08/02/20 01:57:35 UpEPU6PN0
二次元が規制されたら、ベルセルクやバガボンドもOUTだぞ
実際に1999年の児ポ法施行時、そういう事件が起きてるんだからな(後日、勘違いという事で撤回されたが)
タイトル:児童ポルノ法案と規制
ポスト時間:99/11/06 20:57
投稿者ハンドル:BIG M
出版社で編集をしているBIG Mです。
少年誌・青年誌の会議室の方にもアップしたのですがこちらの会議室の方が相応しいかと思いこちらにも書かせていただきます。
11月1日より児童ポルノ法案が施行されましたが、紀伊国屋書店が18才未満が性行為もしくはそれに準ずる行為が
描かれている漫画を店頭からいっせいに外してしまいました。
。
山本直樹さんや榎本ナリコさんの単行本をはじめ、「バガボンド」や「ベルセルク」「あずみ」までが外れています。
「やおいもの」などはもちろん、小説でも挿し絵などで18才未満と思われるキャラクターがそういった行為をしているように
見られるものはすべて外してしまったようです。ちなみに写真集は18才未満が被写体となっているものは、
水着写真でも店頭に出さないようです。
「バガモンド」が外れたのは、物語の初めの方で、17才の武蔵が性行為に及ぶ場面があったからだそうで、
「ベルセルク」は主人公が幼い頃に犯された場面あったのが引っ掛かったようです。他のものも似たり寄ったりの理由です。
南館では、成人コーナー自体がなくなってしまいました。成人コミックといっても、
未成年をキャラクターにしていないものも多いと思うのですが、まとめて消えてしまいました。
今回の児童ポルノ法案では、漫画をはじめとするイラスト類は規制の対象外と思っていたので驚きました。
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
これ紀伊国屋事件の詳細ね
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)