07/07/09 20:22:54 /F6B76N20
前スレ途中で落ちたっぽいので一応
3:風と木の名無しさん
07/07/09 20:28:18 hxGPWXep0
>>1乙
てか落ちたの気付かなかった orz
1000近かったからかな
4:風と木の名無しさん
07/07/09 22:35:37 nvxYlON00
正義の味方Aと悪人Bのやり取り
Bの姿を見つけて駆け寄ってくるA
A「まてー悪党Bめ!…あ、ホントに待ってる…」
B「むなしいぜ…」
しかしBは座り込みため息をついている
B「そもそも俺が悪事を働くのも胸にぽっかりあく穴のせいさ
(Bの性質)だから仕方ねーんだけどやりきれねえよ」
A「そうだったのか」
Bの胸中の告白に愕然とするA、そして唐突に両手を差し伸べて言い放つ
A「ぼくでよかったら君の胸のスキマうめてあげられないかな…」
B「A!?」
その後AはBの穴に自身を挿入し、Bは「よけいむなしくなったかも…」と心の中で呟くのだった
5:風と木の名無しさん
07/07/10 00:18:48 OUULr+i+0
カブキのドキュメンタリー
偉い爺さん「俺が死んだときは棺に○○(最後の弟子)を一緒に入れてくれ。俺はコイツがいないと何もできない」
奥さんじゃなくて弟子なんだとか、しかもそのお弟子さんが女形専門で
その言葉を聴いたときめちゃ嬉しそうで益々妄想した
6:風と木の名無しさん
07/07/10 00:32:31 f7bfeCQs0
かなーーーりうろ覚えだが。
A,Bは双子の兄弟。愛されて育ったAに対し、Bは虐待されて育った。
AはBを大切な弟としてかばい続けてきたが、BはAを憎んでいた。
成長したBはAをぬっころし、精神バランスを失いかけた所でAの魂登場。
B「何故貴様が!殺した!殺したのに!来るな!」
A「君が狂っていくのは、僕という半身を失ったから。僕達は一つにならなきゃいけない」
B「止めろ!私はおまえが嫌いだった!あんただけ!あんただけ愛されて…!」
A「Bを救いたいんだ。怖がらないで。僕は死ぬ運命だった。僕は死んでまた君と一つになる」
B「何故だA!何故運命を受け入れる!あんたは…あんたはいつもそうやって…!
あんたは優しすぎたんだ!それが…俺がどんなにみじめだったか解るか!」
A「さあ、B、おいで」
B「止せA!やめろ…嫌だ…兄さん!」
A「さあ…僕を受け入れて…」
B「うわあああああああ!止めろぉおお!!!!」
AとB、本当に合体(性的な意味じゃない)しちゃった(゚∀゚)アヒャ
7:風と木の名無しさん
07/07/10 15:58:18 29zwhrR30
(炎の中、「おれが出るからみんなは逃げろ」と言うAに対して「お前一人置いていけるか」というB)
「わかったよ。みんなを逃がそう」Bはついにいった。
「ただし、おれはおまえについていくぞ。おまえが戻ったら、これからは二度と離れないと誓ったんだからな。おまえにできることをしろよ。
おれは二度とおまえをひとりぼっちにしない。それが、おれにできることだ」
AはだまってBの肩に身を寄せた。しばらくそうしてからつぶやいた。
「ものを考えることができないけものになっても、Bの匂いは覚えていた。すまない、B……そばにいてくれ」
物語の初めから色々すごかったけど、もう本当おまえらどんだけwww
8:風と木の名無しさん
07/07/10 16:57:34 W8lmHi8tO
>7
ぜひ詳細をお願いします!
におい萌え
9:風と木の名無しさん
07/07/10 17:14:42 FroFtskoO
おさわり大好きなAに戸惑っていたが、Aが元気なくして、困惑するB。
A「……」
B「……」
B「……どした?」
A「いや」
B「……」
A「……」
B「(腕を差し出す)触ってもいいよ?」
A「今そういう気分じゃない」
B「……そっか……」
10:風と木の名無しさん
07/07/10 17:24:10 29zwhrR30
>>8
薄/紅/天/女です。
三部作の最後だけど前ニ作読んでなくても大丈夫ですよ。
11:風と木の名無しさん
07/07/11 00:38:07 F8s1elNa0
>10
ありがとうございます
早速読んでみます
12:風と木の名無しさん
07/07/11 08:41:40 b7sw8xbS0
ガラスの仮面か
13:風と木の名無しさん
07/07/11 12:56:29 PhuQROaU0
違うってw
14:風と木の名無しさん
07/07/12 21:08:54 l/BB1CdTO
「何が言いたいか分かるか?」
「"愛してる、○○"(自分の名前)」
「そうじゃない」
「隠すな」
「本当に違うんだ」
「心ではそう言いたいと思ってる。言えよ、サッパリするぜ。分かってるんだ、さっさと言えよ」
「愛してるよ」
「本当かい?」
萌えはないが何度見ても可愛すぎてときめく
15:風と木の名無しさん
07/07/13 15:31:45 viE/cFj70
>>12
自分もそうオモタw
16:風と木の名無しさん
07/07/14 00:15:46 vf8ewm8m0
A「そんなことわかっても関係ないよ!怖いものは怖いんだよ!」
B「それならお前のそばにいてやる。
いつでも どこでも どんな手段を使ってでもだ。
人は生まれもって寄りそうことを許されている。
ならば私はお前の安心の糧となりたい。」
この兄弟相互依存してるようにしか思えないw
17:風と木の名無しさん
07/07/14 00:37:13 F57yYqGV0
>>16
この漫画はいつもBの言動、行動ともにヤバいよなww
18:風と木の名無しさん
07/07/14 08:24:09 kbUPTrTF0
「ン、ん、もうちょい下だ、もっと下……ん、よしそこだ、ツメを立てるなよ」
セリフだけ抜き出してみたら吹いた
19:風と木の名無しさん
07/07/14 16:30:29 Qkgydk0dO
とある少年2人が主従関係を結ぶシーン。従は捨て子。
「そうか!おまえは神様が私のために捨てさせたのだな。
では今日からおまえは私のものだ。私はおまえの主君だ」
20:風と木の名無しさん
07/07/15 15:34:04 AKfzY7iN0
弟子Aと暴力師匠B
A「B……! どうして……こんなところに」
B「そんなに喜んでくれると、私も嬉しくて涙が出そうですよ。」
A「……ウ……ウソだ。ど、どうしてあなたが……」
B「おやおや、つれないですねぇ。あのころのように、お師匠様と、かわいい声で呼んでくださいよ」
(Aが後ろにさがる)
B「おやおや、どこに行くんですか? 私はここにいるのに?」
A「ぼ、ぼくはもう……あんなのは……」
B「誰が逃げていいと言った!」
21:風と木の名無しさん
07/07/15 16:04:36 m4C1r2O40
>>20
詳細!
22:風と木の名無しさん
07/07/15 17:39:24 HEqak1RJ0
>>18
なんだそれはー
23:風と木の名無しさん
07/07/15 23:11:25 Tj1jFXxoO
>21
ゲームですが詳細を。
伝説の物語(英訳)の情報屋と師匠の台詞です。
ビジュアル的には楽しめません、多分…。
24:風と木の名無しさん
07/07/17 12:37:37 dzTePATVO
ウロだが、半ナマ
A「お前こそ俺が待ち望んでいた男」
B「…お前が俺を待ってたんじゃない。俺がお前を探してたんだ」
この板の邦画スレでお薦めされてたので見たんだが、予想以上で噴いた
25:風と木の名無しさん
07/07/17 19:56:35 RoP+DIlA0
>>23
ゲームかあ…ありがとう!
26:風と木の名無しさん
07/07/17 21:46:30 UqxuJxR7O
携帯から失礼。
猫の文豪→ほととぎすな俳人への手紙から。
「僕が女に生まれていれば、ちょっと青/楼へ身を沈めて
君の学資を助るといふやうな乙な事が出来るのだけれど……」
ちなみに青/楼は遊郭のことだそうな。
27:風と木の名無しさん
07/07/18 18:13:35 LJ9bRxMAO
>>24
詳細を!
邦画スレいったんだがどれだか分からなかったorz
28:風と木の名無しさん
07/07/19 22:19:42 Mcodf+hE0
僕は君の意見に反対だ。
しかし、君がその意見を述べる権利を僕の生命を賭けて守る。
29:風と木の名無しさん
07/07/19 22:23:33 6dARVQ2e0
>28
萌えとか以前に普通に良い科白すぐる
30:風と木の名無しさん
07/07/21 16:38:05 Wslj3RDU0
>>28
感動した
なんていい関係だろう…
元ネタがとても知りたい。
31:風と木の名無しさん
07/07/21 16:42:31 Pdm13OrQ0
ヴォルテール
32:風と木の名無しさん
07/07/22 04:26:07 3En/A/PS0
学校で習った記憶がある
33:風と木の名無しさん
07/07/22 22:15:25 2qwGnsPmO
楽しかったねー
夢のような時間だった
もう一度したいなァ
キミと・・・
34:風と木の名無しさん
07/07/23 03:09:43 aOlr08ZhO
>>33
なんだっけそれ…
すごく覚えあるんだけど。ハんター?
読んだ時は何とも思わなかったのに
文字だけ抜き出すとなんかエロいなぁ
35:sage
07/07/25 22:21:48 Z2SNfUJg0
「失うのが耐えられなくなる前に離れてしまおうと
思ったのになあ。とっくに手後れだったみたいだよ。」
36:風と木の名無しさん
07/07/25 22:45:22 xzI+Vz1TO
城之内くん…大好きだ…
37:風と木の名無しさん
07/07/25 23:00:18 zZw13xauO
>36
それか!w
本当に凄かったよな…
38:風と木の名無しさん
07/07/25 23:03:02 SS28kbby0
王子Aと、男だけど一時的に女になってる魔法使いBの再会
B「おお、俺は美人で聡明だともよ!がっはっは」
A「…いや、それはいいんだけど…」
B「ん~美人美人~w」
A「…なんでお前そんなに疲れてるんだ」
B「――」
A「女性になってるのは何かの作用だろうけど。
僕はもうここにきたんだ、そんなに張り詰めなくていいぞ、もう…僕はお前のそばにいる」
B「…生意気な」
39:風と木の名無しさん
07/07/25 23:06:28 j5MUWFhDO
「一緒にピアノを
や ら な い か ?」
思わずスレを探してしまった‥‥。
40:風と木の名無しさん
07/07/25 23:08:58 Mqo+bbK0O
>>20
それ自分もプレイしてたとき噴いたわwww
41:風と木の名無しさん
07/07/25 23:11:45 VffwMJh+0
>>38
主従だったっけ
ちょーなつかしす
42:風と木の名無しさん
07/07/25 23:21:19 Z+ERBW/rO
そいつに手を出すことは!この俺が許さん!
43:風と木の名無しさん
07/07/25 23:29:06 FAOO9IsrO
何度もでてるかもしれないが、某小説にて。
AとBの関係に電話越しのCとBのやりとり。
c『おまえらホモか?』
B『Aがオネェで俺がタチですねん』
しかしながら自分的にはA×B萌えなんです…。
44:風と木の名無しさん
07/07/25 23:54:57 SS28kbby0
>>41
そうそう、ちょー、だよ
一応、主従関係
今でも大好きだー
45:sage
07/07/26 02:33:08 0WyB9Fh+O
>>35
それなんだっけ!?
46:風と木の名無しさん
07/07/26 05:27:01 GxxhJuoRO
兄「女みたいに好奇心丸出しじゃカッコ悪いぞ」
弟「どうせ俺は女みたいだよ。
あ、俺5日間家空けるから」
兄「5日も?洗濯物たまるじゃないか」
弟「知るか!俺は兄貴の『女』じゃねーよ!」
台詞うろ覚えだしタイトルも忘れた。
作者は渡千枝。
47:風と木の名無しさん
07/07/26 06:46:33 fNvC2oUQ0
えーBLじゃないのか…
48:風と木の名無しさん
07/07/26 11:02:12 yDSh1VFtO
>>47
ちょw
海外ドラマ:死刑確定兄を巡って、元婚約者と弟の会話
女「私も彼を愛してた」
弟「俺は今でも愛してる」
不意打ちだった
49:風と木の名無しさん
07/07/26 11:20:41 WQqqJ+DhO
〉452002年頃○ジでドラマ化された伝奇アクション少女漫画の原作版の台詞。
50:VIPからきますた
07/07/26 11:37:03 qZ8hgyvZ0
∧_∧ キモい妄想すんな!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
51:風と木の名無しさん
07/07/26 17:30:50 0izWZuMAO
>>27
亀ですが、荒!神という映画です。
邦画スレでは前スレか前々スレで見たと書けば良かったですね、申し訳ないorz
52:風と木の名無しさん
07/07/26 19:23:53 Op0Gpdw90
>>48
禿萌えた
ヒントを・・・お願いします
53:風と木の名無しさん
07/07/26 21:42:32 yDSh1VFtO
>>52
脱獄
CATVのF0Xで放映中、この台詞は第1話から。最初目を疑った。
この板に単独スレあり
54:風と木の名無しさん
07/07/26 23:21:36 gyG0E0ayO
既出だろうが
「俺のおもちゃに手を出すな。やる時は俺がやる。」
その直前のシーンで二人の顔がものすごい近かったから盛大に吹いたw
普通に感動の作品なんだけどなぁ…
55:風と木の名無しさん
07/07/27 00:23:37 rGsj39+c0
「堕ちろ」
豆だったのでたぶんBLじゃないはず。
色々狙ってそうだったけど。
他にも
(お前がどこに行こうとも、俺だけはお前を追ってやる…!)
とかあったしw
56:風と木の名無しさん
07/07/27 02:23:13 CouPsrvxO
「君はいずれ僕のものになる」
将来所有宣言ktkr
57:風と木の名無しさん
07/07/27 03:20:30 y4G+8gxI0
>>35>>49 補足:主人公Aが主人公Bに言った台詞。
基本的に少女漫画には珍しい熱血友情ものなのだが、
男同士抱き合いながらこの台詞は妙に艶かしくて直視できなかった・・。
58:風と木の名無しさん
07/07/28 07:57:44 8HgzHk7z0
野球漫画なんだが、
気持ちいいだろ!?
オレといればいくらでも気持ちよさを味わわせてやるぞ
忘れるなよ
試合中に真顔で…w
59:風と木の名無しさん
07/07/28 10:36:40 FrQ0Mkcu0
>58
さんざん出てると思う
むしろその前の
60:風と木の名無しさん
07/07/28 11:08:40 URwKMYvFO
あのキャラのモノローグはいつも一人BL状態だからなあ
61:風と木の名無しさん
07/07/28 12:26:54 ajCZp98yO
僕は僕を、君の手で消して貰いたい。
最後の願いなんだ。僕のことを少しでも好きなら、叶えてくれ。
そう、武器は使うなよ。君は僕をしめ殺した感触を、その手に残すんだ。
そうすれば、君はイヤでも僕のことを忘れられないだろ?
62:風と木の名無しさん
07/07/28 12:34:26 JSZS9DygO
>>61
銀髪赤目精神年齢2歳児ktkr
「腐女子はこんなのが好きなんだろ?ほれほれ」とされると萎えるが
その作者のは素直に感動できたなぁ
泣いたってことさ
63:風と木の名無しさん
07/07/28 13:00:31 WKA20AUE0
>>61
詳細お願いします。
64:風と木の名無しさん
07/07/28 13:27:23 H8N+qann0
>>63
エヴァのカヲルがシンジに言った言葉だとおも
自分も強烈だった
65:風と木の名無しさん
07/07/28 13:58:30 4ZjgrlBfO
漫画版の方ね。アニメの方が好きだけどあれはあれで良かったw
お貞は良い仕事をしてくれました。
66:風と木の名無しさん
07/07/28 16:16:51 WKA20AUE0
貞本エヴァでしたか。ここ1、2巻買ってなかった。
赤目好きなのでそこにも反応したんですが、
言われてみれば銀髪赤目でした、カヲルくん。
さっそく本屋へ行って来ようと思います。
ありがとうございました。
67:風と木の名無しさん
07/07/28 16:30:04 mmP/IxEOO
台詞、ではないんですが。
Gが、部下たちの気を変にさせる
あの天使の微笑みを浮かべて言った。
ドラマのノベライズで萌え小説としては読んでいなかったのに
この一文で頭の中がBL変換して吹いた。
上司は50代くらいのクマっぽいおじさんなので、色んな意味で。
68:風と木の名無しさん
07/07/28 21:59:31 0vi0hzgH0
A「○○(Bのシンボル)と××(Aのシンボル)を擦り合わせようぜ!」
69:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 07:44:11 kJ5ycxf9O
それはw
70:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:42:17 d0FtTsXv0
「今日は反撃しないのかい? だからって優しくはしないけどね。」
「…ずっと一人で退屈してたトコよ。いい眠気覚ましになるぜ。」
「オレっち…やっぱアンタ嫌いだわ。その大人のヨユウって顔さ─泣き顔にしてやるよ。」
もうどうしたことかと。
71:風と木の名無しさん
07/07/29 15:29:09 GUrl62z20
「とにかく僕はうれしいんです。あなたの気持ちがわかって。もう、あなたの
許から黙って姿を消すような真似はしないつもりです」
「そう願いたいな。俺もお前のことで気を揉みたくない」
72:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:37:31 l/zjFo960
>71
それ、昔は同人でもかなり人気だったね。
正編は冒険小説の傑作と言われて、バディものとしても普通に面白かったけど
続編はもうどうしようかってほどBLだった。
73:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:44:53 BckA0Tn30
たまたま見かけただけだから細部微妙
前編
「どうということはないのですが、苦手…のような気がするのです。その人が」
次回予告
「僕は知っていたのかもしれない。いつか特別な誰かに会えることが。
僕は気付いていたのかもしれない。その人が現れたことが。
僕は自分の意志で決めました。この方を守ると!」
後編
「いえ、僕はあなたの側にいます。
あなたが僕の、『いつか会える誰か』だったようです。
だから、ずっとあなたを守ります」
プロポーズ…?
74:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:16:32 u8HBTPtw0
>71-72
詳細お願いします
75:風と木の名無しさん
07/07/29 21:07:04 GUrl62z20
>>74
紅/葉シリーズの2作目、夢/な/き/者/の/掟
ちなみに一作目は黄/土/の/奔/流。
40年前の作品で絶版だけど有名作品なので大きな図書館にはある確立高い。
大戦前の上海舞台の、日本初といわれるハードボイルド冒険小説です。
76:風と木の名無しさん
07/07/29 21:29:34 5rX6/QVo0
73>>あてずっぽだが某中華風異世界ファンタジーですか?
シリーズ名に数字が入ってるやつ。
77:風と木の名無しさん
07/07/30 02:18:36 o0obriMX0
「さては・・・オレに会いたくて探してたなあー!?
その気持ちは・・・恋か?恋なのか?
ざーんねーん!片道通行だっつーの!」
78:風と木の名無しさん
07/07/30 10:07:06 fPq2jKpQ0
>>73はクラムプ学園探偵団じゃないか?残様萌えたなぁ。
79:風と木の名無しさん
07/07/30 17:03:02 9FEHpCEe0
>>70
セリフだけ抜粋すると凄い展開だw
80:風と木の名無しさん
07/07/31 00:36:18 OfUdR28X0
>>70
3つ目の科白どこかで見た記憶が
詳細お願いします!
81:風と木の名無しさん
07/07/31 19:49:25 9b76xMEh0
全裸で
「お前は俺のものだからな」
82:風と木の名無しさん
07/07/31 20:11:56 Jnp1ZJMYO
>80
M/A/R のあらんと慰安の会話
台詞だけ見たらまさにどう考えても…
83:風と木の名無しさん
07/07/31 20:22:35 OfUdR28X0
>82㌧!
あの作品はアニメも色々と突き抜けてたなあ
84:風と木の名無しさん
07/07/31 20:23:52 OfUdR28X0
下げ忘れスマソ
85:風と木の名無しさん
07/07/31 22:23:57 nR3UoGHE0
台詞というよりモノローグ…ちょっと長いですが
「よく見るとこいつはストレートなつや髪で、ほそっこい顔立ちのくせに
目玉だけ大きくて…まあガキっぽい顔立ちで。
こういう時のこいつは己が欲望を素直に満たしてるって感じで、
すごく可愛くって思わず…「かっ可愛い」って抱きしめてやりたくなるくらい
なんだが」
あと、同シリーズ作品で
「心中しそこないましたね」
もうね、いっそこの時心中していたら、彼は幸せだったんじゃないかとか
考えてしまう…
86:風と木の名無しさん
07/07/31 22:45:42 KagOg6jPO
寝てる時に話しかけた台詞
「あ、A! ぼく、今君と散歩してる夢を…みてたところだったんだよ。 どうかしたのかい。」
ある条件で話しかけた時
「Aはどこにいるのっ?A、A!君達がAの運命を狂わせたんだ!Aを返せ!ぼくとAの友情を返せ!」
BがAにあてた手紙より
「はやく会いたいよ。君の元気な顔をいっこくもはやく見たい。君のメガネのくもりを拭いてあげたい。待ってるよ。親愛なるAへ。 Bより。PS この手紙は他の人には見せないでね」
ほのぼの萌えた
87:風と木の名無しさん
07/08/01 02:48:51 LKHXOVKFO
>85
うわーそれ何だっけ?絶対読んだことある。
詳細お願いします。
88:風と木の名無しさん
07/08/01 09:16:05 lF1X9Sg90
7~8年前くらいのち/ゃ/おの付録についてきた、「恋の処方箋」だっけ?そんな感じのタイトルの、ミニレターセット。
そこでお医者さん姿の男の子が「どうしましたか」って聞いて、患者の男の子が「胸がドキドキで…」って答えてた。
当時、ち/ゃ/お読みながらBLも読んでたから、BLにしか思えなかった、このセリフ。
89:風と木の名無しさん
07/08/01 10:21:29 zN4U01TQ0
「慰めるわけじゃないけど、
あなたはどんな道を選んでも僕に会っていたと思う。
直感的に分かります。それでいずれにしても、
僕は全力を尽くしてあなたを駄目にしちゃうからね。
運命に抗ってもしょうがないでしょう」
90:風と木の名無しさん
07/08/01 12:42:18 peWzrO0q0
\ ¦ /
\ ¦ /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/ \/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < vipからきますた!>
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/ \/\/\/\ / ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
91:風と木の名無しさん
07/08/01 12:44:43 k0KZ5WaXO
URLリンク(precoedogawa.up.seesaa.net)
92:風と木の名無しさん
07/08/01 16:55:17 CDShF0YK0
ブウわあああああああああああああっッカじゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93:風と木の名無しさん
07/08/01 17:55:10 Uj4vZ5l0O
>>86
ナツカシス
当時弟とやってて二人で一斉にコーラ吹いたのも言い思い出。
94:風と木の名無しさん
07/08/01 18:09:23 ZdPG4jxm0
>>87
南/京/路/に花/吹/雪と蘇/州/夜/曲だよ。
ただ飯食ってるだけの黄に対して、一人にやにやして妄想してる本郷さんが
可愛かった。軽く流してるけど、結構重要なシーンだったと思う。
あの時抱きしめてあげてたら、また違った結末になってたかもしれないのに…。
95:風と木の名無しさん
07/08/01 21:27:09 /Pp+AN/wO
「空が青いねA…」
「うん」
「空が大きくて気持ちがいいね」
「うん」
「こまかい事なんてどうでもいいってかんじだね」
「うん」
「A…ボクはキミがどこの誰だかわからなくてもかまわないよ」
「えっ …かまわないって…何が?」
「ば…ばかなAだなァキミが友達でもかまわないって事に決まってるじゃないか」
「あ…ああそうだね…」
このふたりのもどかしいプラトニックな関係に今でも禿げている
96:風と木の名無しさん
07/08/01 21:45:12 nyGs0vQ50
こんな糞スレsage進行じゃなくていいだろ・・・VIP的に考えて
97:風と木の名無しさん
07/08/01 21:48:34 t2mphErk0
''';;';';;'';;;,., ザッザッザ・・・
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッザッザ・・・
;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy、
MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 VIPからきますた
Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^-^Λ_ヘ^Λ_ヘ
VIPからきますた ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘVIPからきますた
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
現実を見つめるスレになりました
98:風と木の名無しさん
07/08/01 23:08:16 LKHXOVKFO
>94 ㌧!!
99:風と木の名無しさん
07/08/02 01:01:20 5UzAD0EbO
↓Aと一緒に誘拐されたBが敵を倒しAを助けに来た時の台詞
A「僕は諦めが悪いんですよ
これは我が家の血のせいでしょうが
それに 今回は『味方』がいますし」
B「え…」(頬を染め)
↓山場をぬけて
A「…B君…すまなかった…今後君には近づかないようにするよ」
B「いいえ」
B「僕は貴方の側にいます」
A「…え?」
B「貴方が僕の『いつか会える 誰か』だったようです…だから」
B「ずっと貴方を守ります」
全体に漂るBL臭にやられたぜ…(´Д`*)ハァハァモエー
100:風と木の名無しさん
07/08/02 01:17:28 mC9qUiKk0
「悪いな!!
オレとは結婚できないぜ!!」
悪いなって・・・
プレイヤーがお前と結婚したがってるの前提なのかwww
すごい自信テラモエス
101:風と木の名無しさん
07/08/02 01:20:53 4cTBATnv0
>>95
kwsk!プラトニックだいすき
102:風と木の名無しさん
07/08/02 02:12:30 QHIE2F4Y0
>>101
>>95ではないが、コ/ジコ/ジじゃないだろうか
>>99kwsk!
103:風と木の名無しさん
07/08/02 02:23:57 uc7Sb0RyO
「おじいちゃんとかけおちしようぜ!」
104:風と木の名無しさん
07/08/02 03:17:33 ENJb3YCY0
>>99は>>73と同じ>>78じゃないか?
かつてAはBを陥れて下克上し追い出した
半年後、何もかも失ってリンチされるAを助けたのはB
顔に傷を負ったAに一言
B「A、いい顔になったな。俺の弟になれ」
105:風と木の名無しさん
07/08/02 09:37:51 hVRMYj6F0
>>104
奴らは存在の何もかもが凄過ぎた、中の人込みで(笑)
106:風と木の名無しさん
07/08/02 21:08:22 5UzAD0EbO
>99だが、>>104で正解。
某アニメ専門チャンネルで再放送してるらしいので観るか、ググっておくんなまし
107:風と木の名無しさん
07/08/02 23:35:37 SxoLTUQl0
僕にとって非常に大事なライバルで、彼がいなかったら生まれなかった歌もある。
彼にもそんな思いがあったようだ。
ぐっときてしまった……
108:風と木の名無しさん
07/08/03 01:36:50 QSblpCnu0
>>107
先日亡くなられた方におくった言葉かな?
