兵庫県加古郡播磨町 Part 10at KINKI
兵庫県加古郡播磨町 Part 10 - 暇つぶし2ch2:近畿人
06/11/04 19:36:22 omoRVW6M
スレ建て、乙です。

3:近畿人
06/11/05 02:35:57 tknVBvMc
乙!!

4:近畿人
06/11/08 00:02:08 ZeK9Cf0.
前スレより
>お通夜の案内
また、朝に七時から延々とやってましたね。葬式なんて関係者には
あっという間に伝わるから、放送はいらんと思います。それに
親族が依頼したのでなければプライバシーの侵害ですよ。

もちろん、80デシベルを越えると、環境条例違反ですしね。
放送設備のない自治会の住民にも丸聞こえで、迷惑この上ない。

5:Clear
Clear
Clear

6:Clear
Clear
Clear

7:Clear
Clear
Clear

8:Clear
Clear
Clear

9:Clear
Clear
Clear

10:近畿人
06/11/10 22:42:54 eFjdhaVs
>4
私も放送反対です。
不審者が出た、なんてことは、
放送しないのにおかしいですよ。
親族に聞きもしないし、して欲しくない人が
入るなんて想像も出来ないのでしょう。

11:Clear
Clear
Clear

12:Clear
Clear
Clear

13:近畿人
06/11/13 23:53:34 jMNjcRi2
>4播磨町のイメージは、稲美町の私たちから見ると、稲美町より進んでいる、都会のようですが、
田舎イメージの稲美町でもしてない、町内放送しているのですか?
まあ、稲美町は、有線があるので、それで、ご不幸の放送は、してますが、家の中で、有線のある家だけしか
聞けないので、まだ、ましかなあ?

14:近畿人
06/11/14 00:03:01 VOfISs06
カルフール明石店が来年の1月10日で
閉店となるそうです。う~残念です。

15:近畿人
06/11/14 12:51:29 4gbhlhQo
播磨南高校の飲酒でタイーホされた先生って、学校じゃ評判はどうだったよ?

16:近畿人
06/11/14 19:07:07 0LPVpotc
昨日NHKのニュースで名前まで出てたね。
これだけ飲酒運転が問題になっているのに。
いい大人が情けない。

17:近畿人
06/11/14 20:44:09 Ob49DH4o
>>14
あれだけ閑散としてたから、いつ閉まるかなとは思ってたけど
うちから三菱UFJのATMが近い所ってあそこしか無かったから
不便になるなぁ・・・

18:近畿人
06/11/14 21:37:03 gSx.w0Ak
播磨南高校の生徒も図に乗るんじゃない?
「先生も隠れて悪いことしてるじゃない」って。

明日、仕事で行くからちょっと楽しみ(w

19:近畿人
06/11/15 14:30:12 1AsXgsbo
播磨南の先生、免職かなあ
ちょっとの油断で一生棒にふるのだから、気をつけなければ!

20:近畿人
06/11/19 16:56:16 kqDzV/eM
>>17
今日、カルフール明石店行ってきました。
嘘のようなくらい、凄い人の数でした。
普段から、これくらい入っていれば、
閉店なんてこともなかったんでしょうけど・・・
残念です。

ちなみに、今日はお刺身が綺麗だったので、
鰺のお刺身と、キリンの端麗(発泡酒)が
698円で安かったので買っちゃいました。^^;

21:近畿人
06/11/21 13:46:38 JeOqHxbQ
最近、播磨町に引越ししてきた者ですが、
播磨町にバーってあります?
やっぱろ明石とか加古川に出ないとないですかね?

22:近畿人
06/11/22 00:00:02 tK.u8uZE
>>21
JR土山駅の北側のビルの3階に一件、
あと明姫幹線沿いのビデオ1の横にインターネットカフェ&バーがある。
まぁ所詮は播磨町にあるレベルの店だからせめて加古川まで出た方が得策かな?

23:近畿人
06/11/22 17:02:59 1I/m8syo
新年早々に播磨町へ引っ越すことになりました。
地図で見たらイトーヨーカドー(西二見)があるけど
ここって人が多いのかな? よく行く人いたら教えて下さい。

24:近畿人
06/11/22 17:16:23 1RRT.aL.
イトーヨーカドー別府店のほうが人気あるよ

25:近畿人
06/11/23 18:02:43 fBh4MlwA
>>23
休みの日はそこそこかな

26:近畿人
06/11/27 01:00:37 hGKuB0m.
播磨町や土山で、バーないかぁ~?って書き込みちょくちょくあるね。
結構ニーズあるんだろか?仕事も辞めたしバーでも出店してみようかな。

27:近畿人
06/11/28 23:46:01 5RMrLkGU
今、どこかで事故でも起きてる?

28:近畿人
06/11/29 18:28:09 JQCMo2sc
>>27
何か変わったことでもあったんですか?

29:近畿人
06/11/29 20:30:31 a3Z4DSik
>>27
昨日のその時間は緊急車両のサイレンが五月蝿かったよね。
とりあえず近所でダサイ走り屋が暴走してたみたいだから
それの追跡かなと思ったけど違うのかな?

30:近畿人
06/11/30 17:28:33 wTDTAN0o
>>27
これでしょう。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

31:近畿人
06/11/30 18:42:26 RwQVxC7I
>>14
イトーヨーカドーに客を取られましたかね・・・

32:27
06/12/01 01:42:10 e3mrPVSQ
>>30
情報サンクス。
何だったのか気になってましたw

33:近畿人
06/12/01 23:14:33 rF7NIkhA
>>31
そうですね。イトーヨーカ堂明石店の出現は
誤算だったでしょうねぇ・・・

34:近畿人
06/12/01 23:16:00 td/Pqupk
お勧めの焼肉屋さん教えていただけないでしょうか?
「彦」「なかしま苑」とかって、おいしいのでしょうか?

35:近畿人
06/12/01 23:27:34 38NI9MlA
>34 ナカシマ苑、我が家は大好きです。 
   肉は良いしサラダやスープ等のメニューも豊富で美味しい。
   でもウチは垂水なのであんまり回数は行ってない。

36:近畿人
06/12/02 01:02:21 7tha.6jg
>>35
そうですか。参考になりました。
他にお勧めの焼肉屋さんとかありますか?

37:近畿人
06/12/02 08:55:54 zS7fWCIk
>>36
私は「焼肉工房おおもり」がお気に入りです。

38:近畿人
06/12/02 13:27:11 vjqV8emg
>>37
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

39:近畿人
06/12/12 00:23:39 .Z1Tihnc
今、サイレンが鳴ってるな。
また何かあったのかな?

40:近畿人
06/12/12 11:24:17 l4z/a2MI
焼き鳥「ごだいくん」跡の「あみ焼き本舗?」
いかがなものでしょうか教えて下さい。

41:近畿人
06/12/16 15:26:56 h/zVHFxY
高砂の民家でクリスマスのイルミネーションをしている場所
分かりますか?
今週の夕方NHKのニュースで紹介されていたのですが・・・
明石大橋やサンタなど電飾のかすがすごくて、とてもきれいでした。

42:近畿人
06/12/16 23:15:24 3Tm6qvbY
なぜ、ここで質問する?
高砂市スレッドで質問したら、すぐ答えが返ってくると思うが。

43:近畿人
06/12/17 22:27:29 WbJaNs3.
電飾のかすってw
加古川なら浜国のホンダプリモ近くにあってギャラリーもいたけど
高砂なら知らん
すまんな

44:近畿人
06/12/19 22:26:36 znl4X7no
消防団、いい加減にしろ。

住民から勝手に金を集めるな。
祭りの時にもやりやがったよな?
もう法的処置をとるべきとの声もある。
ふざけんな。

45:近畿人
06/12/20 15:17:02 EfxGeKwA
>>44
もし違法となれば役場の方から指導していただけると思います。
役場のHPから健康安全グループというところに問い合わせすれば良いと思います。

46:近畿人
06/12/20 23:23:54 VhsI.UCI
どうせ消防団の飲み代やろ・・・

47:近畿人
06/12/21 12:32:26 RWSrZWhc
>44
こんなとこで吼えるより自治会に提案すれば?
受け入れらず、なお嫌なら自分だけ「払わん」と伝え、返金してもらえば?

48:近畿人
06/12/22 23:19:31 qc1uBgpI
>>44
高額な徴収なのか?

49:近畿人
06/12/23 07:29:15 VIg8IDV.
>>44 ファンタジーとしてカクが・・・・
 
西播のとある町の団は、そうやって集めたカネで

コンパニオン付きエロ宴会旅行に逝ったそうな。

会社の同僚の団員さんに聞いた話

50:近畿人
06/12/23 08:21:23 ARGeweao
レスをありがとう。
いくつか俺の意見もお返します。

>45
役場のHPを確認しました。
「防災」担当の部署がありますね。
ここへ通報するか・・・

>46
飲み代と風俗代ですね。
消防団の遊興費を何故住民が負担しなくてはならないのか?
聞けば役場と自治会から定期的に予算を配分されてるにもかかわらず、
とれる住民からは金を集めてる。

>47
払わない意思表示はしました。
結果、消防団は俺の家が燃えても消火&救助活動は行わないと言い放たれました。
上等やな。

>48
要求された徴収額は、3000円です。
決して高額ではないが、無駄に思える出費はしたくない。

>49
消防団で慰安旅行に行ってるそうですね。

51:近畿人
06/12/23 09:58:41 VIg8IDV.
>>50
>>結果、消防団は俺の家が燃えても消火&救助活動は行わないと言い放たれました。


播磨からも別府からも東加古川からも消防車すぐ来るやん OK

52:近畿人
06/12/23 12:20:17 lvqYYm3.
消防団は基本的にボランティアだし
今はきちんと整備されてて本職が来てくれるから
要らないと言われたらそれまでかもね

ただ、俺も(播磨町じゃないけど)消防団入ってたし
夜警とか操法とか出場とか、まあ村のため皆のためと
思って参加してたし、ご苦労さん頑張れよと言って
くれる人が多かった

旅行とかはそんな俺らへの、皆からのご褒美だと思ってた
(旅行だけ出てくるような無神経な奴はいなかった)

播磨町の消防団の皆さんがどうかは、俺は知らないけど
元消防団員として、書かせてもらいました

53:近畿人
06/12/23 14:05:27 cJNFry3g
金を払わないと「家が燃えても消火&救助活動は行わない」って凄いな。
ボランティアということを完全に忘れてるし。
消防団って小額だけど手当て出るんじゃあなかったっけ?

