07/10/18 20:31:41.47 FzNnjmitO
戸次川の戦いで長宗我部元親は嫡子信親を失ったが、
そのとき島津家から信親の首を受け取った家臣の名は?
901:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:32:09.11 HpvCOzcd0
>>897
武田しょうようけん
902:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:33:01.23 KrwgK3ci0
Q.1911年の辛亥革命後に成立した中華民国の大総統に就任したのは?
903:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:33:32.58 fO6atYN70
>>902
袁世凱
904:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:34:19.90 /5XKPxRIO
>>902
ソンウェン
905:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:34:36.76 wQFK4hOn0
>>897 正解 武田信廉
首実検の時、女性の役割は?
906:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:35:59.55 HpvCOzcd0
>>900
仙石秀久?
907:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:36:21.39 wQFK4hOn0
ごめん >>901 正解ね
908:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:36:24.43 KrwgK3ci0
>>903
and say guy 正解
909:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:37:45.53 rIuQeCYYO
>>905
首洗って化粧してやるんじゃなかったっけ
あとお歯黒とか
910:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:38:22.15 KrwgK3ci0
Q.新見正興に随行し、太平洋横断した江戸幕府の木造軍艦はなに?
911:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:39:45.25 Ty4xehoNO
>>902えんせいがい
912:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:40:14.19 Ty4xehoNO
>>910かいりんまる
913:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:41:31.86 KrwgK3ci0
>>912
おしい かんりんまる 咸臨丸
914:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:42:40.00 FzNnjmitO
>>910
咸臨丸
>>906
谷忠澄。
仙石は逃げた奴です。
915:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:44:39.85 HpvCOzcd0
>>914
なるほお
仙石とか十河しか浮かばなかったw
916:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:44:55.24 wQFK4hOn0
>>909 正解
Q.武田家の家宝全部
917:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:45:30.79 KrwgK3ci0
Q.平安時代、応天門の変で配流された伴大納言とは誰のことか?
918:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:46:47.61 QqrJ0A3G0
>>916
奪地和伊不だっけ?
名刀かなんか
919:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:46:48.26 Ty4xehoNO
>>916人
920:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:47:19.08 HpvCOzcd0
>>916
旗と誓文書みたいなやつ?
921:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:48:02.18 KrwgK3ci0
Q.1019年、沿海州の異民族が博多湾に侵入した事件を何という?またその異民族の名前は?
922:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:49:32.31 fO6atYN70
>>921
といのにゅうこう
民族はわかんない
923:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:50:51.38 ajLlEXiX0
女真族?
924:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:50:58.55 Ty4xehoNO
>>921女真族
925:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:51:01.89 KrwgK3ci0
>>922
刀伊の入寇 正解
民族は 女真族(刀伊)ですた
926:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:51:17.57 KrwgK3ci0
>>923
>>924
正解
927:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:53:25.17 KrwgK3ci0
Q.鎌倉時代、九州防備の統治の強化のため博多に設置された機関をなんというか
928:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:53:46.19 wQFK4hOn0
>>919 ある意味正解w
御旗と楯無鎧
>>918空気嫁??
929:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:53:54.44 Qq3mvYizO
>>927
鎮西探題
930:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:54:54.73 KrwgK3ci0
Q.戦国大名伊達氏の分国法をなんという?
931:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:55:17.20 KrwgK3ci0
>>929
せいかい。
932:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:55:39.03 FzNnjmitO
>>917
伴善男?
933:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:56:28.97 Ty4xehoNO
>>930じんかいしゅう
934:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:56:57.96 KrwgK3ci0
>>932
正解
935:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:57:19.12 KrwgK3ci0
>>933
「塵芥集」正解
936:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:57:34.62 HpvCOzcd0
若草色の蚊帳を発売し現在も日本橋にて商売をしている店舗名は?
937:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:58:35.29 KrwgK3ci0
Q.足利義満の命により、建仁寺、南禅寺に住まいした禅僧は誰か?
938:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:58:49.10 Qq3mvYizO
>>936
日本橋といえば三越しか思い浮かばないorz
939:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 20:59:44.40 KrwgK3ci0
Q.江戸時代の御三家をすべてどうぞ。
940:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:00:19.83 Qq3mvYizO
>>939
水戸、尾張、紀伊
941:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:00:50.54 rIuQeCYYO
>>936
ふとんの西川?
942:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:01:04.08 Ty4xehoNO
>>937夢窓疎石?
943:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:01:29.12 KrwgK3ci0
>>940
正解ー
944:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:02:35.16 KrwgK3ci0
>>942
おしい 正解は義堂周信
945:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:03:15.45 HpvCOzcd0
>>938,941
正解は近江屋
言い忘れてたが東京の日本橋だw
現在何を売ってるかは不明
946:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:05:38.27 HpvCOzcd0
やっべぇぇぇ調べなおしたら近江屋潰れてて西川に名前変えてたみたいw
>>941あってますw
947:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:06:01.25 D+ck7N7w0
東大寺大仏殿の完成年
948:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:07:17.31 KrwgK3ci0
Q.室町時代、耕作民が耕作を放棄して他領や山林に退去することを何と言ったか?
949:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:08:41.44 fO6atYN70
逃散
950:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:09:15.53 KrwgK3ci0
Q.江戸時代、朝鮮との貿易は対馬の宗氏との間に条約が結ばれて始まった。この条約を何と言う?
951:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:09:31.26 KrwgK3ci0
>>949
正解
952:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:11:06.67 KrwgK3ci0
Q.桂離宮に取り入れられている茶室風の建築様式を何と言う?
953:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:13:47.28 Qq3mvYizO
>>952
分からん。数寄屋づくりか?
954:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:16:00.36 FzNnjmitO
76歳まで長生きした新撰組二番隊組長永倉新八ですが、
その意外な死因とは?
955:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:17:44.61 KrwgK3ci0
>>953
おけ。
956:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:33:17.83 3eTdYYVwO
>>950
己酉条約
957:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:45:02.10 Qq3mvYizO
誰か上代で問題プリーズ
958:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:48:10.31 809Gb13T0
子供を80人以上作った天皇は?
959:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:56:22.97 Qq3mvYizO
>>958
分からん。当てずっぽで垂仁天皇
960:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:57:01.80 wgYbmw8I0
>>958
仁徳天皇だろ常考
961:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 21:59:34.55 FzNnjmitO
>>957
じゃあ万葉集から。
天武、天智両天皇に愛された女流歌人といえば?
>>954
一応答え書いておきますが、
虫歯…が原因で引き起こされた骨膜炎、敗血症。
虫歯テラコワス
962:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:00:19.59 wgYbmw8I0
>>958
ごめん、ちょっと反則だけど調べちゃった…この天皇…本当にいたのかな
963:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:00:54.95 Qq3mvYizO
>>961
額田王。
では妹の名は?
964:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:02:23.22 Qq3mvYizO
>>962
第10代あたりまでは実在は疑わしいらしい。
965:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:03:36.95 ajLlEXiX0
実在が確認できるのって雄略あたりから?
966:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:11:14.62 Qq3mvYizO
>>965
少なくとも雄略は実在したみたい
967:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:11:31.76 FzNnjmitO
>>963
鏡王女は…姉か…?
968:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:12:43.35 9MfudIiC0
>>956
正解 ごめんね遅くなって
969:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:13:43.51 Qq3mvYizO
>>967
あ、そうなの?そうだった気がしてきたw
970:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:18:29.21 Qq3mvYizO
で、>>958の答えは?
971:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:19:59.91 eEdi1h360
国風文化までなら何でも答えられるぜ
972:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:20:21.71 FzNnjmitO
万葉集ついでに。
以下はそれぞれ何にかかる枕詞でしょうか?
…てか国語?
・あおによし
・わしのすむ
・ぬばたまの
973:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:24:48.99 Qq3mvYizO
>>972
あおによし=奈良
ぬばたまの=夜
あと一個分からん…
974:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:25:02.22 eEdi1h360
問題
十一なんたら像っていう銅像なかったっけ?
なんだっけ・・・・確か平安時代
975:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:27:14.64 FzNnjmitO
>>973
筑波山。
976:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
07/10/18 22:32:57.84 KjmulbWg0
>>970
嵯峨天皇じゃね?
977:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:34:34.66 Qq3mvYizO
>>975
そうか…
じゃ、わたしも。万葉集に出て来る地名、「にぎたつ」って現在の何県?
978:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
07/10/18 22:39:03.77 KjmulbWg0
>>257の答え 持明院基久
>>355の答え 1
979:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:41:14.60 Qq3mvYizO
>>976
まじで?壇林皇后一筋だと思ってたのに…
980:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
07/10/18 22:42:44.69 KjmulbWg0
嵯峨天皇か桓武天皇かその辺。むちゃんこ子供多いよ
981:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:45:50.02 FzNnjmitO
>>977
愛媛県…かな?
大学入学当初上古の授業が一番好きだったけど
ゼミ選択の時期にその先生が1年遊学に行ってしまったので
二番目に好きだった近代文学ゼミに入り
卒業してからはなぜか戦国ヲタになってしまった私イズヒア。
982:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:46:03.33 Qq3mvYizO
嵯峨天皇に側室いっぱいとかやだな。仏教にも帰依してたくせに。
983:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
07/10/18 22:48:56.09 KjmulbWg0
でも80人つーのは初耳。それとも他に該当する天皇いるんかな?
984:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:50:06.21 Qq3mvYizO
>>981
正解です。
では香久山の姉妹がいるのは知ってますか?名前と場所をどぞ。
985:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
07/10/18 22:50:40.33 KjmulbWg0
ちなみに「本朝皇胤紹雲録」によると嵯峨天皇の子供は50人
986:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:52:53.66 70wNi1sSO
>>958だが答えは景行天皇
987:中野区民憲章 ◆ORWyV99u2Y
07/10/18 22:53:41.22 KjmulbWg0
香久山は 畝傍ををしと 耳成と 相争いき 神代より かくにあるらし 古も しかに有れこそ 空蝉も つまを 相争ふらしき
988:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/10/18 22:54:06.32 Qq3mvYizO
>>985
信じてたのに…もう男の人は信用出来ない…。