別の人の別の人への追悼の言葉だけども。
「君は君の中の僕と共に逝く」
…だったら淋しくないかなーとオモタ。
この人は自殺だったんだけども。
109:風と木の名無しさん
07/08/03 03:02:22 MIrphus70
……A…
初めておまえを見た時のことをよく思い出すよ…
笑ってたな…大声で…楽しそうに…
俺は…楽しくなかった…
生きることの中で恐怖が多すぎて……
ムチャをすることで自分を守るようになった…
けど恐怖は消えなかった……
俺のまわりはいつも真っ暗で…
自分が今どこを歩いてるのかもわからなかったんだ…
A…おまえは俺にとって光だったよ…
明るい…眩しすぎるくらいの…
おまえが照らしてくれるその光で…
ようやく俺は道が見えたんだ…
110:風と木の名無しさん
07/08/03 08:03:08 Xaq55BK0O
Aに敗れたB(Aの宿敵。Aの親友Cが悪の組織に改造されてしまった姿)の台詞。
AはBにずっと「優しかったCに戻ってくれ」と呼びかけていたが、
叶わず、ついにBと決戦、これを倒す。
「A……。俺は死ぬ。だが、勝ったなどと思うな。
お前は一生苦しむことになる。親友を……(自分を指しながら)このCを、殺したんだからな。
一生後悔しながら生きていくんだ。はは……あはは……はーっはっはっはっはっ!」
何この「これでお前は俺を生涯忘れない」系ヤンデレ
111:風と木の名無しさん
07/08/03 13:52:52 1m0hSK/u0
人を殺し刑務所に叩き込まれたAと、看守のB。
手荒な扱いに暴れるAの胸倉を掴み、おもいっきり顔を近づけてBが言った台詞。
「逆らうな。ここでの俺はお前の神だ」
その後のAに対する鬼畜な扱いとかもうね。
112:風と木の名無しさん
07/08/03 22:27:11 qU7eGF+a0
>ここでの俺は
つまりここ(刑務所)以外のどこかでも関わりがあったんだな?
昔は看守が虐げられてたとか
113:風と木の名無しさん
07/08/04 09:03:19 2kil6ypQ0
>>108
ごめん、それ誰が言ったのか教えて
目から液が
114:風と木の名無しさん
07/08/04 15:21:50 KbdzV2T30
>>113
あー。文章だけが印象に残ってて…スマソ
一応、記憶を頼りにぐぐると文/藝/春/秋1999年9月特別号で江藤淳の追悼の内容。
追悼文を寄稿していたのもみんな作家なんで素晴しかった記憶が。
中でも、この文章が印象に残った。>「君は君の中の僕と共に…」
自殺したのは江/藤淳/。
公開されている遺書は以下の通り。
「心身の不自由は進み、病苦は堪え難し。去る六月十日、脳梗塞の発作に遭いし以来の江藤淳は形骸に過ぎず、
自ら処決して形骸を断ずる所以なり。乞う、諸君よ、これを諒とされよ。
平成十一年七月二十一日 江/藤/淳」
熱愛カップルで奥さんより先に死なない事だけを目標に生きてきて、奥さんを癌で亡くして3ヶ月目に自殺。
石/原閣下も寄稿していた。
「彼から、「諸君よ、これを諒とされよ」と請われて、彼を愛した者たちとして、何を拒むことが出来るだろうか」
…江/藤/淳…最強総受けか…(ああああ。不謹慎スマソ)
石/原氏の言葉が手に入れられなかった受け(ノンケ)を見守る熱い攻めに思えて…。
先の文章も石/原氏だったりしたかな?
いずれ図書館で確認してみようと思います。
115:風と木の名無しさん
07/08/04 15:44:42 pH9SldqTO
いくら何でも故人に向けた言葉を引っ張り出してくるのは最悪だろ…
少しは考えろよ
116:風と木の名無しさん
07/08/04 17:05:43 tRiNBRJ20
死にネタの方なら良かったのかな・・・
(あそこも干物以外のリアル死にネタは賛否両論だけど)
117:風と木の名無しさん
07/08/04 18:51:35 eIS7jIV60
113です
>>114
ありがとう!
なんか衝撃が走ったよその言葉。
江/藤/淳も不勉強にも知らなかった。
自分も図書館に行ってきます。
118:風と木の名無しさん
07/08/04 21:51:08 JLIFuowK0
>>111
詳細お願いします・・・!
119:風と木の名無しさん
07/08/05 12:41:56 jNviWQ5e0
>>118
世にも奇妙なストーリー「懲役30日」
色々エロかったのでおすすめ
120:風と木の名無しさん
07/08/05 18:36:54 9jpc7F4w0
>>119
ああ…あれはエロかったね
現実にあんな刑罰があればいいのに
121:風と木の名無しさん
07/08/06 00:19:32 4jeI6sKl0
「…そうか
じゃ 好きにやんなさい
それはそうと狭いな
膝枕の体勢に移行してもいいかねG君」
今までBLな目で見てなかった組み合わせだが、開眼した。
122:風と木の名無しさん
07/08/06 01:52:28 SBYZQqw9O
>>119
アリガ㌧!レンタルしてくる!
123:風と木の名無しさん
07/08/07 18:51:40 2y1FUCbS0
>>121
ちょwww不覚にもワロタ
124:風と木の名無しさん
07/08/07 20:17:44 gb9zp2GM0
今更なんだけどできればセリフと一緒に詳細も書いて欲しい。
何回も「詳細キボン」のやり取りやってるしわざわざ書かない理由なくない?
125:風と木の名無しさん
07/08/07 21:05:20 smMOVSmbO
それは個々の判断に任せるってことで決着がついてる
126:風と木の名無しさん
07/08/07 23:14:38 KJXtcZsJ0
主人公AとAの親友BとAに執着するCの話
C「ふふ…A、これで次のターン、僕の攻撃が君に決まれば、
その時点で君の敗北は決まる」
A「…くっ…」
B「そんなことはさせないぜ!Aは俺の身に代えても、全力で守る!」
C「ほう…?なぜそこまで…?」
B「当たり前だろ!Aは俺の友達だ。かけがえのない…親友だ!」
A「B…」
C「友達…?親友…?気に入らないねえ!
僕は君なんかがAの親友になることを認めた覚えはない!」
B「そんなことに、お前の許可がいるもんか!」
C「なら教えてやるよ。Aは僕のものだ!
ずっと前からそう決まっているんだ!」
なんだこのgthmアニメ…もっと早く知っていれば良かった…
詳細は分かる人は2行目あたりで分かると思いますが、
某カードゲーム王アニメの新シリーズです。
明日の放送ではダークサイドに堕ちたBが出てくるらしくwktk
127:風と木の名無しさん
07/08/08 13:29:07 txWv5VgO0
>>126
柚ー木尾ーですね。ってバレバレですやん。
128:風と木の名無しさん
07/08/08 14:45:02 1Cfytqmp0
>>110
もう20年も前になるのか…orz
まだ若い、中の人のつやっつやのエロ低音声に萌えてたなぁ。
129:風と木の名無しさん
07/08/08 23:31:19 Y7W4Onn50
「わ わしはおまえも
かきのこしておきたい
すきなおまえも…」
130:風と木の名無しさん
07/08/09 01:42:09 SFYvpQNFO
ロボットアニメより
主役巨大ロボット(感情あり)の主人である少年三人が猫になる呪いにかかってしまい、主役機に報告。
ロボ:「主が猫に!?」そして何故か、猫になった彼らを相手に猫じゃらしで「ほ―れほれ」と戯れるという妄想に突入。
ロボットの出来ちゃった婚や偽最終回で有名な金ぴか勇者だがこのギャグには笑い死にしそうになった。
131:風と木の名無しさん
07/08/09 19:29:54 2ap5kQegO
誤爆乙
132:風と木の名無しさん
07/08/09 22:04:05 FOaCPJUYO
「やかましい!だったらオレが今夜好きなだけ相手になってやる!」
喧嘩の相手なわけですが、台詞だけ抜き出すと…(*´Д`*)
133:風と木の名無しさん
07/08/10 04:15:39 OjgBMoWwO
「女なんかにお前の魅力が分かるわけなかと!!」
134:風と木の名無しさん
07/08/10 20:57:10 H247rjdx0
>>71と同じ作品。主人公がいなくなった相棒を探すために、友人に
自分たちがどんな関係か、相棒がどんな男か語った後の友人の言葉。
「…今のあんたの話を聞いていると恋愛中の男女の話を聞かされているような
気がしてきた。それも悪女に惚れた男の告白をな。…」
のろけられた友人、乙。
しかしハードボイルドは、ある意味BLよりずっとBLだな。
135:風と木の名無しさん
07/08/11 18:56:41 VZMJuQZaO
「喋り過ぎだぜ。俺の天使」
136:風と木の名無しさん
07/08/11 22:11:07 oqayquCn0
「そんなに見つめるなよ。新婚ごっこはもう終わりだぜ」
137:風と木の名無しさん
07/08/12 01:13:12 cZFmq6wvO
>>135、136
両方分かった私乙
138:風と木の名無しさん
07/08/12 01:17:18 0Ny04cuE0
上手に耐えろ、だと?
あいつのいない世界を
耐える方法なんて
俺は知らない
139:風と木の名無しさん
07/08/12 20:51:29 4S1t2L9n0
「オレはオマエを守るために生まれてきたんだ!」
BLじゃないのに作者公認なんだよな…。
140:風と木の名無しさん
07/08/12 22:21:25 snaUE6bTO
壁に押しつけた拳の上に額を乗せ、自嘲する●に、
「こんなことを言えば、命を懸けたあんたに叱られるかもしれねェが」
○が声をかける。●は同じ姿勢を崩さず、横目で○を見た。
「俺ァ、あんたが無事で……嬉しかった」
二人が気まずくなって以来、○が取りつづけた他人行儀な口調ではない。
「○」
「この二月、生きた心地がしなかったからな」
○はやはり怒ったような顔をしている。照れくさいのだ。
「おめェ、今日は素直じゃねぇか」
「意地も張り疲れたさ」
と告白する○に、
「今なら何でも頼みを聞いてくれそうだな」●は口角を上げる。
「馬鹿」
調子に乗るんじゃねェと怒る○に、●はふっと目を細める。
とある歴史小説の一部なわけだが……
ボーイズラブというよりはメンズラブって感じかも 年齢的に
141:風と木の名無しさん
07/08/12 22:55:35 KbM9CG1/0
>>140
kwsk
142:風と木の名無しさん
07/08/13 00:09:00 X0JL1og3O
>>141
まあぶっちゃけ、これは新◎組の話。
●=局長
○=副長
とあることで、喧嘩とまではいかないが仲が気まずくなった。そんな中、局長が広島に出張することに。
広島は敵である長州の連中が多く潜んでいるらしく、かなり危険。
それでも無事に戻ってきた。そんで局長の自室に副長と2人きりになって、
あの状況。
この作家の書くものはマジで狙ってるのかと思うほどアレな描写がある
143:風と木の名無しさん
07/08/13 02:33:59 Xw3iLGM1O
記憶喪失の男に向かって
「このガキンチョの名前はカ/ゲマン、お前の彼氏だ」
でん/じゃら/すじーさんの作者の漫画の台詞。
探偵カ/ゲマンだったかなタイトル。
144:風と木の名無しさん
07/08/13 15:41:46 52klZ4lr0
私は彼の事を愛している
私の愛する○○
我が愛しの○○
愛しい以下略
(うろ覚えだけどこんな感じ)
145:風と木の名無しさん
07/08/13 16:24:27 w564r+ff0
旧知のAにBを紹介されたCの台詞。
「いやはや、お二人が並んでおられると、まるで男色のおひなさまのようで」
お世辞のつもりらしい。
146:風と木の名無しさん
07/08/13 16:39:16 XkoPGFio0
男色のおひなさま萌え kwsk
147:風と木の名無しさん
07/08/13 17:09:40 VDV1i/H0O
遊郭でくつろいでいるA(曲者)を訪ねて行ったB(堅物)。
Aから上がってこいと言われて、おっかなびっくり上がるB。
以下、引用。
AはどういうつもりかにやにやにやけてBを招き、部屋へと入れると、遊女達に向けて、
「勝負はお預けだ。少し外しててくンねェか」
と言った。花札に興じていたらしい。遊女達は黄色い声を上げた。
「オヤ。誘うても誘うても、ちっともその気になりやせぬと思うたら―何じゃAさんこっちの方かえ」
「ち、違いますよそんな―」
Bは大袈裟に否定したが、Aはただ笑って、
「覗きなさんなよ―」
と言って襖を閉めた。
からかわれてるBモエス
148:風と木の名無しさん
07/08/13 18:29:20 cJNO4q8W0
>>147
これはぜひ詳細
149:風と木の名無しさん
07/08/13 19:20:07 X0JL1og3O
歴史小説は危険①
「先生!」
「○先生!」
埃と垢にまみれ、涙と鼻水を垂らしたむさくるしい男たちに半ば迫られながら、
「よくがんばった」
「ゆっくり休め」
○はねぎらいの言葉をかけ続ける。一通りかけ終えると、手もとの紙にするすると外人屋の見取り図を記し、
「風呂はここだ」
皆に渡した。
隊士たちが湯につかっている間に△のところを訪ねようとしたのだが、外出の気配を察した■が、
「どこにも行かないでください」
体は巨体なのに目を潤ませて懇願するから行けなくなってしまった。
もう二度と離れたくないと彼の目は訴えている。
(別に消えてなくなるわけじゃあるめェし……)
思いつつ、突き放せなかった。○にしたところで、この垢まみれでさらに異臭すら放っている男たちを、
姿がボロボロであればあるほど愛しく感じたのだ。
150:147
07/08/13 19:25:53 VDV1i/H0O
>>148
京極夏彦「続巷説百物語」
A=又市、B=百介です。
闇の世界に生きる又市が、百介を大事にしながらも、
自分とは違う世界に生きる人だからと一線引いてる関係に萌え。
京極ものにしてはあっさり読める方だと思いますよ。
151:風と木の名無しさん
07/08/13 19:27:18 X0JL1og3O
歴史小説は危険②
「■君は優しいな」
最近はいつも洋装の軍服姿だったのが、この日は襦袢の上に着流し一枚を羽織り、
伸びた髪もばさらのまま片膝を立てた行儀の悪い格好が妙に色気を誘う○の姿に、
隊士がみなあてられてもぞもぞしている。
そんな折、肘下の意外に白い腕をあらわにしつつ、
髪をかき上げチラリと流し目でそんなことを言うものだから、
みな何か腹立たしい気持ちを味わいながら俯いて酒を口にする。
台詞じゃないね ごめん
152:風と木の名無しさん
07/08/13 19:31:04 cJNO4q8W0
>>150
あれっなんか読んだことあるような…w
続じゃない方だったかな?
探してみるよありがとー
153:風と木の名無しさん
07/08/13 19:36:19 5HLsT/CY0
>>136
こいつら新婚ごっこしすぎだよなww
>>138,139
kwsk
154:風と木の名無しさん
07/08/13 19:48:37 VDV1i/H0O
答えついでにもう一丁。
Aは己の死期を悟り、心身ともに捧げているBのもとから離れようとしている。
CはBの友人で、Aを失いたくないBの苦悩をそれとなく悟っている。
そんなCとAの会話。
C「Bさんが、ひどく心配しているようだった。余計なことかもしれないが」
A「そうですか」
C「失いたくない友だちになっていた。気づいたらそうなっていた、と言ってたよ」
A「馬鹿ですね」
C「Bさんがか?」
A「私がです。Bにそう思われる前に、消えておくべきでした」
取り敢えずAを愛しすぎてるB自重しろ
155:風と木の名無しさん
07/08/13 20:28:52 adIgdEh40
>>154
同じ作品?
自分はそれ読んでないが154の掛け合いはなんか見た事ある
>>151
ちょ、萌っ
よければタイトル教えて下され(新選組ものは多いし
156:風と木の名無しさん
07/08/13 20:43:51 w564r+ff0
>>146
風/野/真/知/雄「赤/鬼/奉/行/根/岸/肥/前」
157:風と木の名無しさん
07/08/13 20:45:53 wBAkP4Cb0
和服ってそもそも色っぽいアイテムだもんなあ。
158:風と木の名無しさん
07/08/13 21:42:14 X0JL1og3O
>>155
149と151は同じ作品だよ。
秋/山/香/乃「歳/三/往/き/て/ま/た」
■は島田、○は土方。
近藤と別れて北に進んでるときのこと。
ハードカバーの同人誌を読んでる気分だったww
159:風と木の名無しさん
07/08/14 02:33:48 K3yROUPb0
歌う前の掛け合いで
A「Bさん!Bさん!」
B「やぁAたん、エロい声出してどうしたんだい?」
確かにエロ声エロ声言われてる人だけど
普通に話しかけただけなのにさらりとそんなふうに返して私をどうする気だって思った。
160:風と木の名無しさん
07/08/14 17:16:18 MfotBMxj0
兄は夢の中で綺麗な女性と夫婦であるような夢をみている
女「おはよー」
兄「おはよー」
周りを見渡してはっとする兄
兄「○○(弟)はどこだ」
女「○○(弟)の事は言わないって決めたでしょう」
兄「嘘だ!!俺がそんな事いうわけないだろ」
兄「○○(弟)はどこにいる」
ぷちきれる兄部屋を飛び出して「○○(弟)」と5回以上も名前を呼びながら走って探し回る
女「私と一緒にいてくれるでしょう」泣きそうになりながら頼むが
兄「俺は○○(弟)を捨てられない。○○(弟)の側を離れる事なんて出来ない」
兄「皆俺を一人にするのか?」
○○(弟)「大丈夫これからも僕はずっと兄さんの側にいるから」
○○(弟)「僕だって兄さんが必要なんだ」
兄「俺はお前がいなかったらいきてこれなかった」
他にも○○(弟)を殺してしまったと思い込んで発狂したり、兄がいないと何もできないと
悲しむ○○(弟)など周りに女性がいないわけでもないのに終始2人の世界
兄弟愛とか超越してるwww
161:風と木の名無しさん
07/08/14 22:03:11 moJHHuvM0
実写映画版での「俺は○○(弟)のためなら悪魔にだってなれる!」が最強かと。
162:風と木の名無しさん
07/08/14 22:10:55 WMQtLpDQ0
部下A,B二人。どっちが上司Cに重用されているか比べあって喧嘩している。
横で見てうんざりしている同僚D。
A「じゃあ言ってやろう、僕は、Cさんと一緒に風呂にまで入ったことがある!」
D「あれ、そうだったの?」
A「そうだ、温泉に入って、泳いだ」
B「甘いな、私は自宅のお風呂に入れて、頭を洗ってさしあげたことがある」
A、D『え?』
B「これが証拠写真だ」
(B、懐から写真を一枚取り出す。A、Dがそれを覗き込む)
D「あ、あのCさんが、こんなにも露わな姿で!ていうか、よくこれ現像できたな」
B「この前、ご両親にも紹介していただいたんだ。これでわかっただろう、私とCさんの絆が以下に深いか。
では失敬するよ」
(呆然と佇むAとD)
D「A君・・・僕の両親でよかったら、紹介するよ?」
A「・・・・・・」
(無言でDに抱きつくA。D(Aより二十センチ近く小柄)はそれを支え、二人はズームアウト。
どこへともなく去っていく。)
163:風と木の名無しさん
07/08/14 22:17:53 TsGwUd050
映画は完全に萌え映画だったな
当時ハマりすぎてビデオ買っちゃったよ(時代を感じる)
敵役もよかった
164:風と木の名無しさん
07/08/15 02:08:15 cTzMjck60
>>159
そもそも「たん」とか呼んでるあたりで既におかしいんだがw
165:風と木の名無しさん
07/08/15 08:45:22 L/LBYEyc0
>>153
>>139はつい最近終わった週刊漫画の主治医のガキの頃の台詞
アヌメにもなったんだがそれも破壊力があったw
166:風と木の名無しさん
07/08/15 11:56:08 cEtJN6QVO
>>155
>>154は北方謙三のブラディドールシリーズ『黙約』だね
このシリーズは「俺の天使」を筆頭に名言が多すぐる
167:風と木の名無しさん
07/08/15 12:21:15 /b8IeRazO
>>154
モエス。
この会話だと何かAの方が重く見えるよーハァハァ
168:風と木の名無しさん
07/08/15 12:31:10 Dpqdk1kX0
>>166
>>154のAとBを「肉体関係のないホモセクシャル」と書かれたときにはぶっ飛んだ
169:風と木の名無しさん
07/08/15 14:06:17 O5vFU5NdO
あれ?なんかそれ見覚えあるな。絶対読んでないんだけど。
こういう言い回しってよくあるの?
>肉体関係のないホモセクシャル
170:風と木の名無しさん
07/08/15 16:26:25 2t3dGlLg0
BL作品ではちょいちょい見かける。
周囲の女友達とかに言われちゃうんだ。
でもBLだからその後ちゃんと肉体関係も出来るけど。
171:風と木の名無しさん
07/08/15 16:58:04 cEtJN6QVO
北方作品の問題点は、それを言うのも男なら
言わせてるの(作者)も男だという点だな
社長と藤木さんはどう見てもガチです本当にありがとうございました
172:風と木の名無しさん
07/08/15 19:24:47 iLW/+POI0
ハードボイルドは男と男のラブストーリーってどっかで聞いたな。
「あなたとつき合っているうちに、強情なところも、甘くロマンチックなところも
伝染してしまったんですよ。…そういうわるい病気をうつした責任はとってもらわなくちゃね」
173:風と木の名無しさん
07/08/15 20:51:50 PG2/kKZ5O
「男が惚れた男だもの」
台詞じゃなくて歌詞だけど。
ライダーだかレンジャーだかの曲。
174:風と木の名無しさん
07/08/15 22:26:15 JMwHSRe3O
BがAの腕を引きながら花見に誘うシーンにて。
A「花見といってもホコリと虫の中酔っぱらいを見るだけじゃないか…」
B「それがいいんだっつの!」
B「恥ずかしがり屋なのに寂しん坊、下戸だけど食いしん坊、そういう奴にうってつけだっつーの!」
A「な…!!誰が…」
175:風と木の名無しさん
07/08/15 22:28:56 +LOi53Zt0
>>172
ハードボイルドと歴史小説はガチだよな
書いてるのが男だとまた萌える
北方氏は萌え萌えな三国志を
176:風と木の名無しさん
07/08/16 00:21:09 veV6pPtH0
異国に留学に来て、国民性に戸惑い生活と勉強に疲れるA。
『B君に会いたい』
同じ国に留学してる友人Bにそろそろ連絡取ってみようかと
考えているところに、異国人のついていけない感性に直面、
追い討ちをかけられ落ち込む。
思わずBに電話をするが、Bは留守でCが電話に出る
C「Bの携帯番号教えましょうか!?」
A「いや いないならいいんだ たいした用事じゃないし
ハハ…じゃあ」
A『本当に用もないのに なんでB君なんだろう』
AはどれだけBが好きなんだと小一時間
真面目なAがストレスに疲れ果てた末、頼ったのがBというのに萌える
Bも普段は俺様のくせにAには優しくて丁寧なのがまた萌える
177:風と木の名無しさん
07/08/16 19:58:12 0m98dzp0O
誠実な神学生が100年の時を生きる美しい吸血鬼に言った台詞
「神を愛するように君のことを愛している」
( ゚Д゚)
そしてそれを聞いた吸血鬼が返した台詞
「思ってもみなかったのだ、話をしてると心が落ちつく人間がいるなんて……
君がいなくなるのが怖かったのだ…」
( Д)
これなんてBL?
178:風と木の名無しさん
07/08/16 21:34:01 v57n+MIs0
Aを見て大喜びするB
B「くぅ~!可愛い!最高じゃないですかあ!」
でもAはBを嫌っていて、命令をきかない。
しかし、Bが命がけで守ってくれたりするのでAはBに抱きつくようになる
ああ、ポ/ケ/モ/ンの黄色ネズミと里氏だとも
179:風と木の名無しさん
07/08/16 23:27:17 32CyzZzs0
男Aが、自分が男Bとなぜバンドを組み始めたかを
ヒロインに説明するときのシーン(本人の目の前で)
A「はじめて会った頃なんてさー
ホントこいつ(B)のこと大っ嫌いで しょーがなくってさー。」
「だってさー まず俺よりカッコイイとかあり得ないしょ
しかも自分がカッコイーとか意識してない感じとか なにこいつズリーて思ったりさ。
そしてまたこいつ楽器なんでもできちゃったりね!ショックだったねー」
「でもある時 気付いちゃったねー こいつと組んだら最強だって」
B「つまりAは俺のこと大好きってハナシな。」
A「まーそういうことだ。」
これを聞いた男Cが赤面。それを見てさらにAが「こら!そこ!喜ばない!」とか言う
少女漫画なうえ、作者がBとヒロインの健全な恋愛物語を意識してると
わかっているのにすごくときめいた。この漫画はキャラが仲良すぎたから困る
180:風と木の名無しさん
07/08/16 23:35:20 StgoLdRu0
>>178
黄色い電気ネズミは絵に描いたようなツンデレだったな
181:風と木の名無しさん
07/08/17 00:30:19 cej5w0it0
>177
まさか無駄無駄の人のリラックスした姿が見れるとは思わなかったよ
182:風と木の名無しさん
07/08/18 02:50:40 GYLuYesk0
>>142
タイトルお願いできないだろうか…>>158の新/撰/組とは別ですよね?
183:風と木の名無しさん
07/08/18 07:59:14 KevCgyyA0
>>162
なんかこれカワイイww
ぜひkwsk
184:風と木の名無しさん
07/08/18 10:44:42 MMpMLlo90
生だけど、893同士の抗争の1シーン
(うろ覚えだけど…)
「手ごわいやつだったけど、きっちりやっつけてきたぜ」
「何!?俺以外のだれとやってきやがったんだ!!」
萌 え ま し た
185:風と木の名無しさん
07/08/18 10:46:15 MMpMLlo90
sage忘れた…801回ビリーして反省してくる。
186:風と木の名無しさん
07/08/18 11:46:27 uMV5WnKZO
>>182
秋/山/香/乃「近/藤/勇」
だよ~ ノシ
187:162
07/08/18 22:24:54 rJDpfXkS0
>>183
ドラマ「振旗任3郎」の外伝、「居間泉晋太郎」シリーズの中の一遍。
登場キャラはみんな非美形ですが可愛いおっさんたち。
がっかりさせたらごめんなさい。
同作品「振旗」より。
C「(入院してたAに)君、もう帰ってきちゃったの?ゆっくりしてくればよかったのに
居たって邪魔なだけなんだから」
A「そんなこと言っちゃって、本当は僕のこと大好きなくせに」
C「誰かなんとかしてよコイツ」
188:風と木の名無しさん
07/08/19 07:01:54 HttaT0gv0
AとBは一つ違いの幼馴染。AにとってBは憧れであり保護者のような存在。
BはAを守ってやりたいと思いつつ、ある事情でAを一人立ちさせなければいけない立場。
以下は、A視点B視点両方から見られる同一シーンのモノローグをまとめたもの。
B:Aは今戦っている。俺がその身を案じてしまえば、Aの強さが折れてしまうかもしれない。
A:今、Bの胸に飛び込めたら、どれだけ僕は楽になれるだろう…?
B:そりゃ俺だって、抱きしめてやりたい。
AB:「―よしよし、よく頑張ったな。」
A:そう言ってもらえたら、どれだけ報われるだろう…。
B:そう言ってやれたら、どれだけおまえは報われるだろう
AB:「―よし。A、ついてこい。俺が倒してやる。」
A:そう言ってもらえたら、どれだけ心強い気持ちになれるだろう…。
B:そう言ってやれたら、どれだけおまえは安心できるだろう
AB:でも、堪えた。歯を食いしばって。
すったもんだの末のクライマックスは、お互い好きだの一緒に居たいだの大告白合戦
そしてそのシーンが作品最大の泣き所として多くの 男 性 に絶賛されているというのも凄い
189:風と木の名無しさん
07/08/19 07:19:50 0ZAZUQOU0
>>188
kwsk
190:風と木の名無しさん
07/08/19 13:55:58 x8N4m3tU0
>>187
振旗か!
たしかにあのおっさん達はかわいかったw
Bが誰だったか思い出せないので
とりあえず全シリーズ見直すことが決定した。ありがとう
191:風と木の名無しさん
07/08/20 08:28:05 FhYgbdXu0
>>186
ありがとう探してみます!
192:風と木の名無しさん
07/08/20 23:57:11 mSmxqYse0
>>188
申し訳ないがkwsk!どうしても気になる…!
193:188
07/08/21 06:37:15 RMGDQwoa0
>>189,192
K/E/Yの全年齢向PCゲー「リ/ト/ル/バ/ス/タ/ー/ズ/!」です。
表向きはギャルゲー、実態はギャルそっちのけでAが男幼馴染3人に愛されまくる話。
ちなみにBは公式でメインヒロイン扱い、ボーカル全5曲中3曲がB→A視点の歌詞というスタッフの本気に震えた。
答えついでにもう一つだけ落とさせて下さい。
B主催の肝試しのグループ分けで「好きな奴選んでいいぞ」「この場で告白大会?(・∀・)ニラニラ」な
流れになった際の幼馴染C、Dとのやりとり(他は全員女の子)
A「ちょっとちょっと、何でこっち見るのさ…」
C「いや、俺なら誰を選ぶかと悩んでいたら、おまえを見ていた」
A「ええ…せめて女の子を選んであげてよ…」
D「ざけんなっ!!オレの方が好きだっ!!」
Cも大概アレだが、DのA大好きっぷりが全編に渡り微笑ましすぎる。
現状品薄で入手困難なんだが、来月に二次出荷あるらしいので興味があれば是非。
194:風と木の名無しさん
07/08/22 02:07:24 RcIbuQan0
行きつけの某板某スレから持ってきた
(ゲーム名)の○○END
○○「ほら、僕って結構イケメンじゃん?」
主人公「ああ」
○○「そこはうなずいて貰わないと・・・って頷いてるぅーーー!?」
いろいろラブラブ?して
主人公「今度その顔したらキスするからな」
○○「ひぃぃぃぃぃ!!」
END
ちょっと『ゲーム名』買ってくる
195:風と木の名無しさん
07/08/22 02:37:47 JELpTpocO
西遊記【迦乳果】エロパロ
スレリンク(eroparo板)
196:風と木の名無しさん
07/08/22 03:02:30 wXzK5Bm7O
>>193
ありが㌧ ちょうどギャルゲやりたかったから今度買ってみるよ!
197:風と木の名無しさん
07/08/22 04:39:42 JAMZy0SYO
>>187
多村正数様が非美形だとぉぅ!?
いや、でも久しぶりに思い出して萌えた
198:風と木の名無しさん
07/08/22 05:53:08 tDJ9TBTzO
>>194
尻穴プラグの彼じゃないか…!
若干スレチだが、そのシーンをアニメで見ることが出来たら悶え狂える
199:風と木の名無しさん
07/08/22 09:22:05 304m1S8RO
有名すぎる作品より
既出だったらごめんなさい
■「◇(○の俳号)宗匠、なかなかの御奨励ですな」
○「ばかめ」
○は、赤くなった。
・
■は、うれしくなっている。■のみるところ、○がもっている唯一の可愛らしさというものなのだ。
・
「○さんは可愛いなあ」
■は、ついまじめに顔を見た。
「なにを云やがる」
○は、あわてて顔を撫でた。
ダイレクトなBLじゃないけどじわっと来た(*´Д`*)
この他もの凄く近い位置で用を足したり(大の方)
文字通りくそみそなお二方です
200:風と木の名無しさん
07/08/22 10:38:50 GCZ01PXvO
>>184
なんか思い出しそうで思いだせん…
kwsk
201:風と木の名無しさん
07/08/22 13:45:37 xrDz5C4VO
>>199
思わず本棚から引っ張り出してきてその場面を読んでしまったww
では私の好きな場面を
↓
○は、激論した。
ついに、泣いた。よせ、よすんだ、まだ奥州がある、と○は何度か怒号した。
―略―
「だから○」
●はいった。
「おめえは、おめえの道をゆけ。おれはおれの道をゆく。ここで別れよう」
「別れねえ。連れてゆく」
○は、●の利き腕をつかんだ。松の下枝のようにたくましかった。
ふってもぎはなつかと思ったが●は意外にも○のその手を撫でた。
「世話になった」
「おいっ」
別の作品の同じような場面
↓
○は首を左右に振った。その瞳から涙が零れ落ちた。
●が手を伸ばし掌でその雫を払う。
「○、介錯を頼む」
○から血の気が引く。足下がふいに消えていくような不安定さの中、
●をこの世に繋ぎ止めるための言葉を懸命に手繰る。
いつ読んでも泣けて萌える……
202:風と木の名無しさん
07/08/22 21:22:01 72OlyCq30
>>199
>>201
文章に見覚えが…詳細おねがいします
203:風と木の名無しさん
07/08/22 21:32:00 hyP3tLSB0
燃えよ剣?
204:風と木の名無しさん
07/08/22 22:41:21 xrDz5C4VO
>>201のは、いずれも局長と副長が下総流山で別れるところ
前半はシバリョーの燃えよ剣、後半は秋山さんの歳三往きてまた
>>199のは沖田とのシーンだね
発句が趣味の副長をからかったりしてる
205:風と木の名無しさん
07/08/23 00:04:22 SWYbaZPz0
AとBは、とある収容所的な施設から脱出するために、こっそり地下にトンネルを掘っていたものの、
施設の職員に脱出計画がばれ、トンネル内に大量の水を流し込まれ内部で生き埋めにされてしまう。
身動き取れなくなりながらも、必死にAを探すB。
そんなに遠くではない。Aはすぐ近くにいる。
だが、あの声はもう半分眠り込んでいる声だ。くそ、もう少し喋ってくれれば場所が分かるのに。
「A? A、戻るぞ。こんなところで足踏みしてる暇はない。ここから出たら、もう一度二人でトンネル掘るんだもんな?
津軽海峡も、ドーバー海峡も、もう一度俺たちが繋げるんだよな?俺はカレー側から掘るぞ。だから、お前はドーバー側から」
Bは必死に土の中で手探りをしながら、叫び続けた。身体が動かない。くそ、Aはどこだ? 返事しろ
「おい、聞こえるか? お前はドーバー側から掘るんだぞ!」
「ドー……バー……」
Bはハッとして、声のした方向に手を伸ばす。畜生、眠い。目の前に靄が掛かってきやがった。
ふと、指先に暖かいものが触れた。Aの指だ。
Bは朦朧とする意識の中で、必死に手を伸ばした。相手の指もかすかに動いている。
やっと手を繋いだ瞬間、どこかでドーン、という大きな音が聞こえた。
この二人、作品内ではサブキャラもサブキャラなんだけど大好きだ……。
206:風と木の名無しさん
07/08/23 04:54:35 BNwB10/XO
自分199なんだが流石というか反応多くて嬉しいw
シバリョは友情描写に「愛している」とか「好きだ」とかダイレクトな言葉を使うから
その歯切れの良さがまた男らしくて萌える
言葉の通りに読んじゃうともの凄い愛憎っぷりになるけどww
207:風と木の名無しさん
07/08/23 09:20:44 y2W5a9lx0
新撰組厨調子のんな
日本史スレからも追い出されたくせに
208:風と木の名無しさん
07/08/23 15:23:25 TD7q3NZAO
ナマ(俳優と蛇)
Aが雑誌の抱かれたい男1位に選ばれた時自分のラジオでの発言
「抱かせてくれるのはBくらい」
209:風と木の名無しさん
07/08/24 16:11:16 SLHaWJz2O
『ものすごくシンプルなはずの三人の関係を純粋な親切心でかき乱す〇〇…』
台詞というかあらすじだが、なんかBLでよくあるよね、ぶっちゃけこんな物だよねと思った。
210:風と木の名無しさん
07/08/24 21:51:24 n0eJ8uV70
A=ドイツ人教師
B=フランス人教師
A 「君達フランス人数学者が尊崇するパスカルがモンテーニュを攻撃して語ることには―」
B 「それこそ、パスカルについて偏った見解だ。彼が数学の天才であったのは紛れもない事実だし、
彼の著わした<パンセ>の或る部分に彼の個人的な感情による特定の人物への反感が見られても、
そもそも哲学とは自我に発祥するものであるのだから起こり得ることでは……」と口ごもり、
B 「チェスの最中に別の議論を持ち出して気を散らせようなんて、卑怯だぞ」
と、爪先で相手の膝を小突き、
まるでまだ堅信を受けていない幼い少年のようにふざけ合って、
観戦している生徒たちを笑わせた。
教師の出番はここだけだったけど異様に萌えた。
211:風と木の名無しさん
07/08/24 22:44:24 Uo+RPrO9O
萌えた台詞じゃなくてBLとしか思えなかった台詞でお願い
212:風と木の名無しさん
07/08/25 16:00:53 4MaQB5MQO
流れブッタ切って携帯から失礼します。
「今のおれには〇〇しかみえぬ この世に〇〇しかみえぬのだ!」
初めてこのセリフ見た時 本当何コレって思った・・・。
兄ちゃん・・。
213:風と木の名無しさん
07/08/29 21:39:09 aPOF9jf60
某歴史物、気弱な義弟→義兄への台詞
「我、自ら○○(義兄)を討たん
愛し、愛されんが為、義兄を討たんっ」
と決意しつつ
「いま義兄上を討たば、愛する者を失わば・・・
その先我はどう生きればよい
義兄の死、即ち我の死」
BLというよりビジュアル的にはサブだが禿萌えた
取りあえず義兄好きすぎだろ
214:風と木の名無しさん
07/08/30 16:43:50 RG61sNa20
BLというよりはまさしく衆道って感じだな、言い回しが
215:風と木の名無しさん
07/08/30 21:40:25 d98CznRm0
君の還る海は、故郷の海じゃない。もっと広い海だ。僕がいる海だ。
216:風と木の名無しさん
07/08/31 04:03:37 0j0u22g7O
ちょ、詳細お願いします
217:風と木の名無しさん
07/08/31 15:00:19 ngfQH+wLO
豚切ってスマソ
「おれ抜きでそうはさせませんよ」
「あなたひとりで行かせはしない」
朴訥とした司令官へ小柄な副官が放った言葉。
機械生命体可愛いよ機械生命体
218:風と木の名無しさん
07/09/01 04:36:46 gxsPON6T0
A×Bで、Cは不良っぽいクラスメイト。
AとBはまともな生徒だが、二人ともドラッグ絡みで大きな悩みをかかえている。
C「なんだよ、うるせえな。いいだろ、べつに。おまえのオヤジだってドラッグ持ってんだろ?」
何気無く言ったCの言葉はBの胸を突き刺した。
Bが黙って目を伏せた次の瞬間、CはAに胸倉をつかまれ、思い切りパンチをくらっていた。
机の上に斜めに倒れこみ、起き上がろうとしたところを、Aはさらにやみくもに殴り続けた。
Aは、Bが塾から帰る時間を見はからっては、時々Bの家の近くまでやってきた。
マンションの近くの土手にAの姿を見つけると、Bは嬉しくて小走りになった。
B「待っててくれたんだ」
A「荷物置いてこいよ。タコヤキ食べに行こうぜ」
Aは、何事もなかったように笑ってBを誘った。
Bといるときぐらい、事故のこと、ドラッグのこと、追ってくる男たちのことを忘れたかったのだ。
当時作者が75歳くらいなんだがとんでもないBL小説だった
219:風と木の名無しさん
07/09/01 10:44:44 3XlHqYuMO
>>218
作者が75歳ということにむしろ興味がわいたww
詳細頼むよ
220:風と木の名無しさん
07/09/01 13:19:38 MCohe/v60
とある少年漫画
刺された○○に敵キャラが言ったセリフ
「君の××は~~」
××は刺されたキャラの上司の名前で、××と書いて上司と読ませていた
君の××って普通に萌えた
221:風と木の名無しさん
07/09/01 17:25:01 FkkMGQERO
某アニメ
電話にて
「そっち、何か変わったことはないか?」
「あるよ。…君が、いない」
なんなんだお前らはよおおおおおお
222:風と木の名無しさん
07/09/01 20:07:54 5wCUinjQO
日本史伝記→現代訳のような小説にて。
かなりうろ覚え
「〇〇はそなたの為には兵を惜しむが、俺を捕らえる為ならば、幾千の精鋭を率いどこまでも追ってくる」
〇〇は主人公、言ってるのは主人公の従兄弟。
仇同士なのにやたら想い合っててニヤニヤが止まらない
223:風と木の名無しさん
07/09/01 22:13:15 gxsPON6T0
>>219
禁パチ先生の原作本。
脚本家が腐婆婆だったようで…。
224:風と木の名無しさん
07/09/01 22:35:55 igKaZaCKO
>>221
詳細たのむ
最近見たような気がするんだが… 思い出せない。
225:風と木の名無しさん
07/09/01 23:17:02 2o5ojH7U0
>>224
コ/ード/ギ/ア/スかと
226:風と木の名無しさん
07/09/02 12:14:20 GJ9t3rhxO
「アンダーは何枚持ってきた?」
(゜д゜)
227:風と木の名無しさん
07/09/02 12:15:21 GJ9t3rhxO
226だが
うろ覚えだから微妙に違うかも
228:風と木の名無しさん
07/09/02 22:52:07 bAtNm74YO
>>221と同じアニメの雑誌掲載小説から一部シーンだけ
「なに…っぅむぐっ!」
タオルらしきものが口の中に突っ込まれて、Aは声が出せなくなる。
「…う……んう…」
ぎい、と音がして、風が身体をなぶっていった。
いやだ!この目隠しを外せっ畜生!嫌だ嫌だ嫌だ誰か誰か誰か―!
脳裏に過ぎる褐色の髪の少年。真っ直ぐすぎる瞳。
B―!助けろ、B!
(一部略。AがBに助けられる)
「A!大丈夫かっ。……よかった…無事で」
ぎゅっと、抱きしめられて。ああ、本当に助かったんだとAは思った。
「…B、感動してくれるのはありがたいんだが。手と足の拘束も解いてもらえないか」
「あっ、ああ、ごめん!」
慌ててBは抱きしめる手を緩めて、後ろ手に縛られた彼の手と足とを自由にした。
こいつら本当にもう…
いいぞもっとやれ
229:風と木の名無しさん
07/09/03 00:38:18 /PVZAFRQO
台詞ではないが、邪悪な男が自分の生贄になりそうな青年に向けた心の声。
さあ、言ってごらん、うさぎちゃん。
いきなりすぎて電車の中で噴きそうになった。
うさぎちゃんて普通の小説でも男が男に使うんですかね……
230:風と木の名無しさん
07/09/03 14:50:30 CsaYhxzWO
>>179
亀だがkwsk
もしかしてN/A/N/A?
231:風と木の名無しさん
07/09/04 00:49:23 WfCxZRrf0
>>179
彼彼女事情にもそんな会話があったような
232:風と木の名無しさん
07/09/04 23:17:41 932TuMF9O
ボクはたいていあそこにいる
そして―誰と打ってもキミの事ばかり考えている(中略)
キミを待ってる―それを言いにきたんだ
233:風と木の名無しさん
07/09/05 01:46:18 gBXaqZ2hO
某飛翔漫画
昔の漫画だからうろ覚えだけど。
「絶対に貴方は死なせはしない!例えこの命枯れ果てようとも…!!」
ただの戦友とは思えない。
234:風と木の名無しさん
07/09/05 05:30:46 wN/zVlSHO
>>226
それ今週なんかAがBに自分の上着着せてたんだぜ…
Bが視界から消えるとションベン?とかいって後付けるしww
調子を確かめるために公衆の面前でお手させるしホント自重しないよなコイツ
>>232
なつかしいな~そのセリフの人物の執着っぷりはやばい領域だった
終盤は顔と顔の距離1㎝で怒鳴り合ったりお泊り会もしてたしなww
235:風と木の名無しさん
07/09/06 20:27:39 HlTX4NYR0
ある画家(実在)が友人の画家に送った手紙より。
「毎日あなたのことを考えている。今すぐにでも会いに行きたい」
236:風と木の名無しさん
07/09/06 20:33:22 bJs0H0nBO
「だから、惹かれた。どきどきした。
(略)今まで会った誰よりも扱いづらくて、難しい。
一緒にいると、はらはらしどおしだった。なのに、惹かれた。
誰も教えてくれなかった歓喜を、興奮を、感情の高ぶりを、たっぷり味わわせてもらった。
同じ場所で同じ時間を共有できる、奇跡のような偶然を感謝した。」
もう(*'A`*)←こういう顔で笑うしかない。
237:風と木の名無しさん
07/09/06 21:12:55 o4Ay6FRp0
>236
kwsk
(*'A`*)←この顔込みで萌えたw
238:風と木の名無しさん
07/09/06 22:15:02 S+EzQrEq0
>>237
>>236の5行目をヤフで検索したら、これかなってのがヒットしたよ。
239:風と木の名無しさん
07/09/07 02:06:04 xh0ByJnQO
>>237
>>238が言ってくれてるけど、小説の蓄電池(要英訳)です。
ハード版の帯から「あいつでなければ、だめなんだ。」だとか書いてあるんですわ(*'A`*)
>>238その文で検索したのかw
240:風と木の名無しさん
07/09/07 03:30:19 k3F6XWI30
>>239
検索しちゃいました(*'A`*)
241:風と木の名無しさん
07/09/07 22:55:01 XuLDplRW0
大学時代の仲良し5人組。
Cが結婚するということで、久しぶりに集まる。
しかしCの結婚相手がAの元カノだったため、
AはCに「彼女のこと幸せにしてやってくれよ」とだけ言って帰ろうとする。
そこに声をかけるB。
B「なぁ、酔っ払った後の俺の面倒、誰が見んだよ」
CもDもEもいるのに、なぜAだけにそんなことを言うのかと。
間違いなくAがBをお持ち帰りしてBLになると思った。
242:風と木の名無しさん
07/09/07 23:50:06 cm1E6pUO0
歴史小説
病弱で気弱な王がその弟を溺愛する母親との口論中
弟を愛してない、自分しか愛してないと言い放ったすぐ後で
「……わたしはだれも愛していないと言いましたが、ちがいましたよ。
わたしはAを愛している。そうだ。愛している。あの気の好いAを。
わたしが死んだら、彼を(自国)の王にしよう。そうだ、彼なら、
弟たちのようにわたしの死を笑う代りに、泣いてくれる、少なくとも
泣く振りをしてくれるだろうからな」
Aに命を助けられてからのA大好きっぷりが凄すぎる
Aの命を救うために無理矢理連れ出した時に「腕につかまって歩いた」とかねもう…
243:風と木の名無しさん
07/09/08 00:10:34 svr3VITn0
>242
kwsk!!
めっさ読みたいです
244:風と木の名無しさん
07/09/08 01:33:35 CE88GFLY0
>>243
デ.ュ.マの「王.妃.マ.ル.ゴ」からです
他にも王妃の愛人とその親友のガチっぷりとか
兄弟間の愛憎とか萌えどころ多すぎる
245:風と木の名無しさん
07/09/09 19:25:45 PFIFEqbHO
つったって非常事態だぜ…色々とこれからつらいことやんなきゃいけないんだからさ、
フツーのお前には耐えられないよ…全部俺に押し付けろよ、A…
君は少々、無茶だよ、やり方が…ぼくの知らないところで何かこそこそやってるみたいだしね。
人聞きの悪い…俺はお前を心配してだな…
だったら本当に大丈夫…一人でやれるよ。
心配なぞという言葉が、こいつのキャラから出るとは信じがたかった。
Aにはそんな優しいんだ!?マジで?とあっけに取られた。と同時に萌えまくった。
246:風と木の名無しさん
07/09/09 23:27:46 ntRO2vCr0
さっきみてたTVで生モノシェフの台詞。
Aの遺影を前に
「Aといつまでも一緒にいたかった」
247:風と木の名無しさん
07/09/10 06:12:36 etS/Mi/O0
某アクションゲームより。A・Bは戦友、Cはラスボス。AvsC戦後の会話
C「…ぐ、ぐわっ。…く、くそっ…ひ、ひとりでは…
…ひとりでは死なんぞっ!ビ、Bと……Bを道連れに…してやる!…」
A「やめろ!これ以上Bに手を出すなっ!」
C「…フハハハッ…人が傷つくのは耐えられないだろ?
お前に与える苦しみは耐えても…特にBを傷つけたら苦しいだろ?
お前の最も大切なBをもらうぞ…共に地獄へ落ちる!さらばだ!A…
ファーッ、ハハハハッ!」
この前後のイベントでもお互いに庇いあったり
シリーズ通してAとBのやりとりはガチ
あまつさえBが主役の派生シリーズやリメイク作でも…
248:風と木の名無しさん
07/09/10 06:34:22 yqSr5G6PO
>>247
あの赤青コンビかぁ…。
漫画でもガチだったよね。
続きが早く見たいもんだ。
249:風と木の名無しさん
07/09/10 12:24:03 CxlDnSI30
完璧な肉体を持つ兄の影で兄Aより強い男になるべく、必死の努力をしてきた弟B。
ある格闘大会で運命的に、兄対弟のカードが組まれるが、それは兄が、弟を一回戦で潰す為に仕組んだ事だった。
弟「兄さん…どうして…!」
兄「この大会、おまえの空手ごときが優勝を狙える代物ではないからだ」
弟「…!」
兄「私は今までおまえを随分傷つけたし、泣かせもした。
だからこそ、私以外の誰かがお前を傷つける事など…絶対に我慢ならんのだ。
弟「…」
兄「……私だけが、 おまえを傷つけて、いい。」
弟「ずっと兄さんの影を踏んできた。いつも貴方が前にいた。…それも、もう終わりだ………兄貴!」
兄「兄貴だと?いつからそんな呼び方ができるようになった?B。
さあ…兄さんと訂正するんだ。………さあ!どうしたB!」
兄「B,今ならまだ間に合う、A兄さん私の負けですと言うんだ!」
その後、兄フルボッコ。兄を殴りながら弟のモノローグ。
弟「兄の肌。兄の肉。兄の骨。…肉親の身体というものは、こうまで感触が違うものか…。」
しかし甘さの残る弟は兄を仕留められない。
兄「この未熟者がぁぁあああー!」(張り手で壁まで吹っ飛ばした後、迫る)
弟「うわああ…兄ちゃん…兄ちゃん…許してぇぇ!ゆ…許してぇ!兄ちゃん…許してぇ!」
兄「…もういいんだB。お仕置きはもうおしまいだ。
おまえはちょっと背伸びして、兄ちゃんの真似をしたかった。
ちょっと生意気言って、兄ちゃんを困らせてみたかった…それだけだ。
大会のことは、あとは兄ちゃんに任せな」(Bの頭をなでて微笑む)
その後なんやかんやで本気勝負になるんだが、最終的には試合場中央で
ボロボロになった弟を兄が優しく抱きしめて、自らの負けを宣言。
ドームを埋め尽くす観衆の目の前で何やってんだおまえら(*´д`*)
250:風と木の名無しさん
07/09/10 14:21:47 Mlqgrgl3O
>>249
な ん だ そ れ は
kwsk
251:風と木の名無しさん
07/09/10 15:55:32 CxlDnSI30
>>250
グラップラー刃☆牙のとある美形兄弟の試合より。
ちなみに兄の本業はマッドな医師。
他にも「お前にそそられてた」とかアレな台詞多い漫画。
いろんな意味で物凄くいい男が、少年~老人まで勢ぞろいな上、
常識人の人情家~どうみてもキティガイです本当に(ry まで色々いるんでおすすめ。
252:風と木の名無しさん
07/09/10 16:54:46 Mlqgrgl3O
>>251サンクス!
よし今から探してくる!
それにしても女性より男の人が描く漫画の方がガチなセリフが多い気がする…
253:風と木の名無しさん
07/09/10 21:09:34 qU+Czb290
ツンデレ男描かせたら板垣先生は異常。
蛮勇を奮うくせに手料理が得意で、「あんた優しいな」と言われるや
赤面して「食うん『だ(大文字)』」と赤面して答える中国拳法家とか。
柔術の技を教えた男に一度は「貴様の甘さにはヘドが出る」と
決別しておきながら、指名手配の身でその男の出場する大会に変装して
観客席に混じり、相手がピンチになるや変装自らひっぺがして狼狽、
男が自分の教えた技で勝つと両手を組んで「ギュッ」と掴んで
感動を堪える柔術家とか。
ただし、どれもこれも汗臭く肉肉しい作品なので注意なんだぜ…。
254:風と木の名無しさん
07/09/11 00:21:28 DA/JuKA10
部下の大半をヒーローに虐殺された悪の総帥←総帥を慕う戦闘員
彼の鋭すぎる聴覚は、毎晩のように『それ』を聞いていた。
総帥が一人きりになると、―必ずその場所から、涙を啜るような音が聞こえてくるのを。
その声を、総帥の、少年の弱さを知っているからこそ―彼は静かに拳を握る。
もしも、戦闘員というものが壊れかけた総帥の心を繋ぎとめる糸の一本に過ぎないと言うのなら―
―俺は、絶対に切れない糸になってやる。
何だこいつら……、戦闘員カッコよすぎだろ。
255:風と木の名無しさん
07/09/11 21:52:30 xmHV2sGw0
KH2のエンディングはなんとなくBL風。
256:風と木の名無しさん
07/09/11 22:11:54 nAkF/nA+O
魔神☆英雄伝Wタルの外伝タイトル
「ぼくのT王」
257:風と木の名無しさん
07/09/11 22:43:27 w9+9z/lI0
英語版の某アニメを見ていたのだが
Aは言う一言一言が結構重い、ストイックなキャラ(年齢的におじさん)
腕の立つ敵方所属のBとの決闘中に
膠着状態を打破するための一言
「I'm love'in you」
戦い終わり去っていくBの後ろ姿を見送ってから唇の端で笑い(普段あんまりこういう笑い方しない)
「I want him…」
そりゃ確かに仲間募集中だけどさ!だけど!
調べたら日本語版では「惚れた」「欲しい…」って…
その低音ボイスでそんなこと男相手に言うんじゃねー
258:風と木の名無しさん
07/09/12 00:03:16 p+5wsV7vO
>>255
アレは『なんとなく』なんてレベルじゃねぇ!
259:風と木の名無しさん
07/09/12 00:14:57 Xo6uvLYN0
>255
わかる人にだけわかる話したいならここじゃないスレで
260:風と木の名無しさん
07/09/12 00:21:41 FqY5M+sSO
某有名歴史評論より。
『いずれも、ソクラテス好みの、肉体的にも精神的にも美しい青年であったろう。』
…ソクラテス!
261:風と木の名無しさん
07/09/12 00:27:46 Iq4/XaEX0
URLリンク(girl.from.jp)
URLリンク(girl.from.jp)
262:風と木の名無しさん
07/09/12 00:31:20 yv8TywsTO
>>254
ぜひともkwsk!
263:風と木の名無しさん
07/09/12 00:56:35 D2T3uIVmO
>>247
ごめん、kwsk
264:風と木の名無しさん
07/09/12 01:04:57 DTYg1U800
>>257
侍7だよね?
あの台詞英語だと「love」になるのか…
265:風と木の名無しさん
07/09/12 01:46:15 L+iw5WmK0
>>262
「世/界/の/中/心/針/山/さ/ん」の2巻(短編集だから2巻からでも読めるよ)
雑魚戦闘員が異常にカッコイイうえ、総帥が可愛くて激萌えなのでオススメです。
266:風と木の名無しさん
07/09/12 16:04:47 744g3JKDO
最終兵器彼女にて
「やっぱ男同士がいいよな」とか
「女なんてやめとけ」とか
267:風と木の名無しさん
07/09/12 21:33:41 70uHiucIO
敵同士であるAとB、以前からBはAの力を欲しがっていた。
闇サイドのBの断末魔
B「嫌だ…こんな身体に閉じ込められて、ボクは…消えたくない!
助けて、A…ボクと…1つに!!」
>>263
ロ/ッ/ク/マ/ン/エ/ッ/ク/ス/シリーズだと思う。
このシリーズの親の代から繰り広げられる憎愛は友情とかそんなレベルじゃねぇよ。
268:風と木の名無しさん
07/09/12 22:31:11 PywPN6UY0
闘いの最中、化け物に妊娠させられるA
腹ボテになり「お腹が…っ! お腹が…っ!」と苦しむ
あんな化け物の赤ん坊が僕の中から! と錯乱するAを抱きしめるB
しかし徐々に子供に対する愛情が芽生え、産んでみせると決意するA
やがて産まれてきた化け物をおぶって、
僕がママだよと言いながらこんにちは赤ちゃんを唱うA……
269:風と木の名無しさん
07/09/13 01:04:38 ah1w65690
>>264
そう、侍7の缶と9
英語は「You」とか「Him」とか、目的語がはっきりしてるから
日本語verより多分より腐レーダーが反応しちゃったんだなと自分なりに考察してみた
270:風と木の名無しさん
07/09/13 10:27:27 X12BeX9c0
>>220
自分の大好きカプだw
それでも見たとき、ちょ、何言わせてんのこれ普通の少年漫画なのにって慌てた
271:風と木の名無しさん
07/09/13 11:56:32 uKDQdRGm0
せりふというより手紙ですが、
ーーーーーーーーーーーー
二年前の夏僕は長い間家をあけたが、そのとき、おまえとZが少なくとも
四世にわたって、たぶんそれより長い間兄弟だったということを跡づけることが
できた。そこには美がないだろうか?
僕たちにとって、それぞれの個性というものは、
ぼくたちがお互いに非常に親密な関係にあることを認め、
どうしたって互いに冗談、才能、愚かしさを借りなきゃいけないことを
認めるところから生じるのではないだろうか?
中略
夜が明けてきたが、おまえが寝てからずっと、僕はここに座っている。
おまえの最初の読者になるということはなんと幸福なことだろう。
おまえが僕の意見よりもおまえ自身の意見を尊重するようであれば、
まったく幸福なんだが。
272:風と木の名無しさん
07/09/13 13:19:53 Wim67o8vO
>>268
詳細plz
余/の/名/は/ズ/シ/オかと思ったが、状況違うね。
ズシは母性本能に目覚め、口紅引いてエプロンつけて、化け物の赤子に乳を吸わせようとしていたような。
そんなとんでもないキャラが他にいたのかwwww
273:風と木の名無しさん
07/09/13 14:08:48 IrmgwpeQO
>>272
>>268じゃないけど、20年近く前のセンタイ物じゃないかな?
ターボの前の前位の。
リアルタイムで見てて泣いた覚えがある。
のにタイトル忘れてて、この前迄これがターボだと思ってた。
274:風と木の名無しさん
07/09/13 14:26:22 HisU94NU0
>>272-273
え、ハー/メル/ンのバ/イオリ/ン弾きじゃないの?
なんだか、ハー/メルとライ/エルあたりがやってたような気がしたのは妄想か。
275:風と木の名無しさん
07/09/13 15:05:48 ApZJV42o0
特撮と聞いてあーあるかも、と思い
歯ーメルんと聞いてもあーあr(ry
どっち?
んで自分のBLとしか(ry
A:不死の化け物
B:Aを倒す為に戦ってる
A「私はお前が欲しいのだよ、B
信じられぬか、だが私は本気だ、お前が欲しい。
望むものはなんでも与えてやるぞ」
ここでBが「だが断る」
A「Cも同じ事を言ってたよ。結局私の言いなりになったがな
すぐにお前もCと同じく私の物となる」
状況分かればエロくも何でもないんだが、台詞だけ見るとBLっぽい
兄弟まとめて食っちゃう気満々なAさま萌
276:風と木の名無しさん
07/09/13 22:40:51 WF5BYBza0
>>272
ラ/イ/ブ/マ/ン31話です。
トクサシ。
ちなみに大きいお腹のまま街を歩いて通行人に何あれと笑われる羞恥プレイ付き。
277:風と木の名無しさん
07/09/13 23:06:07 tZW1sMX30
特撮すげえ
278:風と木の名無しさん
07/09/14 00:13:19 9U0Cfz4eO
今までクラスメイトのふりをしていた適役が主人公に銃を向けて一言。
「君が死んだらその顔にキスしてあげよう」
吹いたと同時に萌えた
279:風と木の名無しさん
07/09/14 00:53:14 gN5bdwZZO
AはBに盲目なほど心酔している。
B「…なぜ後でバレるようなウソを言った?」
A「…怒らせれば聞けると思ったんですよ…
私も聞いたことがないアナタの本音をね…」
B「…」
A「それともう一つ……」
「一度アナタの悲しむ顔が見たかったんです」
この後Aは逃走し
「これから先たえず訪れるであろう自分の躯ではない苦しみとジレンマに苦悩しながら…」
「オレを…追い求めるがいい―…」
と、萌えを撒き散らしていった。
280:風と木の名無しさん
07/09/14 00:57:43 nLveFfLy0
>怒らせれば聞けると思ったんですよ
で海原佑山とカメラマンの金城(だっけ?)思い出してしまった
佑山の素の顔を撮る為にわざと怒らせる金城
281:風と木の名無しさん
07/09/14 01:30:56 lmyMTHz2O
「俺の性欲は、あの日、あの時のおまえに奪われたままさ」
某ギャルゲーの親友が主人公に言った台詞だが、これは萌えた
台詞だけみるとガチホモっぽいがそうではなくプラトニックなところがまたいい
282:風と木の名無しさん
07/09/14 01:52:17 3g5HpT610
>>279
むん!?
覚えがあるようなないような…!?
283:風と木の名無しさん
07/09/14 02:25:40 gN5bdwZZO
>>282
S/D/K/Y/Oの樹海での話
ちなみに色々あったその後AはBに
「私はあなたを護る為に側にいるのですから」
と告白してます。
284:風と木の名無しさん
07/09/14 04:20:23 Qe1KWkml0
寡黙な主人公A、不敵な謎の男B、ラスボスC
ストーリー序盤でBがAに
「貴様の”心”を見せてくれ…」とか
「オレが逃げ、貴様が追いかける。オレは兎で、貴様は狩人ってわけだ。
だが、兎は様々な罠を張って狩人を待ち受ける……。」とか
それなんて誘い受け?つかウサギってwな台詞の数々を言う
CはBに相当執着していて、
「逃げるがいい、B。どうせ貴様は我々のモノになるのだ」とか
最終的にはBの背中の皮を剥いで自分の物にしちゃったりする鬼畜
そもそもAの空白の一週間を追うのがゲームのコンセプトなのに
ゲーム本編中は一日しか時間が経ってなくて、
【本編(1日)→(一週間)→エンディング】の流れだから
結局空白の一週間はAとBがずっと二人きりでいた事が判明しただけ…
285:風と木の名無しさん
07/09/14 09:06:41 4PyhL/JQ0
かなり前に見た作品だからうろ覚えだけど・・・。
同じ殺しの組織に属している仲間Rに呼び出されたSが、不意打ちで
いきなりRに腕折られて裏切りの末、殺されかけるシーン。
R「こんな状態なのに、その冷静なツラ・・・。アンタ、本当に
ムカつくな。」
S「・・・・・お前、初めから殺すつもりで俺を・・・・。」
R「そうでもしなきゃ確実に殺れないだろ?認めたくないけど、あんた
強いから。」
S「・・・・・・組織は・・・お前を・・・・・。」
R「喋るな!!ムカつくんだよ、お前も組織も!!」
ここで鬼畜Rが後ろからSを羽交い絞めにし、顎を掴んでSの頬にサバイバル系の
ナイフを滑らせ・・・。
R「嬲り殺してやるよ。」
後ろからSを抱きしめた挙句、顎を掴んで「嬲り殺してやる。」という
台詞が何とも・・・。
286:風と木の名無しさん
07/09/14 10:17:15 +f9wALLnO
>>275
烈/火?
287:風と木の名無しさん
07/09/14 21:18:38 pAXZ6yrM0
「堕落した君をみるくらいなら死んだ方がましだ」
288:風と木の名無しさん
07/09/15 21:10:30 ip2jtW2tO
殺人を犯し少年院に入院したAとBとC
新人の3人は先輩や教官からイジメやリンチの危機に陥る
そこでAがBに言った言葉
「お前はおれが守ってやる」
Bが超絶美少年という設定もあってか禿萌えた(*´Д`)
しかもその後Bが先輩らにフェラーリ強要されるなどミステリー小説とは
思えない展開が繰り広げられて萌え死にました
携帯から長文スマソ
289:風と木の名無しさん
07/09/15 21:58:34 3QCYpuZ40
>>288
詳しく教えてください。かなり好みの話です
290:風と木の名無しさん
07/09/15 22:56:26 RkDirEq8O
>>284
まさかウサギ教祖様が出るとはwww
291:風と木の名無しさん
07/09/15 23:23:20 ip2jtW2tO
>>289
貫.井.徳.郎著『空/白/の/叫/び』です。
萌える上にかなり面白いので是非ハマッて欲しい一品。
292:風と木の名無しさん
07/09/15 23:58:50 3QCYpuZ40
>>291
心の底からトン…!
293:風と木の名無しさん
07/09/16 01:31:44 hA64SM9o0
某アニメのおまけコラムより
AがBにお手製プリントで勉強を教えてやっている
A「よし。…よし。…チッ。…よし。」
B「ねえ、A、採点するとき○か×か口に出すの、ヤメない?」
A「嫌だ」
B「どうして!?」
A「×のたびにお前の顔色が変わるのが楽しいからな」
B「…A。君ってやっぱり…(汗)」
A「85点。まあ、お前にしてはよくやった方か」
B「それはほら、教えてくれる先生がいいからね」
A「…ふ、フン。俺をおだてても、何も出ないぞ!」
B「おだててなんかいない。本心だよ。…感謝してる、A(微笑)」
A「…………。で、では今日の講義だが―」
お前ら二人っきりで何やってるんだ
294:風と木の名無しさん
07/09/16 11:08:41 xR7MlsHUO
崖から落ちたAとB
Aは木の枝に捕まりながらBの手を掴んで言った
A「この手は死んでも離さねえ!!」
も え た
295:風と木の名無しさん
07/09/16 12:06:15 NFzzXm+W0
A(主人公)とBは親友同士
BがAに
「僕はキミが好きだ。ずーっと好きだ。これからも好きだ。キミを尊敬してる。愛しく想ってる」
この台詞をAに向けて真剣に言うB
えっ…これギャルゲーだよなと何回もパッケージを見直した位にBLでした。
本当に(ry
296:風と木の名無しさん
07/09/16 12:44:32 fHIvhQRHO
>>294
その後二人とも落ちるんだけど、落っこちている最中も手を繋いだままだったアレですか?
297:風と木の名無しさん
07/09/17 00:35:44 LpwXwGRx0
Aは自分のボスであるBに首輪をつけられていた状態だった。
仲間の命を残酷な方法で奪われたばかりか十分な報酬が与えられないことに
反感を抱き、AとAのチームは反旗を翻す。
しかしBは自分の正体を決して明かさない人物だった。
仲間はBの正体に辿りつく前に次々と倒れていく。
一人残ったリーダーであるAは復讐を胸にBとの対決におもむく。
AはBの手がかりを探るためにその忠臣であるCと戦う。
死闘の末、第三者の介入によって勝ったのはC。
「ついに…オレは…つかんだ…あんたの正体を…」
瀕死のAは、そのCこそがBだった、と気付いた。
「最後に顔を見せてくれ 逆光でよく見えない 顔を…」
ずっと追ってきたBに、息も絶え絶えに懇願するA。
Bは「おまえはよくやった」と称え、「(Aによって奪われた)体力を戻せ」
「そうすればおまえのとどめはわたしが刺してやる」と命令をする。
何か言おうとしているAの口元に顔を寄せるB。
「ひとりでは死なねぇ」
Aは最後の力を振りしぼり、Bを自分の体に引き寄せて反撃する。
それをもかわされて一人死んでいくA。
死んでいったAに悪態をつきつつも「見事だ」とその誇りを認めたB。
うまく説明できないんだけどこの数ページのやり取りに本当に萌えたし燃えた。
298:風と木の名無しさん
07/09/17 00:55:58 BBwxM49D0
>>297
おお!レなない人だ
あの数Pは自分も泣き萌えた
299:風と木の名無しさん
07/09/17 16:03:41 fPrJuoKL0
>>290
知ってる人がいて驚いた…
教祖様は老若男女(だが主に男)を惑わすウサギちゃんという事でFA
300:風と木の名無しさん
07/09/17 21:25:02 l1kkRUPY0
主人公M(少年王)
取り巻きかいじゅうたち。
かいじゅうたちと遊ぶのに飽きた少年王は島を出て家に帰ると言う。
んで、取り残されるかいじゅう達の言葉。(ちょっとうろ覚え)
「いかないで。
おまえをたべてしまいたいほどあいしているからいかないで。
たべてあげるからいかないで」
この熱い愛の告白がお子様達に判るもんかい!
いや少年はサクっと見捨てて帰っちゃうだけどね。
童話だから。
301:風と木の名無しさん
07/09/18 12:37:22 9lffqWw30
>>300
私もそれには子供心ながらにエロスを感じた記憶があるよw
302:風と木の名無しさん
07/09/19 23:44:04 ZsSVY8aGO
>>300
kwsk
303:風と木の名無しさん
07/09/19 23:55:49 2PgmpNZd0
今、たまたま見かけたノルウェージョーク。
ノルウェー人の宇宙飛行士2人が太陽へ旅する計画を立てていた。
A:「とっても熱くなるんだろうな」
B:「問題ないさ、だって俺たち夜飛ぶんだもん。」
密室でラブラブ。
ずっと夜だもんな。
304:風と木の名無しさん
07/09/20 14:02:57 P0S4i3Q7O
>>302
300じゃないけど
絵本の「か.いじゅ.うた.ち.のい.る.とこ.ろ」だと思う
305:風と木の名無しさん
07/09/20 14:31:04 D95Xps050
あれ?それ読んだことあるのに、怖かったことしか覚えてない…
302でもないけどそんな萌えセリフのある絵本だったとは
今度見てみる
306:風と木の名無しさん
07/09/21 05:00:30 ioZ3EABQ0
「BL!?」とか気軽に萌えるのが申し訳ないほど心にズシッとくる台詞
早朝すぎるがそんなの関係ねえ!さんざん既出かもしれないがそんなの(ry
飛び抜けた才能を持つ傲慢で純粋なAの才能を憎むあまり肉体的にも精神的にも
社会的にも破滅させようとじわじわ追い詰めていくB(AはBが黒幕だとは知らない)
とはいえBはAの才能を誰より理解し心酔している
Bに追い詰められ死の床につきながら、そばにいるBにAが虫の息で告げた台詞
「あなたは親切だ。僕のオペラをいつも見に来てくれた。知人ではあなただけだ」
「自分が恥ずかしい…あなたに嫌われていると思っていた。赦してくれ。赦して…」
その後 帰宅したAの妻と「帰ってください」「いや、私は帰らない、彼がいてくれと言った」と
押し問答をするB この二人ほど『愛憎』という言葉が似合う人達はいない
307:風と木の名無しさん
07/09/21 07:01:30 PzJ7Pyt8O
朝のニュース。
「ヤマダ電機とビックカメラによるベスト電器の奪い合いが予想されます」
単なる株の話なんだが、即座にBL変換してしまった自分にorz
308:風と木の名無しさん
07/09/21 09:44:47 ZQT6hfDI0
>307
やばい、萌えてしまったw
もうニュースをまともに聞けないじゃないか!
309:風と木の名無しさん
07/09/21 14:06:29 5ceRyRnG0
>>306
アマデウスとサリエリ?
濃いよね。モーツアルトの性格がもうちょっとガキじゃなかったら萌え死ぬ。
でも、ガキゆえに天才→嫉妬気づかず なのかもね。
310:風と木の名無しさん
07/09/21 18:12:42 Y/sxbjVSO
モーツァルトが人並みに真面目で思慮深い人物だったらサリエリもああはならなかったかもしれんね。
やっぱり自分の才能とモツの才能を比べて苦悩はしただろうけど、破滅させようとはしなかったんじゃないかと。
とはいえ『尼デウス』のモツはあの天然傲慢さが魅力の一つではあるんだが…
何にせよ萌え燃える台詞だ
311:風と木の名無しさん
07/09/22 01:54:10 stSYOEv9O
>>306
その一つ目の台詞にも動じず、「眠るけど…いてくれる?」→「離れない」
なのに「嫌われてると思ってた」→( ゚д゚ )
なサリエリにもはやBL以外の解釈がみつからNEEYO
好かれてると思われてると思ってたんだよね
312:風と木の名無しさん
07/09/22 13:29:06 JEuybEHDO
さんざん既出だろうが、どう見てもBLだったので書かせて下さい
A「一時的錯乱ってこともある」
B「は?」
A「本当に狂ったのか、ショックで一時的に錯乱しているだけなのか、ちゃんと見極めてくれ。喉を切り裂くのは、それからでも遅くないだろう」
B「余裕があればな」
A「そんな、ちょっと待ってくれよ」
A「大変かもしれないけど、一応確かめて貰いたいんだ。頼む」
B「どうやって?」
A「水をぶっかけてくれたらいい。水がなければ……仕方ないから、さっきみたいに横っ面を叩いてくれ。ヒステリー性の発作ならその程度のショックで我にかえることもあって」
B「キスしてやるよ」
A「え?」
B「喉を掻ききる前にキスしてやる。俺が、あんたよりずっと上手に別れのキスができるって思い知ってから天国にいくといい」
B「A…」
313:風と木の名無しさん
07/09/22 13:47:14 JiyPBknq0
>312
kkkkkkkwskおながいします!!!!!!
314:風と木の名無しさん
07/09/22 14:21:32 Zjj9tHm/0
…たしかに殴られるより正気に返れそうだ。
そのご凹みそうだけどもw
315:風と木の名無しさん
07/09/23 01:44:34 EHKPUsxF0
>>313
>>312じゃないけど
あさのあ⊃この「No.6」
316:風と木の名無しさん
07/09/23 06:27:32 Qr19acIjO
>>313
>>315のおっしゃる通り、No.6の第5巻のワンシーンです。
AとBはガチすぎるから困る。
このまま進むとレーベル変えなきゃいけなくなるんではないかと…w
317:313
07/09/23 11:25:37 vemXEKxO0
>315
>316
ありがとうございます
さっそく読んでみます
318:風と木の名無しさん
07/09/23 22:16:28 3Rj4Kmms0
敵に拘束されたBを助けようとするA。
しかし、こんな悪い自分は置いてAだけは逃げろというB。
B「僕はA君の心が欲しかった…C(女)に取られるのが嫌だったんです…
A君の心を独り占めしようとした…A君の心は皆のものなのに…」
A「俺はBの事が好きだー! Bが自分の事嫌いでも俺にはBが必要なんだー!!」
今朝テレビでやってた。朝から濃いw
319:風と木の名無しさん
07/09/23 22:50:34 xlFxVn4q0
「私が娼館の亭主なら、あの女より君の方に高い値段をつけるが」
古いラノベ読んでたら盛大に吹いた
320:風と木の名無しさん
07/09/24 08:25:58 Mzt7aLlA0
>>318
見たwwww
初期の頃からお互いの依存度が高いとは思っていたが、
ここまでになるとは思わなかったなw
321:風と木の名無しさん
07/09/24 23:34:28 2ggv7xyK0
恋人よ、さうだ今夜はゆっくり語り明さう、おまへまさか私がいたづらにこんな事を言ふのでない事を御存知だらうね。
恋人よ、私はほんとうに命懸けで言ってゐるのだ。勿論おまへと二人差し向きだもの何の遠慮をしやう。
またおまへも心から私の心を汲んでくれるだろうね。
恋人よ、私はおまへが時々私の言う事をまちがへて取って、すねるのを見て悲観するよ。
そりや体が別れて居るから二人の呼吸の度数から脈膊の数まで同じやうな事はないだらう。
しかし恋人よ。もう言ふまい、おんみはげに我恋人なんだ。なんにもみんな今は解ったらう。
もうそんな水臭い事は止さうね。
…もちろん「恋人」も「私」も男。
大親友という意味で恋人という単語を使ったんだろうが、
常時801フィルター装備してる腐女子には刺激が強すぎました
322:風と木の名無しさん
07/09/24 23:40:14 abqHemwm0
>>321
ちょ、詳しく教えてください
323:風と木の名無しさん
07/09/25 03:01:39 KerINW0/O
「お前の柔らかで健康そうな肌を見るたび、むしゃぶりつきたくなる。
骨の髄までお前の苦しみや痛みを味わいつくして、噛み潰してやりたい。
不思議なものだ、対極のものであるはずの愛と憎しみが、今は同じもののように思える」
主人公をめちゃくちゃ憎んでる敵役が主人公に声を振り絞るようにして言った言葉
やたらエロスで深みのある敵だった
324:風と木の名無しさん
07/09/25 21:35:05 04NFIJtJ0
>>322
「恋人」→「金良河鉄道の夜」(これもBL臭いな)で有名な作家
「私」→その作家の農林学校時代の友人
出展は彼らの作ってた同人誌
まさか三次元人に萌える日がくるとは思わなかった
325:風と木の名無しさん
07/09/25 23:49:34 obptYK6J0
シリーズは色々あるけれどとあるゲームより
(Aが胸を抑えてしゃがみ込んでいる)
B「Aっ!誰にやられた!?」
A「大丈夫…装甲は剥がされたけれど体は無事だよ」
他に
A「B…いかないで…ちかくにいて…おれ…まもる…」
別シリーズの新作では敵に
男性で、特に男を前にした時異常な興奮を示すというキャラがいて
主人公である少年と対峙すると
「なかなかステキな少年じゃないか…気に入ったぞ」
「ハーッハッハッハ!いい声でなくじゃないか!たまらないぞ!少年っ!」
「さあ、1つになろう」
後者はガチか。
326:風と木の名無しさん
07/09/26 01:17:56 gLtOT/8UO
奴は君を愛している
327:風と木の名無しさん
07/09/26 13:17:58 ugDf5S3j0
おっさんの魔王が、少年の勇者をフルボッコにしたあげく、
ぐったりした少年を片手で軽々持ち上げながら、言った台詞。
「殺しはしない…おまえの体に用があるだけだ」
王道ド健全を突っ走る超有名シリーズで、魔王と勇者の接触するシーンはどれも少ないんだが、
そのシーンでいろんな意味で妄想を煽ってくるのがもうね。