日本史スレ@801板 其の二at 801
日本史スレ@801板 其の二 - 暇つぶし2ch1:風と木の名無しさん
07/08/01 17:08:59 33ffb3Ne0

日本史上の登場人物でマターリと801を語りましょう。

前スレ
日本史スレ@801板
スレリンク(801板)

関連>>2-4あたり

2:風と木の名無しさん
07/08/01 17:09:56 33ffb3Ne0

□□教科書が教えない歴史@801板□□
URLリンク(www2.bbspink.com)
歴史系総合スレ@801板
URLリンク(www2.bbspink.com)
歴史系総合スレ@801板 弐之巻
URLリンク(www2.bbspink.com)
歴史系総合スレ@801板 参之巻
スレリンク(801板)
歴史系総合スレ@801板 四之巻
スレリンク(801板)
派生元スレ
歴史系総合スレ@801板 五之巻
スレリンク(801板)

3:風と木の名無しさん
07/08/01 17:10:30 33ffb3Ne0

★レオナルド・ダ・ヴィンチで801★
URLリンク(www2.bbspink.com)
太平洋戦争のヤヲイ
URLリンク(www2.bbspink.com)
中国史&中国文学で801
スレリンク(801板) (dat落)

4:風と木の名無しさん
07/08/01 17:11:00 33ffb3Ne0

【衆道】森蘭丸 其の漆 小姓【稚児】
スレリンク(801板)
三国志萌え中華ビーム@801板 第玖幕
スレリンク(801板)

5:風と木の名無しさん
07/08/01 17:12:03 ePF12IeEO
クソスレ乙

6:風と木の名無しさん
07/08/01 17:15:53 t2mphErk0
夏だなぁ

7:風と木の名無しさん
07/08/01 17:18:44 nyGs0vQ50
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘVIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\ /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|


8:風と木の名無しさん
07/08/01 17:20:49 t2mphErk0
夏だなぁ

9:風と木の名無しさん
07/08/01 17:35:08 ePF12IeEO
新撰組好きが高じて歴史学科を受験するバカ腐女子は自重してください

10:風と木の名無しさん
07/08/01 18:04:22 wm7k7hgp0
>>1 乙です

11:風と木の名無しさん
07/08/01 18:37:48 43TYSfZn0
>>1 乙狩レ

>>8 ほんとに、ねぇ・・・

12:風と木の名無しさん
07/08/01 19:24:33 /N45X68BO
近藤イサミ×土方年
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(ura.zebla.net)

13:風と木の名無しさん
07/08/01 19:52:37 c57ND2C50
>>12
グロ

14:風と木の名無しさん
07/08/01 20:03:56 5+DDJHg10
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、  VIPからきますた
                   Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
    VIPからきますた    ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘVIPからきますた
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\ /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|


15:風と木の名無しさん
07/08/02 13:11:13 2QX4S8l4O
>>13
何言ってんの?グロじゃないし。

16:風と木の名無しさん
07/08/02 18:16:56 5+W3B8vb0
>>1 乙

戦国はもえる

17:風と木の名無しさん
07/08/02 19:50:36 lEiigwwF0
しかし香ばしい夏ですね。

>>16同意。
主従はもとより、同僚にも萌える。

18:風と木の名無しさん
07/08/02 21:51:35 S6yZOrOs0
>>1
石.田.三.成×大.谷.吉.継萌え、と呟いておこう。
従来通り年上でも新説で年下でも美味しく頂ける。

19:風と木の名無しさん
07/08/03 02:23:47 vOFwexV80
地味でこの板に向かないかもしれないが
織/田/信/長と丹/羽/長/秀の主従には密かに萌える。
逆上しがちな上司を淡々と支えてる部下、な図式がいい。

20:風と木の名無しさん
07/08/03 03:00:00 JSRlKpiv0
地味で目立たぬというなら、徳/川水魚の家/康とhonda正/信もそうかと。
ガチで関係有ったらしい直/正や有名な忠/勝にポジション取られがちだけど
一度裏切りを起こしたのに出戻って家.康から『友』とか『師』とか言われてる
のはすごい。
一度裏切った負い目をずっと引きずるがゆえに心身全てを主に捧げてればいいと思う。

21:風と木の名無しさん
07/08/05 10:24:28 D2j8XQC2O
家/康と正/信いいね
「影/武/者/徳/川/家/康」の2人には萌えた

22:風と木の名無しさん
07/08/05 16:40:06 lP3g8BL6O
絡みスレでの信/長・秀/吉話題に萌えた。
そこに家/康が絡んでもいい。
この三人内の組み合わせって、ありそうで少ないよなー。

23:風と木の名無しさん
07/08/05 17:37:54 EygX8KdW0
絡みスレ見てきたがこのスレより熱かったwwwwww
絡みで言われてた有名じゃない方の秀/吉の肖像画が見付からない…猿顔じゃない猿気になる…
信/長も有名なやつと宣教師の描いたやつの他に、若い頃の肖像画あるよな。あれはガチ美人。

信/長の若い頃の小説とかは高確率で家/康が弟分ポジで出てくるのが好き
竹/千/代かわいがる信/長は萌える。

24:風と木の名無しさん
07/08/06 11:34:59 Nt3NEAMf0
若い頃の肖像画美人だよねえ
怖い信様のイメージがあると面食らう
・・・ってか妹に似てるw

25:風と木の名無しさん
07/08/07 17:49:22 EPH6hBI40
篤/姫のキャスト、薩摩編だけだけど発表されたね。
楽しみなような不安なような。西/郷は良いけど、大/久/保が・・・。

26:風と木の名無しさん
07/08/07 22:10:28 6t3/7Wc00
>>25
やっぱり時代背景からして、カツラたんも出るのだろうか。

27:風と木の名無しさん
07/08/08 02:38:54 35lyo+4j0
>>25
大/河ドラマ版が読めなかったので自分で調べた>大/久/保

う~む~~↑の方でも大/久/保はクールビューティーって誰か書いてたが、
私のイメージもそうなんだよう。。。
どうなるんだろう・・・いいんだろうか?
これから悶々とした日々が続くと思われ・・・。

28:風と木の名無しさん
07/08/08 20:31:46 MOilJzzp0
ドラマ板混み過ぎてるのか読めないね。
大/久/保役の人いくつなんだろ?
予想以上に西/郷、大/久/保が出番が多そうでちょっと楽しみ
ではあるが。どんな描き方されるんだろうか?
どうか大/久/保さんのイメージが壊されませんようにナムナム

29:風と木の名無しさん
07/08/08 21:54:23 ag16Lpzo0
大/河ドラマ版は携帯だと見れるよ。


高過ぎや肘肩タンや御気田も出てほしいな。

30:風と木の名無しさん
07/08/08 22:23:37 1Xx4O6sM0
大/久/保ってドラマとかだと愛想のいい元気青年に描かれるのが多いよね。
本来は寡黙な人だったんでしょ?
脚本家、史実研究しないんだろうか。

31:風と木の名無しさん
07/08/09 08:57:47 HlOqlO7W0
脚本家が

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
> とかく暗く、陰湿に見られがちな幕末という時代を、明るく清々しい、
> 人間賛歌のドラマに仕上げることができればと、これもまた私の「覚悟」です。

ってコメントしてるの知って期待するのやめたー。
そんなイメージがあるという先入観を持って作ってるとわかった時点でもうね。
期待せずに見れば、思いがけない萌えどころに巡り会うかもしれないし。

そして人間賛歌という単語で篤姫が「やれやれだわ…」って言いそうな気になった。

32:風と木の名無しさん
07/08/09 22:48:09 ddr+QT2OO
>>30
そうかな
陰湿な策士タイプのほうが多くて、
飛ぶが五得みたいなワカゾータイプはむしろ珍しい気がする
大窪は登場しても顔見せ程度が多いから判断し難いけど…

中の人に合わせて、お笑い担当のドジっ子キャラになったらどうしよう

>>31
ノシ
「だから私が裁く!」なオラオラ圧姫が浮かびますた

33:風と木の名無しさん
07/08/10 01:37:46 7nNNAccZO
自分は怪怨痔の大窪のインパクトが強すぎて暗黒乙女なイマゲ
厚姫が駄目ならスペサル大河に期待汁、と言ってみるテスト

34:風と木の名無しさん
07/08/10 13:26:35 xiGJeU0S0
スイマセン歴史総合で教えていただきやってまいりました。

いまさらながら信NGさまにハァハァ
利いぇ(長身イケメン)とのお互い若すぎるハードなH
堀、蒲生UJST、手慣れた30代男の悪のりH
蘭丸タンとは30歳近い差そろそろ体力もおちてきたのでじらし、調教H

と勝手な想像で萌えてます。
普段は戦国板のウホッなスレにいるんだけど、
あそこでこれ書く勇気ない。

あと、葦名もりたかとナントカ(忘れた)さんの
お館さま同士の戦場での一目惚れも萌え。
です。詳しい方おしえてください。
あと、/をいれるのはどうしてですか?

35:風と木の名無しさん
07/08/10 17:56:14 AHsKsWCS0
>>34
>/をいれるのはどうしてですか

検索避け対策の1つです。

例・織/田/信/長

36:風と木の名無しさん
07/08/11 00:12:48 cf6SQp+t0
お茶の漫画古/田/くんに出てきた蒲/生/殿の台詞
「忘れようにも忘れられませぬ・・・」がいやにリアリティを持ってまいった

37:風と木の名無しさん
07/08/11 14:42:49 7X78/HyF0
戦国武将って毛深い方がいいと思ってたけど
そうでもない?
なんか変な萌がw

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


38:風と木の名無しさん
07/08/11 20:35:43 r0aCL1SY0
篤/姫、西/郷大久/保はともかくとしてw カゴシマ城の人々で萌えられそうだ。
久/光と斉/彬の配役なんか個人的にドンピシャでたまらん。
異母兄弟萌えるよ異母兄弟

西/郷が強烈に尊敬してた明晰で進歩的な藩主、陽の斉/彬
大久/保がたらし込む劣等感と独占欲の強い保守的な藩主…の父、陰の久/光
いろいろ対照的な兄弟が、ドラマでどう絡むか楽しみ。
つうかもうどう絡んでも萌える。

39:風と木の名無しさん
07/08/12 00:27:24 9cECGCL40
>34 葦/名/盛/隆と一目惚れ、って佐/竹/義/重だったような…?
でも、ものすごくうろ覚えなので、あまりあてにしないで下さい。
もしかしたら、どこかの歴史同人サイトで見掛けただけかもですし。

>37
昔、髭は剃るのではなく、抜いていたという話しを何かで聞いたことがあるので、
それ用かもよ。室町時代のみたいだし。
あと、月代も昔は毛を抜いてた、って聞いた。
これは2ch知識だったような気がするけど、どうだったかな…。

バクマシも勉強したいしけど、最近萌えが多くて手が追いつきません。
書き下し文や、昔の手紙の読み方なんかも勉強したいと思っているあたり、
オタクッぷりも甚だしいです。
だけどさ、博物館、って当時の手紙展示しててもちゃんとした訳載っけてくれてないこと
多すぎるんだもんよ。意味が分からなくてもにょるんだもんよ…。
だれか、中世の文書解読法の効率の良い学び方知りませんか?

40:風と木の名無しさん
07/08/12 16:16:23 zkd7rpbn0
>>34 コピペですまんが
----------------------------------
名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:01/12/11 23:13
伊達家の敵のよーなイメージがあるが、
盛氏の頃までは実は伊達家と友好関係にあった芦名家

そんなこんなで今日も佐竹との戦をくりひろげる芦名氏だったが
ある日、盛興が戦場に出てみると殺気立った目をした中になんか
一人だけハァハァしてるやつが敵にいる。キモイ野郎だなーと
思いながらも。戦が終わって城に帰ってしばらくするとそいつからの
ラブレターが届いている。

なんとそいつは佐竹氏の御曹司、義重であった。
情熱的な言葉に答え、書状を返すうちに盛興もその気になってしまい。
敵同士ながら人目を忍ぶ仲に。そんなこんなで、盛氏が死んだあと
いつのまにか芦名氏は親佐竹に鞍替えしてしまっていた。
これが家臣内の分裂を生む遠因となり、芦名氏は結局佐竹氏の
植民地化した挙句に、みごとドキュ眼竜政宗につけこまれて
滅ぼされてしまうのである。
------------------------------------

典拠はたぶん「武功雑記」

>>39
もう知ってたらすまんが、最近出た岩波新書の
「武.田.信.玄.と.勝.頼―文.書.にみる戦.国.大.名.の.実.像」は
大変ためになり面白かった。
例の浮気文書の新解釈もあるでよ

41:風と木の名無しさん
07/08/19 10:46:31 EoreaYHfO
保守
夏の祭典に行かれた姐さま方、収穫はいか程でしたか?
体調は大丈夫ですか?
自分も前スレで気になった戦国兄弟本など探しに行きたかったのですが…
皆様の感想等楽しみにしています


42:風と木の名無しさん
07/08/26 03:19:26 v/7UrWEj0
甘/粕/正/彦と大/杉/栄の関係が非常に気になる。
殺した者と殺された者(真相は闇の中だが)、
生き残った側がその後何を思って生き、死を選んだかを考えると
何とも言えずくるものがある。

43:風と木の名無しさん
07/08/27 02:54:14 4u+MXWoOO
鎌倉に萌えてるやつはいないのか

44:風と木の名無しさん
07/08/27 22:51:48 zT3SuLGT0
>>43
ノシ

源.実.朝. と 和.田.朝.盛. の関係に首突っ込みすぎて抜けない。

45:風と木の名無しさん
07/08/29 00:39:04 PO/gCeLN0
清/盛は池/禅/尼の嘆願にほだされたんじゃなくて、
頼/朝の将来有望な美貌を見込んで助けてやったんだと信じている。


まぁ後に頭部が過剰に成長してしまったわけだが・・・

46:風と木の名無しさん
07/08/29 10:03:59 wc+bIUtX0
ヨツシネはお兄ちゃん大好き!なワンコ扱いが多い気がするが
本当は魔性の猫タイプだったと信じている。

キヨ盛り入道始め、 日本各地でおじさま達を籠絡しまくり。

47:風と木の名無しさん
07/08/29 17:19:38 v4JmWYPMO
>>44
実/朝いいよな


義/時と三/浦/義/村の関係もなんか好きだ

48:風と木の名無しさん
07/08/30 21:49:03 t2/a8lPd0
実/朝と時/政にも萌える…

49:風と木の名無しさん
07/08/30 22:13:04 1Ta4jV6z0
金兼倉三イ弋将軍、最期にオーエノヒロモトの名を呼んだらしいじゃないか

50:風と木の名無しさん
07/09/01 23:52:44 BzKRdHoIO
>>49
その話は後付けっぽいな。

むしろナカアキラ先生(道連れにされちゃった人)との関係が気になる……。

51:48
07/09/01 23:59:59 VCh4jsJh0
間違えた
時/政じゃなくて義/時
執権一族はいつも名前が混乱する

52:風と木の名無しさん
07/09/02 18:36:52 u2il5tprO
太宰が書く実.朝と義.時はお互いのこと分かりあってる感じで萌えた


53:風と木の名無しさん
07/09/07 21:53:41 zf04D4Jo0
空気読まずに井/上/馨×江/藤/新/平萌えとか言ってみる。

そしてエトーも空気が読めない子だと信じている。
みんな知ってるんだけどまぁそれは敢えてスルーで・・・っていう議題を
帰りの会で張り切って提議、燃える正義感に任せて延々と弁じてしまうタイプではないかと。

「井/上くんが人の銅山むしり取ってました!」
「山/県くんがみんなの給食費を勝手に貸し付けてました!」
「槇/村くんは人のお引越の邪魔しないでください!」

苛立った井/上くんにお仕置きされてればいい。

54:風と木の名無しさん
07/09/08 17:41:53 D6e27ErHO
更に空気読まずにクマー×江頭の嫡男萌えと呟いてみる
隻長おじさんハアハア

55:風と木の名無しさん
07/09/08 18:05:13 8IHgT8sN0
>>50
昔読んだ子供向けの歴史漫画で
ぬっころされる直前のサヌトモが「左大臣に雪景色は似合うかのう」とか
ナカアキーラ先生相手にちょっとふざけてお茶目なことを言っていて
なんだかもやもやしたのを思い出したよ

56:風と木の名無しさん
07/09/10 21:44:12 L2gI7afo0
尼でチェックしてて気付いたが
死して残せよ虎の皮、が再販するんだね


57:風と木の名無しさん
07/09/11 16:51:22 eaU0FuV10
空気読まずに箱田手戦争モエ

だれか粗い×鳳という猛者はおられませぬか
サイトのどこ探してもないんだよね
同僚なんだよ同じ寮なんだよ同室なんだよ

58:風と木の名無しさん
07/09/11 16:55:21 rB/u+/1r0
空気嫁

59:風と木の名無しさん
07/09/11 18:17:19 XTurMwB6O
いや、お前さんが空気読みなさいな
こんな過疎スレで何苛立ってんの?



そして更に空気読まずに
この間の女/た/ち/の新鮮組で永/倉に禿しく萌えた
久々に新鮮に戻りそう

60:風と木の名無しさん
07/09/11 18:29:13 rB/u+/1r0
新鮮ネタは出入り禁止になったんじゃなかった

61:風と木の名無しさん
07/09/11 18:41:59 pm6p88xa0
>>58=>>60は荒らしだからスルーしましょう。
,

62:風と木の名無しさん
07/09/11 19:00:00 rB/u+/1r0
新鮮ヲタの被害妄想こええw

63:風と木の名無しさん
07/09/11 19:12:01 d74SmP7H0
キモ>62 IDって知ってる?

64:風と木の名無しさん
07/09/11 19:31:15 eaU0FuV10
帰ってきたらなんか沸いてるwww

ま、それはおいといて


箱駄手戦争、興味なかったのに本気でハマりそう
しかし陸/軍/奉/行/ズとかメジャーにはまらずに・・・
カ/マ/ジ/ロ/ウもなんか受け属性で萌える
戦後のク/ロ/ダとの仲良すぎです姐さん

しかし、どこに萌えが転がってるか判らんね

65:風と木の名無しさん
07/09/11 21:05:12 KdQ7DLCQ0
新鮮ネタ別に禁止じゃないよ
過度のドラマ・マンガ・小説などの歴史創作萌えはご遠慮ください
って入れてくれって前スレで言ってたんだけどね。

66:風と木の名無しさん
07/09/12 00:03:15 WSvzPgwgO
空気を読まずに投下
黒打って鳳の教え子なんだっけ?
シチュ的に萌えそうなのに絵の竹程見なくてサミシス


67:風と木の名無しさん
07/09/12 01:04:42 Fvz36vtC0
そうそう、黒打だけじゃなくO山岩尾とか札間っぽに生徒が何名かいるはず
江ノ元と黒打のエピソードは結構多いからねえ

でもドジンサイト見る限りだと、クロ×鳥は結構多くない?

68:風と木の名無しさん
07/09/13 03:35:31 jkyz7s+Y0
黒打は当て馬率が高いキガス。

69:風と木の名無しさん
07/09/14 14:04:46 if4SvEtDO
>67
黒堕は知ってたけど、岩男は知らんかった。トン。色々おいしいなw
でも芋国っておいしい割りにドジンあまり見ないよね…全てが濃いから?
鰹国もだけど、BLというよりウホッなイマゲ。

70:風と木の名無しさん
07/09/14 15:59:48 vx3h5PH/0
黒陀はよか/にせと評判だったらしいしね、写真でも割と男前
でもmjd考えようとすると、それこそガチホモになりそな芋の国
合図もgthmだらけと聞くけど、どうしても芋国の方が濃いイマゲがある

顔が濃いからか友情が濃いからか・・・


黒陀関係といえば、子孫に絵の元と黒陀二人の名前もじったような人がいたんだっけ
どんだけ仲良しっぷりをアピールしたいんだ、とばびった覚えがある

71:風と木の名無しさん
07/09/14 23:20:47 aAzzJ2S50
黒打好きな私が通りますよ。黒打はやたら酒乱が強調されるけど
素面ならいい奴だし、頭もいいお。時々でいいから愛してあげてホスィ。
棒な黒打を見ると鬱だおorz

72:風と木の名無しさん
07/09/15 02:41:47 7lK5O2AY0
黒打が頭丸めてる写真あるよね。たしか江ノ本の助命嘆願時の。
あれ見るととってもカワユスw
芋は本当に日本人?っつーくらい外人っぽい人もいれば
日本人の男前って感じのもいて色々だな
カリスマ瀬後どんはどっちだったんだろう。

>>70
十中八九ガチホモだろうけど相手までは分からないんだよね。
そのおかげで妄想し放題だがw

73:風と木の名無しさん
07/09/15 15:20:46 vzl96img0
>56

死し/て残せ/よ虎/の皮

買った!これ、なんて愛憎劇?!ってくらい、長政×信長(リバ)でした
冒頭のエロはそこら辺の同人よりエロいw

妹を抱きながら兄と比べるなんて、どんだけーーっ!(*´Д`)ハァハァ
もうお腹いっぱいですw



74:風と木の名無しさん
07/09/15 16:54:45 phQQ6HmU0
あんなにガチで衆道エロがあるとは思わずびっくりした
文章のおかげで生々しい割にはすがすがしく読めたが

75:風と木の名無しさん
07/09/15 20:38:24 ErT55kaa0
スズキキーチローさんの本は
チューツングラも萌ゆる

76:風と木の名無しさん
07/09/18 15:37:02 jcowADIf0
虎/の/皮は冒頭エロもさることながらむしろ
その後の精神的な気持ちのすれ違いっぷりが萌える

77:風と木の名無しさん
07/09/21 00:40:41 H5cGSYXL0
戦国は門外漢なのに気になってトラのカワ注文してきちゃったよw
楽しみすぎてハァハァしてきたw

78:風と木の名無しさん
07/09/21 10:38:04 iuliwblp0
※過度のドラマ・マンガ・小説などの歴史創作萌えはご遠慮ください

79:風と木の名無しさん
07/09/21 18:18:20 r6AwVNcR0
元ネタ崩壊してるようなゲームやドラマやマンガはともかく
小説でこれ言うのはやっぱりヘンだろう…

80:風と木の名無しさん
07/09/21 18:27:01 Qg3D1FNn0
もともと過疎スレだし、少しくらいはいいじゃないか

オダの魔王とわんこな犬/千/代が小説冒頭部分で
遠乗りしつつ、村の娘にキャーキャー言われながら
二人で人気のない草むらでエチー

という描写から始まる小説知ってる人いますか
もし知ってる人いたら教えて欲しい


81:風と木の名無しさん
07/09/21 19:29:58 5LmLBNEM0
それはどこかで見た覚えがあるの?
それとも妄想?
前者だったら是非知りたい

信様×犬たんはガチなのに(ガチだからか?)
以外と本やサイトないよね・・・orz

82:風と木の名無しさん
07/09/21 21:01:09 K28oIF7c0
数百レスもその話だけが続くというならまだしも……。

自分も他時代萌えだけどここ見て「虎の皮」買った。
姐さんたちの萌え語りが腐女子ならではの萌えポイントついてて
千石初心者でも手が出しやすかったよ。そして萌えた。

83:風と木の名無しさん
07/09/21 21:54:08 BY/wjrX50
>>80
「群/雲、関/ヶ/原/へ」のことなら、エチーじゃなくてチューじゃね?

84:風と木の名無しさん
07/09/22 00:56:13 KQ++wBn70
ほしゅ

85:風と木の名無しさん
07/09/22 12:13:50 6qGjLbB+0
>>78
> ※過度のドラマ・マンガ・小説などの歴史創作萌えはご遠慮ください
それって暗に組!関係のレスを指してるんだと思ってた。
一時期うんざりするくらいあったし。

友人が組!を見てから燃え剣を読んだらイメージが違うとpgrしていた。
自分の得たイメージが正しいとばかりにこれまでの創作物を嘲笑われるのは腹立たしい。

自分が創作物で得た多数派のイメージを公式のように振る舞って
他の人の萌えを否定するのはやめるが吉ってことだと思ってた。

86:風と木の名無しさん
07/09/22 12:51:36 ypnBRUGM0
>>85
まあそれは逆もいっぱいあったし、ほっとけばいいんじゃね?
大体、わざわざ口に出してpgrしないと気がすまないような奴は馬鹿だろ。

87:80
07/09/22 12:57:54 rhDnh7M90
>>83
おお、チューでしたか!!ありが㌧、今度探してみるよ

いや、昔このスレで話題になった小説だったんだけど、その時は探そうと思って忘れてて
そしたらトラのカワの話題でにわかに思い出して、すごい気になったんだ
しかしエチーに変換された自分の脳内ってどうよorz


今度こそ探して読んでみるよ
83姐さんありがとなんだぜ

88:風と木の名無しさん
07/09/22 13:51:30 TkZcW4Uz0
>>87
やる気になったとこ悪いが群雲は絶版になってるよー
図書館ならけっこう置いてるとこある
私も欲しくて探してるんだがなかなか手に入らない…
信/長と犬/千/代のチュー見たいよーモテモテの景/勝見たいよー

89:風と木の名無しさん
07/09/22 13:55:55 QhMrEZ6M0
群雲、虎の皮とほぼ同時に再販になったよ
光文社
今なら

90:風と木の名無しさん
07/09/22 14:00:04 TkZcW4Uz0
ええええええええええええくぁwせdfrtgyふじこlp
情報ありがとう!買ってくる!今すぐ買ってくる!!(;゚∀゚)=3
>>87嘘情報教えてごめん >>89あなたに幸福が訪れますように!

91:風と木の名無しさん
07/09/22 14:07:55 QhMrEZ6M0
なんかダイイングメッセージみたいになった・・orz
あと高虎主役の虎の城も再販されたし
この勢い?でわかれも再販されないかな
尼でも売り切れで買えなかった

>>90
いってらっさい

92:風と木の名無しさん
07/09/22 15:36:55 dBA2aIIf0
シバリョの孫/市小説読んだら
女大好きなのに男にばっかり激しくモテる孫ワロス
いっそすがすがしかった

さ、虎の皮ポチってこよう

93:風と木の名無しさん
07/09/22 15:51:38 dBA2aIIf0
連投スマソ

虎の皮、文庫での再発行に際して大幅に改稿されたらしいね…
読み比べた姐さんはいませんか?
近所の図書館に最初に発行された単行本が、
ネット書店には文庫があるんだけど、どっちにしようかな

94:風と木の名無しさん
07/09/22 16:29:34 0VFj4s6k0
>>43
ノシシ
すまん。散々すぎる遅レスだが禿萌だw
自分は何故か和/田/義/盛×大/江/広/元
広元は何となく気さくな公家、和田氏は寡黙なクールガイと勝手に予想してファビょりまくってましたよ
あとはその二人に北/条/時/政も絡めたり(和田義盛の乱にこじつける)。

江戸の盲目学者、塙保己一に萌えてる方はいないのかな?
塙×好色な町絵師とか凄い萌えだと思うんだが・・・私情でスマソ


95:風と木の名無しさん
07/09/22 16:37:17 NPPCB3HO0
密林での虎/の/皮文庫版の説明に噴いた

>恋人浅/井/長/政に裏切られ、
>恋人

96:風と木の名無しさん
07/09/22 17:44:41 3ZgboCY90
>>95
さてと、ちょっくら買ってくる

97:風と木の名無しさん
07/09/22 22:47:42 VjYFXtNI0
長政と衆道セックルしたり、犬千代様を青空チューしたり
猿とらぶらぶで軍師に嫉妬されたり
魔王さま大忙しだなw

98:風と木の名無しさん
07/09/22 23:42:03 NPPCB3HO0
しかもQ太郎たんと蘭/丸たんも可愛がらねばなりません
魔王様がんばれ超がんばれ

99:風と木の名無しさん
07/09/23 03:00:10 5SwQ79sD0
三/河の弟もいるぞ!!


