山藍紫姫様の耽美を語る☆at 801
山藍紫姫様の耽美を語る☆ - 暇つぶし2ch300:風と木の名無しさん
09/07/11 21:51:47 /swYHxxz0
霊的な通り道に家があるから
多いって書いてなかったっけ?

301:風と木の名無しさん
09/07/12 02:01:52 yaFxxfj80
オカルトやホラーっぽい話を書く作家さんで、本人も常人ばなれというか
何割かそっちの世界にいっちゃってるような感じのひとがいるけど(水木
しげるさんとか)
山藍テンテーもそういうタイプかと思ってた
もともと霊的な方面に敏感そうだよね

ところで、スタンレーの漫画って、もう最終回なんだね
あれって評判はどうだったんだろう?
はじめのほうは雑誌の表紙になったり、特集記事が載ったりしてたけど
結局、たいして盛り上がらないまま終わりがきちゃったような…


302:風と木の名無しさん
09/07/12 13:00:39 DbU+9+EB0
神経症の人ってなんでもない人よりは
ちょっとしたトラブルも霊のせいにして
自分で問題を大きくしてそう

303:風と木の名無しさん
09/07/12 20:22:25 GCONYesW0
なんで神経症と霊をそんなに結び付けたがるのか。
そもそも>>302の言う神経症ってなにを指すのだね?
強迫障害か?不安障害か?
よく知りもせんでレッテル貼るなよ。

304:風と木の名無しさん
09/07/13 11:44:44 /L5bdTKx0
不安障害も脅迫障害も神経症のことでは・・・

305:風と木の名無しさん
09/07/13 12:35:41 cVBtrC+m0
新作出ないかな

テンテーくらい読ませてくれる作家さんって誰だろう
他のBLが色褪せてしまった…

306:風と木の名無しさん
09/07/13 15:11:57 lcyzW3b40
山藍紫姫子の世界の対談の記事で、
テンテーは、同じシチュ、展開、体位などで、一度も書いてないということが判明
沢山濡れ場があるのに、そう言えば、どれも独特でかぶらないなと思って
改めて、山藍テンテーを尊敬しました


307:風と木の名無しさん
09/07/13 23:44:32 0VnVxYsB0
>>306
それ、作家としては凄いことだよね。
マンネリを許していないわけだから。

でも新作読みたいからちょっとくらいマンネリでもOKよ、と読者は言いたい‥。

308:風と木の名無しさん
09/07/15 01:21:10 j9J6llS80
新作に飢えすぎて、雑誌のみで本に収録されていない物まで探して読んでる
一応、男性向けで官能雑誌にも書いているって聞いた事があったので探しているが、
別の名前だからか全然見つからない…
世界に載っていたのしか、やってないのかな

309:風と木の名無しさん
09/07/15 21:50:47 EU98/mR60
ガッチャマンの同人も書いてるらしいけど読んだ姐さんはいるだろうか。
テンテーの耽美な世界と子供向け戦隊ヒーローが全く結びつかないんだ。

310:風と木の名無しさん
09/07/16 00:10:44 53KZEBehO
読んだよー。十分に耽美だった。触手も出てきたよ。
OVAのリメイク版ガッチャマンを見てみたらいいと思うよ。
三話完結で短くて絵がキレイ、キャストに塩沢さん。

311:風と木の名無しさん
09/07/16 00:23:33 ZoPJL9X00
ベ/ル/ク/カ/ッ/ツ/ェが博士(研究熱心)にあんなことやこんなことされちゃってw。

312:風と木の名無しさん
09/07/19 23:30:52 eFTsoGgM0
>>309
読んだ。
めちゃ面白かった。
なかなかラブに落ちていかず、受が延々いじめられているので
テンテー作品の中でも断トツに萌える。

313:風と木の名無しさん
09/07/23 08:31:11 7dyGC9Cd0
>一応、男性向けで官能雑誌にも書いているって聞いた事があったので

ペンネーム、激しく知りたい!!
無理か……
(藍の字がつく官能作家は知っているが……別人だろうな……)

314:風と木の名無しさん
09/07/23 11:10:12 DJF5Vt9O0
男性向けにどんな話を書いたんだろう・・・

最近も書いてるのかなあ

315:風と木の名無しさん
09/08/03 00:10:51 w3de2/GX0
ほしゅ

316:風と木の名無しさん
09/08/03 20:17:12 butPIzMiO
オムファタール読んだ。
鷹司の愛の深さがもう…たまらんわ…
それにしても文章、抜群にうまいですね。

317:風と木の名無しさん
09/08/04 00:10:15 NbeNB7PV0
桜庭さんの過去編がみたいな
いかにエロ凄い目にあわされていたかと思うと、気になって仕方ない

3P、獣強(未遂?)もあったし、次はどんな目にあうのかな
そろそろ、テンテーの濃い目の拘束エロが見たいです

318:風と木の名無しさん
09/08/04 00:54:12 e98CfzQU0
>>317
過去話になると、チャイルドアビューズ的内容にならざるをえないので、
商業誌では難しいかもしれないと推測。

319:風と木の名無しさん
09/08/04 12:19:36 Z58MZ/sl0
山藍先生、夏コミ出ないよね、見当たらなかった
もし次に何か出るとすればJ庭かな…近況報告欲しいなあ

320:風と木の名無しさん
09/08/06 18:14:23 is2Ih5ep0
>>319
出るみたいだよ。ちゃんと載ってた。スペースnoは各自カタログで確認してくれ。

321:風と木の名無しさん
09/08/07 12:34:25 yfCqf6Oa0
>>320
サークル名、何でした?

322:風と木の名無しさん
09/08/07 16:58:58 5cVWDBxI0
>>321
PNと同じ。JUNEは16日西。壁ではないけど外周。

323:風と木の名無しさん
09/08/07 18:14:44 yfCqf6Oa0
>>322
㌧です!

324:風と木の名無しさん
09/08/19 20:21:01 sLTfKXJf0
夏の祭典に行った姐さん方に質問~~

先生の新刊は出ていましたか?
10月の庭に参加してくれていれば、購入に走るのだが……

325:風と木の名無しさん
09/08/21 10:02:09 WT6MvgNu0
>324
夏コミでは新刊は出てなかったよ。

326:324
09/08/21 16:13:23 9UOgYb3i0
>>325
サンクス
そうか~~、庭も期待できないのかな……

以前、話題に上がってた男性向けでも良いから、先生の本が読みたい

327:風と木の名無しさん
09/08/21 19:43:22 paCWGSCP0
男性向け読みたいよねぇ。
間違いなくエロいよ。
コアマガジンのアンソロジーに男性向け作品も1作収録されたことなかったっけ。

328:風と木の名無しさん
09/08/22 15:26:45 S9dJIppv0
しっとり、ねっとりエロいんだろうな~~~
誰か、先生の別ペンネーム、知らないかなぁ?

329:風と木の名無しさん
09/08/23 14:27:38 j+YHUFTS0
男女のエロの話は他でやってくんない?
先生の専スレここしかないのはわかるけどさあ、ここやおい板だし正直不快だわ

330:風と木の名無しさん
09/08/23 19:23:39 +78tU78o0
山藍紫姫子作品が好きで、男女エロがダメっていうのが驚き。
そういう3P作品も書いているのに。

331:風と木の名無しさん
09/08/23 21:22:55 j+YHUFTS0
やおい板でそんなこと言われても
作品全部読めてるわけじゃないし

332:風と木の名無しさん
09/08/23 21:47:42 X2CypDNV0
自分も読みたい
いや本当は男男が読みたいけど
この際贅沢は言ってられないからさあ

333:風と木の名無しさん
09/08/23 23:49:01 +78tU78o0
タイトル忘れちゃったけど、
ボンボンの男子高校生が、兄と慕っていたが実は‥の親父からお下がりの使用人と、
バージンの女子大生と‥って作品は、801だと思っていたんだが、
このスレではダメなの??

334:風と木の名無しさん
09/08/24 19:52:58 j6riBiJU0
名作の「長恨歌」も女性キャラとの絡みはあるし……な

つか「人類は男ばっかり」という物語の世界観も、不自然だと思う
恋愛には絡まなくてもいいから、女性キャラも欲しいのが正直なところだ
って、スレ違いか……

335:風と木の名無しさん
09/08/24 20:31:23 rGuOMiOc0
作家買いしたいほど好きなら男女ものでも読みたいってのは
すごいわかる

336:風と木の名無しさん
09/08/25 15:54:30 uSL+Mo0q0
あー…
テンテーの男向け作品って男女ものだったのか

男性ホモ向けの男男ものだと勘違いしてた…

337:風と木の名無しさん
09/08/25 18:10:03 Z2KsTTy00
>>336
あ、薔薇とさぶとかってことだと思ったのね。
ちょっと新鮮な発想かも。

338:風と木の名無しさん
09/08/25 22:17:35 PebGtSaU0
センセーの世界に収録されているのは、旧家の兄×弟×弟の嫁。

兄…顔にひどい火傷の痕がある
弟…美人で女嫌い
嫁…巨乳美女(だったっけ)

最後は弟が兄と嫁から攻められるっつー、センセーワールド炸裂な話。

そういえば日影シリーズでも、ジョージがやくざに拉致監禁されていた間の
SM調教を、BL物じゃない、普通のSM雑誌に書かれていたんじゃなかったかな。
日影シリーズの単行本に入ってたっけ?世界の方だっったっけ。

339:風と木の名無しさん
09/08/26 00:31:15 Gg/rwymn0
>>338
そう、それそれ、男女3Pもの。
巨乳かどうかはともかく、熟れ熟れの美女って感じだった。
結婚相手の弟より年上って設定だったんじゃないかな。
これ男性向けで発表されたんじゃなかったっけ。

340:風と木の名無しさん
09/09/01 01:32:41 vsL9taq10
テンテーの話は、陵辱される美女がスゲー設定とシチュでボロボロにされるので萌える。
悪の組織主催のスーパーエロ宴会で客に供される美女系の話。
それを見て受が恐怖におののくわけだが、正直、メイン話の受より萌える。

341:風と木の名無しさん
09/09/01 01:54:31 3c5xVglz0
>>340
「幾千~」ですか?
悪の組織っていうのは、ちょっと笑っちゃうぞ。

342:風と木の名無しさん
09/09/13 20:17:13 qkKRW57N0
ageとく

343:風と木の名無しさん
09/09/15 21:11:42 ysa0tuJQO
とろろ芋責めの後に*に入れちゃう801チンピラたくましい?
ニブくない?

344:風と木の名無しさん
09/09/20 00:24:13 bw4ivPieO
あああ新刊でないなあ

345:風と木の名無しさん
09/09/21 11:51:56 RQTcR44C0
色々なBL小説読んだけど、やっぱり山藍さんサイコーってまた再認識
ありえない設定でも山藍さんだと妙な説得力あるし
攻めキャラの執拗な愛もなんか説得力あるのよね~新刊出ないかしら
Jガーデンは出るのかな

346:風と木の名無しさん
09/09/22 03:43:43 43iLogu8O
市内の図書館の検索パソコンでふと先生の名前を入力してみたら10冊以上出てきてびっくりした。
嬉しすぎたがびっくりしすぎて借りないで帰ってきた
幸せだ……あるもんなんですね

347:風と木の名無しさん
09/09/22 10:00:25 5jwB2PaV0
>>346
昔の角川のハードカバーで出てたのは蔵書されてるよ。
意外にも。
ダリアの親書版のは微妙だけど。

348:風と木の名無しさん
09/10/06 19:52:10 I/ZqDEhw0
テンテー 元気なのかな

349:風と木の名無しさん
09/10/10 20:23:08 nEXXIQTU0
うん、ブログも5月から更新無しだしな~~

350:風と木の名無しさん
09/10/12 20:14:40 OuUKzviJ0
久々に更新きたよ
作家活動については、何も触れられてないが…



351:風と木の名無しさん
09/10/13 00:32:49 AEAP2aMg0
>>350
みてきた。
文字ひとつ、使われていないとゆー。

本当に作家さんのブログでしょうか(泣)

352:風と木の名無しさん
09/10/13 17:17:11 eTOmpTX20
落雷でPC逝って以来、通販が大変みたいだしね


353:風と木の名無しさん
09/10/14 14:28:55 MS1ji1gi0
今度のJガーデンに山藍さんのスペース確保されてたけど 何もないのかな~

354:風と木の名無しさん
09/10/14 17:21:27 ksjnMOrs0
あの更新…悲しすぎ~~……
先生がファンなのはわかるけどさ……
もっとこう~~~、読者をwktkさせてほしいものです!!

あれ、うち、まだJ庭パンフ、届かない……
スペースは2つだった?


355:風と木の名無しさん
09/10/14 22:04:06 0D3Ik0+L0
昨日、図書館で偶然見つけたアレキで山藍さんのことを知りました
昨日から10回くらい読んでる

356:風と木の名無しさん
09/10/15 00:39:35 eGvXQQFr0
>>355
たしか大昔、刊行された頃に読んだけど、
2穴プレイを初めて知ったのはこの作品です。

山藍テンテーには色んな初めてを教えてもらってます。

357:風と木の名無しさん
09/10/15 01:16:00 8BsKwCz90
>>356
そうなんですか。
私は変態鬼畜プレイ大好きで2穴も散々読んでいるのですが
山藍さんは文章が綺麗な分、凄みがありますね。
ちょっと他のも読んできます。

ちなみに私の地元の図書館には、先生の本が旧作から新作まで30冊以上そろっているようですw
税金払ってて良かったと思いました。



358:風と木の名無しさん
09/10/15 08:47:31 n4uVPwDW0
>>355
リアルタイムで読んだクチだけど、下巻が出るまでそりゃもう長くて
なんて放置プレイ?って今だったら思ってたね…
ほんと悶え死ぬかと思った。
しまいにゃ出版社に電話かけたよ。いつ出るんだ?ってw

359:風と木の名無しさん
09/10/15 10:09:24 FASwL3tf0
>>354
abって書いてたから2つかな?

>>355
山藍作品、色々と読みましたが
私的にアレキが一番再読率が高いような気がします
アレキの番外編とか短編でいいから同人で出してくれないかな~





360:風と木の名無しさん
09/10/15 16:24:50 bKJuEe6R0
去年からテンテーに嵌りました
やっぱりアレキがきっかけだった

デビュー作のきんこんかは刊行当初読んだんだけど
その時は全然シュミに合わなくて、以後なんとなくテンテーに近寄れなかった
腐界から足洗ってた時期もあって、再び山藍作読むまでに十数年のブランクが…
既刊をさかのぼって集めるのも苦労したけど
リアルタイムで追っかけるのも楽じゃなさそうだね <放置プレイが

あ~、アレキはその後の3人の暮らしぶりとか読みたかったなぁ…
続編の企画あったって何かの対談に載ってたけど
結局実現しなかったみたいだね

361:風と木の名無しさん
09/10/15 17:40:29 vGzS/psB0
たしかアレキをCD化の話もあったが塩沢さん死去でなくなったとかどっかで読んだ気が

362:風と木の名無しさん
09/10/15 21:39:37 Y3O34UDq0
やっぱり山藍作品と塩沢さんって、切り離せなかったんだね

長恨歌CD、弁天役の塩沢さん、すごかったし……
(「女の声であえいでください」って注文出をだされ、それを演じてるよ~~!)

363:風と木の名無しさん
09/10/16 02:57:39 T47RdfdoO
初めて読んだBLが、古本屋で手にとったアレキサンドライトだったよ


364:風と木の名無しさん
09/10/17 01:10:02 qBKlA21s0
アレキサンドライトもよかったけど、
私は冬の星座のほうが萌えだったかも。
受側にとってはかなり酷い話だけどさぁ。

365:風と木の名無しさん
09/10/17 07:14:47 j+nBiKOJ0
カルロスはほんと憎々しい攻めだったな
自分は女遊びし放題 妻には貞操帯プレイとかw
身勝手で俺様なキャラが徹底して崩れないことに感心したよ
最後の「いっしょにいてくれ」ってとこだけは、まあ可愛げがあった

366:風と木の名無しさん
09/10/17 23:08:25 +T1OAm9eO
冬の星座は大好きだ
アイシスは塩沢さんが演じてCDにして欲しかった
部屋の調度品や小物の書き込みが読んでて楽しい
セレブなりの生活感が面白い<トイレや風呂とか

367:風と木の名無しさん
09/10/18 00:06:52 OHYTbqdE0
山藍作品って幼少の頃のトラウマを引き摺った美少年が
強引な攻めに翻弄されつつも、最後は愛を知るパターンだけど
どれも色々なバリエーションがあって読み応えあり、何年たっても繰り返し読んでしまう

繰り返し読んでテンテーの新作待ってるけど
そろそろ何か発言して欲しいよね…今忙しいとかでもいいからさ

368:風と木の名無しさん
09/10/19 18:25:02 KORGBYnm0
アレキにはまってから数冊読んでみたけど、どれもアレキ以上に楽しめなかった

王朝は性描写の凄まじさと平安朝の華麗さは読みごたえあったけど
人物に感情移入出来なかったのと、終わり方に納得出来なかった
蘭陵王も同じく、心理描写が少なく感じた
花鳥風月はファンタジー短編集としても面白いと思うので、結構好き

アレキの、マクシミリアンの帰りを待ってるシュリルの様子とか、二人が出かけるところとか
そういったエロ以外の描写がすごく好きなんだけどな







369:風と木の名無しさん
09/10/19 22:48:48 Pbno+qCU0
アレキは攻めが鬼畜になる理由がちゃんとあって、
憎しみが愛に変っていく経緯も丁寧に描かれてて好き。
王道BLって感じで、安心して読める。

でも個人的には花夜叉が一番好きかな。
設定は地雷だらけなのに、なんであんなに萌えるのか不思議でならないw

再販でも何でもいいから、新刊情報が欲しいなあ。

370:風と木の名無しさん
09/10/21 14:06:28 MXqGJxAq0
アレキは女性としての部分が気の毒で
あんまり好きではないなあ…

妖精王子が一番好き好き!後日談とか読みたい。
篠芙くんシリーズ(?)も先が読みたいな~

371:風と木の名無しさん
09/10/21 23:14:35 K6eNfCLT0
篠芙くんシリーズもいいね、真木とのサイドストーリーとか読みたい

372:風と木の名無しさん
09/10/22 18:18:26 rzVcQ9m40
花夜叉読んだ、面白かったーーーーー
篠芙くんシリーズ…シリーズって、他にも何か出てるんですか?
続き読みたいな。明煌が心の拠り所となったとはいえ、あのままだと篠芙がかわいそう
まぁ、あのまま人柱で居続けるっていうのも、それはそれで萌えるけど、もうちょっと幸せになって欲しい



373:風と木の名無しさん
09/10/22 20:44:00 nCeqDzXH0
花夜叉から数時間後の短編がのってる『花守』
鏡花をついでからの話『花鬼』があるよ。
『花守』は同人誌で『花鬼』は単行本。

どっちも花夜叉と同じくらい大好きなのでオススメだけど、
花鬼はもしかしたら絶版中、同人の方も上のレスで滞ってるって話があったから
手に入りにくいかも。


374:風と木の名無しさん
09/10/22 23:01:41 ylOd+TU90
花鬼、近所の図書館にあるみたいです
ありがとうございます!

375:風と木の名無しさん
09/10/23 20:59:38 Fiw501Gp0
>>370
妖精王子って?

376:風と木の名無しさん
09/10/23 21:30:57 vnqg6MwE0
>>375
短編集の「金環蝕」に入ってる最後の話「妖精王子東京へ行く」ですよ
受攻が逆転するとこがいいよね

377:風と木の名無しさん
09/10/23 21:46:24 pb36gCfq0
ちっこい妖精王子がでっかい攻王子に変化する話だっけ?

378:風と木の名無しさん
09/10/23 21:57:03 vnqg6MwE0
そうそう。魔矢先生の妖精王子に対するいたぶりっぷりも変態で絶品だけど
そのいたぶりがあるからこそ、後の攻守交代がまた一粒で二度おいしいって感じ
まあ魔矢先生はもうリーンにやられっぱなしでいいと思うけどw

379:風と木の名無しさん
09/10/23 22:32:36 IiFJed4YO
金環蝕は確か二種類出てるから気をつけてね
ハードカバーで竹田やよいさんの表紙がいろんな短編集
新書サイズで表紙絵のみ小林智美さんが金環蝕シリーズ収録
花鳥風月みたいな短編のゾクッと怖いお話も好き

380:風と木の名無しさん
09/10/23 22:37:05 Fiw501Gp0
>>376
㌧です
新書版のしか持ってなかったから知らなかったよ


381:風と木の名無しさん
09/10/23 23:47:29 99VSNczl0
もうタイトルからしてコメディ臭が漂っている、
テンテーの中では珍しい作品ですよねぇ。

382:風と木の名無しさん
09/10/24 06:35:55 OShJuITC0
「妖精王子」好きだw
登場人物が皆軽くって
悲壮感がないのがテンテー作品では珍しいかも。

383:風と木の名無しさん
09/10/27 11:50:32 Lp33JId80
妖精王子のようなコメディを書いて
笑いどころもきちんと押さえているっていうのが
テンテーのすごいところだと思う

本当に小説家としての才能があるんだなぁ

384:風と木の名無しさん
09/10/27 17:15:39 KwaYpSku0
庭参加のねえさん、先生、新刊などは出てましたか?
(あまり期待せずに聞いてみる…)

385:風と木の名無しさん
09/10/28 22:46:32 40F4wk+d0
庭参加しましたが、山藍テンテーのところはどうせ新刊ないだろうと思い
ス~ッと通り過ぎがてらスペース眺めた程度…新刊ってなかったような…


386:風と木の名無しさん
09/11/03 18:46:24 ZB62J9S50
花鬼読みました、最高でした
文庫になってくれたら嬉しいな
これは絶対、花夜叉と続きで読むべきだと思う

387:風と木の名無しさん
09/11/05 02:47:09 Tf1TFgMg0
短編でマフィアの愛人の話あったよね?
あれ好きだったんだけど思い出せない。
あらすじ読んで「この濃さで短編!?」と驚愕
読んで2度驚愕した。萌えたなあ。

388:風と木の名無しさん
09/11/05 09:13:31 3uD7meXU0
>>387
シシリー?

389:風と木の名無しさん
09/11/05 20:24:30 5wYTOr5u0
ラヴィアンローズが結構好きだった
人間関係すごい事になってる話だったけど

390:風と木の名無しさん
09/11/06 00:13:01 GVbGySVj0
>>389
あれは受けの語り口がどんどん脱力していくとこが印象的だった。
もうみんなに構われて愛されちゃって、本人大メーワクな状態を、
ちょっと他人事のような投げやりさみたいなのが漂っていて。
でもいざエッチが始まるとそういう状態にもいられないわけだが。

391:風と木の名無しさん
09/11/06 06:19:15 QbD7coIx0
シシリーを初めて読んだのはパロヴァージョンだった。

392:風と木の名無しさん
09/11/07 01:01:06 cSp64rGq0
>>391
パロヴァージョン!?
そんなのあるんですか

393:風と木の名無しさん
09/11/24 14:30:17 vhUDMTBz0
ageてみるね

先生の新作が読みたいよォォ、と呟いてみた

394:風と木の名無しさん
09/11/25 17:53:26 VI3ZldYW0
>393
読みたい、心から読みたい…

年末ジャンボより新作が読みたい

395:風と木の名無しさん
09/11/27 17:20:58 xleyIZdl0
みなさんが一番萌えたエロシーンは、どの作品の何処の場面ですか?

396:風と木の名無しさん
09/11/28 00:21:54 qzy2vxrQ0
1こにしぼれないので・・・

アレキでシュリルの瞳が初めて紫色に変わったのをマクシミリアンが見るシーン
長恨歌で座敷牢の格子越しに弁天と左門がキスするシーン
金環蝕でメルローズに抱かれたあとクライシスを求めて腕に抱かれるカートのシーン

あからさまなSEXシーンより、感情的な盛り上がりや葛藤に萌えるみたい。

397:風と木の名無しさん
09/11/28 21:31:15 GnY5prsb0
Mだからアレキの蝋燭責め→2本挿しがいちばんショック&萌えたな
冬の星座の初Hでアイシスがシーツ握りしめて耐えるとこもなかなか

398:風と木の名無しさん
09/11/29 00:05:37 oPY0YmIL0
2本挿しは痛そうでガクブルだった。
冬の星座も、眠らせて強制性転換というのがあまりにもショッキングで一読して封印。
それでも山藍作品大好きなんだよなー。
たぶん登場人物がみんな孤独で、自分の居場所(それがこの地上にはないと半ば知り
つつ)を探しているところが好きなんだろうなー。

399:風と木の名無しさん
09/11/29 12:46:22 Usv0w9ZFO
>>395
萌えじゃないけどアレキでシュリルが手を吊るされてディルドを出し入れされてるのは印象的。
もっとハードな場面あるけど、なぜかあのシーンが印象的だなぁ

400:風と木の名無しさん
09/12/01 21:22:02 Sf9q5IxS0
DARK BLUEでオリヴィエがみずからお尻をひらいて
「もっと、犯して、―悦かせてっ、ロキシー……」っていうとこ

タリオで桜庭さんが鷹司にフェラしたあと
「かけて…―」「わたしに浴びせて……」って顔射をねだるとこ

冬の星座 車の中でアイシスが
「カルロス、後ろも、して……」っていって四つん這いにされるとこ

受けが自分から「~して」って口にするのが萌える

401:395
09/12/01 23:34:22 HxsrbLPQ0
ありがとうw
みんないろんなところで萌えているんだね。

私は、今手元にないから間違えてるかもしれないけど
花鬼の最初のほうで、篠芙が金持ちのボンボンに薬嗅がされて
「もっとズボズボしてやろうか?」
とかって言葉責めされているところが好きな変態です。

あと、アレキのキスシーンは全部好きだ。

402:風と木の名無しさん
09/12/02 00:46:36 XEFnXCPn0
えーっと、家元ものので、受が純金の玉をいくつも入れられて
こらえられた分だけやる、と言われるプレイが忘れられない。
というか、この話はどのプレイも衝撃的だったんだが、タイトルが出てこない…

403:風と木の名無しさん
09/12/02 01:15:26 OM/Mu4CD0
>>402
花夜叉じゃないかな
続編の花鬼では、中出しされた精液の重さと同じ金をやるというプレイもあるw

404:風と木の名無しさん
09/12/02 12:24:18 bfOqp9q40
最近のだと…最近といっても結構前だけど…
タリオシリーズでのシメールが絡んだエロシーンは萌えだな~

405:風と木の名無しさん
09/12/02 21:32:11 dYpzczIc0
虹の麗人の、受けはいつ突っ込まれてもよさそうなのに攻めが最後までヤらない、
優しいんだかキチクなんだか分からないのも結構好きだ。

この本、最後は宙出版から再版されてたのね。
加筆修正があったか、読み比べてみた方いますか?
また読み返してみたいんと思ってるので、多少でも加筆修正あったら新しいの買ってみようと思ってるんだ…

406:風と木の名無しさん
09/12/02 23:08:14 6NhCxQ2M0
鬼畜で変態じゃない?後ろから先に攻めるか普通。
秘密の花園の鍵を開けるより先に裏口のドア蹴破ったようなもんじゃん

407:風と木の名無しさん
09/12/02 23:48:06 +ay31H460
>>406
表現豊かだなw。

408:風と木の名無しさん
09/12/03 11:51:47 2rhHyoTCO
新参で申し訳無いのですが、質問させて下さい
ここ最近の流れで、アレキサンドライトを携帯で買って読んでみて萌え禿げたんですが
書籍だと上下巻あるので、携帯版は省略されているのでしょうか?
以下細かいネタバレありです
終わり方が、マクシミリアンを庇いラモンに刺されたシュリルに
マクシミリアンが俺と一緒に生きるんだ…と言い、シュリルはもう一人じゃない
という感じだったのですが、書籍だとまだ続きがありますか?

409:風と木の名無しさん
09/12/03 12:09:07 cQrfXM3r0
携帯版が省略されてるかはわからないけど、本でもそれでおしまいだよ

410:風と木の名無しさん
09/12/03 12:28:15 zmRfVejI0
携帯でもアレキが読めるんだ~携帯だと挿絵無し?
ぜひ上下巻の本で舞方ミラさんの挿絵つきで読んで欲しいな~




411:風と木の名無しさん
09/12/03 14:50:15 OGJHc0cyO
でも文庫版の表紙の耽美な感じも好きだなぁ 文庫は挿絵無いけどさ。

412:風と木の名無しさん
09/12/03 19:53:56 2rhHyoTCO
>>409-410
教えて頂きありがとうございます
アレキにあまりにも萌えたので全既刊集めようと奔走中ですが
絶版が結構あって、新参には厳しい作家さんですね
聞いてばかりで申し訳無いのですが聖職者シリーズはハードと文庫の中身は違いはありますか?
密林みてみると表紙は全く同じみたいなんですが、内容に描き下ろしとか書いてないのでどちらを買っても同じでしょうか?

413:風と木の名無しさん
09/12/03 22:06:37 2rhHyoTCO
何度も申し訳ないです
×聖職者シリーズ
○タリオシリーズ
でしたorz


414:風と木の名無しさん
09/12/04 03:06:17 cH7I52ayO
>>405
バニラ新書版と宙版を途中までだけど読み比べたことがある
ストーリーの部分では全く修正変更なし
宙版はイラストは表紙のみで口絵もありません
ただ文章の細かい部分が変わっていて、
漢字⇔ひらがなの変更や、主語・述語・目的語が入れ替わった文もあったよ

>>412
ハードじゃなくて新書だね
自分は新書版は読んだことないけど、文庫の最後に「新書版を加筆・修正」と書いてある
文庫書き下ろしは恐らくない
ただ新書版は2冊しか出ていなくて、その続編2冊は文庫で発行されてるので、
まとめて買うならダリア文庫4冊の方が見栄えは良いと思う

415:風と木の名無しさん
09/12/04 10:06:06 lCqxf17/0
記憶にのこってるシーンか…
なんか山芋いれられてるのがあったような…

416:風と木の名無しさん
09/12/04 19:59:06 7r4U2dbd0
山芋www

うへぇ、想像したらムズムズしてきた
テンテーは鬼畜だなぁ

417:風と木の名無しさん
09/12/04 21:13:20 h5zGM9z3O
>>414
本当にありがとうございます
全部文庫でポチってきました
楽しみです


418:風と木の名無しさん
09/12/05 00:53:50 JfNVF2NN0
同人誌 → ハードカバー → 新書 → 文庫 くらい出ると
変わる要素もかなり大きくなるよね。(全種類出るとは限らないが)
ハードなシーンの表現がソフトになったり削られたり。
作品そのものの舞台まで変えられたりもするし。
「冬の星座」がアラブ物になった衝撃は忘れられん・・・

419:風と木の名無しさん
09/12/05 08:53:23 xGxLEVnR0
>>418
あーあれね…舞台設定より、そのタイトルと装丁と画が受け入れられなかたよ
あれはけして耽美とはいわない

420:風と木の名無しさん
09/12/05 12:40:39 HtPqylPm0
>>419
なんか安易にアラブ物に変えてしまって
表紙もタイトルも他BLのアラブ物と同じような雰囲気になってガッカリした
もうあんな改悪はやめて欲しい



421:風と木の名無しさん
09/12/05 20:06:36 2pO0IapB0
>>414

405ですが、教えていただきありがとうございます。
宙版、絶版になる前に手に入れとこうかな…

422:風と木の名無しさん
09/12/06 16:48:43 6yrKsopXO
冬の星座が欲しかったのに無くてなくなくアラブ買った私は負け組…
あれってアラブものじゃなかったんだ…。アレキで両性具有に興味もったからアラブも読んだんだけどあれって両性具有ではないよね。
てか絵が受け付けなくて無理だった………星の星座欲しいな

423:風と木の名無しさん
09/12/06 19:10:16 TVWsSAaZO
最近タリオシリーズからはまって集め出したものだが、一体どういう事?
一般の日本人モノを人物やストーリーはそのままで
アラブモノにしたって意味?

424:風と木の名無しさん
09/12/06 20:23:00 nW5kHnARO
攻が亜熱帯くらい南の島のリッチな王族から
編集の好み?でアラブに変更
今手元に無いんだが雨のシーンが格好よくて印象的だった

425:風と木の名無しさん
09/12/06 20:29:31 f/SfdwIG0
>>423
冬の星座の話だよ。アラブ改変は。愛と憎しみの迷宮とかいう題になって。
その他は知らないな
冬の星座はどこか南の島の王国の話だったんだよ
白夜書房版は装丁がシックな感じ、挿絵も控えめでとてもきれいな本でしたよ
話自体はアレキがいちばん好きだけど、デザインは冬の星座がいちばん好き。
あれを知ってると改変は非常に許せない感じがしてしまうんですよ




426:風と木の名無しさん
09/12/06 21:14:07 YYqEdFp/0
冬の星座とか、耽美小説といわれていた時代に出版された
ハードカバーの本は図書館に置いてあることが多い。
図書館でこの手の本を見かけると、なんつーか、いたたまれない気分になるけど。

読むだけでいいなら地元の図書館の蔵書を検索してみるといいかも。

427:風と木の名無しさん
09/12/06 22:03:32 h39Q4BID0
金環蝕も再販されたら挿絵が変わっててガックリだった。
全然耽美じゃない・・・

428:風と木の名無しさん
09/12/06 22:13:56 UIgZQxD30
冬の星座は同人誌は四谷シモーヌさんの表紙と挿絵で
ハードカバー、白夜書房版?は上下巻で小林智美さんの表紙と挿絵だったような

アラブ物になったのも買って読んだけど
人物の名前も変えられていて、もうそれが違和感いっぱいだった
まあ前の作品を知ってるからこその違和感かもしれないけど
なんかタイトル名があまりにもベタで山藍テンテーっぽくないよね
よくあれでテンテーOKだしたと思った

復刻版とかで前のままで発売して欲しいな~




429:風と木の名無しさん
09/12/06 22:40:35 UIgZQxD30
作家の野阿先生のサイトに山藍テンテー、プロ10周年記念ページっていうのがあったんだね
長年ファンやってたけどさきほど知りました。
プロ20周年にはドーンと復刻とか特集やってほしい

冬コミのパンフ見たけどテンテーのスペースなかったような
とりあえず何か近況報告とかしてほしいですね



430:風と木の名無しさん
09/12/06 23:03:11 f9/YIGu10
宙出版のイリスが一番好きだ
イラストから紙の感じから全部好き
あー、また読もう

431:風と木の名無しさん
09/12/07 18:39:34 T54WkGaEO
>>430
良いよね。
イリスのドレスとかネグリジェとかお風呂の小道具とか細かく書かれてて好きだなぁ
アレキでも可愛らしい部屋が出てきたりしてるし、両性具有シリーズは良いね!

………と言いたいが「愛と迷宮~」は受け付けないや…

432:風と木の名無しさん
09/12/08 10:15:31 3jc5eT6X0
バニラ新書のセンスって、なんかいろいろ凄かったよね(愛と迷宮~)
見てると頭おかしくなりそうっていうか…
狂った中にも、どこかしら美しさや調和がとれてたりすれば許せるんだけど
ただただ悪趣味でヘンだった
とくに表紙がキモチわるかった

433:風と木の名無しさん
09/12/09 03:40:48 AIcpDAZiO
>>432
確かに、バニラ新書は趣味悪いと思った
小説スレで話題になってたけど、水壬さんの「スキャンダル」も酷かったし
昭和臭というか、同人的というか、10年前にしては古くさいノリだよね

434:風と木の名無しさん
09/12/09 18:59:25 /0hTWsQu0
BLに興味も無い、理解もないおっさん編集者が、
「耽美ってのはこんなもんだろ」って作った感じ。

435:風と木の名無しさん
09/12/09 20:04:27 tgRcnUQH0
ハーレクインっぽく分かりやすくしたかったのかなと思ったけど、
それにしても泥臭いんだよね。
装丁は大事だね。

436:風と木の名無しさん
09/12/09 21:26:57 2hWozAUJ0
そうそう、山藍テンテーだけでなく他の作家さんのも酷かった
リアルタイムで追っかけてないから、当時の事情はよく知らないのだが
古本屋で見かけると、いつもなんだコリャ-!って思ったよ

シシリーの表紙も強烈だったなぁ…
やおいやBLに免疫のない一般人が、うっかり手に取らないよう
ドギツい装丁で威嚇してたのかなw


437:風と木の名無しさん
09/12/09 21:49:55 JkTjqaG+0
シシリー恥ずかしくてBL買い慣れてた友達に買ってきてもらったww

438:風と木の名無しさん
09/12/10 21:11:56 WmLCJ2mVO
最近タリオシリーズ読み初めて、スレ見つけたから読んでみたら
シメールって人は受けなんだと知り衝撃をうけた
てっきり鷹司に匹敵するスーパー攻め様当て馬だと思ってたのに…
4冊一気に買って今2冊目だけど
桜庭とルキア以外に受けが出てくるなら何か読む気が無くなってきてしまった

439:風と木の名無しさん
09/12/10 21:41:18 1gcUWtnu0
>>438
「受け」ってのともちょっと違う気がする
じゃあなんだと言われると困るけど

440:風と木の名無しさん
09/12/10 23:06:10 8aQVLq960
>>438
ん…受けっていうのとちょっと違うと私も思う
まず4冊全部読んでみて下さい!
こういうのでって未読の方に説明しちゃうと小説読む面白さが激減しちゃうので

441:風と木の名無しさん
09/12/11 00:55:05 95PjmXmM0
ハードゲイの世界では、攻めとか受けとかないもんね。
入れたり入れられたり‥

442:風と木の名無しさん
09/12/11 15:10:17 P7NBFDw5O
アレキと冬の星座とイリスしか持ってなかったけど、他のも買おうと思うんですが…
個人的にアレキのシュリルみたいなキャラクター(高飛車)が好きなんですけれど、おすすめの作品を教えて下さい。


443:風と木の名無しさん
09/12/12 19:46:31 kipmm2biO
>>442
高飛車なら、花夜叉・花鬼のシノブ様は外せないかと

444:風と木の名無しさん
09/12/12 21:25:11 RRn+3/Yr0
>>442
王朝恋闇秘譚もよいよ

445:風と木の名無しさん
09/12/13 10:28:11 ltF6w0hb0
あー、新作読みたい。
読みたい、読みたい、読みたーーい。

446:風と木の名無しさん
09/12/13 15:17:29 O0pAvo2J0
>>442
和ものファンタジーが平気なら「邪神記」のミワ様なんかも結構な
高飛車キャラだったと思う
短編だけど「花蝶風月」に収録されてる「捜神記」の美夜比古も

447:風と木の名無しさん
09/12/13 20:59:22 bZoCZzw00
>>442
高飛車っていったら 妖精王子のアイツ
画家の… 名前忘れちゃった

そいつの語り口で物語が進行するので
分かりやすいよ

448:風と木の名無しさん
09/12/13 21:15:20 WZC7mpPpO
妖精王子は高飛車っていうか…鬼畜…?

449:風と木の名無しさん
09/12/13 21:51:17 0Gv4DBz60
魔矢せんせは高飛車っていうか鬼畜っていうか変態じゃない?

450:風と木の名無しさん
09/12/18 10:43:34 JKJzs47XO
>>442です
色々お勧めありがとうございました。近くの書店に花夜叉と王朝~があったので買って一気に読みました。素晴らしかったです。
他の作品は近くに無かったのでオクや通販を駆使しようと思います。ありがとうございました。


451:風と木の名無しさん
09/12/18 15:01:19 Rz6QtP2bO
スレ違いだったらスイマセン
舞方ミラさん=岸田黎子さんでしたよね?
『このBLがやばい』を読んでいたら、巻末に岸田黎子さんのコミックの宣伝?が載っていて
女キャラはぴんとこなかったけど、男キャラは舞方さん!という感じでした。

452:風と木の名無しさん
09/12/19 22:58:20 5FEGQbL90
なんで『このBL~』に舞方さんが?と思ってググッたら
宙出版ってハーレクイン出してるとこなんだね

…それにしても山藍テンテーのほうは、な~んも情報ないなぁ

453:風と木の名無しさん
09/12/23 01:44:28 WrH2RR+iO
エロシーンじゃないのにエロスを感じてしまう…
そんなシーンを熱く語ってくれ

454:風と木の名無しさん
09/12/24 05:11:29 cTQkZZS2O
長恨歌で、左門に着替えを届けに行って帰ってきた弁天が、ぱっと華やいだ色気をまとっていたシーン…とか
でもいいのかな。
そのあと鉄が、「さては旦那に抱かれてきやがったな」となって、お仕置きHになだれ込むんだけど、
自分的に鉄×弁天はややアレなので…。左門に抱かれたあとだけ、本人無意識なのに生き生きしてる弁天が
エロスだった。

455:風と木の名無しさん
09/12/25 16:11:27 BuNT9pHb0
なぜ話題を振った君本人は熱く語ろうとしないんだね?

エロス…と言えるかわからんけど、アレキでシュリルがマクシミリアンに、
雪原で見た男たちを覚えているかと聞かれて、その時のことを思い出して
羞恥に目元を染める場面とか、ラモンに服を脱げと言われて脱いだけど
恥ずかしそうに身をよじらせる場面とか。シュリルは奥ゆかしいという言葉が
ぴったりだと思うので、だからこそ恥ずかしがってるところがおいしいというか。
しかもマクシミリアンもラモンもそれを意図してるわけじゃないところがまた良い。
計算された羞恥プレイじゃなくて、ふとした瞬間に垣間見える羞恥心の方が
やっぱりしびれるよね。

456:風と木の名無しさん
09/12/26 00:50:12 AQj2HVSXO
シュリルの場合は、単に羞恥だけじゃなくて、体にすごいコンプレックスと、そのために虐待され、とうとう
殺されかかった、という背景があるから、体を見られることの意味が我々とはかなり違う。
そゆこと考えるとエロスというより切なさが勝る。
結局それに萌えてるのは一緒だけどw

457:風と木の名無しさん
09/12/27 21:24:25 Ad1Z42GVO
シュリルの食事シーンが好きだ

事後の朝、恐怖でスプーンをカチャカチャいわせたり、我慢しきれず涙を溢すシュリルと
シュリルが食事する様子をわざわざ見ているマクシミリアンに萌えるわ


イリスは前半の、研究所の仲間に体の秘密を知られないように怯えてたり
みんなに嫌われて悲しんでる様子がすごく可愛いと思う

458:風と木の名無しさん
09/12/27 22:10:09 5s1etGuB0
>>457
そのスープは冷めてるだろって語りかける所が好き
やさしくしてみると見せかけて突き放してみたりとか
あの塔の二人のシーンはいいね

あと塔の部屋で人が歩くと階下でそれがわかるっていうのに何か萌えた
マクシミリアンがその音に聞き耳を立てるのかな~ってね

そろそろ冬コミだけど山藍さんのサークルスペースあったけど
新刊でないよね…

459:風と木の名無しさん
09/12/28 02:53:06 Z8/w5R62O
ウロだけど、シュリルが雷の夜に失神した翌朝だっけ?別にうなされた夜の朝食だっけ?甘い粥とクリームの
かかった苺というメニューが出て、それがマクシミリアンが孤独な子ども時代に泣き止まないときの執事さん
特製メニューだったことがわかるところ。マクリミリアンなりのシュリルへの不器用な労りだったのだ…みたいな。
現実には強姦から始まる愛なんてないと思うけど、アレキはふたりの心理描写がこまやかで、なんとか結ばれて~
と切なくなりながら読んだ。
さすがに作者自らハーレクインというだけはある。
またこういう系書いて欲しいなぁ…

460:風と木の名無しさん
09/12/28 10:23:46 nF3Il+ZeO
マクシミリアンにいきなり
「今解った。君が必要なんだ」
とか真面目に言い出すところも、
シュリルの世間知らずで話下手な感じが表れてて好きだわ

面食らうマクシミリアンも面白い

461:風と木の名無しさん
09/12/28 20:52:14 B75f14rJ0
マクシのシュリルと過ごした時間がどうのって、遠まわしの告白シーンもよかった
「どういうことだ?判るように言ってくれ」ってすかさずツッコミ入れるシュリル
うつむいて爪を噛んじゃうマクシとかw

シュリルって駆け引きみたいな器用なことができないぶん
いざとなると行動や言動が直球で、いきなり相手の懐に飛び込んじゃうようなとこ
ろがあるよね
ああいう天然無垢なキャラが、つくづく男殺しなんだよな

マクシはシュリルへの愛に気づいてからのほうが、シュリルの身体に触れなくな
っちゃったりして…ひとりで悶々と苦しんでたのかとか想像すると楽しいww
Hしてもしてなくても、テンテー本来の描写からして官能的だから
どんなシーンでもうっとりするような萌えを感じるよ


462:風と木の名無しさん
09/12/31 12:33:36 OkaSNUQK0
はなやしゃのシノブさんは ぜったい痔がわるいです

463: 【だん吉】 【1275円】
10/01/01 17:33:55 j6QWRNxI0
今年は新作が出ますように!

464:風と木の名無しさん
10/01/01 20:47:11 fgZqnOIC0
テンテーのブログが更新されてるけどお知らせネタと新年の挨拶だけだった

465:風と木の名無しさん
10/01/01 23:49:09 YA2bOcEs0
>>464の書き込みを見て「それだけか‥」と思っても、
とりあえず行くだけ行ってみた。
で、やっぱりご挨拶とコミケお知らせだけだった‥。

466:風と木の名無しさん
10/01/03 18:59:40 GK8+e+DI0
>>462
痔が悪いどころか、括約筋が機能しているのかとても心配だ。
でも、日々の能の稽古で引き締めているんだろう・・・たぶん。

467:風と木の名無しさん
10/01/04 19:31:15 iZCKLGwN0
見た目からは分からないインナーマッスルは鍛えられているだろうし、
常人には計り知れない801筋が発達しているのかもしれない。

468:風と木の名無しさん
10/01/05 14:01:22 LiK9ZRcr0
冬コミでも、新刊はなかったのですか?
コミケ後でも、なにも書き込みがないということは……そういうことなのか

テンテー、BL、やめちゃう気なのかな……

469:風と木の名無しさん
10/01/05 15:59:06 xmBeVNes0
枯れたのか

470:風と木の名無しさん
10/01/05 17:44:35 aKtyxMt50
以前、ペーパーに、実家の用事で時間が無いみたいなことが書いてあった
復帰を祈ってる。

471:風と木の名無しさん
10/01/05 20:27:28 JnNfgl480
>>462>>463
ああ、篠芙さま......

472:風と木の名無しさん
10/01/05 21:04:47 a92+D5LC0
どの話も珠玉で一冊で十分読み応えがあるんだけど、
シノブ君シリーズだけはなぜかもっと続きが読みたいと思う。
主従が大好物なんで、真木との絡みが増えてほしいなあ。
一回ヤったのは、結局しのぶの夢で事実じゃないし真木は知らないんだよね?
真木が不憫すぎる。

473:風と木の名無しさん
10/01/06 00:16:38 AOv2Kp9c0
自分は最近タリオのシリーズを読んだので、続きが読みたくてたまらなすぐる。
桜庭さんはどうなるんだろ~

474:風と木の名無しさん
10/01/06 17:06:06 c11DqwLG0
アク禁で情報書けなかったよ

冬コミは新刊なし

4日に年賀ペーパーが届いた
そこに書かれていた情報の抜粋です

商業系
スタンレー文庫化
冬の星座文庫化
背徳の聖者たち5 (3月予定)

同人系
誘惑のエメラルド 加筆修正

475:風と木の名無しさん
10/01/06 17:08:46 c11DqwLG0
sage忘れました! ごめんなさい

476:風と木の名無しさん
10/01/06 19:45:44 0Hnc8iBJ0
情報ありがとう。
えーと。
結局新作は3月までおあずけ、と。

477:風と木の名無しさん
10/01/06 20:46:15 HJhqdER40
>>474 ありが㌧

>スタンレー文庫化

絶版で手に入らなかったから、文庫化楽しみだ
テンテーの動きがわかって嬉しい

478:風と木の名無しさん
10/01/06 21:12:04 AOv2Kp9c0
>>474
超嬉しい情報だよ! ありがとう!
3月までwktkしながら待つよ~

479:風と木の名無しさん
10/01/06 21:16:24 AOv2Kp9c0
> 背徳の聖者たち5 (3月予定)

嬉しいんだが、正直、イラストが不安…


480:風と木の名無しさん
10/01/07 01:16:25 oK/F32+i0
>スタンレー文庫化
JUNE100号掲載分も収録されるんだろうな。

481:風と木の名無しさん
10/01/09 10:10:21 P740QB1V0
>>472 篠芙さんの体のどこ触っても許されてお世話出来る真木には
その特権が苦しくもあり、手放したくはないから自制している...ですかね
テンテーの登場人物で、篠芙さんが一番好きで、BLの登場人物の中でも
夢でいいから逢ってみたいのも篠芙さんだにゃぁ
30歳くらいになった篠芙さんを読んでみたい
さぞかし熟れて磨かれてしがらみが抜けて日常生活でも幽玄化していそう
そしてさらには佳人薄命がふさわしくもある.....

482:風と木の名無しさん
10/01/09 16:23:37 LAmS22w90
自分にとってテンテーは「濃くてナンボ」の部分もあるので、枯れてほしくないな。
能とか隠れ里とか外からはわからないけど、何か淫靡なものがありそうな世界は
どしどし書いていただきたいものだ。

483:風と木の名無しさん
10/01/09 19:11:26 QzGLrWDu0
> 背徳の聖者たち5 (3月予定)

ダリア文庫の3月発売のラインナップに入ってないから、
実際に3月発売はムリなんだろうなぁ。
4月発売なのか?!

484:風と木の名無しさん
10/01/09 22:51:43 15rUVDq50
またブログ更新されてた…
今度は48手のガチャガチャだって、こういう駄ネタ拾ってくるのが上手いよねテンテー
っていうか、読者が期待してるような情報は相変わらず皆無

485:風と木の名無しさん
10/01/10 01:33:16 kUw9pvw70
>>484
正直、欲しくなったw

その情報はいいが、ブログでしかテンテーの最新情報取得できない読者にはキツイな
もっとブログでも、最新の近況や予定を書いて欲しい

486:Janni27
10/01/16 17:56:08 OVuLOjck0
山藍紫姫子のブログ
URLリンク(ameblo.jp)

487:Janni27
10/01/16 17:59:42 OVuLOjck0
2010年1月16日 (土) こちらもよろしくお願いします。
URLリンク(yamaai.cocolog-nifty.com)

488:風と木の名無しさん
10/01/16 19:51:22 udFv9Hua0
カドカワさんに「花鬼」文庫化してほしいのですが


489:風と木の名無しさん
10/01/24 12:38:47 F24uYDdX0
アレキサンドライト妄想:
序盤でラモンは失脚し(都合よく)二人にとって脅威ではなくなる。
シュリルの傷は癒え、心も愛と和みに満たされるとともにシュリルの体は
ホルモンの変化が起こり、まろみを帯びてよりのびやかさが増し、なんと
数年後に外見シュリル似、性格体力マクシミリアン似の玉のような男の子と
珠のような女の子の双子が生まれる。
双子の双眸はアレキサンドライトなのだろうか?
子どもたちは、親をシュリル、マクシミリアンと呼んで育つので
シュリルはお母さんとは呼ばれないということで。
ある意味、人目に触れさせないように自然の恵みの中で野生的に育つ、
シュリル似の子どもたち...失礼しました

490:風と木の名無しさん
10/01/25 00:43:00 pHfKOo5x0
花郎さんのヴィヴィアンを読めばいいよ >489
シュリルはあのままがいい。
でも妄想したくなる気持ちはわかる。
過去作品の文庫化もいいけど、新作とか続編を書いてほしいよ。

491:風と木の名無しさん
10/01/25 09:25:08 ejhVMv9w0
出産とか普通にキモイ

492:風と木の名無しさん
10/01/25 12:42:53 c4mAgIKk0
テンテーのアメブロ更新 
俳優ネタ

493:風と木の名無しさん
10/01/26 16:09:17 VCEk5mD50
【アレキサンドライト】のサクッとした終わり方に妄想が掻き立てられる
文庫で読んでるんだけど、シュリルが聖将軍として秘密警察もどきも
組織してけっこう印象が凛々しかったのが、陵辱されてからは涙を流すことが
多くて中性的というより女性的な華奢な容姿の想像していたら、ネットで見た
ハードカバーの表紙絵とかが思っていたより青年ぽっくて、いっそう魅力が
増して、テンテーの描写が妖しく官能的に感じられてしまった。


494:風と木の名無しさん
10/01/27 19:57:32 79C9qZ3Z0
わかる
最初はあっさりした終わり方に物足りなさを感じたけど
王子様とお姫様は幸せに暮らしました、めでたし×2
みたいな、童話っぽい終わり方で永遠を感じさせられる

495:風と木の名無しさん
10/01/27 23:01:53 +JDEO/t8O
山藍さんは昔からラストの締め方が上手くなくて惜しい。
もっと余韻のある文章で終わって欲しいな。

496:風と木の名無しさん
10/01/28 22:50:47 Hwoff1lx0
3/13 フロンティアワークス 「ネメシス」 山藍紫姫子
キタ━(゚∀゚)━!!


497:風と木の名無しさん
10/01/29 00:02:33 bQOAIB620
>>496
待ちに待った新刊、超嬉しいっ!
あとは、小笠原さんのイラストが劣化していないことを祈るのみ…

498:風と木の名無しさん
10/01/29 01:14:21 EmrB2x960
>>497
>小笠原さんのイラストが劣化していないことを祈るのみ…
ハゲドウ。
人外と思われることもあるからなー。

499:風と木の名無しさん
10/01/29 11:46:52 MUFfnpdn0
新刊でると聞いて

楽しみだねぇ

500:風と木の名無しさん
10/01/30 10:42:40 kfFwj4780
小笠原さん、某シルバーヒーローやってた頃はいい絵描いてたのにね
とにかく山藍紫センセの新刊楽しみだ

501:風と木の名無しさん
10/01/30 16:39:50 qxCiTWN+O
新刊嬉しい

恋に落ちた調教師を再読してふと思った
白鳥さんは塩沢さんでアテ書きしたのかな?

白夜書房のハードカバーシリーズが中身も装丁も好き

502:風と木の名無しさん
10/01/30 18:15:28 JjGdVkhE0
新刊出るの2年ぶり?3年ぶりだっけ?
じっと待つばかりで、ひちわスレの住人みたいな心境になってたよw


503:風と木の名無しさん
10/01/30 22:30:38 FwL7zv8Q0
「ネメシス」ってタイトルがまた期待値をあげてくれるよ

504:風と木の名無しさん
10/02/03 08:40:03 si4vLvGi0
>>493-494
マクシミリアンは縁談断ったせいで立場が危うくなってるんじゃなかったっけ?
シュリルも領地を出ることは許されてないのに勝手に出てきちゃってるし
正式に結ばれるには、まだまだ前途多難な感じがして、ふたりの行く末が心配になっちゃった
とりあえずあそこでハッピーエンドなのはわかるんだけど…
続けようと思えば、まだいくらでも続きがありそうなとこで終わってるのが多いんだよねテンテー

505:風と木の名無しさん
10/02/03 18:11:57 zqE1CCNa0
そうだよ、二人とも不幸にさせることも可能なんだよ、ワクテカw。
邪悪な私としては、堕とされたマクシミリアンを見たがっているー。

506:風と木の名無しさん
10/02/03 19:40:05 MrH/GGIW0
>>504-505
確かに...
お互いが危うい立場なのだけど、人生最大の理解者を得たら強くなれる!
シュリルは、母国が何度目かの政変とか恩赦のようなものでセーフ
マクシミリアンは、隣国との小競り合いで急遽呼び出されて武勲をたてて
お咎めなし、にしておいて二人の浮世離れしたラブラブ妄想してるよ~



507:風と木の名無しさん
10/02/03 23:06:11 PKRRAlFk0
>>505
ドSだねーw
ラモンが重要政治犯だとしてシュリルを引き渡すよう要請したりして
それをかくまってたとしてマクシミリアンは投獄されちゃうとか?
投獄先で地獄が待ってたとか?

私はもうハッピーエンドとしてそれ以降のことは全然想像しなかったなあ
その先のことより本編を何度もおいしく読ませていただいてますよん

508:風と木の名無しさん
10/02/03 23:28:57 zqE1CCNa0
>>507
商業誌じゃムリそうな展開希望って感じなんだけどね。
マクシミリアンにはぜひ地獄を体験していただきたいデス。
読者選んじゃうだろうな。

最後の最後では、シュリルに色んな意味で救われ「ても」いいかなと思うが。
てことで救われなくてもいいのw。

509:風と木の名無しさん
10/02/05 16:08:58 5YeZ6I000
テンテーのブログ、月末に更新されたね

青いダイヤモンドの瞳って今度の新刊に出るキャラかしら

510:風と木の名無しさん
10/02/05 22:29:49 n6Czs0W50
ダイヤモンドの記事2008年12月のだ
テンテーは膨大な資料を溜め込んでいると思われ
アレキサンドライトの瞳も麗しかった

511:風と木の名無しさん
10/02/11 15:09:41 WITznOCC0
本当に3月に新刊でるようで嬉しい
ダリア文庫、3月に一気に6冊もでるのは驚きだけど、一番値段も高いっぽいから、
その分分厚くて、中身も堪能できるとwktkが止まらないw

512:風と木の名無しさん
10/02/11 17:55:21 fz5fKRkbO
アレキサンドライトは翻訳ぽい語りが好きだった。
エロもいいけど、最後の方の「彼女は?」「…誰だって?」て会話が何故か一番の萌え。
ラモンが餓鬼っぽい捨て台詞はいて去ってくのも可愛かった。

513:風と木の名無しさん
10/02/12 21:49:07 jAELK2I20
新作出るついでにイベントにも来てくれないかな~
2007年の春庭にテンテー来られてたっていうコメントを、どっかのブログかなんかでみたんだけど…
でも、テンテーのおうちのほう、今頃は大雪に埋もれてるのかな


514:風と木の名無しさん
10/02/15 12:22:14 1nryaDbs0
テンテーのブログ更新されてた

515:風と木の名無しさん
10/02/19 21:16:02 Zk17iCgE0
「ネメシス」
◎著者:山藍紫姫子
◎イラスト:ライトグラフII
◎発売日:3月13日(土)発売予定

あらすじ:
神父服を身に纏い、暗殺の仕事を管理する美しい男・桜庭。
そんな桜庭に、組織No.2の鷹司は執着していた。
自らに生き写しな片腕・ドールをも使った淫靡な手管で、
鷹司は桜庭の身と心を溶かし、2人は恋仲に。蜜月を味わう2人だったが、
敵対する組織・ネメシスが不穏な動きを始め…。
その上、鷹司が見知らぬ美貌の男と密会していたと知り、桜庭は淫らな身体で彼の愛を試そうと…。

公式あらすじキタ━(゚∀゚)━!!

516:風と木の名無しさん
10/02/20 00:13:01 PLR/pqUS0
タリオきた!

517:風と木の名無しさん
10/02/20 08:58:58 f34IMAk80
新刊wktk
次は公式に表紙がうpされるのが楽しみ!

518:風と木の名無しさん
10/02/20 18:16:25 6bnWS+7y0
「ネメシス」の前に「堕天使の島」も読んでおくといいらしい
鷹司が見知らぬ美貌の男と密会って…クリスとか出てくるのかな

519:風と木の名無しさん
10/02/20 20:32:32 WCTqqNb/O
堕天使の島とリンクか!wktk
あれは主人公より脇役達が気になった
唯一の眼鏡キャラとか、突き落としが得意なロリね

520:風と木の名無しさん
10/02/26 22:19:11 SteQRO8i0
アレキサンドライトのハードカバーを手に入れた保守

521:風と木の名無しさん
10/03/01 20:46:18 mgkC5q0E0
ネメシスの表紙、うpされてるのを見た
鷹司氏は美麗だが桜庭さんが…orz
やっぱり小笠原さん劣化してるよ…

522:風と木の名無しさん
10/03/04 10:11:03 eep+UpIG0
劣化ってか絵にこだわりが感じられなくなってきた、かな<小笠原さん

523:風と木の名無しさん
10/03/04 20:58:58 5UHBIfoR0
>>522
それ、絵師としては致命傷ではないかと。

524:風と木の名無しさん
10/03/04 22:12:57 lgpMc8BG0
今度のJ庭、パンフ見たらテンテーの参加スペースがあった
でもまた既刊本オンリーかしら

525:風と木の名無しさん
10/03/14 23:16:09 kGnjZB3p0
>524
今日のJ庭行ってきたけれど、テンテーのスペース誰も居なかったよ。
チラシとか置きっぱなしだったから、最初から欠席だったのかも。
自分の見間違いだったらごめん。

526:風と木の名無しさん
10/03/15 12:29:38 I6QmIjYX0
新刊読んだ

3年ぶり?のシリーズ新作、相変わらず面白かった
ストーリーの先が早く知りたくてHシーン部分はあまり読まないで
一気に読んだ…でもあの終わり方って…

色々と先を妄想しちゃう、やっぱり先生の作品は面白いと再確認
次の出るまでシリーズ前作のを読んでグルグルしようと思った

527:風と木の名無しさん
10/03/15 18:13:38 gDmGofaY0
ネメシス読んだ
こりゃまた、とんでもなく続きが気になるとこで終わってるね

528:風と木の名無しさん
10/03/15 20:19:29 9ACt4B100
新刊おもしろかった
ほんとストーリーがおもしろくて、一気に読んだよ
満足だけど、次はいつでるんだろう…

529:風と木の名無しさん
10/03/16 03:43:24 aFGmYhro0
えー、そんなに続きが気になる終わりかたなの?
今日明日にでも買おうかと思ってたけど、ちと迷うな

530:風と木の名無しさん
10/03/16 09:32:35 SMLD9n4g0
続きは気になるけど、是非早く読んで欲しいな~
ネタバレとか見てしまう前にあの世界を堪能して欲しい

531:風と木の名無しさん
10/03/16 22:11:23 /ovnvAzv0
うん、面白かったよー。
でも続きがいつ出るのか考えるとちょっと鬱だ。

532:風と木の名無しさん
10/03/16 23:55:49 ce8/1elE0
和服の桜庭さんに萌えたw

533:風と木の名無しさん
10/03/18 01:03:44 ko52jUGBO
今回は電子書籍にはならないのかな?

534:風と木の名無しさん
10/03/18 17:52:37 Qw7QHFUi0
新刊バレ






鷹司氏は桜庭さんの行方をつかんでいないのかな?
さすがの鷹司氏も今回の黒幕には気づかず?
鷹司氏がどこまで把握しているのかが想像つかない…

あと、桜庭さんのお父さんを殺したのは恐らく栗須だよね?

535:風と木の名無しさん
10/03/18 22:14:27 +DFDj/JT0
最新刊読んでから再び既刊タリオシリーズ読んだ

色々とハードな面が多い小説だけど
会話のやりとりがちょっと滑稽で面白かったり
それ以外も読み応えあるよね

また素敵な作品を作り出してくれたテンテーありがとうございます!
お体をお大事に、続編も宜しくお願いします 待ってます

536:風と木の名無しさん
10/03/19 06:32:12 NDb3BpM1O
新刊バレ







桜庭の実父鬼畜で殺されていいと思った。
チンコも切ってやればよかったのに。
最後の少年にフェラさせてるとこ吐き気がした。

537:風と木の名無しさん
10/03/25 12:34:33 3ZkSuo/G0
ドールから桜庭さんと一緒に料理した、食べたりと
鷹司さんはいちいち報告を聞いてんだろうって妄想

テンテーの文章って色々と想像させてくれる

538:風と木の名無しさん
10/03/26 00:13:23 ObdK6TwJ0
鷹司は谷戸とネメシスの調査を取り合って
最終的に譲ったように見せてたけど、
谷戸を泳がせてるのかな
あと箱いっぱいの乳児が心配
九図がひきとってくれるかな

539:風と木の名無しさん
10/03/31 20:11:55 pOICWuVo0
age

540:風と木の名無しさん
10/04/04 21:03:17 3nqNpZDE0
今、読み終わった
個人的に、タリオシリーズで一番この巻が面白かった

あー(>'A`)>続きが気になる気になる気になるー!!


541:風と木の名無しさん
10/04/05 09:33:04 9YaErZlK0
昔はこの人の耽美な世界が好きでよーく読んでたけど
久しぶりに読んだらつい「ねーよw」とつっこみいれてた。
自分の感性やらなんやらが年とったんだなあ…と感慨深くなった。

542:風と木の名無しさん
10/04/05 18:43:52 ay5y9Xan0
だが、そこがいい

私は逆に、初めて読んだ時は「なんじゃこりゃー!!」だったけど
あの表現豊かで格調高い高度な文章でぶっ飛んだストーリーを次々に繰り出すテンテーに
気がついたらハマっていた


543:風と木の名無しさん
10/04/13 15:41:18 ZG/ifq/T0
既出かもしれないけど、テンテーのアメブロにリンクがあって
あのリンク先ってテンテーの別名ブログ?
さよならラッキーってテンテーのワンコの名前と同じなんだけど…

544:風と木の名無しさん
10/04/13 21:16:05 c4xNds1e0
>>543
あんな隠し部屋みたいなブログがあったなんて知らなかった
ざっとひと通り読んでみたけど、内容はテンテーっぽいね

545:風と木の名無しさん
10/04/14 10:44:05 XXZdUiaE0
>>544
やっぱりテンテーっぽい?
締切日をかなり間違えてたネタあったけど
タリオシリーズかしらってちょっと思ってしまった

546:風と木の名無しさん
10/04/15 18:21:57 2KyUHaHb0
>>545
書いてるネタがことごとくテンテーらしいと思った
あまり大っぴらにはしてないけど、特に隠したいわけでもなさそうな?
興味のあるひとだけ見に来てくれればいいって感じなのかな
まったり見守ろう


547:風と木の名無しさん
10/04/18 23:23:21 U2EULfxo0
図書館で借りた「アレキサンドライト」を読んで好きになり、
「タリオ」シリーズを集めて一気読みしました。
すごい面白い。いろんな三角関係の色模様も、自分には新鮮だった。
性格が悪いとか意地悪とか言われてる、最初の方の桜庭さんをもっと読みたかった。
「タリオ」で芝居の台詞を言ってくれるように、跪いてお願いしてる鷹司さんを想像して萌えるー

548:風と木の名無しさん
10/04/25 20:26:48 +qSNgU/dO
ここみて胸ときめき、今更ながらアレキを読んだ

人間的にも頼りになるマクシが、時折みせる子供の名残が妙に可愛くて仕方なかったw

甘いもので慰められる様に育てられて、シュリルに実践する気遣い方とか。二人とも小さい頃の寂しかった環境を補って余りある位、幸せな時間を積み重ね過ごしていって欲しい

それにしても久々に、寝ても覚めても心を虜にされてる素敵作品に出会えた
姐さん方に大感謝です

549:風と木の名無しさん
10/05/04 02:00:33 T7Noyrj10
塩沢さんの声は低すぎるんじゃ…
とか思っていままでCD聴いてなかったんだが、謝ります。

命令口調の低い声、苦悩している時の擦れた声、艶っぽい喘ぎ声、最高です。
花夜叉と金環蝕の、プライド高い主人公が崩れていく様がたまらない。

550:風と木の名無しさん
10/05/04 20:56:59 TE+cktjLO
なぜキャストが塩沢さんでなければならないのかは
上淫が一テーマで堕ちる前の権力者を表現できる役者だから
等々テンテーが書いてらした記憶

金環蝕が初BLCDだった自分の中でこれを超える作品に逢えず
悲しい。他作家さんの面白い作品はあるけどね。
棺桶まで持ち込み予定になりそうだなwww

551:風と木の名無しさん
10/05/08 01:13:33 25gaqjlD0
アレキもCDになる予定だったのか…聴きたかったな

シュリルの声優は誰だったんだろう?

552:風と木の名無しさん
10/05/26 11:28:11 LBK6OnZa0
新刊情報
花丸文庫BLACK
7/21発売●江戸繚乱 【著:山藍紫姫子/絵:水上シン】
ソース→ラノベの杜
同人誌で出てたのだよね。

553:風と木の名無しさん
10/05/26 20:38:05 CNpAFDep0
>>552
タイトル聞いても内容が思い出せない。
どういうカップリングでしたっけ。

554:風と木の名無しさん
10/05/27 11:43:19 M3CLZPbO0
URLリンク(www.s-book.net)
この本の内容

落ちぶれ公家の美童─王麻呂は、金で買われ、隠れ遊里「桃源宮」の淫売に身を堕とす。
そしてその日のうちに、烏帽子・狩衣の姿のままで、呉服問屋の十右衛門に、無理やり水揚げされるが…!? 2010年7月刊。





555:風と木の名無しさん
10/05/27 19:32:24 D+WJAmCg0
>>554
ありがとう。
間違いなく未読だと分かったので、購入けってー

556:風と木の名無しさん
10/05/27 19:50:53 x1inFZew0
主人公の名前が「きみまろ」なので某漫談の人がチラついて集中できなかったやつだw

557:風と木の名無しさん
10/05/27 23:33:35 3swRsb2O0
>>556
自分もだw
途中から勝手に「おうまろ」ということにして無理して気分を盛り上げましたよorz

558:風と木の名無しさん
10/05/28 12:27:52 RZAMCNJ30
タリオシリーズの鷹司さんの下の名前で呼ばれるシーンあるけど
きよひこ…つい着物デザイナーを想像してしまう


559:風と木の名無しさん
10/05/28 22:44:13 uJ8b8mm+0
あやのこうじwwww

未読なので今のうちにオウマロと脳にインプットしておこう

560:風と木の名無しさん
10/05/29 00:51:27 9ejZiGSR0
テンテーから読者への挑戦かw

この名前ならどうっ!萌えられるかしら?おほほほほ…
みたいな。

561:風と木の名無しさん
10/05/29 17:13:37 lyVDsmwD0
綾小路のこと知らなかったとしても、あんまり萌えを感じる名前ではないな

562:風と木の名無しさん
10/05/29 21:01:59 ElbA1amdO
久しぶりにアレキ読んだ。やっぱりアレキが一番好きだなー登場人物少なめが自分は好きだ。
文庫版表紙の褐色の手はラモン?マクシミリアン?
自分はシュリルがダルそうな顔だし褐色だからラモンだと思ってんだが結構意見分かれそうだな。

563:風と木の名無しさん
10/05/30 10:44:24 IciCh9Af0
マクシでしょ。あれはただ、シュリルの色の白さを際立たせるために褐色なだけだと思う。

ラモンってまだ二十歳なのに、なんであんなにオッサンくさい喋り方なんだろう
「~ですぞ」「~でございましたな」って。エッチもねちっこいしw



564:風と木の名無しさん
10/05/30 11:05:43 S+rMAEJI0
だがそこがいいw

565:風と木の名無しさん
10/05/30 12:32:29 SBF1IVzg0
テンテーの世界に実年齢は存在しないと思う。
時も何もかも全てを超越した、おそろしく耽美な人々。それがすべて。 ってな感じ
主人公は義務教育すら怪しいけど、もう気にしないことにした。

566:風と木の名無しさん
10/05/30 19:46:45 TwQ17Cve0
>主人公は義務教育すら怪しいけど、もう気にしないことにした。
そんなこと気にしたこともなかったよw

いちたすいちは、にー

567:風と木の名無しさん
10/05/30 21:11:01 GbebCx7c0
自分は鷹司さんの「~かね?」っていうしゃべり方がなんかムズッとする
オッサン臭いというか、今どきそんなしゃべり方するやついねーだろってw
まあ、あまり現代的になってテンテーの耽美調が損なわれるのもイヤだけど

ラモンは好きなコに対するアプローチの仕方が間違ってるとしか思えなかった
育ちや性格のせいもあるんだろうけど、あんな傲慢強引の一点張りじゃシュリルはなびかないだろうと…
もっともテンテーの攻めって、たいがい愛情表現が歪んでたり極端なひとが多いよね

568:風と木の名無しさん
10/05/30 22:50:14 TwQ17Cve0
攻めの育った環境も、受けとは違った意味で色々あることが多いからかな。

569:風と木の名無しさん
10/05/30 23:26:27 SBF1IVzg0
普通の「~~なのか?」じゃよくある攻め口調だよね。
「~~なのかい?」じゃキャラが変わってしまうし。
鷹司さんのセンスは夜刀にもつっこまれてるし、キャラのうちになってる感じがする。
横文字に直した暗号名とか、立ち上るダサさが鷹司さんの良いところw
桜庭の嘘泣きに騙されてしまったり、意外にヌケててギャグっぽくなれるのも好き。
イラストレーターさんが最初馴染まなかったんだけど、
お耽美すぎないようバランスがとれてて今は良いなと思う。

570:風と木の名無しさん
10/06/01 09:44:16 AcK1k7Hm0
タリオシリーズ
会話の部分も面白いし、みんなキャラが立っている

山藍先生って内も外も完璧みたいな男が
受けに対しては鎧を脱いじゃうというか
違う一面を見せるっていう設定の描写が豊富

571:風と木の名無しさん
10/06/05 22:22:38 ThZQQ7/W0
桜庭さんが、山藍作品には珍しく「自分で人生を切り開いて行くぜ!」
ってタイプの受で好きだ。
ジョークが面白くないとこもいいw

572:風と木の名無しさん
10/06/06 09:48:16 Z3l0I+xL0
>ジョークが面白くないとこもいいw

いつか、バカ受けなことを言えた日にゃ、みんなぶったまげだろうな。

573:風と木の名無しさん
10/06/06 20:56:47 IL68f8tR0
たしかにw<桜庭

女性よりも(みたいに)美形設定のなキャラって苦手な事が多いんだけど、山藍さんのは平気だな。
他人に頼って生きようとしない部分が感じられるからかも…。
ラ・ヴィアン・ローズの一眞とか、お金にきっちりした所が妙に好感度高かったなあ。

そういう高潔な感じの美人が虐められるのにすごく萌える。

574:風と木の名無しさん
10/06/06 22:10:37 TLNYIOpW0
クリスに嫉妬する桜庭さんが面白かった

ただの美形で冷たいキャラかと思ってたけど
話が進むにつれ、面白みが増してゆく。
最新刊の嫉妬振りとか、自分で切り開こうという気持ちがよく出ていて良かった

続きはいつでるんだろう…同人誌とかでスピンオフ本とか出ないかな


575:風と木の名無しさん
10/06/08 09:37:51 DXqCaSfe0
確固たるスタイルがあって、山藍テンテーくらい完成度が高ければ、受けが女っ
ぽくてニガテ~とかケチつける気にもならない

江戸繚乱、読んだことないやつだから文庫化は嬉しいのだが、イラストは同人誌
のひとの方がよかったな

576:風と木の名無しさん
10/06/09 01:10:45 WMsLUZ1T0
最近ふとしたことでCDドラマを聞いて、
スタンレー・ホークの事件簿と花鎮の饗が特に気に入った
この人の原作も読んでみようってんで
仮面(スタンレー)、アレキ、金環食、イリスと図書館で借りた
アレキが一番好きですね
つい買っちゃったよ手元に置いときたくなってさ
あと蘭陵王と瑾コン花が待機中

577:風と木の名無しさん
10/06/14 13:27:46 fn16ep4q0
テンテー ブログ更新 
私も感動したハヤブサ動画、テンテーも見たのね

578:風と木の名無しさん
10/06/15 01:32:12 3JXi6WJ90
久しぶりに連日更新されてたんだね

ハヤブサもいいけど、あの猫も気になるー
テンテー飼いはじめたのかな

579:風と木の名無しさん
10/06/16 16:17:31 YAMxKYeL0
ぬこの名前、エルていうのか
前に同人パロやっていたからそれから名前付けたのかも

580:風と木の名無しさん
10/06/27 22:21:28 btXdDJrP0
王朝、花夜叉、色闇を続けて読みました。
それぞれ世界観に魅せられて、余韻に浸ってる。
色闇おもしろかったー。ちょっとしか出てこないのに、おきね好き。
狼四人衆も、ストーリーに食い込みすぎない程度にキャラが立ってて渋い。
続編を期待してしまうほど、世界をしっかり作りこまれているのがまた、
テンテーかっこいいな。

581:風と木の名無しさん
10/07/15 09:10:58 /SIf/mCkO
ビーボーイスラッシュノベルズ
9/中旬発売
●永遠の恋人 【著:山藍紫姫子/絵:みなみ恵夢】

キター(゚∀゚)

582:風と木の名無しさん
10/07/15 11:33:31 pBQrHSzP0
>>581
URLリンク(www.mangaoh.co.jp)
ここにもあった

江戸繚乱が今月発売されるけど
アマゾンに本が出てないし本当に出るのか心配で
色々探していたら 次の新刊ネタ発見

583:風と木の名無しさん
10/07/15 11:38:27 pBQrHSzP0
表紙の絵
URLリンク(www.s-book.net)

なんか凄いな

584:風と木の名無しさん
10/07/15 19:56:18 CKxR6h580
イラストみなみ恵夢・・
大味な感じが苦手
もうちょっと繊細な絵の人がいい・・・

585:風と木の名無しさん
10/07/15 20:10:31 ySmVhLdL0
私もみなみさん苦手
先生の書かれる文章にピッタリの絵師さん希望
昔、先生の作品の挿絵されていた舞方ミラさんとか希望

586:風と木の名無しさん
10/07/15 22:10:43 KPsCHKo60
わたしも今月買ったある本のイラストがみなみさんで、いまいちだなぁと思ってたから残念だな…
小笠原さんのイラストは雰囲気にあっていて、好きだ。

587:風と木の名無しさん
10/07/16 00:54:27 fg1gjxk50
商業ベースで刊行されるだけでもありがたいと思わねば。

588:風と木の名無しさん
10/07/16 10:00:10 f/BDM2Zh0
ネメシスのイラストが酷すぎたから
みなみさんが神に思える

589:風と木の名無しさん
10/07/16 22:07:59 g+ixIvSe0
みなみさんの絵、わりと好きな方だよ
金環食のとき、あんなにゴテゴテしてるのにバランスは保たれていて上手いな~と思った…
最近出たやつの挿絵(吉田さんのブラックなんとか)見たら、昔と随分変わっちゃってて驚いたけど

でもテンテーとベストコンビっていったら、やっぱり私も舞方さんがいいな



590:風と木の名無しさん
10/07/19 18:22:31 oLQYjYn70
「永遠の恋人」って書き下ろしかな?
どっかに掲載されてた?

591:風と木の名無しさん
10/07/19 20:21:30 8nzGO6vhO
山藍先生と舞方先生の耽美世界が一番萌える。アレキサンドライト、邪神記、ダークブルー、
タイトルド忘れしたけど弁天が出てくるシリーズなど攻の肉体美と受の凛々しさにうっとり
同人ではアンジェとガッチャマンも美しかった~、またこのお二人で作品読みたいよ~
他の絵師だといまいち想像力が…(王朝と花闇は合ってたけど)

592:風と木の名無しさん
10/07/20 00:00:09 vDyWPpAp0
>>590
4年前の小説b-Boy。
イラストもみなみ恵夢さん。
で、そのときの扉絵の惹句が
『隠微な秘画に隠された、悲しい恋。叶えるために、巡り会った・・・!』

593:風と木の名無しさん
10/07/20 11:14:21 2V9EOVeY0
amebaじゃない方のテンテーブログ更新

594:風と木の名無しさん
10/07/21 12:55:23 5WEcMWT70
>>592
レスありがと
惹句とタイトルから察するに、再会or転生ものっぽいような…?

テンテーの過去bボーイから出てる2冊は、イラストで読む気が萎えた
ず~っと後回しにしてたんだけど、やっと読んでみたら思ったより全然面白かった
レディ・レダみたいなキャラがとにかく好きだ

595:風と木の名無しさん
10/07/21 17:24:13 1o2SJTdk0
本日発売のテンテー新刊買った
よく文庫にはさんである、新刊期間の広告紙?テンテーの短いインタビューのってたよ



596:風と木の名無しさん
10/07/24 18:47:11 WjAXw9im0
新刊読んだけど、なんかビミョ・・・。
同じ内容を繰り返し書かなくてもいいし、新之助バカ過ぎ。
こっちの絡みを延々と書くくらいなら、五葉の「仕立て」からのほうを
しんねりみっちり書いてほしかった。なんかテンテーの「濃さ」が
出てないんだよ文庫。イラストもいらんかったな。

597:風と木の名無しさん
10/08/01 23:28:52 tFBuz+eV0
新刊やっと読めた。
侘助さんのことがもっと知りたい!
いつか続編が出ることを期待していていいのかな。
いつも妄想をかきたてて下さるテンテーに感謝です。

598:風と木の名無しさん
10/08/02 14:28:31 KybRPOyNO
冬の星座、いつ再販されるんだろうか…

最近ハマったから絶版の多さに…orz

先生の作品が沢山読みたいです
もっと早く気付けば良かったorz

599:風と木の名無しさん
10/08/03 10:16:17 JXINDXid0
>>598
絶版多いですよね
冬の星座…タイトル名変えた版じゃなくて以前のやつで再販すればいいのに
最近ハマったって何がきっかけでハマったんですか?


600:風と木の名無しさん
10/08/03 13:38:20 mVAZIq7R0
愛と憎しみ~の挿絵ヒドすぎる・・・
しかもアラブに設定変わってるし
挿絵かえて冬の星座で出しなおして欲しい

601:598
10/08/07 14:50:57 4lv1PjDWO
>>599
多いですよね、近所の古本屋は全滅でした
最初に読んだのはとりかえばやを電子書籍で購入しました、
そこから発行物は一気買いしたんですが知れば知るほど惹かれるのに買えない本がいっぱいでorz

花夜叉を販売してるなら花鬼も再販して欲しい…
愛と憎しみ~は此処での評判がイマイチのようですが愛と憎しみ~すら見つからない…


602:風と木の名無しさん
10/08/07 14:59:52 a+VAjdu60
読むだけだったら意外に図書館にあることあるよ
家の近くの図書館になかったら都道府県内のネットワーク使って
取り寄せてもらうとか。恥ずかしくなければだけど…

603:風と木の名無しさん
10/08/07 16:26:46 NMfu9poC0
>>601
中古本でよければネットでの購入はどうかな?
あまぞんとかeブックオフとか、ヤフオクにもいろいろ出てるよ。

604:風と木の名無しさん
10/08/07 23:18:13 2dwCx9hb0
図書館で堂々とアレキ、イリス、きんこんか、
スタンレー、長恨歌、蘭陵王、金環蝕と借りた
まあちっと恥かしかったけどね
また時間できたら読みたい
和ものが好きかな
アレキは別格

605:風と木の名無しさん
10/08/08 07:49:57 xaL5j+Yo0
自分もアレキは別格
今まで読んだすべてのBL作品の中で一番好きだ

606:風と木の名無しさん
10/08/08 08:39:55 6a7ZvD9D0
>>601
レスありがとうございます。
電子書籍でテンテーの作品とめぐり合ったんですね
テンテーの作品、電子書籍化されてるけど読む方いるのかなと
失礼な事を思っていましたが、ファンが増えるきっかけにもなっているようで
考え方を改めました。

私は冬の星座の同人誌が最初に読んだ作品のような気がします。
すごい展開のお話だったけど、違和感なく読めましたし
何度も読み返しました。

>>604
表紙の絵柄が一見フツーのイラストだから借り易いのが良い点ですね
私もアレキは別格

607:風と木の名無しさん
10/08/08 21:52:59 hs3WB9Ij0
わたしはイリスが別格かなぁ。
佳嶋さんのイラストが表紙やつが、超好きだ。

608:風と木の名無しさん
10/08/08 22:24:54 1R9YK8CC0
イリスきれいだよね。昔の少女小説っぽいふいんき
表紙イラストだと私はアレキ文庫版好きだな。
蘭陵王と同じ絵師さんだけどテンテーのあの世界観でも(だから?w)
大人の童話っぽい妖しさと残酷さを感じる、普通の小説ぽい見た目で。
他のもそれぞれ好きだけど。
でも最近そういう系統のカバー、つかないね…
はっきりBL風の方が受けるのかな


609:風と木の名無しさん
10/08/09 11:12:34 Krum7xIr0
出版社としてはBLとして売り出しているから
表紙絵柄、思いっきりBL風だよね
テンテーの作品って表紙は大人しいけど中身は凄いが合っているんだけど
でも知らない人に興味を持ってもらうなら.…仕方ないのかなとか思ってみる

来月の新刊
URLリンク(www.bk1.jp)
祖父が亡くなり、蔵書を売却することになった大学生の邦暁。
美貌の古書店店主・高木と整理作業をしているうちに、高木にそっくりな人物が描かれた淫らな秘画を発見し……。
山藍紫姫子の描く、濃厚なエロスロマン。禁忌と官能の『夜の血族』も収録。




610:風と木の名無しさん
10/08/10 21:11:14 ExVxyQaSO
マイベストは金環蝕。メルローズに小一時間説教したい。
その後、カートの魅力についてまる1日語り合いたいw
挿し絵は小林智美さんと茶屋町さんと舞方さんが好き。
イリスもアレキも冬の星座も好き。
白夜のキラキラ表紙時代の本は棺桶まで持っていきたいなー

611:598
10/08/11 14:21:38 ot/uEuntO
>>602-603
家族が荷物を開けてしまうので(誤ってですが)通販ができずに歯痒い思いをしていたのですが図書館は盲点でした!
ありがとう御座います

>>606
此方こそありがとう御座います、電子書籍の方が個人的に垣根が個人的には低いので入りやすかったです
試し読みも出来ますし
逆に書籍を求めた際、一般文庫でびっくりしましたw



612:風と木の名無しさん
10/08/11 14:24:02 ot/uEuntO
sage忘れ本当にすみませんorz


613:風と木の名無しさん
10/08/12 19:48:28 z1CgQVba0
スタンレーの文庫化ってほんとに出るのかな~
予告されてたのとは違う本が先に出ちゃって、なんか拍子抜け
新刊も何も出なかった頃にくらべれればありがたいけど


614:風と木の名無しさん
10/08/15 13:29:52 uOr+53OjO
URLリンク(twitpic.com)
これ舞方ミラさんだよね。
山藍さんの商業も舞方さんにイラストやって欲しい。
みなみさんよりも舞方さんのほうがいい。


615:風と木の名無しさん
10/08/17 16:32:46 Z0SyOQbh0
テンテーの同人誌から商業までコンプ完了。
しかしもう新刊を待つしか無くて寂しい…

616:風と木の名無しさん
10/08/18 09:00:17 K7qeYjkj0
来月新刊出るから
それが出たら当分は何も出ないのかな

617:風と木の名無しさん
10/08/18 09:37:51 K7qeYjkj0
テンテーのブログ更新
来月新刊の表紙イラスト…何かまた凄い
もっと普通なのでいいのに

618:風と木の名無しさん
10/08/18 09:41:46 zPmxwwFC0
>>617
新刊の表題作の表紙ではないんじゃないのか?
同時収録作品が黒ラキに掲載された時の扉絵だよ

619:風と木の名無しさん
10/08/18 12:36:05 K7qeYjkj0
>>618
㌧ 勘違いしてました

絵師さん、違う人が良かったとまた思ってしまった



620:風と木の名無しさん
10/08/18 16:11:21 PloJ7nuH0
みなみさんOKな自分は少数派なのかな…

にしても、たまには組んだことない絵師さんともやって欲しい気がする
もうちょっと今時感のある絵師さんで、美麗な絵がかけるひととか

621:風と木の名無しさん
10/08/18 22:24:49 octR4I5TO
佳嶋さん絵のイリスが本としていちばん好き。
デザインも含めてトータルで耽美だから。
ついつい同じシリーズらしき五百香さんのも買ったら
それも両性具有ものだったので驚いた。

622:風と木の名無しさん
10/08/19 09:26:39 /tx9+Xzd0
>>620
今時感…すごくわかる
組んだことない絵師さんが
テンテーの小説の世界をどんな風に挿絵で表現するのか見てみたい
売れっ子 奈良千春さんとかで見てみたい

623:風と木の名無しさん
10/08/19 10:46:40 aBuowEBXO
今の奈良さんの人物画は危険じゃないか…?カキコミは凄いけど

人気云々より、ちゃんとあの濃厚な世界観表現出来る、画力ある作家さんでお願いしたい

624:風と木の名無しさん
10/08/24 00:52:03 u3btXkMmO
秘密の友だち2010夏が届きました。

今後の予定に関しては来月の新刊の他に
背徳の聖者たち6「ダークネス・聖なる怪物たち」(仮)
の情報がありました。
発売予定の記載はありませんでしたが、あらすじがありました。
「ネメシスに囚われた桜庭は、父殺しの罪で焼印による処刑を
宣告される。そして桜庭は、クリスが鷹司の恋人だった!と知り・・・・。
すべての人々が、過去と向き合う時が来た。」


>>613
スタンレーのことに関しては何もふれられていませんでした。
絵師さんがヒドイスランプに陥っているようなので、
当分無理だろうと自分は思っています。

625:風と木の名無しさん
10/08/24 09:25:21 sB5qlAeQ0
>>624
情報㌧!
タリオシリーズ、次のはダークな内容っぽいね
最近寝る前に勝手に続きを想像して悶々としてる


626:風と木の名無しさん
10/08/24 22:32:47 pS4gredC0
桜庭さん、かわいそうだなぁ…
しかし、自分は「堕天使の島」のクリスの恋人が鷹司氏というのに納得できないものも感じる。

627:風と木の名無しさん
10/08/25 22:38:55 xLvMJ1VI0
スタンレーの絵師さんのサイト、たまに見にいくけどコミックスも発売延期になってるんだよね
でも文庫化のほうは、ハナオトではノベルス出してないみたいだし、どっか他の出版社から出るんじゃないのかな
いろいろ事情が込み入ってそうで、予想がつかないだけに気になるんだけど…
どっちにしろ、文庫が絶対出るってわかるまでは新書版手放せないなー


628:風と木の名無しさん
10/09/01 08:55:49 wUNs6w1K0
永遠の恋人 表紙画がUPされてました
URLリンク(www.b-boy.jp)

思ったよりいい感じの表紙
これだと興味を持って手にとってくれそうな予感

629:風と木の名無しさん
10/09/01 10:13:29 emi69gf80
ホントいい感じだねぇ
欲を言えば前髪フェチの自分は受の前髪は垂らして欲しかった

みなみさんとのコンビが多いってことは
ヤマーイ先生自分がみなみさんの挿絵気に入ってるって事だよね

630:風と木の名無しさん
10/09/01 21:48:52 MQYb6RJl0
スーツ姿の座ってるほうが受け?
顎が退化してカマキリみたい
テンテーのブログに載ってる「夜の血族」の頃の絵のほうが好きだな



631:風と木の名無しさん
10/09/01 22:46:49 qdPOaYor0
新刊楽しみ! 早く読みたい。
テンテー、サインの最後にハートマークつけてる。可愛らしいな。

632:風と木の名無しさん
10/09/05 10:16:00 fjmJliYv0
みなみさん絵柄変わったなあ!
昔の絵で想像してたけどこれなら山藍さんの世界に
それほど違和感感じなくてすみそうだ


633:風と木の名無しさん
10/09/10 12:22:56 5P8HBT7q0
アメブロじゃない方のブログ、テンテー更新

小林智美さんの画集に 冬の星座 の表紙絵?収録らしい

634:風と木の名無しさん
10/09/11 23:04:18 vQ5lhyyB0
今更ですが>>624情報㌧です
6巻あらすじの最後の一行がシリーズの完結を暗示している気がして怖い……
そして>>628さんも㌧です
楽しみになってきた

635:風と木の名無しさん
10/09/19 12:28:29 2ncF/wyQ0
「永遠の恋人」読みました。
表題作は好きだけど、「夜の血族」はちょっと好みとは違いました。
表題作の方は、絵画の謎が気になってページを繰るのを急ぎたくなりつつ、
受の人の儚げなような優雅なような、なんともいえない雰囲気を楽しませてもらいました。

受の人が敬語なので、桜庭さん今どうしてるのかな……なんて思ってしまいました。
貴誉彦さんも頑張って。

636:風と木の名無しさん
10/09/21 00:51:52 xDkxlhyu0
頑張るって何をwww

夜の種族は、テンテーにしてはライトで現代的な感じで新鮮だった。いつもこれだとちょっと嫌だけど。
難を言えばイラストのミユキの髪型が微妙。というか顔と体と髪型が合っていない気がする。
みなみ恵夢って、攻めも受けも、ガタイの良い同じマネキンがカツラをとっかえひっかえしてるイメージで、
永遠の恋人では「お、意外にいいかも」と思ったんだけど夜の種族は「あ~やっぱりみなみ恵夢だ…」っていう感じだった。
でもテンテーはお気に入りなのかな?

637:風と木の名無しさん
10/09/21 07:32:11 xDkxlhyu0
今さらだけどタイトル間違ってたw

638:風と木の名無しさん
10/09/21 09:00:54 UCki4u4Q0
みなみさんのサイト見ると、歴史とか西洋とかアンティークとか好きそう
お部屋のデコレーションがすごい凝ってるw
絵柄はともかく、本人のご趣味はテンテーと相性がいいんじゃないかな

639:風と木の名無しさん
10/09/23 21:40:09 Pd/7rzrt0
欄間はテキトーだったな
背景描いてるだけマシか

640:風と木の名無しさん
10/09/27 15:02:54 1uwnOvM60
「永遠の恋人」読んだ
題材は面白かったけど、あの長さでまとめるにはムリがあったんじゃないだろうか
特殊な状況を解き明かすのに手一杯な感じで、もうちょっとキャラの書き込みとか欲しかった
自分的には「夜の血族」のほうが、主従関係や愛憎描写があったぶん盛り上がれた

しかしテンテーの書くものは好きなんだが、ジジイ攻めが苦手だ
文章を若々しくしようとされるより、ジジイ攻めを出さないでくれたほうがありがたいんだが、
テンテーにそれを望むのは無理か…
DARK BLUE みたいな美形しか出てこないような話が読みたい


641:風と木の名無しさん
10/09/27 19:28:28 bB2rYvQn0
シノブ君シリーズの続き読みたいな
今ってシノブ、アキラ、それぞれ子供を作る云々のとこでとまってるっけ?
さすがに主人公に実際子供ができるとこまではテンテー書かないか
真木ともっと絡んでほしい
って昔まったく同じことを書き込んだ気もするけど切に願っている

642:風と木の名無しさん
10/09/27 20:17:28 67e8I//W0
シノブ君シリーズって、なんか間違えるじゃないかw

643:風と木の名無しさん
10/09/28 12:30:52 nmzLF+ld0
>>640
題材は面白かったけど展開が急だったね
やっぱりテンテーのは1冊でずっしり読ませてくれるのが良いと思った

>>641
そういうアフター的なのは是非同人誌で番外編で出してほしい
同人誌ならテンテーの好きなように書けるだろうし
もう同人誌は出されないのだろうか…



644:風と木の名無しさん
10/10/01 16:22:57 9Fa+XHWDO
新刊読みましたが駆け足での展開にちょっと物足りなくなってしまいましたが、冬の星座をついにゲットできてウハウハww
しかも美本、明日は休みなのでもういっそ早退して読み耽りたい…、でも読むのが勿体無いorz

こんなジレンマ初めてですw

645:風と木の名無しさん
10/10/01 20:26:37 lZCT3NKH0
お前のジレンマなどどうでもよいのだ

646:風と木の名無しさん
10/10/01 21:13:23 7DVkA+4/0
>>644
冬の星座の美本、買えて良かったね
もったいない気持ちもわかるけど、一度読み始めたら最後まで読みそうだし
何回でも読めるステキな作品。

647:風と木の名無しさん
10/10/02 12:08:20 6pjtl2lh0
本仁戻さんのサイトに

『スタンレー・ホークの事件簿』のコミックスが出る予定です。
発売日が決まり次第、お知らせいたします。

と書いてた

648:風と木の名無しさん
10/10/04 00:24:34 9nEA8r7k0
モトニンさん、徐々に復活されてるようでよかった
コミックスが出れば文庫化のほうも少しは見通しがついてくるかな
でも花オトって今は小説出してないよね。コミックスと文庫で別レーベルになるんだろうか?

…ってなんか疑問符ばかりなのは変わりないな


649:風と木の名無しさん
10/10/28 02:39:10 0hXvIWB6O
ブクオフで日影成璽シリーズなるものを発見して、ろくに中身も確かめずに3冊まとめて購入
実にヤマーイ先生らしいドロドロのエロエロな内容で満足でした
高飛車で凶暴な受の日影もさることながら、攻の真田くんが妙に気に入ってしまいました
良いところで終わっていたので続きが気になります
再販してほしい

650:風と木の名無しさん
10/11/02 10:54:29 8mP11/yt0
下がってきたのでageます。

>>649
その本、買ってまだ読んでない、でもよく続きが気になるっていうのを見かけます。
日曜にJ庭に行ってきたけど、今回はテンテーのスペース無かった。
また同人誌で何か出してくれないかなあ

651:風と木の名無しさん
10/11/03 11:16:19 8JSnpWOR0
日影成璽ホント続き気になるよ。
サナダヒロユキがステキ青年だった頃の作品で、イラストもそっくりだった。
急に伝奇モノに変わっていった印象をうけた。
スカトロを初めて読んだのもこれだったかなー。
拉致監禁中の色々も楽しかったのが、身内にこんなことされちゃって…とかさ。

652:風と木の名無しさん
10/11/03 23:31:03 3J21T/u/0
自分も是非続きが読みたい>日影シリーズ
同人誌のときは順番ごちゃごちゃだったのが、ハードカバーで出たときに
時系列がきれいにおさまっていて、へーっと感心したなあ。
テバナスンジャナカッタorz
ツノカワ、文庫で出しなおしてほすぃ・・。

653:風と木の名無しさん
10/11/04 00:26:29 U7ewnBbuO
挿絵さんが何人かいるらしいが私の見たのは単行本のヤハギさん絵だ。素敵サナダ青年モデルとは気付かなんだ、再読しよう

ヒカゲジョージがオキマサヤの本名と同じなのでそっちをイメージしてた。ちなみに同名なのは偶然だそうです。

654:風と木の名無しさん
10/11/04 01:01:26 SEaFacqZ0
>>653
私が見たのもヤハギさんの。
サナダヒロユキそっくりじゃんって思ったのは、j.a.c時代とゆーか、
百地三太夫とか魔界転生とか、時代劇なのにヘアスタイルはパーマのまんまでカッコ良かった頃。
wktkして読んだ当時はそっくりじゃんwとか思ったんだけど、
感じ方はそれぞれなので、全然違うじゃんと思ったら勘弁してね。

655:風と木の名無しさん
10/11/21 16:26:14 NXqKY9DjO
ホシュを兼ねて。「ヤマアイシキコの世界」三冊は私的に素晴らしい入門書でしたわ。貴重な短編もあるし、ご新規さんも入手出来るといいよ。

656:風と木の名無しさん
10/12/11 14:27:42 cskzMtfxO
タリオシリーズ早く続きが読みたいです

657:風と木の名無しさん
10/12/12 12:46:21 WCMmCt7CO
暴れん棒プリンスに付き纏う梨園の暴露記事がなかなか面白い。傍流って辛いな、リアル忍くんもいるかもしれん

658:風と木の名無しさん
10/12/13 10:26:09 T/CZsshc0
age



659:風と木の名無しさん
10/12/20 02:14:44 F2UXNwQFO
好きな作者だけど何でテンテーとか呼ばれてんの
馬鹿にしてんの?

660:風と木の名無しさん
10/12/27 15:10:36 /Jb35UHS0
また角川から本が出るんだね。
でも、「花鬼」出してもらいたいんだけど。

661:風と木の名無しさん
10/12/28 11:38:33 nB0ldJLv0
>660
角川からってどこ情報?何の本が出るの?
自分で捜したけどみつからなかった

662:風と木の名無しさん
10/12/28 13:37:01 pPn/8vjB0
ここ
URLリンク(bl.ranobe-mori.net)
二月だけど・・・。「堕天使の島」

663:風と木の名無しさん
10/12/28 13:42:46 pPn/8vjB0
連続ごめん
こっちの方がいいのか。
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)

664:風と木の名無しさん
10/12/28 14:08:44 nB0ldJLv0
>663
情報ありがとー!
しかし「堕天使」かぁ…
あれって秘境冒険小説というか、あんまり耽美の山藍って感じじゃなくて
自分的には思い入れ薄いんだが…
どうせなら「花鬼」の方も出してもらいたいよね~

665:風と木の名無しさん
10/12/28 18:14:00 UcmrnjP5O
新刊情報ありがとう!
タリオにクリスが出てくるから、刊行はその流れかな?
当て馬ありの続きが読みたいのぅ

666:風と木の名無しさん
10/12/29 20:39:43 RP8oJXmQ0
新刊イラストが小島さんになってるね
表紙だけかもしれないけど、どんなんなるか楽しみ~
水上さんの十字架クリスも結構好きだったな


667:風と木の名無しさん
10/12/29 23:26:39 243BTMBBO
>>664
> 秘境冒険小説
ワラタww ちょっと殺伐としてるしね。

私はクリスが結構なビッチ アンド漢 but 少年らしくて好き。たこ焼きたべたくなったぞ。


668:風と木の名無しさん
11/01/05 17:09:44 NQzPk/t80
先生のブログによると
堕天使の島の文庫版に取りかかっていて、大幅加筆修正ありらしいね

669:風と木の名無しさん
11/01/16 17:32:52 d9fSbvBj0
堕天使、一回読んだけど内容うっすらとしか憶えてないや
こんな後まで引っ張るような話になるとは思わなかった…
他のとリンクさせるくらいだからテンテー的には気に入ってるんだろうね

670:風と木の名無しさん
11/01/18 22:45:23 +9n4AFs/0
ビーボーイスラッシュノベルズ3月中旬発売
『新装版 恋に落ちた調教師』
絵は旧版と同じく徳丸佳貴さんのようですね


671:風と木の名無しさん
11/01/25 17:50:05 M/Ixgh310
花丸文庫BLACK 3月新刊予定に
とりかえばや 絵:蝶野飛沫

672:風と木の名無しさん
11/01/25 23:14:29 Kz7sYX03O
↑ おお!嬉しやトン!
未読だし挿し絵さんも好きだよ。新刊続くね、新作ではタリオ待ちでござる

673:風と木の名無しさん
11/01/28 12:43:07 S784VcZU0
とりかえばや、同人誌持ってたな~
次々と本が出るのは嬉しいけど、早くタリオ続編が読みたい

674:風と木の名無しさん
11/02/03 12:37:57 vZ5bPRvw0
URLリンク(www.kadokawa.co.jp)
表紙画像あった

675:風と木の名無しさん
11/02/03 22:58:54 LYrjKq7sO
>>674
㌧! 耽美の女王 ってアオリ がツノカワでの立ち位置なのね。なら日陰ジョージも出して欲しい~ 頓挫したにしろ一度は動き始めたのにな

676:風と木の名無しさん
11/02/10 12:11:44 qGf99zkj0
タリオでずっとモヤモヤしてるだけど、美人双子の姉妹の話で
なんであんな回りくどい演技をする必要があったの?


677:風と木の名無しさん
11/02/20 02:41:34.51 XkMb0CsqO
夕リオは同害報復が原則。あのビッチを嵌める為とビッチ主役の短編を先に出しちゃったから辻褄合わせ、じゃね?

678:風と木の名無しさん
11/02/20 21:15:45.16 +UdGkyVd0
スレとめちゃってごめんね

>>677
あの芝居あんまり意味ないよなーってずっと思ってたんだ
すっきりしたありがとう


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch