15/02/09 21:02:03.07 RZbiGSVZ0
これVitaでは出ないのか?
26:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 21:05:00.16 7BEH8IN10
>>25
マベだから完全版を間違いなく出すだろうな
発売半年後くらいに発表しそうだ
27:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 21:06:09.02 4e5bBxcZ0
本日のアスペスレ
28:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 21:14:12.30 iLeSztzd0
パンツハード堕ちを免れたせいか
キャラの表情も生き生きしてるように見える。
もしVITAで出ていたら
愛くん「なんだよ、こんなキャラじゃシコれねぇよ・・・・
でも金出して買った以上5回はシコらなきゃ、ふんっふんふん!!」
ナルシア『きゃああああっ!!』
クロシン「うっウリは男の方でもいいんだな・・・
小公子セディもよくオカズにしたニダよふんっふんふん!!」
ポポロ『ぎゃああああっ!!』
こんなことになりかねん。
29:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 21:17:14.75 msnoajsA0
元々ソニー子会社でプレステ版開発した会社が今回も開発じゃなかった?
30:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 21:18:38.30 iWfeQUra0
数々の名作を潰してきた現SCEが恥を知った方がいいんじゃないですかねー
31:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 21:32:25.58 MF5c5N6j0
>>26
そもそもな話SCEが出したくないって渋りまくったからこういうメンドクサイ拗れ方してる訳で
32:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 21:42:10.13 tzEIKbuP0
ポポロはゲーム関係ない漫画が大元の原作。 それのゲーム化をSCEがしただけ・・・
なんだけど、ポポロの全ての版権をSCEが持ってると勘違いされてるよな
33:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 22:27:47.18 r3e92gpQ0
3DSのあの解像度でアニメやったら酷いことになりそう
34:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 23:00:34.74 3oE6oST30
版権ブロックしておいて今更…
35:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 23:14:10.20 3W1hLYUw0
>>33
お前、3DSでアニメ見たことないだろ。
36:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 23:27:08.06 As0h8jLk0
6458×1.08=約7000円
SCEで出した時は5800円で統一していたのにメーカーが代わってしかも携帯ハードなのに高過ぎる
URLリンク(blog.hokanko-alt.com)
3DS「ポポロクロイス牧場物語」 6/18発売、6458円。グラがボロボロ、なのは相変わらず。
37:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 23:28:26.41 TuBaNH5o0
あーはやくやりたい
38:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 23:42:14.01 5i6+aL/90
>>36
保管庫ってほんとバカだなwww
39:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/09 23:48:51.07 QpG6R01J0
>>21
> 最近開いて>>1見ても何を言ってるのかさっぱりわからないスレ多すぎ
だってスレタイでgoogle汚染して印象操作する仕事なんだろ?
ついでに各方面煽りまくってアクセス稼ぎしたらおいしいから
中身なんてどうでもいいんだよ
40:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/10 01:00:12.15 Uur6uJgX0
>>1もおかしいがここに限ってスレタイも煽りとしておかしい
PSのポポロしかしらん人が見たら「えっ、SCEのじゃないポポロが出るの!?」とか思う
ポポロ牧場の存在だけは知ってる人が見ても「パクリっていうか同じものだよね」にとどまる
情報追ってる人からすれば「原作準拠なのに何言ってんだこいつ」となる
操作して導くべき印象自体があやふやでスレを立てる意味が無いレベル
41:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/10 07:51:57.85 8zcV6qoT0
マベは販売元になるだけでキャラデザどころか製作チーム自体が元のポポロシリーズと同じ人達だよこれ
パクリもクソもないわ
42:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/10 08:07:24.08 8zcV6qoT0
>>36
ポポロクロイス牧場物語の価格って公式からはまだ発表されてないよね?
と言うかPSポポロシリーズの5800円は税抜き定価だな
想定する6458円は数字が不揃いな辺り税込みっぽいし税を抜いて考えると5979円で実際には179円差しかない
想定で煽るにしても微妙過ぎる
43:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/10 19:38:05.06 8dxFGP4F0
>>42
税抜き5980円はかなりそれっぽい
というか実際そうなんじゃ…
44:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/10 19:38:31.02 Jn7vW4SO0
ゴキ豚「全ての起源はソニーニダ」
45:名無しさん必死だな@転載は禁止
15/02/10 19:50:59.84 RUfOIrDF0
>>20
普通の人間がこんなに書き込めるもんなんか?