某小説にて、思わず「竹/千代」呼ばわりして赤面する魔王萌え(*´Д`)ハァハァ

100:風と木の名無しさん
07/09/24 01:26:57 mqGeR6DT0
94がどういう意味でファビょるという言葉を使っているのか気になる

101:風と木の名無しさん
07/09/29 13:21:26 mKYSIu8z0
ほっしゅついでに

石/田/三/成×小/西/行/長(リバ可)萌えー
出身や宗教のために妙に疎外感があったり臆病なところがあったりする小/西を
三/成が持ち前の度量の広さで受け入れてる構図とか妄想している

一蓮托生で文字通り最期が一緒だったわりにあんまり見ないんだよなこの組み合わせ

102:風と木の名無しさん
07/09/29 14:40:45 FRsf2nhG0
サーチとか見てると、由紀ナがって単体人気はかなり高いよね。
長浜組とのカプは勿論、浮田親子とのカプ人気もあるし。
経歴が面白いから色々妄想できる

103:風と木の名無しさん
07/09/30 15:16:42 DLljdJKI0
コニツはヲトラとのライバル関係に萌える
遠/藤/周/作「宿/敵」を推奨

104:風と木の名無しさん
07/09/30 15:42:43 J0sYJXkq0
宿/敵は萌える。
トラの気真面目な熱血・ヒデヨシ至上主義と
コニタンの信仰と理想の間で迷いまくりのフラフラ加減や精神的ギリギリ感なんかが
秀世氏を挟んだ間接的精神SMで増幅されてエロ過ぎる。

でもイシダ攻めも萌えるから困る。
コニタンは勿論、オトラ、オイチ、親友、軍師、秀世氏、誰が相手でも萌えるから困る。

105:風と木の名無しさん
07/10/01 02:42:22 Qs3gtWsX0
小/西は「海/将」も萌えるよ。
「宿/敵」は萌えるを通り越して笑ってしまったんだが…あんな小/西が私も好きだ。

ところで、以前から不思議だったんだけど、ゲームに出てるわけでもないのに
最近の小/西人気の原因が分からなくて、不思議でならないんだけど、
「宿/敵」から入って萌える姐さま方が多いんですか?
あと大/谷×小/西がどこから派生したのかも気になって夜も眠れない。
何かの小説で絡んでるのがあるなら是非教えて欲しい。

106:風と木の名無しさん
07/10/01 08:21:26 toi1d2D40
コニタンはゲームの二次創作にオリキャラ混ぜてやる類の人に人気になって広まった…かな?
宿/敵と海/将はそれぞれ推してるウマーな轢死サイトさんがあるのでそれで流行った感じ。

大/谷×小/西や小/西×大/谷は最初はただの接点薄捏造カプにしか見えなかったけど、
どうやらP/H/P文庫の大/谷小説がモトネタらしい。

107:風と木の名無しさん
07/10/01 11:17:30 PQTPG+WV0
ゲームで興味持った人が色々探してる内に見つけた萌という感じ?

小説萌から発生するとどうしても最初に読んだ小説のイメージが強くなるけど
ゲーム系からはまった人はその点柔軟なんだろうね。

108:風と木の名無しさん
07/10/01 13:16:56 cbUAqwtR0
1467 応仁の乱勃発。うわあ・・・これは戦乱の世の幕開けですね
1508頃 宇佐美定満、女を絶つ。主君謙信から女を勧められるまで以降40年近く続く
1527 高坂弾正誕生
1530 長尾景虎(後の上杉謙信)誕生
1540頃 高坂弾正、武田晴信(後の信玄)から「小姓やらないか」の誘い
1550頃 陶晴賢、主君・大内義隆から吉川元春と義兄弟の契りを結ぶよう勧められる
    那古野勝泰、簗田弥次右衛門とウホッの契りを結ぶ
1559 前田利家、織田信長オキニの小姓を斬って出奔
1560 桶狭間で今川義元討たれるも、息子氏真、男色含む酒色に溺れる
1565 森蘭丸誕生
1570頃 蒲生氏郷、人質に出された先の信長から「小姓やらないか」の誘い
    宇喜多直家、敵のガチホモ武将に男の刺客を送って寝首を掻く
1573 武田信玄死去。高坂弾正、葬儀を一手に取り仕切る
1575 浪人していた井伊直政、鷹狩り中の徳川家康から「小姓やらないか」の誘い
1575頃 直江兼続、上杉謙信から「小姓やらないか」の誘い
1578 上杉謙信死去。ただの一度も女ともしなかったガチホモ人生に幕
   同じ年、高坂弾正死去
1582 本能寺の変。過熱した本能寺は、遂に危険な領域へと突入する
1584 蘆名盛隆、アッー!してもらえないことを逆恨みした家臣に斬られる
1587 大崎義隆の小姓同士が主君の寵愛を巡って対立。内乱にまでハッテン
1599頃 美男子で知られた片倉重綱、欲情した小早川秀秋から激しいストーキングを受ける
1610頃 木村重成、豊臣秀頼から「小姓やらないか」の誘い
1615 豊臣家滅亡。なんだこの結末は・・・たまげたなぁ


109:風と木の名無しさん
07/10/01 15:06:44 92/5/H0/0
ゲームやらないんで、コニタン人気上昇中なんて
知らなかったYO。
自分は遠/藤/先生の素晴らしい小/西萌え本
「鉄/の/首/枷」にヤラレました。


110:風と木の名無しさん
07/10/02 02:12:18 eJ91+YnB0
私は海/将のお陰で転びました…
初読した時電車の中だったんだけど
いきなりの入浴シーンに凄い動揺して思わず文庫閉じちゃったよw

111:風と木の名無しさん
07/10/02 11:04:30 cRQG4M/P0
ちょ、帰ってきたばっかだが今から買ってくる

112:風と木の名無しさん
07/10/02 11:23:33 qMBUIgAx0
>106
それか!ありがとう!
早速アマ/ゾンの中古買ってきた。
今から届くのが楽しみです!

>110と同じ事私もやったよ!
しかも入浴後マッパで出て来て、養子先の娘さんに遭遇して焦る姿にはかなり萌えた。

>109
あ、ゲームとコニタンは無関係。コニタンモブだから…。
最近サーチに増えたから気になってたんだよ。
「鉄/の/首/枷」も一度読みたいんだけど、
絶版だから見付けられなくて…。orz
今度図書館で探してみる!

113:風と木の名無しさん
07/10/03 23:13:49 MW91HqkO0
遠/藤/周/作の解釈する、屈折しまくった性格の小/西が大好きだ。

114:風と木の名無しさん
07/10/05 23:08:20 n2qUT8dj0
高/山/殿が困ってる時に、自分ちの領地にかくまってくれたコニタンには恩義を感じている

115:風と木の名無しさん
07/10/11 14:26:07 +hsGpsXs0
個人的には「海/将」のさわやかコニタンよりは「宿/敵」のよっわい鬱コニタン
が好きだ。
ただ、最期が悲惨すぎで、同じくエンドーてんてーの「鉄/の/首/枷」が
怖くて読めない。「宿/敵」より悲惨だったらこっちまでマジへこみしそうで。


116:風と木の名無しさん
07/10/11 15:23:47 tLDCWCGl0
悲惨っていうか、歴史通りなわけだが。

117:風と木の名無しさん
07/10/11 15:55:14 0VI+6pLA0
えんどーてんてーの作品は見てないが、史実通りなのに辛い
ってのはあるよね
私は夏草の賦の信親が死ぬあたりからしんどくって読めない。
10年絶賛放置プレイ中

118:風と木の名無しさん
07/10/11 20:28:18 S+CAimet0
長曾我部家については、ウィキの信親と元親の項目読んでるだけで泣けたw
いろいろ大変だったんだなーとか、信親悔しかったろうなーとか考えてしまう
なので小説なんて読んだら涙腺崩壊しそうで読めないよ夏草……

119:風と木の名無しさん
07/10/11 20:58:20 88ZEL+JB0
信/親はもうパパとくっつけば良いと思うよ
自分は涙腺崩壊させつつも読んだ…<夏草

120:風と木の名無しさん
07/10/11 22:29:54 0VI+6pLA0
信地価の描写と基地価の溺愛ぶりの描写が萌えるだけに
また辛いんだよね…
戦雲の雲はまあ爽やかに読めるんだけど、
子に先立たれた親(しかも美人)の嘆きって本当きつい

121:風と木の名無しさん
07/10/11 23:31:10 1VL7rFfl0
「戦/雲~」は盛地価と桑名ヤジベーのウホッっぽい描写に萌えた。
シバリョー先生はさらっと衆道ちっくな描写をするから困る

122:風と木の名無しさん
07/10/15 20:23:14 RT4p01+LO
>>119
同意

まだ上だけだが夏草読んだ
元/親かっこいいなおい

泣くの覚悟で下読むぜ

123:風と木の名無しさん
07/10/16 20:49:52 xnSY8eXN0
下巻で涙腺決壊するんだぜ
自分は電車の中で読んだから、どうにも泣けなくて辛かったんだぜ



みんな日本史同人とかやると、資料にあたる?
日本史にハマって同類も周りにいないから、萌えを求めて図書館に。
でもここまでやる必要あるのか?という自分もどこかにいる

そう思いながら今週末もわざわざ遠い県立図書館に向かうんだぜ・・・
他県の県立図書館とかまでいっちゃう姐さんたちっている?

124:風と木の名無しさん
07/10/16 21:06:29 NMKMd7yU0
萌え対象によっては歴史小説や研究書どころか
単発の論文すら少なかったりするから
必然的に資史料しか萌え補給路がないよ
創作と同人の中間みたいだけど……

苦もなく古文書が読めるようになったら最高の萌え元ネタだとは
思うんだけども、自分は未だに苦手意識が取れない
レ点のふられていない漢文とかも読めんorz

125:風と木の名無しさん
07/10/16 21:08:34 NMKMd7yU0
書き忘れたorz

>>123
他県の県立図書館行くよ
だけど、行かなくても問い合わせたら
史料のコピーを送ってくれるような対応してくれたところもあった

126:風と木の名無しさん
07/10/16 21:27:39 xnSY8eXN0
>>125
おお、早速レスがついてびっくりなんだぜ

そっか、他県しかも新幹線を乗り継がないと行けないような県がご本尊の活躍地で
そこまで行くだけでもン万飛びそうだったから、図書館に直接問い合わせて
史料コピーを送ってくれないか相談してみるよ!!
本当にありがとう

ところで、これって目的聞かれたら「個人的な研究」でいいよね

127:風と木の名無しさん
07/10/17 13:01:25 N0D4rtTE0
資料取り寄せから萌えははじまるのだ
心おきなくバンバン利用すればよろし

自分は思いあまって今度本州の外れまで行くさ…
自分的にはご本尊単品萌えだったので、いつか行きたいな
(でも車じゃねーと現地で動きようがない。免許ないし)と思ってたんたが
長年の友人(免許持ち)が突如同じ藩の人に大炎上してくれたので
一緒に行けることになったよ
金ないけど今から愉しみずぎてハアハアしてるよ

でもこれっていわゆる「聖地巡り」と一緒だわな
地元の方に失礼のないように静かに萌えてくるぜ

128:風と木の名無しさん
07/10/17 20:48:50 VsfRgErU0
友人と一緒に行くことが怖い。
テンション高く喋りそうで怖い。
一人で行けば静かに燃え萌えできるから、それでいい。

129:風と木の名無しさん
07/10/18 16:46:58 kba2onnC0
キタの往古くが文庫化してたので買ってきた
と保守がてら報告


130:風と木の名無しさん
07/10/18 19:52:01 UC/0ilDS0
>129
キタ━(゚∀゚)━ッの王国は何度もミシナリとカネツグの仲を疑ヒデヨツが腐男子っぽい


131:風と木の名無しさん
07/10/18 21:18:54 pPMY9lZO0
なんか義/元と雪/斎が出来てる、と思い込んでた
寿/桂/尼さまと対面させたいな
(タイトル忘れたが永井女子の作品

132:風と木の名無しさん
07/10/20 02:06:12 Q6rTPcl/0
>>131
姫/の/戦/国?

義/元好きなのにどのメディア(小説漫画実写ゲーム)でも
今一つ扱いが悪くてカナシス

133:風と木の名無しさん
07/10/20 20:09:23 fAd6rSFX0
今の大我は素晴らしいじゃないか。
あの俳優さん、一番演技達者で色気たっぷりだと思う。

134:風と木の名無しさん
07/10/20 20:20:17 d5jIFUNj0
私も今年の鯛がで居間側に転んだよ
あの師弟の妖しさはすごい
あとまだ単行本化はしてないがセンゴク外伝も
すごい萌える
昨日出た増刊での師弟仲良しぶりがいい

135:風と木の名無しさん
07/10/21 15:30:18 KgMuk+hU0
義/元の「厚かましい」に痺れたよ

136:風と木の名無しさん
07/10/21 22:51:43 kbO5ARH40
先月にいきなり戦国物に嵌まって、
近場から史跡巡りしたり(長谷堂・上杉・白石・久保田)小説や資料を読み漁ってたんだけど、
どうしても読みたい資料が車で2時間の県立図書館にしかなくて
行くかどうか迷っていた私にはここの姐さん方が輝いて見えました。
そして博物館所蔵の直筆の書が読めなくて、
悔しい思いをしてる人が他にも居る事に安心しました。
あれって学芸員さんに聞けば訳文教えてもらえるんでしょうかね?

とりあえず、県立図書館に行く勇気をありがとうございました~w


137:風と木の名無しさん
07/10/23 20:31:39 9ywtCiJt0
博物館所蔵の書といえば、
仙台市博物館にある家/康が政/宗に宛てた「関ヶ原勝ったぞー」の手紙が読めなくて
泣き暮れた私が通りますよ。
かろうじて判別できたのは「佐/和/山」の文字でしたよ…なんて書いてあったんだろうorz

138:風と木の名無しさん
07/10/23 20:47:48 bE9aTS5c0
大日本古文書の伊達家文書に収録されてない?

139:137
07/10/24 22:19:22 myMwn5TD0
>138
ありがとう!
さっそく図書館行って調べたらありました!(伊/達/家文書3-2巻収録)
ほとんど漢文みたいな書だけどこれなら辞書片手に解読できそうです。
本当にありがとうございました!

140:風と木の名無しさん
07/10/25 00:22:41 XKGV32tQ0
>>134
セソゴク外伝なんてあったのか、と思ってググってみたら
信/秀公が登場してるじゃないか
情報ありがとう貴方が軍神だ
戦国前・中期はメディア進出は後・終末期より少なめだが
何気に萌え度も燃え度も高いと思うんだ

141:風と木の名無しさん
07/10/25 06:34:42 RyomaRJO0
ヌホン史はこっちだったか…ID記念真紀子です。

142:風と木の名無しさん
07/10/25 08:10:04 AfnYdoz/0
リョーマだ!!
RがGだったらリョーマGJだったのにな

143:風と木の名無しさん
07/10/25 13:41:38 hvr9t+Rh0
りょーまたん乙

>>140
ノブ比でさまってあくまでノブさまの父でしかない
扱いがほとんどだからなあ。
外伝は今まで軽く見られがちだった良し元やパパン達が
メインで面白い

144:風と木の名無しさん
07/10/25 14:58:22 B6Rhe7fN0
りょうまぁぁぁぁ!!
>>140
同意。剣豪将軍様とか松/永/エロ秀公のあたりだよね。
厳島の戦いあたりがが特に美味しいと思うんだ。
大/内/義/隆と陶/隆/房と毛/利三兄弟のドロドロ多角関係は萌える。

145:風と木の名無しさん
07/10/28 17:52:42 r1QDFTwP0
たまたま見つけた吉野家改変コピペでお/虎×佐/吉?萌えがきた
それまで秀/頼と豊/家のことだったのに最後の一行に
>おい、佐/吉よ、オレが間違ってたのか、あの世に行ったら教えてくれ。
これは反則だ……コピペのできが良い+幼名呼びで切なさ倍増した

同じ釜の飯を食って育って主家大事の気持ちは同じなのに、
いつからかすれ違い始めてすれ違い過ぎてすれ違ったまま
終わってしまって、残った虎は死ぬまでの間徳/川と豊/臣の
間でじりじりしながら、ことあるごとに先にやるだけやって
泉下の猿に会いに行った佐/吉のことを思えばいいよ。

146:風と木の名無しさん
07/10/28 18:57:23 aj2YkyZG0
>>145
あれ、目から汗が

147:風と木の名無しさん
07/10/28 19:21:47 kl8ynLlY0
あの改変コピペは傑作だ。
秀/頼守るお虎に弱い私はあのコピペのお虎に禿萌えた。

148:風と木の名無しさん
07/10/28 20:50:52 D2cJeZIX0
そのコピペはどこで見れますか?

149:風と木の名無しさん
07/10/28 20:56:41 RUqHp82x0
>>145の引用部分をぐぐると出てくる

150:風と木の名無しさん
07/10/28 21:26:03 brUr3y5Y0
見てきた。あれ、たくさんある中でも秀逸じゃないか

151:風と木の名無しさん
07/10/29 14:29:43 Ok34ioEw0
>>139
ちなみにネットからでも手に入りますぞ。
東京/大学/史料/編纂所→DB検索→古文書フルテキストDB

慶長五年九月十五日 徳川家康書状 でいいのかな?
“佐和山”と聞いて読んでみたくなった。ありがとうありがとう

152:139
07/10/30 21:57:25 NofNhVWx0
>151
そんな方法があったとは!
さっそく検索してみたら文書番号706番でした。
世の中本当に便利になったものだわw


しかし、実際訳してみての感想は、
家/康テメェうかれてんじゃねぇぞ(゚Д゚)ゴルァ!!でしたが…orz

153:風と木の名無しさん
07/10/30 22:15:38 viSSVtjQ0
Yheaス

154:風と木の名無しさん
07/10/30 22:23:26 XYCx3i1k0
浮かれてるYeahス!様kwsk

155:風と木の名無しさん
07/11/03 14:15:18 IR0zoBAmO
保守

ついでに山/南/敬/助萌えと叫ぶ

156:風と木の名無しさん
07/11/03 17:57:59 5W48BKTo0
こっそりと居間川家萌えーと呟いてみる

九代目当主と禅僧の師弟愛に萌え
人質っ子と十代目当主が幼少時代遊んでいる姿を妄想すると萌え
短命の八代目当主と彦ゴローたんでハァハァさせて萌え

157:風と木の名無しさん
07/11/04 00:14:18 zylWyVfZ0
下がり過ぎage

>>151
知らなかった…!ほんと便利になったものだ、教えてくれてありがとう!

158:風と木の名無しさん
07/11/04 22:40:57 trybcuWJ0
すみませんが、月末の連休に初めて関ヶ原&彦根近辺に
一人車旅で行く予定なんですが、
ここの史跡だけは押さえておけ!というオススメの場所はありますか?
ちなみに当方西/軍萌えです。
大雑把に西/軍/陣/跡と佐/和/山ハイキングと敦賀城址&大垣城&犬山城行き
ぐらいしかまだ計画を立てていないので。
良かったら教えて頂けますと助かります。

159:風と木の名無しさん
07/11/05 09:53:54 SI6tkzgt0
西軍なら無双の人が大量にレポートあげてるから、
無双嫌いでなければ参考にしたらいいと思う。

佐/和/山はハイキングという名の登山。
雨後の登ったら足元滑りまくるし、
歩幅20cmの歩道を踏み外すと崖って感じの所もあるから気をつけて。
それと土産購入は夕方五時前には完了しといたほうが安全。

160:風と木の名無しさん
07/11/06 21:05:50 SQifG3PQO
JR関ヶ原駅には西軍東軍の主な武将がかかれた看板が立ってる
JR米原~彦根の電車に乗ってる間に佐和山城跡の看板が見える
名古屋から彦根に電車で行く途中に見えた風景w
彦根城行くなら彦根市のひこにゃんプッシュぶりを楽しんできてくれ

161:風と木の名無しさん
07/11/06 21:13:30 u+1kJiOJ0
ひこにゃん引退の危機らしーよー

162:風と木の名無しさん
07/11/06 21:26:52 /4wPiFj50
思わず検索してしまった
本当だ…来年あたり彦根行こうと思ってたのにショックorz

163:風と木の名無しさん
07/11/06 22:22:54 4TmvevwL0
ミンスの代表辞任騒ぎが、明治政府内の喜怒辞任騒ぎに見えて仕方ない。
当時も辞任を言い出した喜怒さんを周りのみんながあんなふう引き止めてたんだろうね~。


164:風と木の名無しさん
07/11/07 07:56:43 ulmZ4Sdm0
「ま~た始まったよめんどくせぇな」とか内心思いながらねw

たしか磐倉が大窪に、
「喜怒はいちいち小うるせぇから、今度辞めたいとか言い出したら
もう止めないでおこうぜw」
な手紙を出していなかっただろうか。

愚痴り出すと涙混じりに延々とまらない喜怒さんに萌え

165:風と木の名無しさん
07/11/07 08:30:28 4WeTNC6P0
オザワじゃないと駄目って言ってる姫やヨコミネパパが、
喜怒さんじゃないと駄目だと言ってるゴローやコヤタに見えるw


166:風と木の名無しさん
07/11/08 03:16:11 C0JELGmE0
                                                                     
ID:UqBUvKxg0


\               ¦         /
  \             ¦        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  --- ‐   ノ           |
          /            ノ        ----
         /           ∠_
  --   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    - _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)

gfgkjkbのい006
         づいいう@p@g7偽うly;お言うytjlkじおいおいfyf3えt5れtrぽいぽい                                                                  

                                         
                                         

167:風と木の名無しさん
07/11/08 03:51:09 m2LOV/XJ0
>>165
アヲキも入れてやってくれw

散々ガイシュツだが、慰留に狩り出された挙句に火鉢まで投げられてるのに
それすら愛のメモリーに脳内改竄できるなんて。
その直後、「どうしたんですか」って血相変えて訊きにきた奥さん(とカシラ太朗)に
喜怒さんが「おまえたちの知ったことじゃない」って言い放つ場面の描写
(@『青/木/周/蔵自伝』)は、アヲキの勝利宣言に思えて仕方なかった。

168:風と木の名無しさん
07/11/09 01:37:13 6pomWEnA0
>>167 あの事件のあとに作った歌も、恋歌ぽいし~
自伝を書いて、俺は翁を好き好き相思相愛!って皆に自慢したいんだろうねw

「喜怒たん関係文書」の1巻を見て、
こんなシモネタいっぱいの手紙を読む喜怒たんを思うと萌え。
蛇の書いた手紙は、一や野次宛てのもノリノリでスゴかったけど。


169:風と木の名無しさん
07/11/09 02:24:18 ATWFYRen0
>>158
佐/和/山は夕方以降、明かりもなく真っ暗になるので
早いうちに登ったほうがいいよ
往復一時間半はかかる

真っ暗でちゃんとした道もない草ボーボーの佐/和/山で
マジで泣きそうになったやつがここに…

170:風と木の名無しさん
07/11/09 10:16:08 D7g+Q9vc0
山城跡は結構過酷だよね

大河の最後にある紀行で
「○○バス停下車、徒歩90分」
とか書いてるんじゃねえw
とよく思う…

171:風と木の名無しさん
07/11/09 21:24:07 dAq9ci660
>159.>160.>169
情報ありがとう!
とりあえず一通り検索してみて少しずつ計画が出来始めました。
関ヶ原に丸一日、佐/和/山は午前中に登ってみます。
以前、長谷堂城址を登った事があるので大抵の山城跡は平気…と思いたい。
あそこも相当キツかった…orz
苦労して登ったはいいけど頂上では小学生が遠足でお弁当広げてて
感慨に浸る間もなく5分で泣く泣く降りたさ…(つД`)

172:風と木の名無しさん
07/11/09 22:13:47 r6yyTBNG0
昔の人たちは通勤も一苦労だったのだろうなあ・・・
というかこの道を武装したまま駆け上がるなんて無理な自分は足軽失格だよ・・・

と、先日ひこにゃんキャッスルに行ってきた私がしなくて良い心配をしますよ

173:風と木の名無しさん
07/11/09 22:20:56 D7g+Q9vc0
岐阜城なんかは麓の居住跡がめっかってるけど
どの程度の城までそうだったのかな。
岐阜城は普段はお掃除おばちゃんや当直の社員位しか
いなかったんだろうか。

174:風と木の名無しさん
07/11/09 22:54:21 wacexwgAO
今の自分達が生きているこの時代は、ハード登山に駆り立て
たり、他県の図書館にまで資料探しに奔走させるような強烈な
萌えを後世の歴史萌女子に遺すことができるのだろうか?と
時々考える。

175:風と木の名無しさん
07/11/10 00:13:40 DWGPrAuw0
スレ違いになるけど、ライ●ンハートの政権時代の国際情勢は萌えの宝庫だったよ。


100年後にまた腐女子として生まれたら、萌える自信はガチであるww





176:風と木の名無しさん
07/11/10 15:35:20 pnx6Bp2y0
昨日見た昼ドラにこんな場面があった。
自分が思いを寄せる上司に辞表(退職願)を提出
するヒロイン。上司は「本当に辞めるつもりなのか
それとも俺に引き止めてほしいのか」と問い詰める。
ヒロインは「私はあなたが好き。でもあなたは私を
見てくれない。だから一緒にいるのは辛い」と
告白し、涙ながらにその場を去るヒロイン。

これを見て、O久保×喜怒で昼ドラが作れると
思いました。題して「ラビリンス~愛と憎しみの
廟堂」とか。

177:風と木の名無しさん
07/11/10 16:34:16 ZoSSaJPJ0
んで周りはま~たやってるよ・・・とか思ってんのか
昼ドラっつかギャグになりそうなw

178:風と木の名無しさん
07/11/10 19:58:45 GGx9ZmSO0
その昼ドラは女を男変換しなくても
兄弟でヤバイんだぜスレ違いだが

179:風と木の名無しさん
07/11/18 10:09:25 x3iBfRsL0
保守

180:風と木の名無しさん
07/11/18 15:55:37 VqL0vtx8O
夏草読んだが洪水のシーンにもえまくった
なんだあの親子…!

それでも戸次川の戦いのとこは涙が止まらなかったよ

181:風と木の名無しさん
07/11/18 18:35:38 FeQncW/u0
右大将道綱総受

182:風と木の名無しさん
07/11/19 14:58:03 1ImhfB6H0
>176
大窪喜怒の会話は、素で痴話喧嘩的だったに違いない。
喜怒さんが違和倉に宛てた手紙にこんなのが↓。
『いつも申し上げている通り、大久保先生の人物には
何の不満も無く、敬服しています。でも行政上の事と
なると、若い子の意見ばかりを取り上げて、私の説など
一向に味わってもらえないじゃ在りませんか』

『味わってもらえない』という表現がエロいです。
(原文=『孝/允等の愚説は一向味ひ貰ひ候事出来不申』)
これは「大窪は最近若い子ばかりを相手にして、私の
事などちっとも味わってくれない」の意ですかw
夫婦喧嘩の愚痴だか惚気だかを何度も聞かされて
いたのね、違和倉さん。

183:風と木の名無しさん
07/11/19 16:43:22 /N5Tqs7A0
喜怒さん、どんだけ天然電波www

184:風と木の名無しさん
07/11/19 17:26:19 /1pPmioj0
そんなんじゃもういいよほっとこうよって気にもなるわな
違和蔵さんしんどかったんかなw

185:風と木の名無しさん
07/11/20 01:56:16 FxTHxGOi0
毎度思うが、喜怒さんと大窪さんは我々腐女子の妄想の斜め上をいく史料が出てくるなwww
そりゃ、そほー先生も二人は夫婦だの、あんな珍妙な文章書きたくなるわなwww

186:風と木の名無しさん
07/11/22 23:00:31 NOeOhqDn0
大窪さんの浮気相手を勤めた「若い子」筆頭はやはりシュンスケかw
喜怒さんが「シュンスケの奴には最近間違いが多い」とかこぼしていたそうだが、
それはつまり大窪さんと過ちを犯したことを指すとwww

187:風と木の名無しさん
07/11/23 09:32:24 BkR5Q1SHO
そんなスンスケも342に同じ事をされるわけで…轢死は繰り返すんだなw

188:風と木の名無しさん
07/11/26 03:09:48 d6IqXn5/0
>>187
「342」って一瞬レス番間違いかとオモタw

ところで大窪さんは姫戸さん以外が相手の場合は受けだと思うんだが。
スンスケ×大窪はなかなか美味しくいただける。


189:風と木の名無しさん
07/11/26 14:43:09 kJ755uQ7O
自分は歳号×大窪モエス
ありきたりと言われても、閉じた二人の関係が好き。

190:風と木の名無しさん
07/11/26 14:54:10 W42YGgmt0
>>144
遅レスだけど厳/島の戦い周辺萌えに同意
陶打倒に燃える毛/利の長男が戦いの直前に置いてきぼりをくらいそうになってキレたり、
陶が次男にだけ内通を促す手紙を送ってたりするのが激しく萌えた

191:風と木の名無しさん
07/11/26 15:39:04 1CDPYvoo0
自分は久/光×一/蔵に萌える。
「歳号を呼び戻してほしかったら」とか言って、
無体な事をしてくれるといい。

192:風と木の名無しさん
07/11/26 21:44:38 0u2Z2P310
>>188 「姫戸」・・・この字いいね! 徴収の姫~☆
喜怒ってのもそれっぽくていいんだけどね。

私は大窪×姫戸萌えだから、攻様には受けになってほしくないんだけど、
明治なる前は受けでもいい気がする。ヒサみつ様って何かエロいよね。

193:風と木の名無しさん
07/11/27 08:06:43 YFQDwYSi0
192はちょっと一言、二言余計だな

194:風と木の名無しさん
07/11/27 19:57:25 Atx4elgxO
喜怒攻でも受でもウマーな自分
喜怒×大窪はもちろん喜怒×苦路田とかで萌えるよ!

195:風と木の名無しさん
07/11/27 22:52:51 J/MdEhaT0
絵等×喜怒も捨てがたい。
この二人はプラトニックでラブラブだといい。
で、大窪に嫉妬され残酷に殺される絵等・・・

196:風と木の名無しさん
07/11/27 23:48:21 PRcpIMYM0
>>194
苦路田の簀巻事件はプレイだったのかそうなのか・・・。
その後は酔って暴れても「喜怒さんが来るぞ」と言われると
ぶるって大人しくなったってのが可愛いよな、苦路田。

197:風と木の名無しさん
07/11/28 01:05:59 XS3Fn/2i0
>185
史料を読めば読むほど妄想が膨らむのが大窪喜怒クオリティw
そほう先生の文章が「珍妙」とは思えなくなった私であります。
夫婦とか爺さん婆さんとかw

198:風と木の名無しさん
07/11/28 08:29:09 fyrQRly30
>>196
この簀巻き事件って史実なの?逸話?
日記にあったっけ?

199:風と木の名無しさん
07/11/28 09:54:24 Tryll9aEO
>簀巻き
自分も出典が気になる
史実にしろ逸話にしろ簀巻きにしたなんてエピが残ってるってのが面白いよねw
酒さえ飲まなきゃねーと言われつつ好かれてる苦路田可愛いよ苦路田

200:風と木の名無しさん
07/11/28 15:05:53 UAxC3Zrq0
ゴローの回顧録に、投げ飛ばして首を絞めたとは書いてある。
でも簀巻きの出典は知らないなぁ・・・。

201:風と木の名無しさん
07/11/28 23:23:59 IBoCr/q40
ところで苦路田って酒飲んで妊娠中の幼な妻殺しちゃったって本当なのかな。
確か喜怒が死んだ後にそんな事件があったとかないとか。
大窪が死体を見て「これは病死だ」って断言して問答無用で苦路田を白にしたらしいけど。
もし本当だったら喜怒さん死後でよかったね。
喜怒さん生きてたら、ちゃんと裁判しろだのなんだの言ってまた大窪さん困らせてそうw

202:風と木の名無しさん
07/11/29 00:57:59 TbkpLsC80
>簀巻き
近/代/でじたる・らいぶらりーで、だいぶ前に読んだことがある。
が、どこの誰のどんな話で、どう検索してみつけたのか覚えてないよ・・・
メモっとくんだった・・・

203:風と木の名無しさん
07/11/29 01:34:40 iJtr8ELx0
クロダーの簀巻き事件は伊/藤/痴/遊の「木/戸/孝/允」で
見ました。でも、さらに元ネタがあるのかも。
ちなみにこの本では、喜怒さんの臨終場面が以下のように
描かれていました。

『喜怒の病、革(あらた)まりと聞いて、大窪が逸早く駈
付けたら、喜怒はそれを大窪と、知るや知らずや大窪の手
を、堅く握つて『オイ、斎号、もういい加減にせぬか』と
いふた。是れが、最期の叫びであつた。大窪はただ感慨無
量の外(ほか)はなかつた。』


204:風と木の名無しさん
07/11/29 19:08:46 ag7ahMga0
>喜怒はそれを大窪と、知るや知らずや大窪の手
を、堅く握つて

なんていやらしい描写なんだw フィクションとわかってても萌える。


今日『木/戸/孝/允/関/係/文/書』を借りて来たんだが、
蒼木修三が

「小生のチソコは実にお粗末なんです。
今度一緒にお風呂入ったときにでも確かめてやってくださいwww」

とか書いてやがる・・・!
もうこいつどうしたらいいんだほんとに。

205:風と木の名無しさん
07/11/29 22:18:51 vzlNP14E0
妊娠中かどうかは知らんけど、殴って奥さん死んじゃった(過失致死)と
聞いたことはある。>クロ陀
で、河路(警察トップ)が検視→問題なしということにした。
確かそれが大窪暗殺の理由の一つになってた。
資料あたってないのでアレだけど自分の知ってる範囲はこんな感じ。

ところで葉隠れによると、佐賀には男色の家元があったってほんと?
段位とかあるのか?時期家元はやっぱ彼氏つながり?


206:風と木の名無しさん
07/11/29 22:58:01 Gruwy9u+0
段位www

207:風と木の名無しさん
07/11/29 23:22:52 HcecwCdQ0
>>204
そうやって喜怒を風呂におびき寄せようとしたのかシュウゾーの奴w

208:風と木の名無しさん
07/11/30 03:08:52 bi/hzo6R0
>>204
ちょ・・・日曜に図書館行ってきますわ!
恋歌や「温めあい」とかに気を取られすぎてて、
そんな美味しいのがあるなんてわからなかったよ。ありがとう!!
つーか、喜怒さんそんな手紙捨てればいいのに・・・

209:風と木の名無しさん
07/11/30 15:14:24 CVqEr4mF0
喜怒さんが、英国に留学させていた正/二/郎(養子)を帰国
させることになった、と知った時のアヲキの手紙はこんな感じ。
『喜怒さん、どうして正/ニ/郎/君を帰国させちゃうんですか。
今年の夏は避暑のついでに英国に行って、そのまま彼をお持ち
帰りしようと思っていたのに!どうか、1年以内には再び英国に
来れるようにして下さい。その時は、和漢の文字位は私がお教え
いたしますから。
二週間早くこの事を知っていたら、品/川(やじ)等と申し合わ
せて正/ニ/郎/君を拘留したのに!遺憾千万とはこの事です。』
…『弥/ニ/一同申合是非拘留可仕候』って、それは犯罪ですww
>204
「自分のナニは、ヤジとも比べられないくらい小さい」って
書いてましたよね?

210:風と木の名無しさん
07/11/30 17:45:50 vogK2GRs0
>>208
行ってらっしゃいw
ちなみに1巻120頁下段ね。

解説にまで「なお蒼木の書簡には下半身の話題が多い」
と書かれているヤツが眩しいぜ・・・。

211:風と木の名無しさん
07/11/30 22:22:04 c/MLEL04O
碧木は美形だし、喜怒さんの実家近所だし、喜怒さんの信任厚いのに
性格はっちゃけすぎだろwあと口悪すぎw
ネタ的人気はともかく、腐女子的人気の低さはあの性格のせいなキガス

212:風と木の名無しさん
07/11/30 23:20:47 3OD4TwTT0
>>211
確かに。
あの性格さえなければ、十分大窪喜怒と二分できるくらい人気出ただろうに>青樹喜怒

213:風と木の名無しさん
07/12/01 00:18:49 Owcj/W3R0
喜怒さんが蒼気のどこが気に入っていたのかわからん。

214:風と木の名無しさん
07/12/01 01:03:25 3iEZZ/ib0
喜怒さんもへんくつだからなぁ

215:風と木の名無しさん
07/12/01 01:19:20 liROtl5Y0
喜怒さんは幕末の頃から癖のある人間を可愛がる趣があるんだよ。
タカスギとかタカスギとかタカスギとか・・・・

216:風と木の名無しさん
07/12/01 02:34:59 Gcg7MA2U0
このスレでの青樹の人気に嫉妬w
諸書の青樹に関する記述が凄まじすぎて、逆に腐女子の妄想心を煽らないんじゃないかと思うw
え?妄想の余地ないじゃん?みたいに。

火鉢投げ事件のときの、翌朝、木戸に朝餉の席にそっと句を書き残してゆく様が、
気障にうつって悶絶した。
喜怒さんの周辺の人物は、いつも想像を超える行動をしてくれる。

217:風と木の名無しさん
07/12/01 14:44:50 Zt1XeVRy0
喜怒さんと夜中に抱き合って泣いた、という美味しい
逸話があるのに全然萌えないんだよね>蒼気

218:風と木の名無しさん
07/12/01 16:45:24 7DUqLIxw0
萌えるというか笑えるんだ。青鬼の場合。
ネタキャラというか。

219:風と木の名無しさん
07/12/01 19:01:33 ORKNg+X00
「青鬼」っていいなw

自分は喜怒さんが手酷くされているほうが萌えるんだ。
屈辱と悲憤と、それでも消せない妄執に苛まれて泣いちゃう喜怒さんとかたまらないんだ。
だから青鬼が仮にあんなぶっ飛んだ性格じゃなかったとしても、
ヤツが喜怒信者であるかぎりは、私の脳内ではきっとただの当て馬扱いだ。

もうね、大窪×喜怒とか耶麻型×喜怒とか大好物でね・・・。

220:風と木の名無しさん
07/12/01 22:51:12 7DUqLIxw0
あ!そうか。そういうことか。
青鬼×鬼怒も好きなのに、なぜ萌えよりネタぎみかの
理由がわかった。
青鬼じゃ鬼怒さんを大事にしすぎてしまうんだ。


221:風と木の名無しさん
07/12/01 22:59:41 Doj9V4k+0
やっぱ信者と喜怒じゃ無理か。
大窪喜怒を超えるカプーはないのか・・・

222:風と木の名無しさん
07/12/01 23:35:35 3T8yOifS0
208です。210さん、詳しく書いてくれてありがとう!
来週中にでも借りてきます!
一応、青鬼の所は読んだのだけど全然気がつかなかったので・・・
まだまだ原文読むスキルが足りない自分に凹み。

>>219
・・・私が知らないうちに書き込んでたかと思ったよ。
私も大好物です。泣いてる喜怒さん萌え!

