畠中恵作品で801at 801
畠中恵作品で801 - 暇つぶし2ch364:新板設置について相談中@新板スレ
08/08/20 01:27:02 mLl6k7ao0
>>362,363
「アコギなのかリッパなのか」ですね。
あれは萌えるよ。
読む楽しみ奪いたくないから詳しくは言わないけど、いろんな萌え要素が詰まってます。

365:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/01 14:49:26 Szfy37JOO
面白くてしャばけ、ぬしさまヘと続けて読んでしまった
自分は弟×兄だ
しかし、読んでると無性に和菓子が食べたくなる罠


366:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/04 23:17:42 KMq38btr0
つ(栄吉の菓子)

367:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/05 23:45:05 QkD0lGu40
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!

368:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/07 12:45:18 xflfug2e0
ヒドスw
最近はちょっとましになってきてる(はず)なのにw

でもたしかに読後は大福詰め合わせ買いに行ったりするね
饅頭食べてたら鳴家出てこないかな…

369:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/08 00:53:31 ouOuktPyO
自分は茶巾たまご食べたい。
これだけでは何なので…新作一人萌えを吐く。







佐助×栄吉好きな自分には絡みがあっただけ嬉しいww

370:新板設置について相談中@新板スレ
08/09/16 21:41:28 a7uHap300
小説新潮10月号は『官能小説特集』




執筆者リストに畠 中 恵の名は無いわけだが。
 



371:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/01 06:29:58 FC8sgJGY0
ほしゅ

372:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/01 18:15:10 OKIz5YwWO
もうすぐだね第二弾。
いっそのこと連ドラにして欲しい…

373:新板設置について相談中@新板スレ
08/10/01 20:59:21 aYApVylh0
第二弾は【冬】としかまだ発表されてなかったよね?
冬…2月くらいでも冬になるしなぁ…

374:風と木の名無しさん
08/10/10 19:25:08 d1d8eiUoO
11月後半にうそ~が文庫化だから、年内には放送するんじゃない?

375:風と木の名無しさん
08/10/24 01:47:28 GT/5T8usO
え、
しゃばけメインなのかな?
百万の手の、マサヤ*ナツキをプッシュしておく

376:風と木の名無しさん
08/10/24 03:10:28 AcPHMjjy0
>>374
若だんなの中の人の公式サイトによると、11月29日らしい。

377:風と木の名無しさん
08/10/26 17:51:29 G1YSWEUp0
いい肉の日に放送。オボエタ。

378:風と木の名無しさん
08/10/26 19:35:02 i62tdn8I0
自暴自棄になってフルボッコにされた犬神
皮衣様に助けられたとき世話を焼いたのはやっぱり白沢なんだろーかと考えたら萌えた
(まだ、文庫で出てる分しか読んでないんで、続巻でその辺のエピソードが出てたらごめんなさい)

379:風と木の名無しさん
08/10/27 22:25:02 adYoXCmm0
最近、ハ/ン/サ/ム/ス/ー/ツの宣伝を見るたびに
白沢=仁吉の中身=スーツの中の人 という連想が止まらない orz
牛の体にあの顔がついているというイメージから抜けられん…

380:風と木の名無しさん
08/10/28 20:12:49 84dKsSq+0
白沢ってくだんなの?

381:風と木の名無しさん
08/10/31 19:51:15 WacCjGrD0
>>380
白沢とくだんは妖怪としては別物のはず
白沢は中国原産のわりと強めの妖怪
くだんは、生まれてすぐ予言をして、直後に死んじゃう妖怪

382:風と木の名無しさん
08/11/01 01:15:59 ziZO0EfW0
>>380
白沢は物知りな霊獣で平和な世の中を象徴する感じの妖怪
くだんは生まれてすぐ不吉な事だけ予言して即、死んじゃう妖怪
だけど、ぐぐって出てくる絵がパッと見で人面牛なのは共通してる気がする
かなりテキトーなレスすっと、白沢が先なんだろうけど
互いに影響し合ってイメージ強化して来てるの鴨ね~って印象

詳しい人居れば訂正ヨロ

383:風と木の名無しさん
08/11/04 01:05:27 xT/7ZwIY0
くだんってぬーべーに出てきたよね

384:風と木の名無しさん
08/11/04 13:15:40 AfKoJwm90
白沢は妖怪というより聖獣なので、
江戸時代は白沢図が流行っていたらしい。
病魔除けに、白沢の絵姿を枕元に置いたり、
旅のお守りにも白沢図を持って歩くそうな。

仁吉の絵姿を持って歩く若旦那に萌え。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch