【コールマン/カワサキ/ZHW】ベンジンカイロ総合 3個目at TREND
【コールマン/カワサキ/ZHW】ベンジンカイロ総合 3個目 - 暇つぶし2ch2:この頃流行の名無しの子
12/04/11 00:56:55.69 LxU2+9Dl0
本家ハクキン
URLリンク(www.hakukin.co.jp)

関連サイト
 ハクキンカイロ 非公式ファンサイト
 URLリンク(www.geocities.co.jp)
 製品のレビュー
 URLリンク(estu.nit.ac.jp)
 対抗製品として出た panasonic カイロ(ナショナルカイロ)
 URLリンク(estu.nit.ac.jp)
 ハクキンカイロ・ZHW等販売マップ
 URLリンク(waiwai.map.yahoo.co.jp)
 エネループカイロ
 (電池式なので短時間しか使わない人はこちらがいいかも)
 URLリンク(www.sanyo.co.jp)
 …他にあんかや膝掛けも出ました。

3:この頃流行の名無しの子
12/04/11 00:57:20.20 LxU2+9Dl0
関連スレッド
本家ハクキンカイロスレ
ハクキンカイロ51個(趣味一般板、ID無し)
スレリンク(hobby板)
ハクキンカイロ50個(生活全般板、強制ID)
スレリンク(kankon板)

・登山キャンプ板
【触媒】ハクキンカイロPart15【反応】
スレリンク(out板)

・ジッポーウォーマー専用 (11年12月に落ちたまま次スレ無し。このスレに合流した模様?)
ZIPPO HANDY WARMER 【ハンディウォーマー】 4個目
スレリンク(hobby板)
・コールマンウォーマーも対応可?コールマン総合
コールマンコミュニティーその15
スレリンク(out板)

4:この頃流行の名無しの子
12/04/11 00:57:39.52 LxU2+9Dl0
ハクキン同様の触媒式カイロ
・ZIPPO ハンディウォーマー 前日本製 最近は中国製
ハクキンのOEMらしい、過去の製品はほとんど構造が一緒で火口も流用可能。
小型の「マルカイハンディウォーマーmini」もあるがこちらはZIPPOロゴ無し。
URLリンク(www.marukai.co.jp)
☆ここ1-2年のものは火口が点火芯Aのような素材になり、Zippoの火で直接炙る点火方法に変わった模様。
・i-hot 台湾製
火口の供給が無いので劣化した場合は他社製品から移植する必要がある。
ヤフオクでZIPPOハンディウォーマーと錯誤させるような業者の大量出品があるので注意
・カワサキ 
荒川区の川崎精機製作所製。日本製を売りにしている。
アルミ製でタンク容量が小さく、火口も販売されている。
・dehoo 中国製。ハクキンやZHWと互換性有。
空気穴がZippo風の物と蝶型の物あり。
・RONGXUE
空気穴が蝶型のdehooそっくりなタイプとコールマンそっくりなタイプがある。
・LAMP
ハクキン型は火口横に穴が空いており、使用中でも給油が可能。
コールマン型はRONGXUEと同じ形状なのでどちらかがOEMと思われる。
・S-Boston 電柱内蔵で一時中断もできる(らしい)。
製造元は韓国か? 詳細不明。
・メーカー不明
廉価ブランドのMUSK、I LOVE NYのライセンス供与品。
形状はZippoに似ているが互換性は不明。ebayでよく見かける。
・Jon-e
アメリカの老舗メーカーらしい。ebayでよく見かける。火口供給在り。タバコ着火穴があったり、ジャイアントサイズがあったり、点火芯が付いてたり…
色々な意味で日本メーカーの隙間を埋める様なラインナップがされている。

5:この頃流行の名無しの子
12/04/11 00:57:58.24 LxU2+9Dl0
ベンジン
・ハクキン純正品(600円前後)
 通称おっさん
 純正だけあって温度、臭いの少なさ、持続時間ともトップランク。ジャパンエナジー製
・石井化薬(300~480円)
 通称バラ印
 ハクキン純正品よりも安く、尚且つ臭いの少なさも同等かそれ以上
 但し、2008年に倒産してしまったので現在は店頭在庫のみ
・タカビシNTベンジン(400円~600円)
 ナショナル黄金カイロ純正指定品だが臭いがキツく持続時間も上記の二品より劣る。但し、そのせいかナショナルは割と変な燃料とも相性が良い傾向あり。 新日本石油製
・小川ベンジン「ホカーホカ」
 300-400円前後で比較的安い。店頭ではハクキン純正と同じブレンドと言われることもあるらしい。可もなく不可もない燃料。
・奥田薬品「特製カイロ用ベンジン」
 通称オクダベンジン
 ハクキン純正よりも臭いが少しキツめで温度もやや低い感じ。 新日本石油製
 持続時間はハクキンと同等以上だし価格も安い(300円位)ので 純正だと熱すぎるという人にはいい。
・エビスベンヂン
 臭いと持続時間はかつてのバラ印に匹敵するとの評が多数。400-600円台と少し高めなのがタマにキズ。
・協同組合東薬販売「特製カイロ用ベンジン」
 通称東薬ベンジン
 使っている時は気になりにくいが、着火前の臭いがきつい、保ちもあまり良くないとの評あり。新日本石油製
・昭和製薬「最高級カイロ用ベンヂン」
 リグロインも作っている昭和製薬のベンジン。エビスと並ぶ品質との評があるが、臭いは若干エビスよりも劣るらしい。
 石井亡き後はおっさん、エビス、昭和が3強との声も。

☆このベンジン、品質は良いけどボトルが注ぎにくくて困る・・・という人向け
「 GSIクレオス Mr.ボトル注ぎ口」(通称クレオスキャップ)という製品が、多くのベンジンのボトルに合うようです。
先端にゴム管を付ける場合もあるようで、こんな感じになるようです。
URLリンク(sylphys.ddo.jp)

6:この頃流行の名無しの子
12/04/11 00:58:17.28 LxU2+9Dl0
ライターオイル
基本的にベンジンより高価だが持続時間と臭いの少なさでは優れている
・Zippo純正品(小缶で約250円前後、大缶で350~500円)
 '06年より原材料が重質ナフサから合成イソパラフィン系に変更された
 '09年より危険等級がⅡからⅢに変更され、ライターオイルの表記になった 
 従来品は純正ベンジンより臭いが少なく好評だったが、
 現行品は臭いがきつくなり、残滓やヤニが出る等あまり良くない
・シラカワ(98円)
 旧Zippoよりはやや劣るが、現行Zippoよりは良い
 現在手に入るライターオイルでは最もコストパフォーマンスが高い
 ホームセンターコーナン等で入手可能
・SHOP99(104円)orローソンストア100(105円)
 シラカワと同レベルだが容量が少なくやや割高
・ダイソー(105円)
 ライターオイルの中では一番臭いという評価が多い
 温度、持続時間に関しては他のライターオイルと同等
 残滓が溜まり易いのでベンジンとの併用を推奨

染み抜きベンジン
・色々なメーカーの物があり、概ね250-300円前後だが、界面活性剤など燃料以外の洗浄成分が入っている場合もあるので原則使用しない方が無難。

ホワイトガソリン
・コールマンのものが有名だが、青い染料が入っているので綿が青く染まっちゃうよ。やませみ等無色透明のものが安いけど、持ちはベンジン比70-90%前後と割り切るべし。

リグロイン(300~600円)
 期待の新星。
 カイロ用ベンジンをおいていない店でもリグロインなら置いている場合がある。
 カイロに使えるのは「試薬」と表記のあるもの
 条件によっては酸っぱい臭いがするが、熱量、持続時間、臭気とも実用には問題ない。

7:この頃流行の名無しの子
12/04/11 00:58:47.12 LxU2+9Dl0
補足
単発IDで荒らしに来るのがいると思うので、
スレに常駐するならなるべくIDを変えないように一貫して発言し続けることをお勧めします。

荒らしは山板やバイク板を荒らしていた前科者らしいともされている為、
犯罪行為を臭わせる脅し文句などには、
下記を参考に毅然とした対応をされることをお勧めします。
スレリンク(bike板:25-29番)

8:この頃流行の名無しの子
12/04/11 01:00:49.72 LxU2+9Dl0
スレ立て完了。
・ZHWが拾えるようにスレタイ修正
・他板の関連スレのURLを一通り修正
・現行ZHWの記述をカイロ関係テンプレに追加
・ベンジン関係のテンプレを修正。レビューも目立つものを拾っておいた。
・クレオスキャップについて記述

それ以外は前スレとあんまり変えてません。

9:この頃流行の名無しの子
12/04/11 14:31:19.89 lD1R68lV0
ナイス修正
>>1

10:この頃流行の名無しの子
12/04/11 15:16:07.92 +3gIqmjW0
>>1
お疲れ様です。
テンプレですが、>4のS-Bostonで「電池内蔵」が「電柱内蔵」になっています。

そろそろシーズンオフなので即死判定を食らわない様に保守して行きましょう。


11:この頃流行の名無しの子
12/04/11 18:30:09.40 GNsEDFEE0
修正乙です

12:この頃流行の名無しの子
12/04/11 22:02:58.67 znSacSYv0
>>10
ほんとだーorz
酔ってたのかどうかしらんが、書き足した時に素で電柱にしちゃったんだろうな。
次スレの時に修正しときます。

13:この頃流行の名無しの子
12/04/13 20:49:02.79 w1e8YCAU0
即死しないように保全。

14:この頃流行の名無しの子
12/04/21 01:53:01.68 RdahU6pU0
次のシーズンまで開店休業か

15:この頃流行の名無しの子
12/04/29 01:30:20.88 CX5eBgIO0
>>13
残念だなあ。
君は何か勘違いしている様だけど、聞いて揚げ足取りをしたいんじゃなくて、
単純に君の意見が面白そうだから聞いてみたかっただけなんだよ。
もっとまともなレスを期待してたんだけど。ごめんね。
ちなみに君は揚げ足を取られる事を恐れているようだけど、それは違うと思う。
揚げ足を取られるのは、君に隙があるから。
隙だらけの人間ってのはそうやって余計な所でつまらない恥をかく事になるもんだよ。
他人につっこまれる事は、自身の知識をより客観的で多角的なものとする為に
有益な指針となるものだと思うな。

16:この頃流行の名無しの子
12/04/29 08:23:35.76 wlQVc4w00
どこの誤爆だ

17:この頃流行の名無しの子
12/04/29 16:24:45.30 +2Le1bjC0
>>10>>13がツッコんで
その>>13に対する返答が>>15なんじゃないかな
誤爆じゃないと思う

18:この頃流行の名無しの子
12/04/30 00:23:15.12 cTEzZa9q0
いや、10は「即死しないように保守しようね」と言ってたから、
13(俺)はその通りに行動しただけなんだが。。。。
10が「そろそろシーズンオフですね。即死判定は既に無くなりましたが時々は保守して行きましょう。」と言っていたなら、
15のツッコミも17の予測もあながち外れてないと思うんだけどね。

19:この頃流行の名無しの子
12/04/30 10:04:42.41 zbPjIwqZ0
アツクナラナイデマケルワ

20:この頃流行の名無しの子
12/04/30 15:19:23.86 a6aLHG580
誤爆に全力で釣られるぽまえらに乾杯。。。

21:この頃流行の名無しの子
12/04/30 18:55:49.70 QRRzuiqK0
>>17
俺は>10だけど>15じゃないぞ

>20で間違えたのが恥ずかしくて誤爆と誤魔化したなw

22:この頃流行の名無しの子
12/05/04 07:29:03.35 F2vdILiI0
南半球はオーストラリアから書き込んでます。そろそろ冬になるので皆さん宜しくですm(__)m

23:この頃流行の名無しの子
12/05/04 19:44:55.96 +sswMSF/0
>>22
向こうでもハクキン売ってるの?