223:風と木の名無しさん
07/12/03 16:16:44 NHQbD3aIO
時々でいいから井藤を忘れないであげてください
一番身近にいて、なおかつ裏切ってるし




こんな事書いてるけど喜怒さんは攻めきぼんぬ(´・ω・`)
黒くても天然でもウマー

224:風と木の名無しさん
07/12/03 20:15:05 HPdFLRt20
若さと愛嬌で大窪さんを誑かすスンスケには、ちょっぴり喜怒さんのおしおきが必要だなw
でも鬼畜になりきれない喜怒さんは、事後に疲れて眠りに落ちる前の一瞬、
スンスケの体を優しく抱き締めて「・・・すまない」とか呟けばいい。
スンスケは喜怒さんの死角でこっそり黒い笑みを洩らしているんだ。
傷つけてやるつもりが、自分が一番傷ついてる喜怒さん萌え。

スンスケはあとで大窪さんに
「あの人を惑わせるのも大概にしてくださいよ。これじゃ僕の体がもたない」
とか笑いながら言ってればいい。大窪さんも氷の微笑で応えればいい。

きもいチラ裏妄想ですまそ。
>>223姐さんのお陰で、喜怒攻めにも萌えられる自分を知ってしまった。

225:風と木の名無しさん
07/12/03 23:38:53 6tRogwaw0
大窪卿は嵯峨の乱の日記が怖すぎる。
究極の攻めっつーか殺伐愛…?
昔の人って愛憎激しいよね。あの濃さには時々たまげる。
一番びっくりしたのは平安時代のホモ日記だけど。

>211
青樹の面白すぎな性格に興味わいたw
でも二次パロでも容姿と腐女子人気がイコールでないように
実際の容姿よりイメージのが萌え人気に影響大だと思う。新撰組一番体調とか。
逆に統合ヘイハチロウなんて若い頃すごく美男子なのにCPは聞いたことないな。
相手がいないのかもしれんけど。三笠@戦艦てわけにもいかんし。

226:風と木の名無しさん
07/12/04 02:24:03 kvtL9TrJ0
>>225
統合はサシマだし、ガチで色々あったに違いないと踏んでいる。
藩内カプ妄想よりも、エゲレス留学中に十歳以上も年下の同級生たちに・・・
というほうが萌えるが。

ニティロ船倉期の誡軍カポーだと、志麻村×加糖(トモ)とか弘世×安芸山とか好きだ。

227:風と木の名無しさん
07/12/04 10:51:32 p0SzcZT2O
>226
226ゲトおめ。
比呂世は愛され攻めきぼんぬ。比呂世×果糖(ヒロ)も萌える

228:風と木の名無しさん
07/12/05 20:41:24 OXZ1rClU0
>>225
ホモ日記kwsk

229:風と木の名無しさん
07/12/05 22:50:35 MIX4SU3j0
>>228『台/記』じゃまいか?

亀だが>>205の「段位」ワロタw
「○○殿は衆道五段の手練れでおられるそうな」
「なんと、それはひとつお手合わせを・・・」
とか葉隠武士どもがwktkしているところをナチュラルに想像してしまった。

230:電波王 ◆DD..3DyuKs
07/12/08 14:32:59 7o7ottAi0
ちんこ

231:風と木の名無しさん
07/12/15 00:19:44 6m5K6PDjO
保守っと


他時代者が最近戦国にはまったんだけど、
ナイフ×じぶってマイナーだったんですね……orz

232:風と木の名無しさん
07/12/15 00:54:17 HMO9vMnp0
この間関ヶ原のドラマレンタルして見たばっかだから
マイブーム
逃げ込んで来た時に、匿ってやる代わりに、
とか色々やられてるといいなーとおも

233:風と木の名無しさん
07/12/15 15:49:14 CJzEuZ+W0
ナイフが「自分の懐に飛び込んできた鳥を殺せる
ものか」とか言ってたのは、シバリョの「咳が腹」
だっけ?

234:風と木の名無しさん
07/12/15 21:45:36 Httd3qLZ0
今更のように禿鼠と犬チヨのコンビに萌えた<1059時代
しかも切欠がノブヤボ

235:風と木の名無しさん
07/12/18 20:17:50 hVb8urgZ0
保守がてら質問。

最近幕末~明治初期の軍装にもやもやするのですが、
中/西/立/太「日本の軍装/幕末~日露編」はどうなんでしょうか。
ご存知又はご所持している方がいらっしゃいましたら
軽くでいいので教えて下さいすみません。買うか悩んでいるので。

↑とかまだ4桁で買えるけど、ちょっと前に出てた喜怒の本(青樹の手紙載ってるやつ)なんか
軽く五桁だから借りるしかねえ。


あとついでみたいで悪いけど、もんたと新作萌え

236:風と木の名無しさん
07/12/19 08:27:04 zp/cw/Lg0
もってますよノシ
あまり軍服など詳しくないのであくまで私見だけど
幕末から明治までちゃんと一通り描かれていたと思います。
絵とは別に袖章や襟章、肩章、軍帽、正剣、正袴、正衣などの
イラストも年代別に結構詳しく入っています。
他の本は見たことないですが絵の参考にする程度ならこれで十分かと。
幕末は幕/府と幕/府側各藩の服、薩/長側の服などが掲載されています。
西/南戦争の際号側の服なども描かれていて佐津間贔屓としては満足でしたw

>>234
自分は対抗5だ。初めてプレイするとき色々教えてくれる
犬チヨ(爽やか男前)にドキっとした

237:風と木の名無しさん
07/12/19 22:11:35 GZcO7x7/O
創作話でスマン
芝テンテーの最号と大窪の別れの描写に禿げた
池並テンテーの泣く大窪もいいけど、芝テンテーの静かに怒り静かに傷付く大窪に
これなんて悲恋かと
その後静かにうつむいた大窪の横顔を見つめる伊東とか
うはw妄想が広がりまくりんぐwww

238:風と木の名無しさん
07/12/19 22:12:03 wOZOsuXq0
>>232
>匿ってやる代わりに
あるあるw

ナイフとじぶは殺伐も好きだけど、お互い相手の実力は認めるだけど
譲れない一点(とよとみ)があるから交わらない、みたいなのも好きだ。
その垣根が取っ払われるのはセキガハラが終わってから~って感じの。

239:235
07/12/20 00:16:57 xvoRUMN90
>>236
サンクス!フヒヒ妄想たまらんwww
本屋に問い合わせたらあるっぽいので買って来る!肋骨服萌え。

>>237
それって 翔/ぶ/が/如/く でおk?
しばテンテーはもう 本当にありがとうございました。

240:風と木の名無しさん
07/12/21 20:12:26 qDnJATpZO
ほしゅ

中/臣/鎌/足×中/大/兄/皇/子
最近の歴史交渉とかで萌えが再焼した
超ド級に腹黒の鎌/兄と腹黒いけどそれほどでもない皇/子
周辺もどろどろしててカプつくりやすい
某BL歴史本見てメジャーなのかなあと期待したらそうでもなかった
自分で書くか・・・

241:風と木の名無しさん
07/12/22 21:40:13 1d2+8yLw0
ああ・・・早く>>240の(新刊)が欲、しい・・・ッ

ミコが蹴鞠中に飛ばしちゃった沓を釜足が拾って履かせてあげて、
それが2人の馴れ初めだなんて、
このカプはしょっぱなからエロすぎる。

242:風と木の名無しさん
07/12/23 03:31:39 mfBBOrQw0
>>240
自慢にならないけど中学の歴史の資料集でエピソード読んで以来
かれこれ10年以上萌えている!
なので、書いたりしてくれたら血眼で探すよ!


243:風と木の名無しさん
07/12/23 14:18:38 6PHewmEB0
>>242
うちの学校の歴史狂死(♂)が
「この二人は目と目が合った途端、バチバチっと来たんですね
これはもう一目ぼれと言ってもいいかもしれません、運命です」
と力説してた事を思い出したw

244:風と木の名無しさん
07/12/23 15:11:47 VzGGYtuH0
>>240
某BL歴史本って何?
気になる

245:風と木の名無しさん
07/12/23 16:30:09 8u4SRQyk0
B/L/新/日/本/史

の事だとおも

246:風と木の名無しさん
07/12/23 16:48:18 VzGGYtuH0
即レスありがとう!探してくる

247:風と木の名無しさん
07/12/24 01:36:32 DdcsATjY0
ここで語れるほどの知識がないにも関わらず
トーゴーH×アキヤマSに萌え
勲章いっぱいつけてでんと構えるトーゴー氏の写真と
横向きで何か書いてるアキヤマ氏の写真がすごいツボ

このカプに目覚めたときの我が心境たるや、まさに痴望如湧

248:風と木の名無しさん
07/12/24 19:13:42 vriUqeL30
アドミラル・トーゴーは何考えてるのかわからないし、
秋耶麻は秋耶麻で別の意味で何考えてるのかわからないし、
なんかすごいカポーになりそうだなw

249:風と木の名無しさん
07/12/26 12:50:15 miOHxaftO


250:風と木の名無しさん
07/12/26 13:21:09 miOHxaftO
もいっちょ

251:風と木の名無しさん
07/12/26 14:20:50 miOHxaftO
ほし

252:風と木の名無しさん
07/12/26 14:35:33 YnUt9Yy40


253:風と木の名無しさん
07/12/26 14:44:36 miOHxaftO
保守

254:風と木の名無しさん
07/12/26 15:05:17 OjAGHSBXO
ほしゅあげ

255:風と木の名無しさん
07/12/26 15:05:17 DBIFtRH10


256:風と木の名無しさん
07/12/26 15:06:00 pA6K1v2h0
保守

257:風と木の名無しさん
07/12/26 15:16:37 miOHxaftO
保守

258:風と木の名無しさん
07/12/26 15:26:16 miOHxaftO
ほしゆ

259:風と木の名無しさん
07/12/26 15:34:40 gUlL4ZATO
ほす

260:風と木の名無しさん
07/12/26 15:36:46 vxCKxemp0


261:風と木の名無しさん
07/12/26 15:37:04 vxCKxemp0


262:風と木の名無しさん
07/12/26 15:37:36 vxCKxemp0


263:風と木の名無しさん
07/12/26 16:03:43 vxCKxemp0
500まで圧縮かかってるなー保守

264:風と木の名無しさん
07/12/26 16:11:19 JMobebdj0
はんべーさまのためにほしゅ

265:風と木の名無しさん
07/12/26 16:13:11 JMobebdj0
誤爆…orz
どうにか残ったぽい?

266:風と木の名無しさん
07/12/26 16:15:04 0NOiLw0Y0
再襲来らしいぞ

267:風と木の名無しさん
07/12/26 16:24:37 JMobebdj0
かなわんなー

268:風と木の名無しさん
07/12/26 16:27:06 f4F+0uaw0
再襲来って元寇かっ
日寺宗受け萌え保守

269:風と木の名無しさん
07/12/26 16:35:27 miOHxaftO


270:風と木の名無しさん
07/12/26 16:37:38 JMobebdj0
いざ鎌倉

271:風と木の名無しさん
07/12/26 16:46:19 JMobebdj0
役にたたね~~

272:風と木の名無しさん
07/12/26 17:01:33 miOHxaftO
保守

273:風と木の名無しさん
07/12/26 17:20:12 0NIWLRsH0
板垣死すとも801は死せず

274:風と木の名無しさん
07/12/26 17:31:25 miOHxaftO
ほしゅ

275:風と木の名無しさん
07/12/26 17:39:17 DfKgrji00
保守!!

276:風と木の名無しさん
07/12/26 17:51:58 DfKgrji00
保守

277:風と木の名無しさん
07/12/26 18:06:02 miOHxaftO
保守

278:風と木の名無しさん
07/12/26 18:17:08 YnUt9Yy40
保守

279:風と木の名無しさん
07/12/26 18:27:53 YnUt9Yy40
保守

280:風と木の名無しさん
07/12/26 18:40:39 wotpJcHC0
現在スクリプト荒らしが発生し、多くのスレが埋め立てられています。
新スレを立てるのは一時見合わせて下さい。
新スレを立てるとスクリプトがサーバーに負担をかけ、他の板にまで迷惑が及び
最悪pie鯖のログが全て消えてしまいます。

詳細はこちら
【801板】ローカルルール【自治スレ】
スレリンク(801板)

避難所@801
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

281:風と木の名無しさん
07/12/26 18:41:10 YnUt9Yy40
保守

282:風と木の名無しさん
07/12/26 19:05:22 XTknfSWF0


283:風と木の名無しさん
07/12/26 19:05:22 QVd86Xwz0
現在、BBSPINKの仕様議論から規制側でトラブル発生。
荒らしに対する規制が無効化されたため
スクリプトによるスレ立て荒らしが発生しています。
新スレを立てるのは一時見合わせて下さい。
新スレを立てるとスクリプトがサーバーに負担をかけ、他の板にまで迷惑が及び
最悪鯖のログが全て消えてしまいます。

詳細は【801板】ローカルルール【自治スレ】スレリンク(801板)
↑が落ちている場合はスレタイで検索してください。

避難所@801
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

284:風と木の名無しさん
07/12/26 19:06:17 inL2hXZ80
ほす

285:風と木の名無しさん
07/12/26 19:16:50 6NXX/Ims0
ほすほす

286:風と木の名無しさん
07/12/26 19:40:52 c8vK56TcO
保守

287:風と木の名無しさん
07/12/26 19:55:59 inL2hXZ80
ほす

288:風と木の名無しさん
07/12/26 20:37:53 VCaUbzS+0
ほすん

289:風と木の名無しさん
07/12/26 20:49:31 aEyBVrsC0
なんかわからんが保守

290:風と木の名無しさん
07/12/26 21:06:06 YnUt9Yy40
今回の場合はsageで保守しても意味無い

pink板全体がやばい状態だから
801板あぼーんに備えて各自スレのログを保存しておいてください

詳しくは自治スレにあるから見ておくといいよ
スレリンク(801板)

291:風と木の名無しさん
07/12/26 23:05:31 sU6b8/4C0
念のため保守

292:風と木の名無しさん
07/12/26 23:06:59 HZ+Ud4xp0
今の状況報告と誘導

・pink鯖運営サイドでひと悶着。連スレ立てなどの規制解除・鯖の防御力大幅低下
・pink鯖の各板でスクリプトによるスレ乱立攻撃開始。便乗も続々。pink鯖内の数板が壊滅
・801板も被爆。スレ番が500より下回ってると圧縮のときにあぼんの危機

 →各スレでみんなが人力保守age介入。現在爆撃小休止?
 →自治スレで各スレの取得dat共有しようっていう動き

詳しく→【801板】ローカルルール【自治スレ】
スレリンク(801板)

pink鯖内リアルタイム爆撃状況→PINKheadline
URLリンク(headline.bbspink.com)

迷子になった・鯖が死んだときには→避難所@801
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

293:風と木の名無しさん
07/12/26 23:34:15 Op7pCAvG0
ホシュ

294:風と木の名無しさん
07/12/27 01:12:31 bCuKcCn10
ほっしゅ☆

295:風と木の名無しさん
07/12/27 01:26:13 h42wd6Wn0
みなさん、ご苦労様です。保守本流。

296:風と木の名無しさん
07/12/27 02:33:40 7Alq4IJN0
爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。

運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
スレリンク(801板)

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
スレリンク(nanmin板)

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
URLリンク(pink801.s308.xrea.com)

避難所の避難所だよ。
URLリンク(yy58.60.kg)

297:風と木の名無しさん
07/12/27 02:41:00 I7CY4RXh0
保守

298:風と木の名無しさん
07/12/27 02:58:00 VtWJ1DAR0
保守
----------------------------------

爆撃が来るまで保守はいいよ可愛いハニたち。
爆撃が来たら1回だけageようね。レスが900を超えるほうが恐ろしいんだよ。
次のスレを立てられないからね。
400付近に落ちてからageるのが効率いいみたいだよ
スレが落ちて悲しいのは分かるけど、今はスレ立てを控えてローカルルールスレに行こうね。


運用情報はここ。
何があったか分からない受けさんはここに来てね。
スレリンク(801板)

上のが落ちたらここ。 規制されてても見ることが出来れば大丈夫。
このスレが落ちたら、下のスレで移転先を案内するよ。
スレリンク(nanmin板)

優しい攻めさんがうpろだを作ってくれたよ。お礼を言ってご奉仕しようね。
datファイルなんかをうpしようね。ハニの裸体写真はここにうpしちゃだめだよ。
URLリンク(pink801.s308.xrea.com)

何もかもが落ちてしまったときのための避難所の避難所。
万が一のためにブクマしておこうね。
URLリンク(yy58.60.kg)

----------------------------------

299:風と木の名無しさん
07/12/27 02:58:28 yCP67/m8O
歴史萌え保守

300:風と木の名無しさん
07/12/27 03:36:45 y69yhGB70
保守

301:風と木の名無しさん
07/12/27 03:41:16 w/QDT/Pm0
保守

302:風と木の名無しさん
07/12/27 03:55:09 H2xN2Bj40
保守

303:風と木の名無しさん
07/12/27 05:01:52 B3bfKaIu0
保守

304:風と木の名無しさん
07/12/27 05:48:57 b85QfgZv0
よいこのハニたちへ

26日~27日にかけてBBSPINKの全規制が解除されてしまったので
いくらでもスレを立てられるようになってしまいました。
スレ立てスクリプトによる荒らしが横行したので、順次保守したよ。
いっぱい書き込んでびっくりさせてごめんね。

今は規制が元に戻ったんだけど、801板の圧縮があるかもしれないんだ。
スレ番号が450より下になっていたらメール欄に何も書き込まずにレスして
スレを上げてもらえると、そのスレがなくなることはないよ。
自分のいつもいるスレ以外でも、助けあいだと思って上げてくれると嬉しいな。

落ちてしまったスレを立てたいときは、同じことを考えている人と
相談するためにここに来てね。
[スレ質問案内・スレ立て相談所]
スレリンク(801板)

何があったか知りたいハニはここに来てね。
まだ完全に自体が収束していないので、ここ以外で聞いても正確な情報が得られないからね。
[ローカルルール・自治スレ]
スレリンク(801板)

305:風と木の名無しさん
07/12/27 06:44:19 Mf95brs60
御恩と奉公

306:風と木の名無しさん
07/12/27 07:36:43 qpGRSyMKO
吉常様

307:風と木の名無しさん
07/12/27 08:21:16 iMFaKFz7O
保守

308:風と木の名無しさん
07/12/27 09:33:18 HgPKxP230
じぶぎょーぶ萌え保守

309:風と木の名無しさん
07/12/27 09:34:38 QCTWvLdJO
------------------------------------
現在保守age休止中

ローカルルールスレのみ常時age
まだ何があるかわからないので、各自で時々板全体をチェックしていてください

また、ローカルスレが埋もれてしまうので、過剰なageも控えてください

万が一スクリプトやクソスレ乱立が現れた場合は速やかに下位スレを保守ageしつつ
ローカルルールスレで保守状況を確認してください。


【801板】ローカルルール
スレリンク(801板)


落ちてしまったスレについてはこちら
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所13
スレリンク(801板)

-------------------------------------

310:風と木の名無しさん
07/12/27 11:17:22 hXqy7WnC0
ツンセングミ萌え

311:風と木の名無しさん
07/12/27 12:46:59 BTnEkypCO
将門と貞盛が激しく萌

312:風と木の名無しさん
07/12/27 17:54:03 S5j2NxAl0
山県×高杉萌え
桂→大村萌え

313:風と木の名無しさん
07/12/27 22:45:57 NRTkjCqz0
ガタは何だか可哀想になるくらい嫌われてるけど
そこが何か可愛いというか何と言うか。

ところで学/術/文/庫から出版されてるソホーさんの「コクミソシ 明/治/三/傑」
に大木戸描写ありますか?嫁とか夫婦とかそういうの。
それとも「近/世/日/本/国/民/史100巻~明示時代~」借りてきた方がいいですかね?
前者を買おうと思ってるんですが。
OH窪受もおkなんで地雷カプとかはありません。

314:風と木の名無しさん
07/12/27 23:21:05 Gq2WrbF60
>>313
内容同じだよ。文庫のが名前変わっただけで。
文庫は、振り仮名がいっぱいで、字が現代用になっていて読みやすい。

私は、単行本の方を図書館で読んでいて、
そのあと文庫を買ったので、振り仮名が多くて読みにくかった。
旧字体の方がそれっぽくていいな。まあこれはただの好みだけど。
文庫は軽くて持ち運べるから、文庫でゲト頑張って。
「○久保喜怒の交情」で、仲の悪い夫婦~とか書いてあり萌えます。
わかりやすくて、しっかりとしたいい本ですよ。

315:313
07/12/27 23:43:11 NRTkjCqz0
>>314
トン!
買って来る!!!

316:風と木の名無しさん
07/12/28 16:15:53 340ekTrA0
『明/治/三/傑』、私は目次の「交情」の文字を見ただけで吹いた口だ。
なんて紛らわしい表現をするんだよソホー先生は・・・。

嘉ツラ→大邑は私も萌える。
嘉ツラさんも豆腐好きらしいし、2人で差し向かいで湯豆腐でもつついてればいいと思う。
で、嘉ツラさんが一生懸命話しかけるんだけど、全部空回ってんのなw

仮にこの2人を「×」に発展させる場合はどっちが攻なんだろうか・・・。
いつもその妄想につまづくので結局「→」止まりだ。

317:風と木の名無しさん
07/12/28 20:53:01 daaJDbFA0
木戸信者うぜえ

318:風と木の名無しさん
07/12/28 20:58:22 En90Eqae0
^^

319:風と木の名無しさん
07/12/28 22:34:30 wAnuFQBr0
>>317
ならばこのスレを見なけりゃ良い。

さもなくば自分の萌えを吐いて見なされ。

320:風と木の名無しさん
07/12/29 17:03:05 16TCH/h60
喜怒さんは女学生の匂いがするそうですよ。
(近/世/日/本/国/民/史第100巻より)

321:風と木の名無しさん
08/01/01 16:23:35 TjJhPPVQO
夏草で元/親信/親親子に萌えた

322:風と木の名無しさん
08/01/01 21:03:09 8jibaabe0
謹賀新年

正月というと骸骨を肴にして宴会した人を思い出す

323:風と木の名無しさん
08/01/01 21:27:34 zQNHupfH0
あけおめ
打つ木原氏の小説でサ/ロ/メばりの描写をされていたそのシーンで禿げ上がった>>322
嫉妬する秀/吉といい、とにかくすごい小説だった。

それ以来、本能寺の変が信/長と光/秀と秀/吉の泥沼愛憎劇にしか思えなくなったorz


324:風と木の名無しさん
08/01/01 22:01:46 6kLWmR/hO
kwsk

325:風と木の名無しさん
08/01/01 22:30:36 zQNHupfH0
>>324
「あるいは戴冠せるアンドロギュヌス」なんだが、こんな感じ(原文母)

 信/長は一つの髑髏を両手にとった。(略)抱き上げた赤子や子犬にするように、
 信/長は剥き出しになった黄金の歯に顔を近づけた。
 「長/政、なにゆえ義兄(アニ)を裏切った」

ちなみに即効で「サ/ロ/メ!」とフ/ロ/イ/スの突っ込みが入ってるw
そのあと長/政の髑髏を胸に抱いたままで信/長が歌うんだが、それを見て
秀/吉が激しく嫉妬していた。

 秀/吉は、自分の望みが城でも領国でもなく、ただ一個の薄濃となって
 信/長の胸に抱かれることに他ならないことを、思い知った。

思 い 知 る な w

326:風と木の名無しさん
08/01/01 22:32:36 NmDND6EQ0
>>324
トンデモ展開と信/長萌えに定評のある宇/月/原/晴/明 前スレでは結構話題に出てた
ふたなりと近親相姦ぽいのが地雷じゃなければ是非読んでみれ 萌えるから

327:風と木の名無しさん
08/01/01 22:34:01 NmDND6EQ0
被ったスマソww

328:風と木の名無しさん
08/01/01 22:36:48 zQNHupfH0
ぜひお友達からw

329:風と木の名無しさん
08/01/02 12:39:56 hwQex95TO
あけおめ。

やまかわやまだに萌えるために獅子舞読んでたのに
なぜかカワジに萌えてしまった。
いや、ヒロイチも萌えたんだけどね。

330:風と木の名無しさん
08/01/02 21:49:25 VyMjimw60
「獅/子/の/棲/む/国」?<獅子舞

331:329
08/01/02 22:16:54 0Kvr9Cw90
そうです冒頭で獅子舞やってる小説です。

332:風と木の名無しさん
08/01/02 23:07:19 VyMjimw60
<<329
レスサンクス。ツンツンな山/田が萌だったよ。
私はヒゲを褒められて乙女のような反応をした大/久/保に萌えてしまったw

333:風と木の名無しさん
08/01/03 15:40:27 Ff2DJPVf0
>>332
あの大/久/保は萌えたw不意打ちw
そして斎/藤GJとしか言い様が無い。

334:風と木の名無しさん
08/01/05 20:39:34 vHostJMX0
さて、フォモ協会が仕掛け人のサシマ萌えyearがやって来ましたよっと。
期待半分、怖さ半分でなんかもう・・・ね。

335:風と木の名無しさん
08/01/07 22:22:16 RmlCFaWq0
>332
昔、巷に蔓延ってた山/田萌えとしてはちょっとgkbrなんだけど、
読むべき?個人的に山/田/顕/義/関係文書での微妙に態度がでかくて
偉そうな俺様YM川の報告書が燃えるよ、と言ってみる。

336:335
08/01/07 22:23:53 RmlCFaWq0
×関係文書
○関係資料ですた。

獅子舞に噛まれて逝ってきます。

337:風と木の名無しさん
08/01/07 22:47:06 e0EYWTvP0
>>335
自分329=331だけど、
獅/子/の/棲/む/国の山田はとにかくツンツンツンツン
最後ちょっとデレるが、それはデレと言えるか?といった感じ。
描写は二重~とか幼顔とかそんな感じに描かれてます。
因みに主人公はやまkw。山/田が出てくるのはラスト4分の一くらい。
やまkw好きなら良いかと。会津戦争のとこから入ってるし。個人的には萌えた。
あと主人公並に斎/藤と大/久/保が出張ってる。

そんな私は山/田の関係資料が気になる…浩市スキーには美味しいですか?
それと別2戦記?も気になる。図書館か…

338:風と木の名無しさん
08/01/07 22:48:09 e0EYWTvP0
うわっ一箇所検索除けしてねえ。ごめん。

339:風と木の名無しさん
08/01/09 20:47:36 mPKAKJEG0
心配するな。
母集団が多すぎて何のことだかわからんはずだ。
ためしに「山/田」でググッたら「山/田/洋/行」ばっかり出てきたぞw

340:風と木の名無しさん
08/01/09 23:59:55 zvaW7H1q0
獅/子/~の山/田は99.9%ツンだったから
晋/作~を読んだ時の萌えキャラっぷりにはびびったな…

341:風と木の名無しさん
08/01/11 19:11:40 unrh6IJXO
自分は逆に山|田がツンである事にビクーリしたよ
三|浦|悟|楼|萌えバージョンみたいなのが多かったから…
こんなこと書いてるけど、三|浦も萌えるお!

342:風と木の名無しさん
08/01/13 22:49:57 q03s7VYWO
今度ニホンフォモ協会で始まる革安馬天狗の木圭さんに失礼ながら思わず吹いた
協会は木圭さん役に濃い役者さんをよく使うね
写真では涼しいイメージがあるんだけど世間的には男前=濃いなのかな
写真の残ってる木圭さんがあまり外見イメージ確立してなくて、
写真のない最豪さのほうがイメージ確立してるってのがなんとも

343:風と木の名無しさん
08/01/14 01:03:04 g831iUH70
私はキドさんは長身でいい体格の濃顔美男子のイメージなんだけど、もしや少数派?

