14/09/27 16:38:31.22 lR64zCS+
Minecraft板の名無しを決定するスレッドです。
投票の管理や告知を行っておりますのでご協力をお願いします。
投票や告知に関係のないレスはスルー
候補一覧 : URLリンク(i.imgur.com)
前スレ : スレリンク(minecraft板)
2:Creeper
14/09/27 18:28:04.87 h2N+6ksq
意外と悪くない名前だな
3:Creeper
14/09/27 18:28:52.24 PvO9xmI6
9月17日に新設されたMinecraft板(URLリンク(wktk.2ch.net))の
名前欄を決定する投票が行われます。
候補数が多いため、予選投票の後本選にて決定されるものとします。
投票の際は今後告知される投票スレッドの注意書きをよく読み、
無効票は投票に一切関与しないものとなりますので、無効票のないように心がけてください。
候補は以下のURLに記載されています。
一度お目通しの程よろしくお願いいたします。
URLリンク(i.imgur.com)
【予選】10月1日0:00 - 10月8日0:00
【本選】後日決定
4:Creeper
14/09/27 18:28:58.23 pL34fuZq
>1000 名前:Creeper[sage] 投稿日:2014/09/27(土) 18:26:04.36 ID:2rZjgZ3w
>名無シュー
これに決まりか
まあいいんじゃないの
5:Creeper
14/09/27 18:30:04.63 kYtsJcfN
985 名前:Creeper[sage] 投稿日:2014/09/27(土) 17:18:54.08 ID:KfNxZYYc [4/8]
見てる人が少ない夜中の出来事を決まったいうなら俺も決めるはw
>>1000の安価先で!
991 名前:Creeper[] 投稿日:2014/09/27(土) 17:41:09.41 ID:X4SydRPH [3/3]
喧嘩しかしないし>>1000に1票
996 名前:Creeper[] 投稿日:2014/09/27(土) 18:20:44.26 ID:h2N+6ksq
だから1000でいいって
1000 名前:Creeper[sage] 投稿日:2014/09/27(土) 18:26:04.36 ID:2rZjgZ3w
名無シュー
6:Creeper
14/09/27 18:30:09.67 B1GeJbn6
だから立てる前に一度自治に持ってけよ
7:Creeper
14/09/27 18:33:51.44 2P8Oadqa
1次投票に自治が関与する必要ねーよ
8: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 18:34:19.48 ohb+5s0w
昼に持ってった
現状、自治側で転載禁止の可否が決まらないと名前が書き換えられないから
★に申請飛ばせないんだよね
で、その間に候補が多いから予選投票するにして、
自治で転載関連がまとまり次第、本選の許可を取って本選やって
本選の結果を自治に提出して、自治に申請をやってもらう感じ
9:Creeper
14/09/27 18:39:39.45 KfNxZYYc
2次だって自治が無効にするなんて権限あんのけ
こっちで先に決めてあとで自治が@転載禁止つけるかどうか決めるだけやろ
じゃなきゃ最初から自治スレで名前欄考えればいいだけのこと
自治と名無し決めスレわけたんだからまとまるの待たずに2次投票せい
10:Creeper
14/09/27 18:42:28.18 kYtsJcfN
自分が気に入らない候補になったから
自分で始めたアンカ投票は無視か
11:Creeper
14/09/27 18:46:18.42 KfNxZYYc
>>10
皮肉つったろ人の話きけやアホ
名無シューでもええよじゃあ名無シューにしよか
1000無視しないでいいんだよな?←これも皮肉
12: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 18:48:05.85 ohb+5s0w
権限はある
投票自体は一応元締めである自治で議論してもらわないとやっちゃいけないのが慣例でな
でそれに際して向こうさんは議論が残ってるから穏やかに済ませるには…ってやつやな
あとは期間終わらなくても3000有効票数の時点で終了ってあってな
その数字を減らせば早く切りあがるには切りあがる
にしても安価投票ってネタじゃなかったん?
名無シューも面白いからアリだと思ったけど
13: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 18:52:56.64 ohb+5s0w
あとは二次投票の日付は
集計作業終了次第、自治に行って報告して許可もらったら
少なかれども早くできる
許可もらえたらだから不確定だが
14:Creeper
14/09/27 18:53:13.10 B1GeJbn6
名無シューで自治に上げて弾かれたらそのときこそちゃんとやればいい
15:Creeper
14/09/27 18:53:54.39 kYtsJcfN
>>11
さっさと申請してこい
16:無名シュー
14/09/27 18:55:43.79 pL34fuZq
自治は自治で煽り合いになってるけどね
17:Creeper
14/09/27 18:58:11.86 KfNxZYYc
>>12
あんたはなんでも荒らし扱いして反論できないアホとは違うな
話もわかるし
慣例と原則は違うと思うんだけど
少なからず早期決定を求める人がいるなかで日数伸ばしてまで慣例に拘る意味は?
許可が必要だとして先に2次投票やる許可もらえばいいだけの話じゃ
だいたいあっちは転載の話に夢中だから反対するやつはおらんと思う
それで短縮できるなら試す価値十分あるけどなぜしない
18:Creeper
14/09/27 19:06:34.61 KfNxZYYc
もちろんあくまで投票の結果はデフォルト名無しだから@転載禁止有無は自治スレで決めてって言ってな
19:名無シュー
14/09/27 19:17:19.21 KfNxZYYc
皮肉がわからないやついるけど
俺も名無シュー気に入ってるわwPCだCSだ機種選ばんし
20:Creeper
14/09/27 19:19:00.08 B1GeJbn6
よくわからないけどあえてやってるんでなければ連投は避けよう
21:Creeper
14/09/27 19:26:39.36 h2N+6ksq
名無シュー反対意見ないな
自治スレ持ってってくれ
22:Steve
14/09/27 19:30:05.09 ealBleXA
話が進むと必ずジャマする奴がいて困る
ちゃんと投票して決めようず
23:Creeper
14/09/27 19:31:47.28 Vtkz4ZVD
>>21
いや
これだけ投票を告知して回って
それはないと自分は思うが
24:Creeper
14/09/27 19:36:20.23 h2N+6ksq
>>1000派(元900派)を無視して勝手に告知しやがって独裁者が
25: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 19:36:50.89 ohb+5s0w
名無シュー足したいんだけど候補のやつ画像だから更新できないんや…
>>17
勝手に請け負ったとはいえある意見を聞かないと仕切りにならんしな
期間が無駄に長いってのに拘るのは先に有効票数到達すると踏んでるから
あんま言っちゃならんが告知もした、期間も長い、
たまたま勢いが良すぎただけであぶれちゃったなら文句も出にくい上に早く決まると思ってな
集計も俺がやるから手におえないってのもあるが…
>>18
一応自治に流してあるけど、許可取り行くときにも言っておく
>>21
候補に後で入れておく
26:Creeper
14/09/27 19:41:23.84 kYtsJcfN
>>25
一度決めたことを後から出た意見で変えるのいい加減辞めたほうがいいよ
ID変わる時間になったらまた同じような問題が出てくるぞ
何回同じ事を繰り返すつもりなんだ
27:Creeper
14/09/27 19:42:06.48 ywr5GSjC
名無シューを候補に入れるのは違うだろ
候補はとっくに締め切ったろうに、ほんとガバガバだな
28: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 19:44:02.07 ohb+5s0w
>>24
投票にしておかないと公平性に欠けたり
告知するしないにかかわらずそぐわないやつに当たることもある
ここまで穴が開いてると自治に申請通せないし
なにより自治に申請通してない決定方法じゃ無効にされちまう
29:Creeper
14/09/27 19:46:43.55 W6pAcHzu
>>24
その1000派(元900派)だって反対意見聞かないどころか議論拒否の強硬派だったじゃない・・・
それに比べれば話聞いてくれるしまとめてくれるし進めてくれるしで俄然◆v6hsVKs5/c の方が手伝おうって気になるよ
30:名無シュー
14/09/27 19:50:07.66 KfNxZYYc
連投すまんかったな
>>28
事後承諾がいけない決まりはない
まあ先に2次やる許可だけでも頼みますは
>>26
2次に関して決まってないだろお前の目は節穴か
31:Creeper
14/09/27 19:53:56.00 kYtsJcfN
>>30
>>21
候補に後で入れておく
お前にはコレが見えないのか
誰も2次の話なんかしてないんだよ
2次に関しては決まってないとわかってるなら
2次の話じゃないとすぐわかるだろ
32: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 19:54:17.50 ohb+5s0w
>>26
後から出た意見で帰るってのは前からの俺のスタンスの事だと思う
いつも意見出す割に修正頼んでるからな
ただ、今日中に最終案出して致命的なのは修正いれつ、決採って
投票方法は固めちゃう
>>27
候補収集の停止も自治に報告せんとならんから再開しちゃいるんだ
実際人気が出た時にあーあってなるのは避けないとならん
33:Creeper
14/09/27 19:54:58.25 ZpqMO2k+
>>29つまり公平な観点から見ればどちらにも正当性はないってことか
新たに仕切る人が必要だな
34:Creeper
14/09/27 19:58:25.67 W6pAcHzu
>>33
なぜ正当性の話になるのか若干わかってないけど
慣例に則って投票で決めよう は随分な正当性だと思うのだけど?
35:Creeper
14/09/27 19:59:37.18 kYtsJcfN
>>32
候補募集再開してるなら告知しなきゃダメだろ
そんなの今初めて知ったんだけど
36:名無シュー
14/09/27 20:00:20.52 KfNxZYYc
>>31
俺と ◆v6hsVKs5/c は>>25で2次の話してるんで
あんたさっきから俺に突っかかってばっかで何の知恵も出してないんだから消えてくれるかな
37:Creeper
14/09/27 20:02:28.90 ywr5GSjC
強硬派しかいないのか、おもしれー
38:Creeper
14/09/27 20:07:18.70 ZpqMO2k+
>>34
>その1000派(元900派)だって
つまり1000派(元900派)も◆v6hsVKs5/cも相手の意見を取り入れてないって意味では同じなわけで
投票で◆v6hsVKs5/cが選ばれたわけじゃない以上どっちに正当性があるとも言えないだろ
39: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 20:14:35.26 ohb+5s0w
>>35
一応再開宣言は前スレ633、902にあるけど
終了アナウンスを各板にやってないからしめきれない→じゃあまだ採ろうになってる
>>37
古いやり方ですまん
強行派なのかも知れないが>>28にある通り自治に申請が通るほど
公平な採決方法じゃないから前スレの900派は選ばないでもう片方の投票派をとってる
だから、まだ意見を固めないで修正舵を入れてもらってるんだ
俺の案というよりただ単に前スレを寄せ集めただけだからな…
40:Creeper
14/09/27 20:23:51.11 ZpqMO2k+
意見固めてないのに告知しちゃったのか
意見の寄せ集めっていったって主観で集めたんだろ
41:Creeper
14/09/27 20:25:46.77 2P8Oadqa
流れとしては
このスレで1次投票して候補を絞る(現在告知中)
↓
自治スレに持って行って転載可・不可を含めて2次投票で名前決定
で良いんだろ
揉めることなくね?
42: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 20:34:40.18 ohb+5s0w
>>40
日時だけ固めて、ひな形はあったから編纂して案にした
案自体は確かに『人気がありそう』で決めたから主観は多少ある
それで、意見を拾って修正してるところ
>>41
要するにこれ
今最後の案を書いてるからそれを叩き台に突っついてもらったり、
こっちのほうがいい取り方だよ!みたいなのがあればスレの人気によって切り替え
43:名無シュー
14/09/27 20:41:37.35 KfNxZYYc
>>41
このスレで1次投票して候補を絞る(現在告知中)
と同時に
先に2次で決定する許可を貰う
↓
2次投票で名前決定
↓
自治スレに持って行って転載可・不可を決めて運営に提出
のほうがトータルで早いと思うんだがおかしいところあるか?
2次で名前決定する前に転載の話がまとまればもっと早なるで
2次前にまとまらんでも名前が決まればこのスレは不要だから自治スレに集中できるし
44: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 20:50:22.07 ohb+5s0w
一応昨日までの投票で人気だったのをまとめて
足りないところ付け足してこんなんでどうだろ
修正すべき点とか、各所には理由があるから質問があれば
これでいいって意見が多かったら最終案にしたい
もっと優れた採決方法があればそっちを考えていこう
投票は二回、やる前に>>43とか自治に色々報告はしておく
予選投票では候補数を減らすために、上位10候補を採る
本選投票では候補をひとつに決める
節穴投票で被ってる時は最初のものだけ採る
だいたい一世帯一回投票になるけど、
携帯と海外、節穴以外、書式間違いは無効票
【予選】
10/1 0:00 - 10/8 0:00
期間終了又は有効票数 1000 到達で終了
過半数を超えた場合は本選に行かずにその候補
得票候補が10に満たない場合はそのまま本選に使用
同率で10候補を超えるときは、10に近い数に切り捨て切り上げする
ただし切り捨てて7、切り上げて13みたいなときは多い方を採る
切り捨てて5候補以下、切り上げて16候補以上の場合はこのスレで議論
【本選】
期間未定、有効票数 500 到達で終了
上位1候補、同率の場合は、同率候補を並べて最後の有効票の投稿日のコンマ秒を
同率候補数で割った余りの数字で採る
この場合あいうえお順で並べて上からいくつで決定
45:Creeper
14/09/27 20:56:29.90 kYtsJcfN
>>42
いま出ている告知は無効で
実際は何も決まってない、まだ議論の余地がある状態ってことでいいんだね?
46: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 21:02:07.67 ohb+5s0w
>>45
正確に決まってるのは日時だけ
ほぼ固まりつつあるのが投票方法とか自治への許可取り方法で
今でも募集中なのが名前の候補
候補は一次投票中も随時追加する
さすがに二次中はしない
47:名無シュー
14/09/27 21:04:05.25 KfNxZYYc
携帯しか持ってないって人は少ないだろうけど
携帯しかない奴はネカフェにでも行ってくれ、でいいなら
いいと思う
本心を言うなら投票期間はもっと短くてよかったが告知してしまったもんは仕方ないんか
48: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 21:05:05.34 ohb+5s0w
>>47
うん
投票期間自体は有効票数で短くなることを願うばかり
49:Creeper
14/09/27 21:10:35.19 Vtkz4ZVD
投票方法は一週間ほど議論していたら細かい部分で
ループ的な感じに煮詰まってきて、
いずれにせよ大筋では形が決まってきた
そこで纏め役さんがみんなの意見をまとめて仕切ってくれることになり、委任した
そんな経緯だよね
投票方法の議論は前スレ後半あたりにある
50:Creeper
14/09/27 21:10:51.66 43yGMQlQ
俺が三秒で考えた奴があってワロタ
51:Creeper
14/09/27 21:19:05.74 ZpqMO2k+
提案:名無シューは+30票にしよう
52:Creeper
14/09/27 21:23:27.60 kYtsJcfN
これまでの大まかな経緯
節穴投票派が途中で全部ブン投げ
↓
アンカ投票派が台頭、節穴投票への支持なし
↓
アンカ投票派が途中で全部ブン投げ
↓
節穴投票派が息を吹き返す
↓
アンカ投票が行われるが、節穴投票派が依然として主流 ←いまココ
53:Creeper
14/09/27 21:32:42.58 RmDRkom0
>>52またそういう荒れそうなことを
迷惑なんだが
54:Creeper
14/09/27 21:42:04.94 kYtsJcfN
こんな優柔不断な奴が仕切ってる限り
日付変わったらまた荒れるから
55:Creeper
14/09/27 21:43:30.92 fZdHc4s4
まだ話し合ってんのかよ馬鹿の集まりだなここ
56:Creeper
14/09/27 21:49:20.05 1JLttEtB
そういう運命なのか
57: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 21:57:14.92 ohb+5s0w
再度アナウンスしておくが
>>44 の案で投票を採っていいと言ってくれるなら最終案にする
質問とか修正も受け付ける
58:名無シュー
14/09/27 21:59:59.05 KfNxZYYc
>>54
俺の案が採用されたからって
お前◆v6hsVKs5/c 否定派に回っちゃったのかよw
「早くしたいなら黙ってろ」は水に流してやるはw
59:Creeper
14/09/27 22:05:37.46 1JLttEtB
やめとけって
>>57
たいした質問じゃなくて悪いんだが本選の有効投票が予選の半分なのなんか意味があるの?
60:Creeper
14/09/27 22:08:07.05 uu1qfNSy
>>55
馬鹿の集まり○
ガキの集まり◎
61:Creeper
14/09/27 22:09:31.00 Vtkz4ZVD
>>57
賛成でいいよ
ちなみに、このスレは下げ進行がいいのかな
告知もしたのだし、アゲるのもありなのでは
62: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 22:14:22.01 ohb+5s0w
>>58
>>54 の言ってることは間違いじゃないだろうし、否定されることもある
早くできなかったのは俺の日時ミスだからつつかないでやってくれ
不満もあるだろうが決めるためだと思って飲み込んで欲しい
>>59
予選が1000で本選が500なのは、
予選でばらついたとしても10候補を確実に同率なく採るために
そこだけ幅を増やしてるだけ
ちな思いっきり有効票数が減ったのは基地局数的に3000は多すぎるかと思ってな
63: ◆v6hsVKs5/c
14/09/27 22:19:54.45 ohb+5s0w
>>61
最終案の関連もあるしそろそろageるか
ここにはそのうちガイドラインとか貼ることになるだろうしなぁ
他>>44案に賛成反対質問意見あれば
64:名無シュー
14/09/27 22:20:32.71 KfNxZYYc
>>62堪忍堪忍
>>44支持するは
65:Creeper
14/09/27 22:31:20.21 1JLttEtB
>>62
どうも
仕切りに適任なのは我慢強い人というのがわかった
特にこういう匿名掲示板ならね
66:Creeper
14/09/27 23:09:52.00 ayCEubL5
こうゆうのは無難に名無しのクラフターとかでいいんだよなぁ…
やたらガキ臭いの多いし…
67:Creeper
14/09/27 23:14:01.63 Np+SM2fz
こういうをこうゆうって書くのもガキ臭い
68:Creeper
14/09/27 23:25:00.49 ayCEubL5
どうでもいい指摘あんがと
名前に関係ある話してね
69:Creeper
14/09/27 23:55:04.26 YHUaFBXB
せめて「マイン」は付けろよ
70:Creeper
14/09/27 23:56:04.27 /DdfmfAT
?
71:Creeper
14/09/27 23:58:45.63 wFALs+Hq
>>68
おっ、そうだな
72:Creeper
14/09/27 23:59:42.89 1JLttEtB
名マインに関係ある話してね
73:Creeper
14/09/28 00:00:18.12 LxQov6+U
>>72
おっそうだな
74: ◆v6hsVKs5/c
14/09/28 00:13:30.72 A9uXysY8
一応昼くらいまでは>>44で投票していいかどうか待つ
あと準備するのもテンプレくらいなもんだから焦らず行こう
名前も随時募集中につき満を持してな案があれば朝にでも足す
75:Creeper
14/09/28 00:20:36.54 v57ym728
名前には必ずPS4を入れろよ
PS4がPCより性能高いから当たり前
元々マイクラはソニーのセカンドだったからなぁ
76:Creeper
14/09/28 00:36:02.05 FQyJTcs6
さて話し合いを再開しよう
77:Creeper
14/09/28 00:38:37.11 r7kFI6vs
日付変わったからってわざわざ荒らさなくていいんだぞ
78: ◆v6hsVKs5/c
14/09/28 00:41:00.70 A9uXysY8
(名無シューが可愛いと思えてきました)
79:Creeper
14/09/28 00:43:25.83 p7wicN8L
名無シューはねえよ…
80: ◆v6hsVKs5/c
14/09/28 01:00:18.25 A9uXysY8
えっ
とりあえず随時更新できて、誰でも見られるように
レンタルサーバー借りて来たわ
HTML書くの面倒になってとりあえずコピペしただけだけどよろしく
URLリンク(minenanashi.client.jp)
81:Creeper
14/09/28 01:02:46.55 VJAswiu8
お疲れさま
82:Creeper@転載は禁止
14/09/28 01:14:48.32 lFBwIWOP
転載禁止の議論終わったで
83:Creeper@転載は禁止
14/09/28 01:15:28.24 vvVBEOd1
てs
84: ◆v6hsVKs5/c @転載は禁止
14/09/28 01:16:55.72 A9uXysY8
報告助かる
まさかこんなに早く終わるとは…
85:Creeper@転載は禁止
14/09/28 01:22:23.47 VJAswiu8
投票告知の候補一覧画像にあった@転載禁止がつく可能性がありますっていう文面は変える必要があるかな
あと@がついてる候補は@が重複するけどまあそれは注意書きを添えた上で投票者に任せればいいかな?
86:Creeper@転載は禁止
14/09/28 01:25:28.68 lFBwIWOP
@転載禁止がつく可能性がありますを
@転載禁止がつきますにするだけで問題ないでしょ
87: ◆v6hsVKs5/c @転載は禁止
14/09/28 01:27:43.39 A9uXysY8
更新しといた
88:Creeper@転載は禁止
14/09/28 01:46:01.24 BwVMheYL
おっと名無しに追加しといたほうがいいのかな
89:Creeper@転載は禁止
14/09/28 01:50:27.44 6cNJ+g7V
自治スレまとまるがもっと後だと決めつけてたのは浅はかだったな
90:Creeper@転載は禁止
14/09/28 01:51:03.64 /161Uw1e
おお、@転載禁止ついてる
自治の人議論お疲れ様です
はやい決定ありがとう~
91:Creeper@転載は禁止
14/09/28 01:59:02.29 o8BSDhrw
>>87
いろいろ乙
できればビールをおごりたいが送る手段がないので自腹でハートランド買って飲んでくれ
自分は久保田で乾杯させてもらう
92:Creeper@転載は禁止
14/09/28 02:04:14.30 RHFRndIM
>>87
とにかく乙
>>44に異議もないぜ
93:Creeper@転載は禁止
14/09/28 02:13:33.99 lFBwIWOP
一次投票短くしろとかいう意見あったけど
このままいくのか?
94: ◆v6hsVKs5/c @転載は禁止
14/09/28 02:20:42.02 A9uXysY8
>>91,92
わざわざありがとう
告知してしまったのもあるから微妙なところなんだけれども
一週間は長いか、日付を前倒しにしてやるか聞いてみたい
もし前倒しにするなら2日巻きで明日の0:00、短くするなら3日くらいにしよう
そしたら予選には参加できなくても、従来の告知の日程に本選が滑り込めるから
実質そこまで結果が変わらない気がする
95:Creeper@転載は禁止
14/09/28 02:21:54.82 r7kFI6vs
なぜかわからないけど一次の後に自治スレがまとまる前提で話進めてたからな
96: ◆v6hsVKs5/c @転載は禁止
14/09/28 02:23:41.89 A9uXysY8
あの時点でソニー信者に荒らされて機能してなかったからな…
まさか同率以外で悩まされるとは思わなかった
97:Creeper@転載は禁止
14/09/28 02:29:58.06 lFBwIWOP
>>94
候補募集を再開してる旨も告知しなきゃいけないから
予選開始の日程は変えず、終了を早めるのが良いと思う
そしたら金、土、日あたりに本選できるし
予選開始までに候補募集する時間がとれる
98: ◆v6hsVKs5/c @転載は禁止
14/09/28 02:36:23.32 A9uXysY8
>>97
いいね 集計までにプログラム組めるかわからないけど
こっちのほうが公募の期間もとれるし、予選の混乱も起こりづらそうだ
最終的に従来よりは早く収まる
>>94の場合はただ単に早く決まるってのがメリットだけど
混乱が起こるのは避けられないもんなあ…
99:Creeper@転載は禁止
14/09/28 02:44:12.43 9zsTchYt
わざわざ◆v6hsVKs5/cが出しゃばるまでもなくもともとの案で良かったじゃん
むしろ余計な手間を増やしたとも言える
100:Creeper@転載は禁止
14/09/28 02:46:26.82 lFBwIWOP
候補集計にどれくらいかかるかはわからんから
いつ募集を打ち切るかは任せる
予選1日~3日 4日は予備で空けといて
本選5日~7日
を提案しとく
101:Creeper@転載は禁止
14/09/28 02:52:05.80 lFBwIWOP
>>100
すまん11月のカレンダー見てたわ
予選1日~2日 3日が予備日
本選4日~5日
だわ
102: ◆v6hsVKs5/c @転載は禁止
14/09/28 02:53:40.34 A9uXysY8
日時については>>99に何も反論できん…
リスト URLリンク(minenanashi.client.jp)
ルール >>44
日時 >>100
で提案しておく
とりあえず今の時間帯だけじゃ異論も出づらいだろうから待機してる
>>100は自治もやってるのに協力ありがとう
103: ◆v6hsVKs5/c @転載は禁止
14/09/28 02:57:59.54 A9uXysY8
おっと安価ミス
リスト URLリンク(minenanashi.client.jp)
ルール >>44
日時 >>101
これでどうだろうか
メリットデメリット的にもっといいのがあったら変更しよう
昼くらいには決めてしまわんと公募の告知が遅くなりそうだ
104:Creeper@転載は禁止
14/09/28 03:20:39.04 r7kFI6vs
結果の集計ってプログラムつくるのけ?
手作業なら手伝えたかしれないが
105:Creeper@転載は禁止
14/09/28 03:23:47.08 r7kFI6vs
途中送信ミス(たいした内容じゃない)
手作業なら手伝えたかもしれんがプログラムはとんとわからんのですまんな