54:近畿人
06/12/23 23:08:04 aGo8ORWA
>>50の言うように、
金払わないなら、消火&救助活動しないとまで言われて、かつ、
3000円の中から飲み代、風俗代が支出されているなら、
払いたくない気持ちもよく分かる・・・

ただ、>>52の言うように、町のために一生懸命に
やってくれている人もいるから、慰労とご褒美を兼ねて
飲み食いしてもらっても、いいようにも思える・・・

こりゃ難しい話しやなぁ。

55:近畿人
06/12/24 00:00:42 2LM962yI
「防災活動ありがとう、これは皆からの気持ちです」って自主的なものならともかく
自分から徴収に行っといてご褒美もないもんだ

56:近畿人
06/12/24 06:39:07 eXwkwtyo
自分も>>55に同意。

>>52
ボランティアだと初めからわかってて、村のため皆のためと言いながら
見返りを求めるっておかしくない?
強制されて入った訳じゃないよね。
少なくとも風俗代っていうのはちょっと。

57:近畿人
06/12/24 06:45:35 xemyupUw
>51
火事の現場に行ったことある?
本職の消防士の数なんて、めっちゃ少ないよ!
消火活動は、ほとんど消防団がやってるよ!
それに別府や東加古川からは、管轄外やから出動しないよ!
基本的に、特別要請がない限り、他の市(町)には行かないからね!
だから、消防団が来なくてもOK、ってのは間違いだと思う…

58:近畿人
06/12/24 06:47:45 xemyupUw
>51
火事の現場に行ったことある?
本職の消防士の数なんて、めっちゃ少ないよ!
消火活動は、ほとんど消防団がやってるよ!
それに別府や東加古川からは、管轄外やから出動しないよ!
基本的に、特別要請がない限り、他の市には行かないからね!
だから、消防団が来なくてもOK、ってのは間違いだと思う…

59:近畿人
06/12/24 12:03:33 7hbkADPM
>>58
加古川市消防局東加古川消防署播磨分署・同じく南分署
ちょっとした規模の火事なら本署どころか神吉や稲美からも
来る

60:近畿人
06/12/24 13:24:18 b7apsFpM
確かに危険な火災現場でいち早く消火作業して下さるのは有り難い。感謝すべき事。消防団が要らないと言ってる訳ではなく金を集金にくる人のモラルを言っているんだよね。自分から金銭を要求するってどうなんでしょうか?拒否すれば「家が燃えても消火&救助活動は行わない」というのは、はっきり言って恐喝です。

61:近畿人
06/12/24 17:05:56 GvEPJXgs
>>60
確かにそうだね。同意です。

62:52です
06/12/24 21:44:40 IYlBnncY
拒否すれば「家が燃えても消火&救助活動は行わない」というのは

集金に回る消防団員さんは、他の団員が一所懸命勤めているのに
「要らない」「払わない」と言われるとすごく悔しいんですよ…

たしかに暴言だと思います
だけど、よっぽどのことでも無い限り、そのような暴言も
出てこなかったんじゃないでしょうか?
たとえば「消防団なんて金ばっかり取って何もしない」とか
「消防署があるから消防団は不要」とか…これも暴言です

そして「家が燃えても~」とは言っても、本当に火が出たら
消防団は絶対に出場します、これだけは絶対です
どんなに酷いことを言われた人でも、火事で死んで欲しくないし
大事な家や財産、思い出を火事で失って欲しくないのです
でなければ、月に何度も休みを返上して催事に参加したり
夜中に飛び起きて法被をつかんで、ポンプ車に飛び乗ったりしません

その村、その町で定めた約束の上で、消防団は存在しています
人それぞれ意見が違うのは当然ですが、皆で決めた約束は
自分の意見とは違っても、まず守るべきだと思うのです
皆で決めた約束が、間違っていると思うなら、皆で再度相談して
その約束を取り止めるのが、正しい手続きではないでしょうか

63:50
06/12/24 21:44:36 vfO1QLpg
>>58
消防団員のお方だろうか?
では貴方にお尋ねしますが、地域社会に消防団の必要性を認めるとして、
遊興費の確保を目的とした金銭の要求を住民にしても良いと思いますか?
さらに拒否した場合には、俺が書き込んだような内容の言葉を吐かれるわけだが。

52で書き込んでおられる方のような常識ある消防団員ばかりなら問題も起きないだろうに。

64:52です
06/12/24 22:17:24 IYlBnncY
58氏ではありませんが、よろしいでしょうか?

>遊興費の確保を目的とした金銭の要求を住民にしても良いと思いますか?

「遊興費の確保を目的とした」には異議があります
歳出の多くは、機器器具類や装備品と、交通費燃料費に充てられていますし
歳入は住人の皆様から頂く消防団協力費の他に、国や県、町からも頂いて
おります
また、歳出の内訳は(会計途中の本年度以外は)請求すればいつでも
どなたでも見ることができます

「遊興費の確保を目的とした金銭の要求」と書かれましたが
これが事実でないなら、全国の消防団に対する著しい侮辱です

どうか、ご自分の手で内訳を請求されて
ご自分の目でご確認ください

65:50
06/12/24 22:23:44 vfO1QLpg
>>60
>確かに危険な火災現場でいち早く消火作業して下さるのは有り難い。感謝すべき事。
>消防団が要らないと言ってる訳ではなく金を集金にくる人のモラルを言っているんだよね。
ええ、そうですね。
正規の消防官ではなく、一般人が消火活動に従事しているのは立派。
しかし、、、、
いきなり個人宅を訪れて金銭を要求し、拒否すれば消火、救助活動はしないと言う。
事なきを得るために渋々ながら払ってる人々も居るだろう。

なぜ役場と自治会から定期的に予算を受け取ってる消防団が住民宅を訪問して
集金してまわってるのか?
活動費が不足しているのならば役場などにその旨を打診して予算をあげてもらう、
または予算内で十分な活動ができるように節制するなどはできないのか。

>>62=52さん
再度のご意見をありがとう、そしてご見解を拝見しました。
近いうちに自治会長と消防団長に会いに行く。
この件に関してどのような見解や方針を彼らは持っているかを確認するつもりだ。

66:52です
06/12/24 22:46:45 IYlBnncY
>いきなり個人宅を訪れて金銭を要求し

払っていただけない方に、こちらから出向いて
協力をお願いするのは、当然のことだと思います
自治会費、町内会費等はどのようなお支払い方法ですか?

>事なきを得るために渋々ながら払ってる人々も居るだろう。

まるで押し売りや強盗を連想させるかのような表現ですが
不適切かつ礼節に欠けると言わざるを得ません…

>なぜ役場と自治会から定期的に予算を受け取ってる消防団が住民宅を訪問して
>集金してまわってるのか?

受益者負担の原則です
国や県、町から頂くのはあくまで「補助金」なのですよ

>この件に関してどのような見解や方針を彼らは持っているかを確認するつもりだ。

してください
そして必ずここでお知らせください
でなければ、先の暴言を撤回していただきたく思います
いつまでに、ご確認頂けますか?

67:60です
06/12/24 23:43:51 b7apsFpM
年2回3000円は決して小額ではないと思います。一世帯6000円だと相当な金額になりますよね。ウン十万?そのお金の使い道を説明して欲しいですね。
>62
「皆で決めた約束」というのはおかしくありませんか?私の地区では集金はありませんし少なくとも50さんはそんな決まり事を知っていたとは思えません。
新しく播磨町に引っ越してきた人も知らないでしょうし。そんな人にも強制するのですか?
地区の自治会で集めて渡すのなら考えられますが、どうみても帳簿には載せれないお金の集金ですよね?50さんのように払いたくない人も多いと思います。
それに「家が燃えても消火&救助活動は行わない」は『売り言葉に買い言葉』だとしても酷過ぎませんか?上に書いたように十分に恐喝に値します。
消防団の方は「強制」ではなく「志・気持ち」を頂いているという事を再認識しないといけない時だと思います。
私の地区では無いのでしょうが、今回の件で消防団の見方が少し変わりました。残念です。

68:60です
06/12/25 00:27:23 qQPDb7OU
すみません、64を読み飛ばしていました。
64さんの書いた事が正しいとしましょう。その事を認識していない人が私を含め多数いると思います。
内訳を皆に説明して、納得した方に払っていただくのが筋ではないでしょうか?
それに祭りの時と年末の2回というところにも疑問を感じます。
ちなみに1件1件に領収書を出しているのでしょうか?

69:近畿人
06/12/25 03:06:40 fc9/yxKg
なんだか話がすれちがってませんか?