344:風と木の名無しさん
08/01/14 01:11:44 aRyTcjwA0
天気予報士かよwwwwwww
濃いなあ、ツンセングミのときも石/黒さんだったし、どうしてこう眉毛が濃い人ばかりww
天気予報士も石/黒さんもどちらかというと薩摩顔じゃない?
石/黒さんにいたっては確か黒/田/清/隆の子孫かなんかじゃなかったっけ

345:風と木の名無しさん
08/01/14 15:05:52 9nyGGPSS0
「田/原/坂」では風/間/杜/夫だったね>キドさん
美しく儚げで良かったよ。
O久保の腕に抱かれるという美味しい場面もあった。

346:風と木の名無しさん
08/01/15 02:36:27 r8Ex4M4X0
>>345
あれは、大×木場面が多いよね。
ラストの台詞にビックリした。
ああゆうのって、たいてい「せごさ・・・(バタリ)」だから。
妻を選んだか・・・。

347:風と木の名無しさん
08/01/17 10:18:18 qWYOoN3C0
あの多春阪を見て大喜怒に覚醒したせいで、いまだに脳内キャストは
あの頃の加賀大窪、笠間喜怒のままです
喜怒さんがメイジ期に撮った写真の中に、笠間さんにそっくりなのがあるよね
加賀さんは大窪さんに似てるとは思わないんだけど、他のドラマでも
醸し出してる静かな威圧感が大窪さんのイメージにぴったりだと思った

348:風と木の名無しさん
08/01/17 14:05:12 9CnFCCHc0
やおい板 過去ログ倉庫
URLリンク(ninjax.dreamhosters.com)

349:風と木の名無しさん
08/01/17 22:10:11 4eNDAOuG0
今日クラマテングやってたけど、あの原作の鬘タンも萌えるよね。
クラマテングとのラブラブっぷりがなんとも。つか、鬘タンが捕らえられた時の描写がエロイw

350:風と木の名無しさん
08/01/18 16:44:10 OA8mkmKNO
初心者&携帯から失礼しますorz

夏の陣を筆頭に幸/村殿萌えなんですけど、なんか逸話とかで萌え要素が少しでも小説ないでしょうか?
自分で探してるんですが、全然的外れなのばっかで。

351:風と木の名無しさん
08/01/18 18:42:05 hRoqNHDP0
既読の小説名あげてくれないと>>350にとってはどのタイプが的外れだったかわからない
あと日本語もうすこしry
おーさかの陣がメインの小説を探してるということ?

352:風と木の名無しさん
08/01/18 21:10:47 PpVEh8fY0
大阪の陣なら城塞と軍師二人が結構好きだが。
真田関連なら真田太平記が面白かった。
けど逸話中心の話が読みたいのか萌中心の話が読みたいのかよう分からん。
ついでにその3つが的外れだったら某涙目wwww

353:風と木の名無しさん
08/01/18 22:28:41 OA8mkmKNO
>>351>>352
なんかすみませんorz

既読は真/田太平記と真/田一族です。
それはそれで面白かったのですが、希望は萌え中心です。

メインの題材はこだわりません(´・ω・`)

354:風と木の名無しさん
08/01/19 22:23:11 ZA8c7ad40
350の具体的な萌えツボが分からないのでコメントし辛いが、
PHPの真/田/信/之をおススメしておく

個人的に真/田/太/平/記に萌えた&泣けた人間の書くことなので
的外れかも知れないけど……

355:風と木の名無しさん
08/01/20 17:34:34 PK3nH/NYO
>>354
いえ、紹介して下さるだけでありがたいです。
なんか的外れとか、細かい奴ですみませんでしたorz

探して読んでみます(`・ω・´)

356:風と木の名無しさん
08/01/21 09:15:06 Rv0QH6m30
>355
学研M文庫の真/田/幸/村なんかもどうでしょ。
物静かで温厚でちょっとブラックな彼がナイス。
特に萌え相手はないけど人質に出される先々で愛される彼が可愛いよ。

357:風と木の名無しさん
08/01/21 13:05:25 fqK6o+mi0
真/田太平記は兄貴のほうが主人公の本だから
弟好きにはむずがゆいんじゃ…と思う。

と思ったらリクエスト者のハズレ本だったのね

358:風と木の名無しさん
08/01/21 17:44:11 dOaj0Zp90
真/田/太/平/記と真/田/騒/動読んで泣いた私は兄好き

359:風と木の名無しさん
08/01/21 23:11:35 ahGiI2RO0
真/田十勇/士系の本も萌えたな。ささざわ先生のとか。

360:風と木の名無しさん
08/01/30 16:08:40 yr+xLVRl0
過疎りすぎage
個人的に最近のヒットはあれだ、とぶがごとくのOH久保。
うっうつくしい…

361:風と木の名無しさん
08/01/30 18:06:23 cDDA423vO
シバテンテーの播磨灘物語はもゆる
豊臣軍・中国大返し・毛利家好きにはオヌヌメ
安国寺さん可愛いよ安国寺

362:風と木の名無しさん
08/01/30 23:47:41 VVwpazxRO
最近話題のの∥ぼう∥の城を読んだら成田氏萌えがきた
作中の和泉と丹波の関係に禿げ上がった
殴り愛する四十男二人可愛いよ…

363:風と木の名無しさん
08/01/31 19:13:21 PogEZbGQO
うわあここで野棒がでてくるとは思わなかったですよ!
丹波×泉(*´Д`)ハァハァ

題材が同じで野棒より古い「ミズの城」って小説はあまり萌えなかった…

364:風と木の名無しさん
08/01/31 22:40:49 g9cOuHjF0
長州ファイブって漫画が売られてたんだけど買った人いる?
どうなんだろう…表紙が美形ばっかりだったけど

365:風と木の名無しさん
08/02/01 01:21:43 BNbj7kLz0
あっ、コミックス出たんだ。買おう。
映画『長州ファイブ』のコミカライズですよ。
焼き討ちの話とかあった。
出てくる人はみんな美人になってますw

366:風と木の名無しさん
08/02/02 10:06:38 bH2Pxb6L0
流れ豚切りでスマソ
板/垣/征/四/郎が好きすぎる石/原/莞/爾に萌え

367:風と木の名無しさん
08/02/02 15:57:13 GUvHhaJj0
>360
タイガードラマのことですよね?
あれは、日本ほ○協会公認の西GO×O久保です。
毎回萌え杉て転げ回ってますよw
さぶ郎様×O久保とか、トモミたん×O久保にも
そそられます。

368:風と木の名無しさん
08/02/03 13:32:54 kgg8T0gq0
>>361
懐かしいな
それ読んで両兵衛にカプ萌した

369:風と木の名無しさん
08/02/03 16:26:54 rcFUDL9eO
私は両兵衛萌え→二世とその周辺萌えの流れだ
長/政とかこれ創作じゃねーかとか思いたくなるようなドロドロとした愛憎劇が(ry

370:風と木の名無しさん
08/02/03 16:34:14 Ajed4SiZ0
又べー関連のエピには言い知れぬ萌を感じるな
根底にファザコンがあったりすると思うと更に萌えて挙動不審になるw
若者にもてもてな助水父ちゃんの罪つくりっぷりもイイ

371:風と木の名無しさん
08/02/03 23:36:58 W33Z4Lre0
黒l田家は全体的に漫画的な逸話が多いよな…

372:風と木の名無しさん
08/02/04 10:53:28 byvtEfdn0
死んだ爺ちゃんが詩吟が趣味だったんだが、随分後になって
黒田節が黒田家(家臣だが)の事だと知った時には妙に感動したな
何の脈絡もなく結婚式の唄だと思ってた…
(そしてアホを晒すフクシマさんが自分の最愛さんだw

373:風と木の名無しさん
08/02/04 18:24:17 aRD9yAdb0
黒田節は、アホの子福/島/正/則萌えなら抑えておきたいな
酔った勢いで大事な槍持って行かれる市松可愛いよ市松
後日「あれ大事だから返してーかえしてー」「もらった物は返せませーん」なやり取りがあったのも萌えるw



374:風と木の名無しさん
08/02/04 19:05:00 PoaC0tYE0
そこで返してって言っちゃうとこが福/島の最高なとこだと思う。
武士に二言あるのかよみたいな。素直でいい子だ。

375:風と木の名無しさん
08/02/04 19:40:16 LJQTaVcr0
貴重なのも確かだけど親父殿に貰ったものだし、
という方が重要だと萌える

市松は馬鹿杉エピが多くて萌える
つかあの年代はお馬鹿っぽいのが微妙に混ざった人が多い気もする

376:風と木の名無しさん
08/02/04 22:24:37 BHyn2CHb0
一抹かわいいよ一抹

個人的に一抹とトラノスケと佐吉と紀ノスケあたりの子供のけんかが好きだw

377:風と木の名無しさん
08/02/05 01:29:57 DCTbh11j0
>>366
竹/内/睦/泰の超/速シリーズ(近現代史)。
大学入試用の参考書て銘打ってるけど、参考書じゃねえwwwいい意味で。
読んだかもしれんけど萌えるよ。3月・10月事件・ににろく事件のあたり。
石原のことを莞チャンと呼んでるんだこの参考書の橋本…
てか本書のににろく事件の石原はかっこよすぎるので是非。東/京/裁/判も。

もう読んでたりしたらすまんwwwww

そして自分360なんですが、とぶがことくは大木戸要素ありますか(*´д`*)
それ次第ではつたyで借りてくるかもしれん…

378:風と木の名無しさん
08/02/05 15:32:42 BSe1cqs10
明/治以降だとそれなりに大木戸な場面があります>とぶが
なにか不満があると他の人には目もくれず、O久保の所に
行く木戸さんに萌え。意気揚揚と(文句を言う為)O久保
邸を訪れたのに、つれなくされてシュンとなる場面もあり
ました。かまってもらいたくて文句を言うのかww


379:風と木の名無しさん
08/02/06 20:58:28 2vliC1510
>>378
ありが㌧見てみる(*´∀`*)
国/民/史に載ってた喜怒の日記にも「O窪に文句言いに家まで行った」て書いてあるし。

そして>>366
私のレス見たらわかるかもしれんが、板/垣と橋/本間違えてますたすみません…
代わりに尻置いときます…or2゙

380:風と木の名無しさん
08/02/07 17:20:17 a1yPwzMD0
>>377
>>366です
おお、その参考書読んだことあります
橋/欣×石/原もなかなか…

石/原は戦後、入る墓に困っている板/垣をさりげなく日/蓮宗に誘ったり
巣/鴨拘置所にいる板/垣に「道案内は自信があります」と
恐ろしいメッセージを残したりと不謹慎ながら萌えるエピソードが多いw

あと、石/原と東/條の私怨入りまくりの喧嘩も萌え

381:風と木の名無しさん
08/02/08 00:40:00 1oMrOnEs0
「遠/い/崖/アーネスト佐藤日記抄」を読んで、
パー/ク/ス×佐藤に萌えてしまった。
暴れん坊公使とクソ生意気な書記官。
佐藤は領事になる事を望んでいたが、パー/ク/ス
は彼を昇進させなかった。日本語が堪能な佐藤を
自分の側から離したくなかったからであるw

382:風と木の名無しさん
08/02/10 02:07:19 2dzLm6uEO
>>381
あの二人は本気でいがみあってるあたりが萌えるww

お互いのこと良くは思ってはいないんだけど実力は認めあってるイマゲ

383:風と木の名無しさん
08/02/15 00:23:55 OcfcZtHa0
岩/倉/使/節/団が英国を訪れた時、O久保と木/戸は二人で
(案内人もいるけど)ロンドンの裏町を探索した。奇しくも
この日は、彼らが日本を発ってからちょうど1年目であった。
・・・記念のデートですかwというかどんだけネタ満載なん
ですかこの人たちは。

384:風と木の名無しさん
08/02/15 10:22:59 Vs9856ZVO
だってソホー先生も公認の仲でしたからね!

385:風と木の名無しさん
08/02/18 23:18:46 13EkDykz0
もうだいぶ経ったが「その時」の福/島/正/則よかったな…
彼はアホやらかしてる印象が強いが、やっぱり悲しい人だなって思った。自業自得感は否めないけど。
市松かわいいよ市松

386:風と木の名無しさん
08/02/18 23:33:14 BJ7GLjEd0
>>385
あれは萌えたな
正則はアホでなんぼだがw

あと寄与まさとの深い信頼関係にも萌えた

387:風と木の名無しさん
08/02/19 18:35:36 /3CAFkih0
再現Vのきよまさがカコヨクて萌えた
そのきよまさが今週だっけ

388:風と木の名無しさん
08/02/20 10:53:33 8biXtCdJ0
虎ちゃん今日ですぜ


389:風と木の名無しさん
08/02/20 22:33:19 JaKAjKOb0
前回いちまっちゃんだったのか…見逃した…
虎萌えしつつ書き込んでるんだぜ

390:風と木の名無しさん
08/02/20 23:05:10 v9H7H/x90
虎燃えるよ虎
可愛いよ健気だよ虎
涙が止まらないよ

391:風と木の名無しさん
08/02/20 23:12:37 DZXXILD50
うおおおお身損ねた…
再放送とかあったっけ?

392:391
08/02/20 23:13:01 DZXXILD50
見損ねた、ですorz


393:風と木の名無しさん
08/02/20 23:29:49 3EPFjEzn0
>>391
本放送の翌週《月》曜 16:05~16:48 総合 全国
本放送の翌週《金》曜 午前 0:10~0:53 (木曜深夜) 総合 近畿地方のみ
本放送の翌週《金》曜 午前 1:05~1:48 (木曜深夜) 総合 全国 (近畿のぞく)
本放送の翌週《火》曜 17:15~17:58 BS-2 (※BS-2の放送は不定期です)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch