11/07/12 00:30:21 SRo7wZtA
>>282
米子安来圏なら米子の動物医療センターじゃダメなの?
自分は松江在住でフェレットを飼ってるけど、米子まで通院してるよ。
小動物やエキゾチックって言ってもいろいろあると思うけど、
何を飼ってるかにもよると思うよ。
医療センターに関して良し悪しはよく分からない、
山陰ならココっていうブランドへの安心感で通ってるっていうのが正直なところ。
診てくれる先生がいつも同じ人なら有難いかなとは思う。
倉吉の動物医療センターで診て貰った事があるけど、どちらも同じような印象だった。
シートンは直接問い合わせたけどフェレットは診れない。
知り合いがハムスターを診てもらったって言ってたからハムスターは大丈夫だと思う。
ちなみに犬猫に関しては松江でも評判がいいと思う。先生含めスタッフがみんな若い。
比津が丘動物病院は、一度診て貰った事があるけど丁寧な診察で好印象だった。
手術が必要となるような症状なら診れないので転院を勧められるらしい。
副腎腫瘍とか。
東出雲に最近新しく出来たアスリー動物病院は
倉吉の動物医療センターの先生が独立して開業した病院だそうなので
エキゾチックも診れると思う。
初診料は憶えてないや。爪切りは自分でやってるから幾らか分からないけど、
健康診断のついでにやってくれる所もある。