50さんは、集金の取り決めがあるとは一言も書いてませんよね?
でも52さんは消防団と住民間で元々の取り決めがあることを
前提に話されてる気がします。

ちなみにうちの地域では消防団員が集金に来たことがありません。
自治会費から払われてるのかもしれませんが…。
突然集金に来たら驚くと思うし顔見知りでない限り詐欺を疑うと思います。

70:50
06/12/25 08:31:08 MYbT/kYY
>>66
>払っていただけない方に、こちらから出向いて
>協力をお願いするのは、当然のことだと思います
集金を拒否した際に「家が燃えても消火&救助活動はしない」と言われた時点で
この消防団員の行動を「協力のお願い」と俺は評価できない。

>事なきを得るために渋々ながら払ってる人々も居るだろう。
>まるで押し売りや強盗を連想させるかのような表現ですが
>不適切かつ礼節に欠けると言わざるを得ません…
ではこの消防団員が適切で礼節を備えた常識人で、
非常識なのは俺だと言いたいのだな?

>受益者負担の原則です
受益者負担と言われても、申し訳無いが「益」を受けてる認識が無い。

71:近畿人
06/12/25 11:39:17 /Jc7SbpA
消防団の話で白熱してますな。
まあ、俺はもう消防団やめたから関係ないな。

今日、新島の近くのチャンポンのオッサンとこにパトカー止まってたが
何かあったんかな。
あのオッサン、最近はカメラにハマッているとか。
道行く人を撮りまくっているらしい。

72:近畿人
06/12/25 14:08:09 Bho049WM
とりあえず張っとく


1 :来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★ :2006/12/25(月) 12:59:00 ID:???0
★料理店主が店内で死亡 播磨町

 24日午前9時半ごろ、兵庫県播磨町、フランス料理店店内の入り口通路で、
男性が倒れているのを女性従業員(55)が発見。連絡を受けた家族が加古川市
消防本部を通じて加古川署に届けた。すでに死亡しており、同署は事故と事件の
両面で調べている。
 調べでは、男性は同店経営者(63)=加古川市。
従業員が同日午前9時半ごろ、店のかぎを開けて入ったところ、
店長がトレーナー姿であおむけに倒れていた。
外傷は見当たらず、口から液体のようなものを流していたという。
店内を荒らされたり物色されたりした跡はなかった。

 店は2階建てビルの1階。店長は2階で寝泊まりすることが多いといい、
23日深夜、店の前で酒に酔った様子で人と話しているのを近くの人に
目撃されていた。
 店は、山陽電鉄「播磨町駅」から北約120メートルの住宅街。

神戸新聞 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

73:52です
06/12/25 16:04:54 c/7kybSE
どうやら、過熱気味かつ平行線になりつつあるようだし
65さんが確認・報告してくだされば、それで済む話だと
思いますので、暫く書き込みは遠慮させていただきます

74:近畿人
06/12/25 22:57:01 Euxa9wIU
うちは、野添の地区になんだけど、
月々の町内会費と、お盆の時期に子供会の地蔵盆の
費用は徴収に来るけど、消防団の費用(??)は徴収に
来ないです。

そう考えると、消防団の費用って、
地区によって違うんでしょうかねぇ・・・?

それとも、もしかして、野添地区は、
消防団が無いのかもしれませんが・・・

75:近畿人
06/12/25 23:33:22 sPX9vDOk
野添分団ってありますよ。
消防団ってボランティアだと思っていたら、特別地方公務員なんですね。
難しい問題だ。

76:50
06/12/26 00:18:45 qMvqvq.U
消防団の訪問を受けた隣人の話を何件か聞けた。
それぞれの意見は、
①俺と同じく疑問に思い、支払いに反発する人
②地元に住んでいれば税金のように必ず必要な負担だと思って払ってると言う人、
③喜んで払ってますという人もいた。
最後の③の方について少し詳細に書くと、老夫婦の二人暮しのお宅で、何か緊急の
事態が生じれば腰も弱く力の無い自分達では対応できない事を心配しているとの事。
消防団はとても心強い存在なのだそうだ。
そんな気持ちがあるので、先日の集金の時には多目に5000円払おうとしたが
受け取ってもらえなかったと話してた。(前述の通り本来は3000円)
「公平を期すために異なる金額は受け取れない」と言われたそうだ。
また集金後は消防団は領収書を残し、その情報を管理している。

少し、良い話を聞けたと思う。

77:近畿人
06/12/27 00:12:07 WIZtc8Uo
>72
結局、事故だったのだろうか?
事件なら殺人犯が近くにいるかもしれないと考えると怖いね。

78:近畿人
06/12/29 15:57:08 HekXKEQ.
>40
遅レスすみません
個人的な意見ですが私の好みには合いませんでした
焼肉(鍋は食べてないのでわかりませんが)は肉の旨みが感じられなかった

79:近畿人
06/12/30 22:24:34 dYyqVq5E
土山駅南側の広大な空き地ですが、
はりま複合交流センター、公園、
駐輪場、駐車場を検討中らしいです。
広報はりま1月号に書いてありました。

80:50
06/12/31 16:34:29 vXu8ee5o
俺が問題提起した件について、
自治会長、分団長(消防団の団長をそのように呼称するのだそうだ)
と話した。その結果、俺なりに納得できる内容の回答は得られたので
ここにお知らせする。

自治会長:
消防団員の行動なので、自治会としては関与しない。
だだし、この件であなたが分団長と話した上で何の解決策も見出せないなら
放置できない地域問題であると捉え、住民同士で話し合う機会を設ける。

「自治会」というものが消防団を管理・監督などしていない立場と考えれば、
妥当な返答だったと思う。

81:50
06/12/31 16:36:23 vXu8ee5o
次に分団長
質問に対して回答は得られた。

俺からの質問:
①消防団による年末の集金は何に使われる費用か?
 俺が調べたところ、消防団は自治会と役場から予算の配分を受けている。
 また地区によっては消防団の集金が無い地区もあるようだ。
 本当に必要な集金ですか?
②不透明な金銭の徴収と感じたので集金を拒否したところ、
 消防団員から「払わないならお宅の家が燃えても消火&救助活動はしない」と
 言われた。この言葉の裏を返せば“有事の際に助けて欲しければおとなしく金を出せ”
 と言われてるようなもので、一種の脅迫行為ともとれる。
 重大な問題と俺は思うが、これは消防団全体の方針ですか?今後も続くのですか?
③消防団の会計内容を確認したい。資料の閲覧はできますか?

続いて分団長からの回答を記載する。

82:50
06/12/31 16:38:39 vXu8ee5o
分団長からの返答:
①「年末警戒」の活動費に充てられます。年末に団員が消防会館という場所に詰め、
  防災の警戒活動にあたっています。
 その活動に必要な備品の購入やガソリン代、飲食などの費用となります。
 自治会や役場から年間の予算は受けているが十分では無いので住民にお願いしています。
 地区によって消防団による徴収が無いところは確かにあり、それは自治会の集金方法の違い。
②大変申し訳ない。分団長としてお詫びします。
 団員が分担して集金作業をしていましたが、一部の団員がそのような言葉を使い、
 分団長である私宛に数件の苦情が寄せられています。
 実際に火災が発生すればどのお宅であっても団員は消火&救助活動を展開し事態の
 収拾に努めますが、そんな言葉のやり取りのあった住民の方の不信や不安は想像できます。
 消防団では、この件の苦言は真摯に受け止め同じ事が起きないように努めます。

83:50
06/12/31 16:41:15 vXu8ee5o
続き
分団長からの返答:
③本当に会計報告書を確認したいんですか?
 (分団長はかなり驚いた様子でした)
 わかりました。持参しますが、その資料のコピーやメモをとる事は禁じます。
 一部に個人情報にかかわる部分がありますので。

俺はこの旨を承諾し、消防団の会計資料を閲覧し質疑応答をした。
ここでも分団長から疑問に対する必要十分な説明を受けられた。

以上だ。
「分団長」から詫びの言葉があり、質問に対しても十分な説明があったので、
俺はこの件の対処を完了とする。
レスを下さった皆様、助言をいただき、ありがとうございました。

84:近畿人
06/12/31 18:11:53 .voJ77aw
>>50
長文おつかれさまです。

この報告を読む限り、分団長の回答は真摯なものだと感じました。
当初書かれていた、風俗代としても使われているというのが
否定されたなら、私的には、まぁ、OKかな。

まぁ、いずれにせよ、火事や災害がない日常が
消防団員の方にとっても住民にとっても
ありがたいことなんですけどね。

それでは、皆さんも、火の元には十分にご用心の上、
よいお年を!!^^;

85:近畿人
07/01/01 08:17:13 VPmMVVh.
>>50
ご苦労さまでした かなり有意義な書き込みですね。
結局、一部のタチ悪い団員のせいで話がややこしく
なったようですな。ご納得されたようで何よりです。

86:近畿人
07/01/03 04:13:16 QUmnRE.U
>>50
ここまで書いたら、今年は気持ちよく金出せよ!

87:近畿人
07/01/03 04:27:05 rXzPifdQ
ちょっと通ります

88:近畿人
07/01/03 08:08:50 3Qft9vUg
ただ58の、無知なくせに突っ込んで行って派手に自爆
する資質は問題だ

89:Clear
Clear
Clear

90:50
07/01/07 08:16:39 ux4mSjf2
>>87
ああ、今年は集金に応じるよ。
それでいいな?

「ここまで書いたら」と言うが、俺の一連の書き込みに腹を立てたのか?
原因は消防団の言動にあったわけだが、それを理解しているか?

91:近畿人
07/01/07 17:18:48 5XqfsGYI
50さんへ
 一連の書き込みを拝見しました。
 怒りのはけ口として板を利用される訳でもなく、憶測で終結されることも無く
 関係機関への確認と板への報告をされたことに対し、敬意を覚えます。

 また、消防団全体ではなく、一部の団員の言動に問題があった
 という事実が判り、安堵しました。

 今朝、雪と強風の中、消防出初式に向かうポンプ車とすれ違いました。
 ボランティアとはいえ、消防団の役目の大変さを感じました。

92:近畿人
07/01/09 21:31:54 Z.8Y.Wn2
昨日、中華料理の「弾」に行ったんだけど閉まってました。
12月末で閉店したみたいだね~。美味しかったのに残念。

93:近畿人
07/01/10 08:47:45 St6WmDqc
遂にカルフール今日までか。
安売りしてないかな~。

94:近畿人
07/01/10 09:00:52 RMXKNGzw
>>94
安売りも何も昨日ほとんど商品置いてなかったで
食料品はまだそこそこあったけどさ

95:近畿人
07/01/11 00:05:52 NIxFA5LE
カルフールは近かったので愛用していたんですけどねぇ・・・
閉店になってしまって残念です。

でも、ミドリ電化は営業続けるのかな??

96:近畿人
07/01/11 00:52:06 Ie7t1u9o
【ネット競売目的バット6本盗む】~昨年11月、播磨中に侵入~
 加古川署は9日、窃盗容疑の疑いで播磨町野添城の無職上岡利光容疑者(22)を逮捕した。
調べでは、昨年11月21日夕方から翌日午後の間、同町南大中一の町立播磨中学校の施錠されていた体育倉庫に侵入、
バット6本(時価3~4万円相当)を盗んだ疑い。
インターネットオークションにバットが出品されているのを被害関係者が見つけて発覚した。
上岡容疑者は容疑を認めているという。

97:近畿人
07/01/11 05:20:37 EYZm3UDo
>>93
ほとんどお客さんが入っている気配がなかったからなぁ…。
にしても飲食ってホント移り変わりが激しい業界だと思うわ。
そういった意味ではキッチンぼんぼんは立派な店だったのかもね。

98:93
07/01/13 02:47:03 qcCh9HPY
>98
キッチンぼんぼんは23年くらいやってたんですね~。
結局、事件だったんでしょうか?事故だったんでしょうか?

99:近畿人
07/01/13 05:56:03 CjzqShXI
>>99
一応は新聞報道もされたし警察が事件・事故の両方から捜査してるんじゃない?
ただ所轄の無能な加古川警察が殺人だった場合に事件を解決出来るかは微妙かもねw
あと削除されるかもしれないけど噂では亡くなった店のご主人は酒場等での金払いには
あまり綺麗な人でなかったらしくもしかしたら怨恨の線が有り得ないでもないらしいよ…。

100:せぶん
07/01/13 18:42:53 QjOo1VwY
駅前の藤原書店、お正月以降、開いていないみたいですが
おじちゃん、どうしたんでしょう、心配です。
張り紙もないし。

101:近畿人
07/01/16 17:34:53 dcPysOWk
>101
閉店。ただいま売店舗。
ガキの頃よく立ち読みしたなあ。
オヤジはどうだかシラネ。

102:近畿人
07/01/16 21:40:59 JQD1nXek
年末 藤原書店に行ったときおっちゃんが
「歳だし体調もあまり良くないので年末で店を閉める」
と聞きました。

103:近畿人
07/01/18 18:29:47 eQZ5Wqp6
初めてえろ本買った店なのに…

104:近畿人
07/01/19 11:10:37 N3sQ.oDg
播磨町からどんどん本屋さんがなくなっていきますね。
明姫幹線沿いにでも大きい本屋さんができないものか。

105:近畿人
07/01/19 20:40:00 dSvLELBU
週刊誌はコンビニで買えるけど参考書や辞典を買うのに
ヨーカドーまで行くのは遠いね。加古川の紀伊国屋が品揃えが
良いので播磨町にも欲しいね。

106:せぶん
07/01/22 21:16:27 xuc3WdAE
藤原書店の件、教えていただいてありがとうございました。
残念です。
図書館横にワンルームマンションもできるし、
その横にはクリーニングやさんと動物病院ができるとか。
なんだか播磨町、どんどん変わっていきますね。
でもにぎやかになるんじゃなく、なんかさびれていってる
感じがするのは私だけでしょうか。

107:近畿人
07/01/23 05:45:03 80t3nsN2
>>107
播磨町に関わらず東播地区全域が寂れていってるって感じだね。
にしてもまた土建屋どもの手抜き普請のマンションが出来るのか…。
ホント暫くしたら廃墟同然の伽藍堂になる建物ばかりが増えてやがるなw

108:めん
07/01/23 12:41:00 1EvMRRdg
播磨町で生まれ育って30うんねん、田んぼばっかりの風景が懐かしく思います

109:近畿人
07/01/24 21:37:35 lQnIJqNc
その田んぼで出来た米を大手企業に引き取って貰ってたのも懐かしいかな

110:740
07/01/26 15:37:07 MiJmkylQ
図書館の横、借地に店や家建てて儲けてる会社、道路に足場組んで邪魔で仕方が無い。
見通しは悪いし事故でも起きたら誰が責任取るのか。役場のホームページに指導しないのか
との書き込みしたが2週間たつが改善なし。
役場の職員は住民のため仕事してるとは思えない。

111:近畿人
07/01/26 21:18:31 CRfp7D2A
>>111
>道路に足場組んで邪魔で仕方が無い。

道路占有許可もしくは道路使用許可を取ってるかもよ

>見通しは悪いし事故でも起きたら誰が責任取るのか。

全く安全対策がなされていないのであれば
道路を管理する地方自治団体(国道、県道、町道他)か
道路交通法に基づく指導や取り締まりを行う警察署へ

役場のHPに書き込むよりよっぽど効果的です
つーか、なぜ役場?

112:近畿人
07/01/27 21:19:49 ou4YOGJg
道路使用許可掲示なし
国道、県道???同見ても町道
町に管理責任ありと思うが。

113:近畿人
07/01/31 21:06:13 s6qou/Ik
>50
一度消防団に入れば?
大変さが分かるよ。

114:50
07/01/31 21:17:41 vXu8ee5o
>>111
気になって見てきたが、「道路に足場」は無かった。
もっとも、俺が見たときには無かっただけかもしれないが。

会社名がわかってるなら、電話でいいので苦情を申し立てては?
その時の対応によって役場なり警察なりの手助けを受けるのが
良いように思える。

115:50
07/01/31 21:34:41 vXu8ee5o
>>114
レスしておこうか。

活動が大変なのは想像している。
若者が勧誘しても入団しておらず、団員が減少してるらしいな。

116:近畿人
07/01/31 22:07:23 vemy.lDs
>116
そうやねんな、図星や。
同僚に消防団員おるから一言書きたかってん。
台風時の土嚢積やら夜警やらな。
悪気はなかったんや、ごめんな。

117:近畿人
07/02/01 21:51:39 gjvIfXZk
>>113
使用許可も占有許可もないのなら、警察に言ったほうが早いです
ちなみに町道は町が管理するが、公道である以上、取り締まりは
警察が行いますよ

>>115 確認乙
「もう道路に足場がない」のであれば、取り締まりは難しいかと
もっとも「道路に足場があった」かどうかも確認できません

118:近畿人
07/02/01 23:37:47 /yTeTDuY
山電は本荘から播磨町に駅名が変わったように、JRも土山から播磨町もしくは
JR播磨町、JR播磨に駅名を変えてほしい。

119:近畿人
07/02/01 23:45:13 fSvzWteI
個人的には土山は好きなんだが…
一度電車内のアーバンネットワーク路線図を見てみて欲しい。
路線図の数ある駅名の中で、漢字では土山がいちばん画数が少ないんだ…と
通学の3年間ひそかに楽しんでいたものでね。

チラ裏ですね。すいません。

120:近畿人
07/02/01 23:47:19 kaAHiG1o
>120
そういうセンス好きですねw

121:近畿人
07/02/03 05:32:22 EISCKtpw
まぁ正直、こんな小さな町が播磨と名乗るのは
歴史的に考えると町民として少しおこがましい気がしないでもないw

122:近畿人
07/02/03 11:11:55 ZHVWNPjU
普通に考えたら阿閇町になったはずなのに。他の自治体から反発なかったのかな。

123:近畿人
07/02/03 12:08:04 Sk3z09i6
地理的にも播磨と名乗るには微妙な位置にあるしな

124:播磨人
07/02/03 14:19:27 bZyB5GKQ
>122
歴史は大中遺跡の時代からあるので充分です。
>123
普通に考えてたらダサかったわな。昨今の市町村合併で悔しい思いをした自治体があった
らしい。まあ先見の明があったってところかな。
>124
須磨区と垂水区の境界線位から西は、播磨の国ですわ。

125:近畿人
07/02/03 22:29:31 Rt7nC1R6
さっき播磨町駅の改札出たところに警察がいて、壁にはべったり血のりがついてたけど、
どなたか詳細知りませんか?

126:近畿人
07/02/04 01:40:06 aIsHCC4w
土山駅って立地的には野添なんだよね、稲美には電車通ってないけど播磨町なら山電もJRも駅があるってことだ
ゴメンね稲美の中の人、都会でゴメンねってトコか
阿閇は読めない可能性もある、世間にアピールするには賢い選択じゃないよな
ヘタすりゃ寛平とコラボとかしそうだし、播磨でよかったんじゃね

127:近畿人
07/02/04 09:43:40 7djMNKbo
そう言う意味では、なんで野添駅ではなく土山駅になったんだろ。
千葉にあるのに新東京国際空港と同じ意味かな。

128:近畿人
07/02/04 17:11:14 QGitKjzE
JR都会播磨町駅

129:近畿人
07/02/04 18:17:41 oDeuHi4I
お国自慢板へ帰れ

130:近畿人
07/02/05 22:38:18 kuLF3As2
今、喜瀬川に救急車きてるけど、何かあったのかな?

131:近畿人
07/02/06 12:24:38 p5BN5oZ6
>>131
怪我人か病人が居て、誰かが119番したのでわ?

132:近畿人
07/02/07 23:30:20 RhVixvbg
播磨町駅前の市場。惣菜屋さんがあって、独身時代の俺には便利よかった。
グラム買いできるので1000円で5種類位のおかずが買えたよ。

133:近畿人
07/02/18 12:40:55 0/X8kP0.
再開発後もパッとしませんねぇ、播磨町駅周辺。

134:近畿人
07/02/20 10:26:24 ZUowLoMA
神戸コープ播磨店の前の歩道に長々と盲人ブロック埋めたけど、
あんな細い一本道は、まっすぐ行くしかないのに、何か変だ。
盲人は盲人ブロックの上を歩かないことを知ってるのかな。
あれは杖で触って方向を確かめるものなんだよ。
新しい町長も、無駄な公共工事やりたくて仕方ないのかなあ。

135:近畿人
07/02/21 21:36:06 69dd9LbE
今年は播磨町花火大会やってくれよ。
加古川花火大会よりマイナーやけど中身は良かったもんな。

136:近畿人
07/02/26 19:28:30 FrR4sws2
保守がてら。

ボーノボーノが3/18で閉店するそうな。好きだった人は行き納めしてみては~。

137:せぶん
07/02/26 21:35:38 1BkWjRZg
えーーーー!昨日の日曜はすごく車いっぱいだなぁと思ってたんですけど
閉めちゃうからだったのかしら・・・
なぜかな。はやってなかったとは思えないけど。
でもあの夜のバイキングシステムとかいうの、ちょっとよくなかったなぁと
思ってそれ以来行ってなかったんですが。
播磨町のイタリアン、ついになくなってしまうのか・・・
播磨町って何にも「これっ!」ってお店、なくなっちゃうね。

138:近畿人
07/02/27 06:04:22 mIYGklDM
今は2000円でバイキングらしいよ
3月18日で閉店らしいよ

139:近畿人
07/03/03 21:10:15 uLYgx5XU
播磨町に来て12年。早く加古川か明石と合併して欲しい。
年賀状に大阪市から加古郡と書くのがいやや。特に郡と書くのが。

140:近畿人
07/03/03 22:21:58 eB7J8n7A
>>140
なら出てけ
隣の加古川や明石へ行け

141:近畿人
07/03/04 14:23:41 aJ8VW78A
明石は潰れるぞ

142:近畿人
07/03/04 19:31:07 9qr6igb6
>>142
明石は、「ある理由があって」 潰れません。

143:近畿人
07/03/04 22:49:00 D7dQuUbw
>>140
むかつく!

144:近畿人
07/03/05 12:30:18 pFbaIL4M
稲美町のスレないんけ?

145:近畿人
07/03/05 18:58:04 Oq4O4X/E
>>140
失礼な奴やな。町長に謝れっ!

ところで今の町長って誰だっけ?まったろうさん?

>>145
下の方にある。携帯では見れないと思う。

146:近畿人
07/03/05 22:54:09 g5.mjQmE
>>140
まったくな、己の住む土地に誇りが持てんならさっさと引っ越した方がよいよ。
住所が郡てだけで苦痛を感じるような人間はどこに住んでもあかんやろけど。

147:近畿人
07/03/05 23:42:20 lXIPpOVc
正直、俺も神戸とか買物に行ったとき住所記入で郡って書くのは
少し恥ずかしいけどナンダカンダで町の名前には愛着があるんだよね。
それに考えてみると市町村合併が政府主導の下に推進されている現在の状況で
郡という非常に小さな自治体が独立・存在できているというのは割と凄い事だと思う。
まぁ確かに文化も粋もお洒落もない鄙びた田舎で大した人物もいない、そんな町だけど
それでも生まれ育った場所であるし何か小さな事でも恩返しをしたいなと夢想だけはしてる…w

148:近畿人
07/03/06 00:23:31 P/ctO0LU
でも郡はちょっと・・・。
○○○市で良かった!

149:近畿人
07/03/06 13:46:56 aP5Lv/Ng
今度は兵庫県最後の村ではなく、日本最後の郡になってほしい。
絶対に合併などしないでね。郡であることを大いに自慢します。

150:近畿人
07/03/06 22:14:11 6XCrwuT2
本当に加古川や明石が播磨町を併呑しようと目論んでいるなら
それに対する牽制として逆に播磨町が加古川の別府、明石の二見などを
隣接地帯を切り取ってしまうくらいの姿勢は示して然るべきだと思うけどね。
で、二見の人口島と神戸製鋼の土地を手に入れて税収が更にアップみたいなw

151:近畿人
07/03/07 00:05:27 st0PnLCc
>>150
そのとおり。

152:近畿人
07/03/07 10:42:57 F7bDcXog
>>151
そんな、国盗り合戦じゃないんやから。
合併しないって事は播磨町は人工島の工業地帯からの税収でやっていけるレベルなんだろね。
明石とか加古川の財政がどうかはわからんが、合併しないって事はそれほど旨味がないって事かと。

ともかく播磨町はマッタリのんびりで良いと思う。

153:近畿人
07/03/07 22:54:52 OJ2hHzwM
>>153
あくまで自主独立を脅かす相手に対する牽制だからw
にしても現実に播磨町って他の自治体に狙われてたりするのかな?
まぁマターリのんびりも悪くないけど一人の町民として
やはり魅力的な町づくりをしていかなくてはならんなとは思うね。

154:近畿人
07/03/09 18:31:53 s93.zDO2
播磨町内で,桜を見物出来るようなところって
ありませんでしょうか?
当方,播磨町の野添に引っ越してきて
まだ,半年ほどなので,このあたりの事情が
よく分からないです.
ご存じのかた,ご教授頂けますとありがたいです.

余談ですが,播磨町って,のどかな感じがして,
いい感じですね.^^;

155:近畿人
07/03/10 02:03:05 qLOAb/Kc
>>155
喜瀬川沿いの播磨中学の対岸辺りの桜は、播磨町らしく小規模ですが
ほっと出来るポイントです。

156:近畿人
07/03/10 09:29:40 6Sbywpwk
>>155
レスありがとうございます。
喜瀬川沿いなら家からも近いから楽ちんです。
4月になったら、カメラを持って
出かけてみます。(撮影が趣味なもので)^^;

157:通りすがり
07/03/18 16:02:22 2Nfie5FE
しかし俺が思うに土山駅北の道路はひど過ぎる… 昔ながらの建物を残すことは確かに大事な事だがあれでは歩道がなくて通行人も危なければ緊急の時なんか対処出来ん…そしてバスが停まったら渋滞… せっかくいい町なのだから…2車線にするとかそれがダメでもせめてバス亭を大きくして歩道も作るなど対処をしてほしい…

158:播磨町民
07/03/18 16:10:27 2Nfie5FE
俺もそれは思うかも… 後、駅前にコンビニとか携帯ショップとか英会話教室なんかも欲しいよな? 建物は保存してほかの場所に大きな道路作ればもめないのだがな… あと、南側 せっかく工場を潰して大きな土地が出来たのだから大型スーパーが欲しい…そしたら大久保みたいに利用者が増えて住民も増えて播磨町が自慢出来る「新快速停車駅」も夢ではなくなるのに

159:阿閇村民
07/03/18 16:43:19 TUJ6Wb5U
>>159
名前の変更と一行目の「俺もそれは思うかも…」は要らない。

最近、近所のコンビニにガラの悪いのが多い。
深夜、入口前で大きな声で話しているバカ女達。
その彼氏で駐車場にゴミを散らかすバカ男達。

160:近畿人
07/03/19 20:06:38 0JWwu4yE
確かにコンビニエンスストアは便利だけど
ある部分で町の品位を著しく低下させる存在でもあるんだよね。
まぁ個人的にコンビニは地域文化の破壊者だと考えているので極力、
利用しないようにしているけど有れば何かと使ってしまうのは人間の性だなw

161:近畿人
07/03/20 02:59:41 CDXCUgjM
土山駅周辺は再開発してほしいねえ

162:近畿人
07/03/20 14:15:43 f16Uyg5o
>>159
しかし,俺が思うに何故今時こんな自演ができるのか・・・・・?
もしかして確信犯かい?

163:近畿人
07/03/20 14:46:24 O6kT3jU6
>>158>>159
言いたいことはわかるんだがな。
自作自演で全てを無茶苦茶にしている。
今後その意見が他の人から出ても、説得力がなくなってしまう。
それとjp-k.ne.jpからの書き込みも警戒されてしまう。
自分の発言で色んな人が迷惑を被る。それはわかっておいてください。

と、自戒を込めて。

164:近畿人
07/03/20 22:18:32 G793fQbg
>>164
確か播磨町も選挙が近かったはずだし、こういった自作自演をしてでも
自分たちにとって有利な状況なるように画策している勢力がいるのかもねw

と、退屈な陰謀論を唱えてみるテスト

165:近畿人
07/03/26 01:27:40 DnF6.Ma.
お尋ね・・
播磨町周辺で、オススメの産婦人科を教えて下さい!
引っ越してきたので分からなくて・・((+_+))

166:近畿人
07/03/27 20:43:54 6XvG/VNc
>>166
それだったら播磨町よりも
加古川スレで聞いた方がレスがつき易いと思うよ。

167:近畿人
07/03/28 00:11:20 vHs/du56
≫167
ありがとうございます!
加古川だと遠くなるかな~と思い、播磨町の方はどのあたりの
産婦人科に通われてるか、参考にしようとお伺いしました。
やはり、加古川まで行かないとないですよね・・。

168:近畿人
07/03/28 01:20:03 B7GqET8.
産婦人科だけど、東二見とかは?評判は知らないけど、あったと思う。

169:母
07/03/28 22:24:06 ieJaHWIs
5年前に東二見の駅から3分程度のレディースクリニックでお世話になりました。
先生は変わっておられなかれば、愛想はなく淡々としておられますが、帝王切開の手術はすばらしい。1年で傷は全くわからなく
なり、そのあと別の病院で盲腸で入院したとき外科の先生がその上手さに感動してました。
私はベテランの看護婦さんにとっても励ましていただいたのでがんばれました。施設や食事などは豪華ではないけど充分でした。
こじんまりとしてるのでママ友もできましたし。

170:近畿人
07/03/28 23:37:53 JdjVQdWU
同じく明石になるけど、「博愛」も評判は良いです。
旧カルフール(ハイパーマート)の近くです。
難は、待合室があふれるくらい、お客さんが多いこと?

171:近畿人
07/03/29 01:40:19 kfNC2vRo
27日のなんでも鑑定団でジョセフ彦の写真が出てましたね。

172:近畿人
07/04/01 06:07:58 i39SybTg
今日から、市役所内のレストランがオープンですね。
URLリンク(www.city.akashi.hyogo.jp)

173:近畿人
07/04/01 06:09:33 i39SybTg
>>173
ごめんなさい。
間違えました。

174:近畿人
07/04/01 07:25:54 dXW2Qxig
>>173
明石市のことですか?お間違いということなのですが、ネタをひとつ。
有名なシェフが招かれてるらしいので、きっとおいしいとのウワサがあります。
スレ違いで失礼しました。

175:近畿人
07/04/01 09:17:08 HIKX5G/c
>>175
二見のパスタ●ットのチーフの事かな?

176:近畿人
07/04/01 15:49:49 dXW2Qxig
>>176
あっその方もそうですね。
ゆくゆくはお店を出すつもりとおっしゃってたけど、どこに出すのかな?
閉店したのは残念だったけど、新しいお店、楽しみです。

177:近畿人
07/04/01 16:50:32 Bt55O75M
≫170・171
産婦人科の件、情報ありがとうございます。
いい病院、自分に合う産婦人科が見つかるように頑張ります!

178:近畿人
07/04/03 20:52:33 2A0tWAlw
播磨町の中華「民生(字が違うかも)」
最近行ってませんが、評判と場所をキボン!
かなり以前には、頻繁に通いました。
中華ランチと平日昼間のお得コースがヨカタ
今は?

179:せぶん
07/04/03 22:26:16 qmUPNhiM
民生はまだいったことないんですけど、
私が気になっているのは明幹沿いマクド前の中華料理。
立派な建物ですが暗めな雰囲気。
でも一回入ったとき、その時期限定でバイキングしてて
おいしく、手頃でよかったんですよ。
しかしバイキング終わってからは行ってなくて・・
最近はいつみても車が少ないので心配。

180:郡に誇りをもつ播磨町民
07/04/04 17:13:30 Q5tLi9BQ
上の記事に少しだけ意見します。
土山駅北は加古川市で播磨町ではありませんので。播磨町側(駅南)は立派じゃないですか!でも店は種類にもよりますがあまり出て欲しくないような。
コンビニはまさしく先の方がおっしゃったとおりですが店側に毅然とした処置が取られないのかなといつも思います。
桜・・北公園や大中遺跡あたり(桜あったかな?)はどうですか?他にも花がたくさんあり子どもたちが楽しく遊んでるのをみるとほんといいとこに越してきたって感動します。

181:近畿人
07/04/05 14:19:30 zEDkmcZk
土山駅前通りは、2国交差点付近まで播磨町です。

182:近畿人
07/04/05 20:32:24 rG8RQlWo
土山は複雑やもんね~。
明石・稲美・加古川・播磨町。。。どこも関わりが深いですよね。

183:近畿人
07/04/05 20:51:57 dZ4jotow
まぁ複数の異なる自治体の境界線上にあるから
再開発し辛いって事情があるんだろうね>土山

184:近畿人
07/04/07 13:06:28 qb2DS5V.
181です
182&184←知らなかった・・そうなんですか!!

185:近畿人
07/04/07 17:39:25 02wT3KJc
>>185
地図を見てみればよくわかります。
土山駅は実に微妙な場所にある。
各自治体の境界線が接する場所なんで、やっぱ再開発ともなると色んな所にお伺いが必要なんだろうね。
その点駅南側の整備は播磨町オンリーで出来てスムーズだったんかな?

186:近畿人
07/04/07 18:11:44 dNZKOPQ2
稲美にあっても土山自動車学院
清水にあってもナガサワ土山本店
播磨町にあっても土山駅
恐るべし土山ブランド

187:近畿人
07/04/08 02:30:15 QUdS5H7Y
一応、播磨町民としては北玄関である土山駅は
もっとスマートに纏まって欲しいんだけど難しいだろうなぁ…。
というか、縄張り意識の強い行政の連中は再開発にヤル気が無いんだろうねw

188:近畿人
07/04/08 10:31:33 rlwbA70M
播磨町で遊べるとこってどこがいいですかね?
友達が遊びにくるんだけど、僕も引っ越してきたばっかりでわからない・・・。

189:近畿人
07/04/08 13:40:59 x8Boqt1A
>189
年代言ってくれないとしぼれないよ。
アソビの種類があるでしょ。

190:近畿人
07/04/09 00:30:13 a0dWY8BI
また、稲美町の人間が加古郡の県会議員になったね。
播磨町に住んでるのに稲美町の人間に投票した人がかなりいるんだろな。
播磨町の方が人口多いはずだけどね。播磨町の人間はお人好しなのかな。

191:近畿人
07/04/09 21:12:03 csBFr4eM
>>189
少し行けば神戸も姫路も行けるんだから色々探せるでしょ

192:近畿人
07/04/10 21:59:28 uIhrr2oQ
イタリアンのボーノボーノって何で閉店したのでしょうか?

おいしかったのでよく利用してました。お客さんもけっこう入ってるように
思えたのですが…。

193:近畿人
07/04/12 09:11:14 ZPtYLawo
>>193
客が少なかったよ。
たいしておいしくもなかったし。

194:近畿人
07/04/13 01:53:36 1o1rRHdk
播磨町の図書館ってどないですか?
職員は親切ですか?

195:近畿人
07/04/13 02:05:18 dGTeM8l6
>>195
この小さな町で唯一にして誇れる公共施設かと…w
まぁ職員さんは女性が多いし親切な方じゃないかな?
あと他だと東加古川の図書館もかなり蔵書が充実してると思うよ。

196:近畿人
07/04/13 16:30:27 tqOgNLok
1年前から民間委託になって、見せかけのサービスはよくなった。
けれど、小説本のスペースが増えたり、
ますます無料貸し本屋ですね。

神戸新聞総合センターの郷土本や、
新聞の地方版で紹介される地元の著者の本など
入らなくなりました。

これでは加古川の紀伊国屋の方がいい。
図書館の役割を忘れているよ。

197:近畿人
07/04/15 13:53:55 HFDw0IhU
ありゃ図書館じゃねぇ。
図書室だwwwwww

198:近畿人
07/04/16 07:45:44 L0OAEgh2
いろいろな部屋があってこそ図書室だけど、図書専用の建物だから図書館でいいやん。
何年か前にいったけど、郷土本は2階になかったけ?

199:近畿人
07/04/16 13:00:59 ZaLqNCsk
近くの藤原書店が廃業したのは、
この無料貸し本屋のせい?

図書館は雑誌くらい藤原書店を通じて買ってやればよかったのに。
役場にはそういう広い視野でモノを考える人がいないのだろう。

200:近畿人
07/04/16 14:07:06 As8.sEUU
食いもんばかりじゃなく、地産地消っていう言葉は
こういうケースでも使えるのかな・・・と、ふと思った。

201:近畿人
07/04/16 14:20:53 TYiJD3H6
近くの藤原書店が廃業したのは、
この無料貸し本屋のせい?

図書館は雑誌くらい藤原書店を通じて買ってやればよかったのに。
役場にはそういう広い視野でモノを考える人がいないのだろう。

202:近畿人
07/04/16 18:42:10 yVtlTdgA
そんなとこで買ったらエロ本だらけになるw

203:近畿人
07/04/18 16:17:15 w1OiHThU
町会議員候補、誰が町長の与党で誰が野党か分かる方法ある?

204:近畿人
07/04/19 11:29:48 LSLoLVaE
カイロプラクティックをやっている、ひなた施術院って
評判はどうですか?他にカイロでお薦めの所があれば、
教えて下さい。

205:50
07/04/21 23:55:37 zx7qL4BQ
>>204
聞いてくればいい。
候補全員を対象としても
20件の訪問orTELで済むので大した労力ではない。

206:近畿人
07/04/22 15:38:23 hvTTZ8aI
町議選は泡沫が一人いるから。19人中18人で、
結局、最下位一人の争い。結果は誰に入れても同じらしい。

207:近畿人
07/04/22 16:50:30 B0CNRMZ2
そろそろ俺も投票に行って来るわ。

にしても、この小さな町に議員の数はこんなにも(゚⊿゚)イラネ

208:近畿人
07/04/23 02:33:12 G0YJlqyk
小原と奥田の争いだとは思ったが、その通りだった。
それにしても公明票多すぎ。しかもちゃんと二人に割り振ってある。
指図通りの組織票は一票として計算すべきだね。

209:近畿人
07/04/23 22:29:26 dwY4YWY6
確かに予想通りの展開だったねw
にしても播磨町にこれだけ学会表があるとは…。
まぁ色々と考えさせらる今回の選挙ではあったな。

210:近畿人
07/04/30 09:42:02 Jhp6WWMU
「メイショウサムソン」天皇賞優勝おめ!
オーナーで「きしろ」の松本社長もおめ!
きしろの新島工場の皆さんもついでにおめ!w

211:通りすがり
07/05/04 17:55:09 /7wo/f3E
まぁ、つまり明石市民としても土山駅周辺はどうにかして欲しいと
南は確かに綺麗だが住宅地しかなくて工場跡がなんとも… 北ははっきり言ってあかん! 歩道なし信号付近は待機場所がないに等しい これは加古川市播磨町明石市稲美町が協力してどうにかすべき
駅北から稲美町までの道も

212:近畿人
07/05/04 18:32:40 8xik.J3M
小栗旬主演のクローズゼロのロケが播磨町で行われていますよ~

213:近畿人
07/05/05 00:37:47 wgETV5X.
>>213
播磨町のどこですか?
確か神戸市長田区の商店街で撮影してたはずやけど・・・。

214:近畿人
07/05/05 01:28:29 wZbUpO1c
播磨町にロケするような雰囲気のある場所ってあるのかな?

215:近畿人
07/05/05 05:37:00 4rQ/Q5Ds
4日と5日の夕方~深夜にの某工場にて撮影していま~す。
撮影妨げにならない為に詳細は言えませんがかなりの迫力あるシーン撮ってるみたいです
単車の爆音や叫び声などが響いていますので!長田も数回ロケしたみたいですね、

216:近畿人
07/05/05 05:46:15 0GasZe4A
言われへんのやったら、ここに書くなよ…ヴァカ

217:近畿人
07/05/06 03:23:31 ztSe/JaU
>>216
べっ、別に小栗旬に興味なんてないんだからねっ!

と、ツンデレはさて置きロケは筋肉番付の山田さんのとこの工場とか?
まぁ撮影が終了して問題がないようなら後日にでも教えて下され。

218:近畿人
07/05/06 11:25:56 5ZDi3Lfg
今朝早朝ロケ終了しました。
新島にある播磨製造所でした。
詳細書きたかったのですが以前の長田ロケでのマナーの悪さの為撮影に支障が出たためひかえました。

219:近畿人
07/05/06 15:59:16 k9b5rzdA
>>219
長田には「マナー」なんて言葉は無いですからな。
播磨いいとこで良かった・・・・・

220:近畿人
07/05/06 22:36:30 ztSe/JaU
>>219
㌧クス♪
まぁ流石に山田さんトコはなかったかw

>>220
地域のマナー云々はさて置き
どうしても長田の方が人が集まり易いからねぇ…。

221:近畿人
07/05/12 03:26:10 wpD8LViQ
大中遺跡の近くに行政が大好きなハコモノが出来てるね。
まぁ例によって縄文人にも嗤われるくらい悪趣味なのが完成するんだろうw

222:近畿人
07/05/15 18:34:33 A7edFuKg
議会の議長選挙、2票の白票は自治クラブの二人かなあ。
毛利と勝楽で、キヤスティングボードを握ろうとしてるのかなあ。
毛利は反清水でなかったっけ。

223:近畿人
07/05/16 23:30:48 KhgcG6Gc
最近、ガソリンが高くなってつらいです。
どこか、比較的安いガソリンスタンドって
ないですかねぇ?(出来れば播磨町内で)^^;

224:50
07/05/16 23:49:50 .drGbl3E
>>224
二見の「キグナス」は最強なぐらい安い。

、、、、すまんな。播磨町内では無い。

225:近畿人
07/05/17 22:34:03 mr7.Jh8o
>>225
ありがとう!

226:近畿人
07/05/22 21:45:16 xUfPF44Y
>>224
ガソリン価格。
ここ限定の話じゃなく、来月はまた上がりそうな。
私は別府駅北・明幹沿いのコーナン系で入れてます。
2万円のプリカで入れるとお得。

227:近畿人
07/05/23 18:23:12 Wz/afE6U
だいぶ離れるが明幹今福の三井も安いしオーミケンシ前のコスモも安い

228:近畿人
07/05/25 10:54:20 HMn3ZsG6
土山駅北側にあった「のんきや」
予告なしに急に閉店してるけど何かあったんかな?
知ってる方教えて下さい。

229:近畿人
07/05/25 21:22:25 yQPiQPts
倒産したらしいよ。

230:4394近畿人
07/05/25 22:42:56 B20twpww
月・火と棚卸しのため休業と張り紙してたのに倒産だったのか・・・
近くて便利だったのに非常に残念

231:近畿人
07/05/25 22:55:24 NOq4C/D2
>>230
倒産なの??
西明石にある「のんきや」は営業してるって
友人から聞いたんだけど・・・
う~ん・・・でも、不便やわぁ・・・

232:近畿人
07/05/26 14:05:34 CkU4E9J2
加古川市で麻疹が出たそうだが、まだ更新されていない
URLリンク(measles.jp)

233:近畿人
07/05/26 17:46:42 2U6saHvo
どこかお勧めの歯医者さん、どなたかご存知ないでしょうか?

234:近畿人
07/05/26 23:00:28 urddIDI6
>>234
個人的には、蓮池小学校の北にある水田歯科がオススメです。
親知らずを2本ほど、抜いてもらいましたが、丁寧でしたよ。

235:近畿人
07/05/27 02:38:44 jMGG4EHU
土山駅北すぐの安藤歯科をオススメ。
治療方針などが分かりやすくて良い。

236:近畿人
07/05/27 21:47:34 jt/J5ix.
ありがとうございます!

237:近畿人
07/06/03 12:51:07 CGAiymlw
土山駅前のコトブキも、突然閉店してたなぁ。
長崎屋、高砂屋も消え、ケーキ買うのも
モンブランだけになった?
→これ、土山駅周辺スレに書けば良かったか…

238:近畿人
07/06/03 20:47:37 y.P7Y2MA
わたしも安藤歯科がおすすめですね。
ほか(その近く)でえらい目に遭ったので・・。

239:近畿人
07/06/04 21:28:22 X0m./sTY
土山のマルアイはヤクザですか?責任者らしき人にいちゃもんつけられた。あんま店もう行くか~!つぶれろー

240:近畿人
07/06/04 21:43:47 jFu9rwcI
>240、○アイってとこは、土山だけでなく全体的に働いてる人の人間関係
が良くないと聞く。
人員募集を頻繁にして人の出入りが激しいみたいだ。

241:近畿人
07/06/04 21:55:59 VwbGlO12
どうした?

242:近畿人
07/06/04 22:14:39 X0m./sTY
ちゃり返してくれない

243:近畿人
07/06/04 22:20:22 WfWCU4hE
何があってそうなった?

244:50
07/06/04 22:26:19 PQf/wXos
>>243
マルアイ側にも理由はありそうだが、
人様の所有物を押収するのは感心できんな。

245:近畿人
07/06/05 00:30:41 m.GYcMl.
何故返してくれないか、の理由にもよるな
客でもないのにずっと停めていた、とか

246:近畿人
07/06/05 06:00:22 90fpxIek
>>246 客でもないのにずっと停めていた、とか

たしかにそれでは怒られるよ・・・・・・・・・

247:近畿人
07/06/05 12:36:13 5byw2hE.
所詮○アイ。有り得るね。

248:近畿人
07/06/07 01:29:44 v.F6Qw3Y
○アイ・・・安くてイイ~~ネ!!

249:近畿人
07/06/07 22:51:36 jsjSrQ6M
おいらの稼ぎは年収430万円(税込み)なので、
「マルアイ」がないと生活が苦しくて辛いです。

「のんきや」さんは、チラシの特売品が
かなり安くてありがたかったのですが・・・
つぶれてしまって非常に残念です・・・

250:Clear
Clear
Clear

251:近畿人
07/06/08 19:53:45 k0QFP5a6
播磨町駅の北の橋の辺りで事故があったみたいなのですが、詳細知っている人いませんか?

252:Clear
Clear
Clear

253:Clear
Clear
Clear

254:Clear
Clear
Clear

255:近畿人
07/06/10 00:08:08 3DxV3DDk
播磨町の江戸沢はとうとう閉店になってしまいましたね・・あそこのマー鍋
(レタスと豚肉の辛い鍋)はまってたのにな・・

256:Clear
Clear
Clear

257:Clear
Clear
Clear

258:近畿人
07/06/11 21:27:55 N7gCI.bI
税込みの年収430万って、多い方か?
家庭持ちなら決してそうではないような。

259:Clear
Clear
Clear

260:近畿人
07/06/15 16:52:57 u1bzKuwg
のんきやさんの牛肉のたたきおいしかった。。
あと月曜日はお菓子買いに行ってた。。。。。

261:近畿人
07/06/17 09:26:46 ibm9EH96
>>256
7月11日に、「小樽食堂」になるみたい。
江戸沢も同じ資本なんだね。

262:近畿人
07/06/17 10:28:39 rqRMgIbE
>>262
でも面接を土山の「ながさわ」でやるってのがわからんな。

263:近畿人
07/06/17 18:56:25 ibm9EH96
>>263
本日の求人広告で知りました。
確かになんで「ながさわ」でなん?

浜国の「はりま」は、ながさわ経営?になって流行ってるようですね。
昼1時頃に前を通ると、以前より車がいっぱい入ってます。

264:近畿人
07/06/17 20:15:07 VpfIw7xo
なんたら食堂って増えたなぁ

265:近畿人
07/06/18 00:30:46 i7C52AFo
>>261
のんきやさんの閉店の2日前に、
特売の品として、キューピーマヨネーズ500gが
100円で出てたんです。
おいらの家では、家族で買いに出かけたんですが、
あっと言う間に売れ切れたらしく、買えなかったです。
くやしかったですわぁ・・・^^;

266:近畿人
07/06/20 21:05:24 gyUW1T.U
最近、かみつき亀?がいるらしいので特に子供さんはご注意を

267:近畿人
07/06/21 15:35:59 X/gplvH2
別府のヨーカドーの浜国側、大がかりな工事してますね。何ができるのでしょうか?
どなたかご存じありませんか?

268:近畿人
07/06/21 20:44:12 FacIHBPw
>>268
会社の奴に聞いたところスポーツジムが出来るって聞いた

269:近畿人
07/06/24 01:05:27 i/zUWgB2
喜瀬川の播磨町駅南約50mで体長50cm位の魚が群れで泳いでまつた。
何の魚でしょうか?

270:50
07/06/24 01:13:36 vfO1QLpg
>>270
『鯔(ボラ)』だろ。
生命力が強く、遊泳力も高い出世魚。
最大で約80cm程度になる。

271:近畿人
07/06/24 01:17:37 WFS/nJXY
ボラと思います。詳しくは、ネットで調べれば
写真が載っている物もあります。

272:近畿人
07/06/24 02:11:39 b8jQY6e2
>>270 播磨町駅の南 約50メートルの地点なら
 鯉の可能性が高いと思います。これが浜国にかかる
橋のあたりとなれば話は別ですが・・・・

273:近畿人
07/06/24 02:28:04 l3aUJimw
昔はよく喜瀬川でメダカやタイコウチを獲ったなぁ…(しみじみ
でも最近は河川工事や環境の変化の影響もあってか
随分と水生動物の生態系も変わってしまっているんだろうな。

274:近畿人
07/06/24 09:30:42 vGIejk9Q
>>270
子供の頃、おいらの家の近所で釣り好きな
おじさんがおられて、よくボラとかイワシを
くれました。特にボラは40cmくらいあって、
子供心にこんな大きい魚いるんやなぁって思った
ものです。お刺身とか天ぷらで食べましたが、
淡白な味で結構、おいしかったですよ。

275:近畿人
07/06/25 11:35:29 vCb8YWs2
>>271~275
情報ありがとうございます。
上流部(播磨町内)が整備されて環境が
良くなりつつあるのでしょうかね。

276:近畿人
07/06/27 06:16:15 iJ2UUfoE
>>276 あいやいや,ボラはド汚いとこに湧くのですが・・・・・

277:兵庫人
07/06/27 13:50:06 Yg6qPi5w
レイザーラモンHGは 地元ではどんな人だったんですか?
すごい運動能力が高そうでかなり目だっていたように感じますが・・

278:近畿人
07/06/28 02:13:15 Ce3mlesQ
>>277
鰡の身は泥臭いようだが、それは餌を泥といっしょに食べるからで
生息地がド汚いところと云う文献は見当たらなかった。
参考までに何に書いてるか教えてちょうだい。

279:近畿人
07/06/28 05:51:53 jjSbnz6M
>>279
そうか,すまん,そいや,きれいなとこにおるの日本海で見ますた。 以後スルーな。

280:近畿人
07/06/30 09:01:57 WM0zIM.2
7月にオープンする小樽食堂ですが、会社が近くなのでランチに行きたいと
思っていたら、夕方5時からみたいですね・・残念~(泣)

281:近畿人
07/07/01 13:06:23 1zNu.mnU
私も会社近くです
お昼食べに行くとこなくて
困ってます 小樽食堂ランチしてほしい・・・

282:近畿人
07/07/05 21:33:19 0LS.lkeo
>>263
小樽食堂はフランチャイズでながさわがやるみたい。
ながさわもそういう経営のノウハウを知りたいのでは・・・

283:近畿人
07/07/06 21:00:01 7VoELfEs
>>283
ながさわ他店の仕入れも、共同にできる可能性もある。
浜国の「はりま」も、ながさわ系列だっけ。

284:近畿人
07/07/07 23:14:00 Zplo0LaU
ながさわの回転寿司で、海峡寿司という名前お店が
明姫幹線沿いの山側に以前、あったのですが、
おいら、ここのお寿司が好きでした。
でも、しばらく行ってなくて、気づいた時にはもう、
ありませんでした。しょっくでした・・・

285:近畿人
07/07/12 21:21:28 rHCZ08EI
>>285
息子が4歳くらいの時にそこの寿司屋で初めて寿司を食べさせたんですが
美味しかったからか食べ過ぎて帰りの車の中で吐かれました

286:近畿人
07/07/13 23:38:53 Wq7Wf6y2
>>286
それはそれは・・・
車中での出来事、大変だったでしょうね。
実際、自動車の中で吐かれてしまうと、後始末が
結構大変なんですよねぇ・・・
心中お察しします。^^;

287:近畿人
07/07/17 18:52:43 2weGfu72
この辺はみんなナガサワになっていくようです。
浜国沿い阿閇神社北の播磨家(?)もいつのまにかナガサワになってます。
メニューがナガサワと同じ。でも、よそのナガサワよりは
おいしいよ。元の調理人が残ってるのかな。

288:近畿人
07/07/18 22:54:39 b5F/Itv6
家の近くで爆竹がなって、うるさいんだけど・・・・・

289:近畿人
07/07/20 19:01:50 fjV.C4Xk
夏休みも始まったし夜中にショーモナイ連中が騒ぎ出すんだろうなぁ…

290:kinnki
07/07/20 21:15:10 pHcagYzQ
本日、播磨町役場の近くにオープンした、「小樽○堂」にいってきました! あそこはハッキリいって「最悪」でした。なんと!!午後7時半の時点で生中が売り切れていました・・・
普通では考えられません・・・皆さんどう思いますか?

しかも席に座るだけで「お口料?」←詳しくは覚えていない 「525円」を
問答無用で徴収します。
突出しが出るならまだしも、何もでない・・・

考えられません!!私は妻とのたまの外食が、楽しみなのに、あんな店二度と行きません!!

料理ははっきりいって並以下!イカの中にご飯が入っている料理なんて不味くて食えたもんじゃない!

しかも小樽を売りにしているのか「蟹」の料理がまたひどい・・・冷凍なのか生臭さがとれず
悪臭をはなっています。

それよりなによりなんで生ビール切らしてんの?あの店居酒屋やろ?
居酒屋でビール切らしてる店みたことないで。

さっさとつぶれてしまえ!

291:近畿人
07/07/20 21:21:24 OKvXmTo.
>>285
海峡寿司って、ながさわのやってる回転寿司の名称ですよね。
土山インターのところには、今でもあると思います。

292:近畿人
07/07/22 01:22:33 8dlfBe6o
>>291
ひどいめにあわれたんですねーお気の毒です・・突き出しもなしに、お□料は
悪質ですよね・・今度一度行ってみようと思っていたのに。絶対行きません!
ビール切らす居酒屋なんて初めて聞きました!閉店も時間の問題ですね。
そういえばこの前午後5時半だけどあまりにシ~ンとしてたっけ。

293:近畿人
07/07/22 05:53:43 InxrRE2g
>>291
だって,あそこは・・・・・・ねえ?あの,アレですから・・・

294:近畿人
07/07/22 18:48:59 j6QBrMRk
削除されそうだが、もっと知りたい

295:近畿人
07/07/22 23:38:32 LZdOLEZE
>>292
土山ICのところに「海峡寿司」ありました。
自転車で見に行ったら、本当にあったので、
嬉しかったです。(情報ありがとう!!)

次のボーナスもらったら久しぶりに
食べに行ってみたいな・・・

296:近畿人
07/07/23 19:14:35 hGzolsMc
>291,293,294
ちょっと気になりましたので....


まちBBS近畿掲示板 ローカルルール より |||||||||||||

禁止されたスレッド・書き込みについて
第4項目 --------------------
▼特定の個人・団体・地域・店舗に対する誹謗中傷や優劣比較

たとえ伏せ字が一カ所あるにしても
その店舗名が明確に特定できる書き込みはいかがなものでしょうか?

297:近畿人
07/07/23 19:51:36 VIg8IDV.
私は295が誰なのかが知りたい。
go.jpって(w

298:近畿人
07/07/23 21:31:28 EYmxaovg
>>298
簡単にわかる話だけど、まあスルーにしてあげましょう

299:近畿人
07/07/24 17:31:23 bXD7JkdU
ぽらりす晋平って行ったことある?

300:近畿人
07/07/27 13:22:06 OKCKNzKM
次スレ申請しましたので、立つまで書き込みはご遠慮ください。

301:近畿人
07/07/27 15:08:35 7aICdsZE
スレリンク(kinki板)

勃った模様


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch