ソニー会長「正社員をなくし全社員の派遣社員化が必要」 [転載禁止]©2ch.net at GHARD
ソニー会長「正社員をなくし全社員の派遣社員化が必要」 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch150:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 22:48:05.00 B3/6DVW/O
>>134
正直ソニー板の社員は意識低すぎてな…

151:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:05:22.01 Mdc7tsR00
アホみたいに赤字垂れ流す理由がよくわかったわ
全スタッフ社員化したユニクロとの比較がとても楽しみです

152:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:12:58.21 YvbbFwlX0
欲しがりません、勝つまでは!!

153:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:17:25.12 xzrUm+Du0
非正規は業務上の責任も社員の1/10とか法律で制限して欲しいな。
「同一条件・同一責任」で雇用条件が悪いなら責任も大幅減にしてもらわないと困る。

154:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:19:57.54 /0JgP3/B0
今まで革新的な商品を作ってきた技術者を切りまくってきて
売れる商品を作れない無能社員ばかりのソニーだから仕方無いな

155:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:20:00.78 MmCSfsja0
滅茶苦茶や…

156:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:29:06.09 YxbEJCls0
消費者は安い物しか望まない → 人件費の安い中国で作る → 結構売れる → 競合他社もそれをまねる → 寡占状態になり売れなくなる

賢い企業
独自性を追求する → 他にない商品なので売れる → 品質を売りにして国産商品を作る → 品質を重視する消費者にも売れる →(正常な循環経済へ)

駄目な企業
更に安いものを作るため社員のほとんどを非正規に → 会社への帰属意識とモラルがないため安価だが品質はさらに低下 → 独自性もなく安いだけの商品が蔓延し成長しなくなる

さあ、ソニーはどっちカナ?!

157:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:39:12.59 QRaT0HKN0
平井が就任してからも毎年構造改革だのイノベーションだの言いながら
資産売りまくり、リストラしまくりで
1000億単位で赤字だから本当におかしいと思う

毎年セグメントの分け方も変え続けて安定しないままグチャグチャ
赤字部門を少なく見せたいだけじゃねぇの?って感じ

158:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:40:30.65 rHPWnQDA0
成功者の発言はどれも似たようなもんになるね。
青色LEDのノーベル賞とった人もそうだし。

159:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:43:07.55 LmIn2CJh0
いい考えニダ

160:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/20 23:54:04.65 xzrUm+Du0
株主に批判され続けても他部門の利益でエレキを支え続けていると考えればよくやってると思える

>>158
中村氏はキツい印象を受けるけど基本的には国内の技術者にたいする応援だね。

161:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 00:04:31.15 9qQw2bpE0
もうソニーってなにがメインの企業だっけ…

162:名無しさん必死だな@転載は禁止 ©2ch.net
14/11/21 00:18:36.36 Z2UXYSta0
ビル売りながら個人情報売る会社だよ

163:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 00:24:15.99 hD8jHy7P0
利益重視の号令を掛ければ利益が生まれるとか
簡単な仕事やのぅ

164:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 00:30:53.43 jL0CD3hi0
バケツに穴が穴が開いてる 穴開きバケツじゃ困っちゃう

165:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 00:36:58.14 /xiKzJe10
これあれだろ不動産関連だろ
人雇う、ノルマ課す、ノルマの為に親戚や知り合いに営業かける、
客とれなくなったらポイー、新しく人雇う、のくりかえし
建設業に割りとよくいる

166:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 00:42:43.25 lO7zXlNB0
どこぞの牛丼屋っすか

167:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 00:51:54.98 AM1iG29v0
要するに他の儲かってる会社の社員と同じような奴をより安く雇用したいと。
人件費が安いって事は普通それだけ能力が低いわけで、全員はムシが良過ぎると思うがな。
勿論例外もあるが・・・人件費がバカ高くて無能なCEOとか。

168:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 01:05:01.39 PGicmU+V0
平井は有能だよ
俺の望みは果たしてくれそうだ

169:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 01:08:39.85 Af/lGaCd0
派遣というのは本当は合理的で良いシステムなんだけどさ、
単純労働の派遣とか、あれがものすごくイメージを悪くしている

テレビなどがタレントを使うのも、あれもいわば派遣だし

170:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 01:20:15.36 7JDBsurE0
そもそも現在のSONYは
正社員を非正規に置き換えたくらいでどうにかなる段階は
とっくに過ぎてると思いますw

171:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 01:34:56.72 93uBxjQ0O
>>156
すきやとかマックが低迷した理由がまさにこれ

172:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 01:36:39.80 Af/lGaCd0
高倉健が亡くなったということで思い出したが、昔の映画俳優はその映画会社の社員という扱いだったんだよな
昔のシステムがいいのか、今みたいにその都度、俳優事務所から借りるシステムとどちらがいいのだろうね

173:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 01:40:43.30 93uBxjQ0O
俳優はまさに「短期間しか使わない」からな
制作からクランクインまでの期間は撮影期間の数倍あるし
VFX系は更に撮影終わってから1年以上かかったりする

174:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 01:50:47.49 Eo0+aZMH0
止血したと思ったら、血が無くなっていたでござる

175:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 01:52:04.69 Af/lGaCd0
昔は専属社員だからなのか、常に作品が作られ、出ずっぱり状態

176:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 02:09:03.21 rS40gzbo0
まず能力・身分不相応のSONY社長の首切りから先だろJK

177:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 02:50:39.18 4yu2PU190
>>172
俳優は売れればギャラ青天井じゃん
後輩のために高倉健はギャラ高く設定した
お陰もあるけど

178:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 03:11:37.41 7a+mv2fZ0
覇権を握ったと思ったら派遣だったか

179:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 03:25:49.56 W4q7DhZJ0
派遣じゃ三年以上働けないじゃん
ソニー自体あと三年保たないって揶揄してんのか?

180:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 04:04:45.14 hltRhnoW0
全社員派遣で成功してる企業て何処だろう?

181:名無しさん必死だな@転載は禁止
14/11/21 04:13:52.18 GtlwIpNU0
あらゆる秘密がダダ漏れになっても構わない企業
または、あらゆる秘密をトップ単独で管理しきれる企業
このどちらかじゃないと走り出しても行く先は崖っぷちじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch