのタイプはダメだと思いつつも惹かれていき…?

小b2月号に書くんだね

261:風と木の名無しさん
10/01/28 00:32:06 N1j8xA0I0
保守

262:風と木の名無しさん
10/02/28 01:06:51 BuGdn4Q40
保守

263:風と木の名無しさん
10/04/07 11:20:35 Bx4MpkFQ0
リブスレで話題になってて思い出した
保守

264:風と木の名無しさん
10/04/12 03:33:07 sGLgFekN0
同じくリブスレで話題になってて思い出してきてみた。
このスレまだあったのかw


265:風と木の名無しさん
10/04/29 08:32:36 Aw6E6uu9O
下がり過ぎ
age

266:風と木の名無しさん
10/06/01 22:20:19 rO78WF930
保守

267:風と木の名無しさん
10/07/06 13:10:40 sxanSyXE0
URLリンク(www.oricon.co.jp)
盗作作家がまた一人…

268:風と木の名無しさん
10/07/20 17:58:07 l19zWORj0
たまにはホシュ

269:風と木の名無しさん
10/08/21 01:20:36 4E6RM7LB0
保守

270:風と木の名無しさん
10/09/11 13:16:26 lBD2/lfV0
保守

271:風と木の名無しさん
10/09/27 02:13:18 q4DDZYNL0
来月発売の週刊少年マガジン46号からの新連載「海賊と忍者と死神と侍とマフィア」
タイトルだけで業界騒然 作者の新人は真島ヒロ氏の元アシスタント★3
スレリンク(news2板)

272:芥川賞作家・川上未映子は盗作犯!?
10/10/20 13:11:00 m0bVprs70
・小説『第七官界彷徨』の粗筋紹介部分をこの映画評から盗用した川上未映子の盗作コラム
(初出:「月刊Songs」2003年10月号)
URLリンク(www.mieko.jp)

・ 映画『第七官界彷徨』の内容を、紹介した新聞記事
(初出:2001年5月13日付「日本海新聞」)
URLリンク(www.osaki-midori.gr.jp)


十行程度の粗筋紹介箇所で、川上未映子が元の新聞記事から盗用したフレーズは、
「詩人を夢見る」「共同生活」「従兄弟たち」「感覚少女」
「コケを(実験)栽培したり、コミック・ オペラを作曲したり」
「論争」「「恋愛」に成功するのは(栽培された)コケだけ」
「人間は(すべて)片思い や失恋ばかり」
の8箇所。全く同一だ。しかも全て小説『第七官界彷徨』には無いフレーズだ。

そして両者ともに、原作小説からの引用は1つだけで、同じ所で、切り方も同じ。
「私はひとつ、人間の第七官にひびくやうな詩を書いてやりませう」だ。

そして、元記事はあくまで映画版「第七官界彷徨」で映画用に改変された粗筋の
紹介だから、原作小説とは異なる箇所が多い。「従兄弟たち」は原作では「二人の兄と一人の従兄弟」であり、
「コミック・ オペラを作曲」は 原作では「コミック・ オペラを歌う」だ。
川上は原作小説の紹介をしているのに、なぜ映画版のことを書いているのか。
もちろんこの映画紹介記事から盗用したからだ。

そして、記事からの引用符も無ければ、参照したという断り書きもない。

川上未映子は「わたしは、小説「第七官界彷徨」が手放しで大好きなのです」とコラムで述べているが、
これは明らかに嘘だ。読んでいれば、小説「第七官界彷徨」の紹介を映画評の新聞記事からの盗用で
埋め尽くすことなどありえない。非常に悪質な盗用だとしか言う他ない。

273:風と木の名無しさん
10/10/20 19:40:45 FAor71Ev0
盗用作家の紹介スレになってるなw

そんな中、ご本尊はリブでのみご活躍のようです

274:風と木の名無しさん
10/10/24 04:13:23 txwWzAQ+O
別板の、パクした人の今後はみたいな流れで
なんとなくこのスレを思い出したw動きないんだね
別スレのパク話題だと
「パク部分が評価部分でもあったヤシは復帰出来てもクオリティ保てず
発覚以前のような活躍は難しいだろうね」
みたいなレスを何回か見かけて、
なっちはどうだったっけと思って検証サイトおさらいした。

この人は設定や構成や文章いただいて評価されたわけか
で、本人も編集部もパクを認めてはないが
その後の作品はパッとしてない

つまり設定や構成がダメな人なの?

275:風と木の名無しさん
10/10/24 13:55:45 5ObVSvXP0
>>284
設定や構成はダメだと思う。
事後の作品てあらすじ読んでもぴんと来ないし。
作品はボロボロだけど、*タンのあらすじの方がまだ萌える。

でも盗作とされたやつはあらすじ読んだだけでムッハー!読みたい!って
思ったからなぁ…。

276:風と木の名無しさん
10/10/24 22:59:39 jsIKOTB80
プッシュされてた頃のリブ掲載を見ていた読み専の感想だけど、
無理なく物語に入っていける読みやすさはあったんじゃないかな。
でも何か読み終わっても後に残らないってか、すぐ忘れてしまう内容だったような。

あの後しばらくリブも読まなくなったので、今どうなのかはわからないけど。

277:風と木の名無しさん
10/12/18 19:43:20 FEEASl+p0
保守


278:風と木の名無しさん
11/02/18 17:23:18 AEvXcWoZ0
保守


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch