08/04/17 22:49:31 /rW2cgxw0
子どもの携帯所持、福田首相「ろくなことがない」
URLリンク(www.asahi.com)
福田首相は17日、政府の教育再生懇談会で、子どもが携帯電話を
持つことについて「ろくなことがない。悪い大人に利用されるだけだ。
人間関係にもマイナスだし、教育上も良くない」と、持論を展開した。
懇談会ではインターネット上の有害サイトの閲覧を制限する対策も
議論されており、首相は「子どもを守るということに対し、もっと厳しい
対応が大事」と指摘。委員からは「フィルタリング(閲覧制限)を義務化
しないと徹底されない」との意見が出た。
【冤罪。というか運命。】
「神がお決めになった事。子羊たる我々はそれを受け入れなければなりません。」ってのがキリスト教の教義だと。
即ち冤罪も「神がお決めになったこと。子羊たる我々に変える権利はございません。」
新約聖書 「ローマ人への手紙」第8章28節
※人生の出来事や、人間の歴史は、神の深い配慮によって起きている
・・・・表現規正法(児ポ法とか)がなければ、嫌疑すらかけられなかったのだがな。