ZHWかi-hotとか中国韓国製位しか売ってそうな銘柄が思い浮かばない・・・。

24:この頃流行の名無しの子
12/05/05 12:07:37.34 JyzVaIzi0
>23
ebayでハクキンカイロ売ってるよ
ジャイアントなんて送料入れても日本で買うより安い

25:この頃流行の名無しの子
12/05/06 10:54:51.06 ugrrz5Jm0
燃料だけこっちで調達してモノは日本から送ってもらうつもりです。

26:この頃流行の名無しの子
12/05/06 18:02:16.01 CBe9Yi7F0
>24
私は、アマゾンでジャイアント買いました 
送料入れても日本より安いです。

>25
燃料は何を使う予定ですか?

27:この頃流行の名無しの子
12/05/06 18:03:18.56 CBe9Yi7F0
>24
私は、アマゾンでジャイアント買いました 
送料入れても日本より安いです。

>25
燃料は何を使う予定ですか?

28:この頃流行の名無しの子
12/05/08 14:52:46.77 r0qHuUYu0
伊右衛門ポーチの代わりに如何?
URLリンク(atg.to)
早く行かないと売り切れるぞ

29:この頃流行の名無しの子
12/05/08 22:26:46.38 r0qHuUYu0
買って来た
URLリンク(up.null-x.com)
サイズはぴったりだけど、通気性悪そうだ

30:この頃流行の名無しの子
12/05/08 22:54:44.09 CfnmIMEY0
キショイわ

31:この頃流行の名無しの子
12/05/09 03:23:09.57 G/cgvTLx0
ピッタリにはみえないかも
外袋として使うならおしゃれでいいね

32:この頃流行の名無しの子
12/05/09 03:31:48.14 K8OnnL3l0
>>31
ハァ!?バカかお前!?
一体どこがオシャレなんだよ!?
こんなモン、もし他人に見られたら、
あまりにも恥ずかしすぎて
速攻で首吊りレベルだろが…!

33:この頃流行の名無しの子
12/05/09 03:54:40.25 G/cgvTLx0
半裸でもないし、けいおんだよ
恥ずかしい要素がない
もうちょいZippoが磨かれてたら恥ずかしかったかもね

34:この頃流行の名無しの子
12/05/09 04:02:28.64 K8OnnL3l0
>>33
自覚ってモンが欠片も無いのか?
これだからどこへ行っても
アニヲタはキモ&ウザがられるんだよ。

35:この頃流行の名無しの子
12/05/09 09:53:45.50 jDvBAdEl0
きんもーっ☆

36:この頃流行の名無しの子
12/05/10 00:37:42.51 f9TgYkg10
け、欠片…

37:この頃流行の名無しの子
12/05/12 23:18:56.44 O+X37L3s0
>>34
ママの愛情が足りなかったからってキレんなよw

38:この頃流行の名無しの子
12/05/12 23:48:33.19 CBed9irI0
>>37
三日も前の書き込みにレスって、
そんなに悔しかったの?
キモヲタ君ご愁傷様。

39:この頃流行の名無しの子
12/05/13 16:27:40.18 VqE40G2O0
やることないの?
2chに張り付いてるお前のほうがキモオタよりキモいんだけどw

40:この頃流行の名無しの子
12/05/13 18:24:53.46 e/Vx1czh0
>>39
見事なまでの
「涙目必至顔真っ赤」
を見せていただき、
歓喜の念に堪えません。

41:この頃流行の名無しの子
12/05/13 21:01:50.75 VqE40G2O0
勝利宣言しちゃうほど余裕無いのかwww

42:この頃流行の名無しの子
12/05/14 01:26:38.57 ZmweioWk0
>>41
常に自分を客観視できるようになれ。
恥を知り、分をわきまえろ。
それが真っ当な大人への第一歩だ。

43:この頃流行の名無しの子
12/05/16 22:43:52.85 2Okade/g0
ベンジンのおっさんのエロ画像キボンヌ、と

44:この頃流行の名無しの子
12/06/21 00:03:46.79 MWc3tEY10
暑いがたまには保守

45:この頃流行の名無しの子
12/06/26 16:38:34.60 2SYHW7wlI
留置所ブランド服TOME
URLリンク(www.upsold.com)

46:この頃流行の名無しの子
12/07/12 00:08:30.54 +L7fz+8h0
>>1
そんなのあるんだ

47:この頃流行の名無しの子
12/07/16 22:25:37.50 ymkUta1N0
わろた

48:この頃流行の名無しの子
12/08/03 21:07:35.91 rJRZ8XTx0
激暑保守

49:この頃流行の名無しの子
12/09/18 00:42:15.45 tMNpLr5R0
Amazonで780円で投げ売りされてたUS版ZHWが売り切れてるね
俺は2個買ったけど、ここの住人なら5個とか10個とか買ってそうだw

50:この頃流行の名無しの子
12/09/18 04:44:37.93 /hAVAHxm0
>>45
高すぎる
しかもパーカー類はDQN御用達みたいでセンス悪すぎる

51:この頃流行の名無しの子
12/10/08 23:42:36.52 7DaiNLba0
そろそろシーズン入りかなage

52:この頃流行の名無しの子
12/10/09 20:33:47.08 dV0Ryvn90
今夜は冷える
出番が近いかも

53:この頃流行の名無しの子
12/10/09 21:39:16.93 e4PzsAPT0
俺なんてまだ扇風機回してるのに
カイロなんてとんてもないわ@大阪

54:この頃流行の名無しの子
12/10/10 12:58:15.21 20v60TZI0
同じく大阪だが先月中頃から扇風機は回していない
何処在住よ?

55:この頃流行の名無しの子
12/10/10 20:48:09.35 SCRCGgGu0
大阪と言っても、市街地から山まであるからな。
山やその近くならもう結構涼しいだろうけど、
市街地ではまだまだそうはいかん。
今日でも最高気温26℃いってるし、
まだ扇風機を使ってても全然変じゃない。

56:この頃流行の名無しの子
12/10/10 21:31:15.82 HG8dofg/0
愛知ではもうこたつを出してる家があるらしいが・・・・

57:この頃流行の名無しの子
12/10/11 02:01:17.86 W00gOWmo0
市内だけど扇風機まわしてないよ
んで、何処に住んでいるんだよ
繁華街で窓開けられないという落ちじゃないよな?

58:この頃流行の名無しの子
12/10/11 02:12:54.18 7TxaXnqy0
粘着池沼ウザイ

59:この頃流行の名無しの子
12/10/16 00:14:04.66 nIWVmdc10
冷えてきたなー

点火芯、ナショナル共にシーズン入りです。
点火芯は現行火口で大丈夫だけど、
ナショナルはそろそろコールマン火口に交換しないとなー。
電熱線切れちゃってるし、なんとなくヌルヌルになってきた気がする。
このスレの人でナショナルにコールマン火口付けてる人っていませんか?

60:この頃流行の名無しの子
12/10/16 00:16:57.46 nIWVmdc10
ちなみにまだドラッグストアのチェーン店にはベンジン並んでないです。
使い捨てカイロはどさっと入荷してきてるけど。

61:この頃流行の名無しの子
12/10/16 00:41:44.32 ufQZ7Onk0
>>60
近所のDSは早くもベンジンとベンジンカイロ並んでたぜ
ベンジンはNTでカイロはi-HOTだったけどw

62:この頃流行の名無しの子
12/10/23 09:33:04.74 SEQpsKJX0
コールマン使いだけど東薬ベンジンだと20入れても
10時間しか持たない・・
何が原因だろ

63:この頃流行の名無しの子
12/10/23 11:52:43.68 kcTKhW9Y0
>>62
臭いとかはどう?
純正と比べてきつかったら不純物が入っていて燃焼問題発生しているかも
不純物入ると燃焼悪くなったり、逆に良くなることもあるからね

64:この頃流行の名無しの子
12/10/23 18:57:38.48 SEQpsKJX0
>>63
臭いは結構キツイ・・・
ジッポオイルも試したけど12時間位で終了。
立消えは無く完全燃焼はしています。
トホホ

65:この頃流行の名無しの子
12/10/23 19:25:13.74 vL8JBHa40
無駄な抵抗は止めて
ハクキン、エビス、昭和あたりの
評価の高いベンジンを使うべし。

66:この頃流行の名無しの子
12/10/23 21:37:51.72 kcTKhW9Y0
>>64
臭いや燃焼度合い気にすると
純正の格安ネット通販を利用して10本一気買いとかいいよ
昨年10本買ったけど、5本残っているから今年使い切るかも



67:この頃流行の名無しの子
12/10/23 23:00:12.92 dKt25l6N0
ジッポーライター使いの人が
去年のシーズンオフに店頭に余ったベンジン5-6本買い込んでたけど、
ライターと併用してても今シーズンまで余る位だったみたい。
10本買えば2シーズン位はいけるかも?

68:この頃流行の名無しの子
12/10/24 11:11:03.69 Jknc8bkE0
カイロを1個だけなら2シーズン持つかもしれんし、持たないかもしれない
その人が感じる冬がどれだけ長いかそこら辺だろうな

69:この頃流行の名無しの子
12/10/26 04:30:07.50 6rW2xUy80
時々行くホームセンターを覗いたら
ピーコック・換火口・純正ベンジンの
“三種の神器”が鎮座ましましてた。
毎年の事だけど、今年はちと早い気が。


70:この頃流行の名無しの子
12/10/26 12:49:00.60 45bsXA3j0
ジッポだと月1本くらい
2個運用で月2本くらい

71:この頃流行の名無しの子
12/10/28 23:31:07.67 jOzVEtFg0
調子乗ってると殺すぞ

72:↑
12/10/29 08:22:59.24 fOGn4uHQ0
たまに気狂いカタワが湧くのか・・・


73:この頃流行の名無しの子
12/10/29 22:39:38.84 ZSf32dCK0
昔に比べれば随分大人しくなった方だと思う。

74:この頃流行の名無しの子
12/10/31 01:35:18.37 r2lc8dgm0
どこの板のカイロスレも稼働報告が増えてきてなによりだなー

75:この頃流行の名無しの子
12/10/31 07:09:45.05 vKbmVpSv0
そろそろカイロの季節だな

76:この頃流行の名無しの子
12/11/02 23:23:53.99 jx+uiQrj0
>>69
ええなぁウラヤマスィ
ウチの近場じゃハクキンベンジンはともかく
本体はモチロン換火口なんて
店頭で見かけたことなんて一度も無いわ
換火口が欲しくなったらその足で
買いに行けるなんてどんだけ恵まれてんだか

77:この頃流行の名無しの子
12/11/03 22:21:53.81 3QEClASw0
ウチの近くの薬局、去年はベンジン、ハクキン本体、換え火口の三点セット置かれてたけど、
今年はihotに変わっちゃってた(´・ω・`)

それはそうと、ihotのベンジンカップってコールマンのに形が似てるね。
うちのナショナル、ベンジンカップ欠品してるから、カップの為だけにihot買ってみようかちょっと悩み中。

78:この頃流行の名無しの子
12/11/06 20:35:50.41 OYvnQU1d0
今は無き石井の白バラベンジンがあと残り二本。
中身がいくらか揮発して減っちゃってるけど、
これは内蓋があるハクキンでも不可避だから仕方ない。
今シーズンはコイツで乗り切って、
来シーズンからはエビスに乗り換えかな…。
チラ裏スマソ。

79:この頃流行の名無しの子
12/11/07 00:25:53.18 OhsjjKXR0
コンロの底で腐りかかった白ガス入れて燃焼中なう。
既にガソリンのニオイしなくなってるけど、いちおーちゃんと場苦熱してるのにはちょっと感動した。
カイロには優しくない話でちょっとスマン。

80:この頃流行の名無しの子
12/11/17 13:45:05.48 elWMjG640
DXでzippoオイルステーションっぽいのを見付けた
ツインタンク方式で容量1Lだからブレンドするのに便利そうだ
URLリンク(dx.com)

81:この頃流行の名無しの子
12/11/17 23:05:00.01 qUxW73og0
ABS製のLiquor Dispenserに石油入れるのは不味くないか?

82:この頃流行の名無しの子
12/11/18 00:40:27.51 YaMAdAAw0
どうだろうね?
用途がアルコール飲料用だから大丈夫な気がしないでも無いけど

83:この頃流行の名無しの子
12/11/18 09:23:18.62 z5pqrCmQ0
ABSはガソリンには溶けない

84:この頃流行の名無しの子
12/11/18 09:44:47.85 eX1Q4fq90
>>80
半端なく蒸発しそう。
まぁ、完全に密閉されてても困るが。
どちらにせよ静電気でボン!

85:この頃流行の名無しの子
12/11/19 20:46:45.39 pE1OgThd0
ZHWの3FとJFの見分け方ってある?
去年買ったけど、どっち買ったのか忘れてしまったw

86:この頃流行の名無しの子
12/11/19 21:59:15.45 mcucoeK80
ググったら3Fが中国でJFが日本製らしい。

87:この頃流行の名無しの子
12/11/19 22:01:08.53 mcucoeK80
ごめん。判別法まではわからんかった。

88:この頃流行の名無しの子
12/11/20 22:49:08.00 Fxo3/4BF0
>>85
火口を外して本体の綿の部分に格子状の仕切?が付いてるのが3F。
JFはハクキンのOEMだからピーコックと同じで、その部分に格子状の仕切が付いて無いね。
3FとJFは火口に互換性も無いらしい。

89:この頃流行の名無しの子
12/11/20 23:15:28.29 qZpBxXGF0
>>69 >>76
俺も行動圏内だと
本体と純正ベンジンは
店頭で見た事あるけど
火口は無いな…。

90:この頃流行の名無しの子
12/11/22 02:31:38.51 SxNByVfq0
稼働記念カキコ@千葉

91:この頃流行の名無しの子
12/11/22 22:44:19.93 DQ0N1VYE0
こんな変な板に移動してたのかよ!やっと見つけたぜ!

92:この頃流行の名無しの子
12/11/22 23:58:17.34 L2+C9YT50
だいぶ気温も下がってきた@大阪なんで、
ここ数年こればっかり使ってるminiに白バラベンジンで試運転。
火口は確かもう三年は使ってるはずだけど、無問題で発熱中。

>>76 >>89
時々バイクで通る道沿いに大型ドラッグストアができたんで
何気に覗いてみたら、本体に加えて火口と注油カップを置いてた。
確かにタンスの奥から発掘されたりした場合、
本体と袋はあって火口は生きててもカップが無い、
ってシチュは結構多いだろうし、カップの需要は結構あるのかも。
(自分はあのカップ好きじゃなくて、取り寄せたBMのを使ってるけど)
ちなみにその店ではベンジンはハクキンとエビスを置いてた。

93:この頃流行の名無しの子
12/11/23 04:12:32.76 PHXU1dHR0
稼働記念カキコ@千葉

94:この頃流行の名無しの子
12/11/23 08:28:05.84 GubVa8RA0
>>92
大型ドラッグストアkwsk

95:この頃流行の名無しの子
12/11/26 14:17:44.10 1SjkIjRa0
カワサキのポケットウォーマー買ったんだけど全然暖まらないYO
これは火で炙ってからどのぐらいで暖かくなるものなんだい?
火口をライターで温めてる時は本体も暖かくなるけど離すとすぐ冷たくなる

96:この頃流行の名無しの子
12/11/26 15:08:06.83 bwSXpa7c0
>>95
ハクキンカイロだと30秒もすれば直接触れないくらいに熱くなるよ

97:この頃流行の名無しの子
12/11/26 15:26:12.89 OUIjmqAH0
>>95
全然暖まらないのなら火口が不良品の可能性がある

98:この頃流行の名無しの子
12/11/26 17:14:42.33 zbM1qlUZ0
炙るんじゃなくて火を近づけろ
まさか燃やそうとしてるんじゃないか

99:この頃流行の名無しの子
12/11/26 17:36:50.54 1SjkIjRa0
みんなサンキュー。ライターの火力が足りなかったぽいw
コンビニで新しいの買ってやってみたけど、火近づけてたらすぐ暖かくなったよ。
暖かいってより、熱いなこりゃ。
直で触ると真夏のボンネットみたいだね。

オイルは付属のロンソンってやつだけど
匂いも鼻近づけないと分からなくて満足

100:この頃流行の名無しの子
12/11/26 22:44:41.33 fTT+/aD10
>>92
>時々バイクで通る道沿いに大型ドラッグストアができたんで

○環沿いの店ですね。分かります。
火口が某ホームセンターより僅かに安いんですよね。

101:この頃流行の名無しの子
12/11/27 21:02:30.01 J/vWavIjT
今年の春までオクダベンジンを298円で売っていたライフォートが
今シーズンより698円のNTベンジンに切り替わった模様
また別の店で安いベンジン探さなきゃ…

102:この頃流行の名無しの子
12/11/27 21:30:43.58 CZwuXTEQ0
>>101
オクダもNTも程度の差こそあれダメベンジンだから、
これをいい機会に純正かエビスあたりに乗り換えるべし。
エビスなら400円以下で買える事も多いし。

103:この頃流行の名無しの子
12/11/28 00:36:05.51 iApnjxpG0
カワサキの小さい方MAX12時間って書いてあるのに16時間超えてもまだ熱い…
ダウンのジッパー付きポケット入れてるから酸欠で燃焼速度が下がってるのかな
それでも本体直接触れない程熱いんだが…
重さ計ったらまだ3g弱ベンジン残ってるっぽいから、このぶんだと20時間以上冷めないなこれ

104:この頃流行の名無しの子
12/11/29 05:45:29.96 aYwaW8290
重さ判定法ですか

105:この頃流行の名無しの子
12/11/29 22:12:32.53 YL7FnSkt0
なかなかに斬新な残り時間測定法だな。。

106:この頃流行の名無しの子
12/11/29 23:07:12.36 aF6lOEjJ0
>>92 >>100
超絶的に羨ましい&妬ましい
はっきり教えてくれんのが
気が狂わんばかりに腹立たしい

107:この頃流行の名無しの子
12/11/29 23:19:37.51 IwrELRci0
>>106
ハゲドウ

108:この頃流行の名無しの子
12/11/30 00:11:48.26 abnoHJwF0
>>104
なん…だと…見た目で中の量わからないし、みんなそうして計ってるものかと…
注油するときも立ち消えしたのに追加して入れすぎる危険も防げるし、
机にちっちゃいデジタル秤置いとくと何かと便利だよ!

109:この頃流行の名無しの子
12/11/30 01:26:24.06 ANl+Vivb0
重さを量るってのは面白そう
忘れなければ明日買ってきてみようかな

110:この頃流行の名無しの子
12/11/30 01:51:36.98 Oks8A2fY0
>>106 >>107
ザマァw

111:この頃流行の名無しの子
12/11/30 14:24:50.02 a5LPZJEk0
12月になったら解禁するぜ
今日は磨いておこう

112:この頃流行の名無しの子
12/11/30 15:01:36.13 NCXiqpxX0
今日は寒くてホットシェルを出してしまった

113:この頃流行の名無しの子
12/12/01 13:14:43.65 AlFO8l9N0
巾着より空気を通す素材の密閉型の入れ物の方がベンジン持つみたいだな
今まで純正巾着やペットボトル入れだとカップ2杯でも12時間もつかどうかって感じだったけど密閉型だと普通に24時間以上持つ

114:この頃流行の名無しの子
12/12/03 12:57:58.17 qN/2yrHr0
zippoオイル高いな

115:この頃流行の名無しの子
12/12/03 19:54:21.92 ET80w7k00
>>92 >>100
俺も知ってるよ。
予備に火口2個買ってきた。

>>106 >>107
ザマァw

116:この頃流行の名無しの子
12/12/03 21:28:50.73 Ww5oiHSu0
毎日自演して楽しそうだね

117:この頃流行の名無しの子
12/12/04 21:28:28.18 z7vhAh9w0
自分はさっき某ホームセンターで火口を買ってきましたよ。
本体は踏み潰しでもしない限り壊れる事は無いですし、
最悪でも綿は脱脂綿、燃料は白ガスで何とかなりますから、
交換用の火口さえストックしとけば安心ですからね。

>>116
ageてまで、よっぽど悔しかったんですね。
でも僻みや妬みは己のステータスを下げるだけですよ…。

118:この頃流行の名無しの子
12/12/04 22:22:33.67 jyScFfuD0
ZHWバーナーを新調した。6年で二個目。
交換のタイミングが分からないので

119:この頃流行の名無しの子
12/12/04 22:31:59.41 z7vhAh9w0
>>118
火口の寿命は
・着火しにくくなる
・温度が低くなる
・燃焼時間が延びる
この三点で判断できるかと。

120:この頃流行の名無しの子
12/12/04 23:17:59.86 rT4TQIEF0
昔、このスレが分離する前の趣味一般のハクキンスレで見かけたレスで(元が何番目のスレだったかは忘れた)、

「反応中のカイロ入れてるフリース袋の中に指突っ込んでみて、
ウァッチッチィ!となったらまだ大丈夫、
・・・(゚Д゚)ハァ?と思える程度なら火口の戦力外通告を」
みたいな割と簡単な判定法が書かれてた覚えがある。

121:この頃流行の名無しの子
12/12/04 23:26:18.67 eI4VxfpB0
燃焼時間が延びたのは綿交換で戻ったけどね

122:この頃流行の名無しの子
12/12/04 23:42:34.67 z7vhAh9w0
>>121
綿が硬くなって、上面が本体の口より
大きく下がってしまってたんじゃないですか?
ピンセット等でほぐすようにして
引き上げてやると着火も改善されますよ。

123:この頃流行の名無しの子
12/12/05 00:55:23.62 LsKQPG/Q0
カワサキのKPW-210ってフリース袋の単体売してないのかな
無くしてしまったんだがこれを裸で使うのは無理ゲーすぎる

124:この頃流行の名無しの子
12/12/05 01:37:29.42 efHxmiuv0
>>123
俺みたいに百均でフリースひざ掛けと
万能ボンドとベルクロ(マジックテープ)を
買ってきて自作すれば良いジャマイカ。

125:この頃流行の名無しの子
12/12/05 07:12:14.51 VVaoz7DM0
>>123
俺は百均で椅子の脚用カバーを買ってきて使ってる。
4枚で百円だからしばらく使えるよ。
紐は付いてないけどカワサキの袋は元々キッチリ
締めても緩んでくるからあんまり変わらない。

126:この頃流行の名無しの子
12/12/05 23:55:51.92 Df4vpGfr0
100均(ダイソー)だったら定評ある伸び伸びポーチがいいんじゃない?
ベルト付き買えば、腰に巻くのも楽だし
カイロ直接入れても、フリース素材だからか、爆熱にならないですし

127:この頃流行の名無しの子
12/12/06 00:00:22.52 hBkvwJ2N0
セリアのこれは素材的大きさ的にpeacockにはピッタリ
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)
KPW-210にはチョイでかいかな

128:この頃流行の名無しの子
12/12/06 00:08:40.30 mpLWc/0s0
ハクキンスレではリラックマクッションポーチってダイソーに売ってる
食玩がちょうどいいとあった、リンクも張ってあったような

129:この頃流行の名無しの子
12/12/06 00:20:53.34 pnj0GMGM0
>>124-128
thx,いろいろ代用出来そうなのあるんだな
リラックマ可愛すぎワロタ
中のポジションによってはジッパーの金属が熱ッってなりそうだけど

130:この頃流行の名無しの子
12/12/06 01:15:30.97 mpLWc/0s0
純正よりジッパー式の方が飛び出なくていいかもしれないね
熱くなるのは問題か、でも、こーゆーのってプラのジッパーだから大丈夫な気もする

131:この頃流行の名無しの子
12/12/06 01:46:06.12 InhLmRx90
>>126
伸び伸びポーチはフリースじゃないよ
水着みたいな伸縮素材だよ

132:この頃流行の名無しの子
12/12/06 08:43:57.07 mpLWc/0s0
そういえばそうか。ポリエステルだから、フリースと一緒だと勘違いした

133:この頃流行の名無しの子
12/12/06 18:20:43.13 ksZtHXn+O
カワサキのポケットウォーマー 小さいのを買ったけど
一杯入れても6時間しかもたない
慣らしが必要なの?

134:この頃流行の名無しの子
12/12/06 18:35:04.92 ksZtHXn+O
使ったのはおっさんベンジンだけど

135:この頃流行の名無しの子
12/12/06 21:01:36.04 mpLWc/0s0
最初は安定しないみたいよ。立ち消えとかもあるらしいし。6時間なら再点火できるかも
うちは線の上まで注いで12時間くらいいく

136:この頃流行の名無しの子
12/12/06 22:56:26.49 O7RRkNVm0
>>124
その手のDIYは聞くたびにやってみたくなるんだけど
俺はブキだから失敗が目に見えてるんだよなぁ
器用な人がウラヤマスィ

137:この頃流行の名無しの子
12/12/07 07:46:43.50 givlN7Yk0
あまり寒くない11月初旬から使い始めると、
寒さ本番の12月ごろには火口が良い感じに使い込まれてるので
立ち消えとかニオイ発生とかのトラブルが起きにくくなるよん。

138:この頃流行の名無しの子
12/12/07 20:56:47.61 wiyg6v0g0
アメ横行ったら、緑ベースの迷彩柄のZippoのカイロが売ってた。2000円くらい
同じ店でJFは2800円だった。だいぶ上野駅よりの店だった

139:この頃流行の名無しの子
12/12/08 13:38:50.05 Plx6BI8y0
去年ドンキで300円で買ったパチもんが爆熱で調子いい。
ただ火口に互換性がないのが難点。
また売らんかな

140:この頃流行の名無しの子
12/12/08 13:43:37.09 wASmQ0/M0
>>139
気の回しすぎだとアレだが
タダ単に温度設定が出来ていないカイロだったかもしれないよ
ヘタに温度高くなりすぎると消耗しちゃうきがする

141:この頃流行の名無しの子
12/12/08 14:42:31.11 dd3uG0eL0
>>139
俺もたぶん同じものを買ってやっぱりかなり熱かった
引き換えに燃費が悪いから穴を適度にふさいで調整したわ

142:この頃流行の名無しの子
12/12/08 18:33:34.32 Rxcp6JIaO
カワサキが立ち消えしまくりで30分ももたないから
火口をハクキンのに換えたら爆熱でもつようになった

143:この頃流行の名無しの子
12/12/08 22:45:13.66 Bm9X0WD40
>>139
触媒部分だけ移植すりゃいいじゃねぇか。
障害者でもない限り、そのくらいできるだろ?

144:この頃流行の名無しの子
12/12/08 23:39:48.40 QMOlt5cI0
大体どんなスレにも無駄に挑発する奴が居るんだね。
よっぽど満たされてないんだろうか?

145:この頃流行の名無しの子
12/12/09 01:50:20.74 1OCrnUU40
ちんこが小さい奴なんだろ。
察してやれよ

146:この頃流行の名無しの子
12/12/09 02:28:52.38 Wc6Lwlic0
言い回しは別にして
>>143の意見には賛成
>>139は自助努力ってもんをすべし

147:この頃流行の名無しの子
12/12/09 08:41:33.54 KhP3fkph0
意見と言うよりちょっとした知恵袋的な物だろう
なぜ障害者を引き合いに出すのかは分からんが

148:この頃流行の名無しの子
12/12/09 09:30:48.20 mR4VOh0/0
また300円で売らないかなぁって言ってるだけなのに
何故、移植とか自助努力って話になるのか訳わからん。

149:この頃流行の名無しの子
12/12/09 11:25:48.42 pA7bE9YP0
>>146
139はタダ単に再販を望んでいるだけであって
自作を否定もナニもしていないぞ
大丈夫?

150:この頃流行の名無しの子
12/12/09 12:17:25.52 fglmADV80
139=148?
俺には伝わってるよ。ドンマイ。
139で書いてることと、付いたレスに書いてあること、ごっちゃにされたんかな。
300円で買ったものなら、買い換えるよねぇw

151:この頃流行の名無しの子
12/12/10 07:54:31.04 oAlvJJm/0
障害者なんだろうなw

152:この頃流行の名無しの子
12/12/10 08:10:23.90 DPetEJKf0
>>150
もったいないオバケが出るぞ

>>151
お前、障害者の前でもそれ言えんの?

153:この頃流行の名無しの子
12/12/10 20:34:41.64 JFa1vMkMP
その言い回しもう流行ってないよ

154:この頃流行の名無しの子
12/12/10 23:28:07.40 A27soXdn0
こういう処で触媒マットだけ買って触媒のガワは再利用してみてはどうだろ?
買い換えた方が安い? こまけぇこたぁいいんだよ(AAry

URLリンク(fusiongear.com.au)

155:この頃流行の名無しの子
12/12/10 23:37:10.33 DPetEJKf0
>>153
話をすり替えるなよタコが
流行ってる流行ってないの問題じゃないだろ

156:この頃流行の名無しの子
12/12/13 15:34:25.85 x9GmbmVI0
ところで白ガスの詰め替えしてて、呼び水でチューブ吸ったら
口いっぱいにガソリンを含んでしまった私が通りますよ。(´;ω;`)ブワッ

157:この頃流行の名無しの子
12/12/13 16:58:27.14 EVZHFrHL0
>>156
よう俺

158:この頃流行の名無しの子
12/12/13 18:42:52.66 61tFmikS0
>156
吸っちゃだめだw
移し替える時は、チューブを沈めて、
片側を潰して空気が流入しないようにして引き上げ、
移す容器の入り口で離せば簡単に移せるよ

159:この頃流行の名無しの子
12/12/13 22:31:49.04 2vgrRSZI0
>>156
映画「バルジ大作戦」の
ガフィ軍曹(テリー・サバラス)だな。

160:この頃流行の名無しの子
12/12/14 22:19:01.66 WkpVtsgc0
スギ薬局で「日米薬品商会特選ベンジン」っていうのを見掛けたので買ってみた
一応使う前にメーカーに問い合わせてみたところ、
「同社のカイロ用ベンジンよりも成分が重いので揮発しにくく、
温度が低い傾向はあるもののカイロに使っても大丈夫」との事
なので少しぬるめの方がいいって人にお勧め
あと、必然的に持続時間も長くなるってさ

161:この頃流行の名無しの子
12/12/15 02:03:28.19 OQreLbwa0
>>160
コスパ最高で史上最強の激安燃料
エネオス(一斗缶(18L)5650円 314円/L)ホワイトガソリンで、
爆熱改造したいのなら、サンパッドを参考にフタの上部と側面に
大きな穴を開ければ爆熱になるよ

穴を開けるのが大変そうなら、サンパッドのフタだけ取り寄せて、
最近のPEACOCKに取り付けられるかハクキンに問い合わせてみてはどうでしょう

穴を開けすぎて熱すぎる場合は、非公式を参考に穴をアルミテープ
で塞いで温度調整してください


サンパッド
URLリンク(www.geocities.jp)

旧型機にアルミテープで快適に
URLリンク(www.geocities.jp)


ここの動画を参考にPEACOCKをアルミ箔でガス漏れ対策改造したら、
ガス漏れ分の臭いがかなり改善された上に、白ガス カップ2杯で
34時間以上(改造前21時間)持つようになった

コツはカッターで開ける穴の大きさを、火口裏側の触媒が見える穴
と同じ大きさにして、穴の開いた火口裏側金属板とアルミ箔の間に、
隙間ができないようにピッタリくっつけることです
これならプラチナ触媒の特定の部分だけ劣化が極端に進行すること
はありませんし、無駄なガス漏れを極力減らすことができます

燃料が同じならカッターで開ける穴の大きさを、火口裏側の触媒が
見える穴と同じ大きさにすれば、改造前後でぬるくなることはなかった


ハクキンカイロ燃料調整
URLリンク(www.youtube.com)

162:この頃流行の名無しの子
12/12/19 21:29:50.68 IJWMx5et0
>>160
スギ薬局のHPで探しても見つからないわ
聞いたことないベンジンだな

163:この頃流行の名無しの子
12/12/19 23:00:29.24 MTns+iNG0
>>160
「特選」ではなく「特製」だろ。
しかし、重くて揮発しにくいほど、
着火はしにくいけど
温度は上がるんじゃなかったか?

>>162
登山板の方では話に上ってたぜ。
俺も実際に見かけた事はないが、
エビスがあるから別に困らないな。

164:この頃流行の名無しの子
12/12/23 00:02:47.47 rsHB0O+I0
カワサキのKPW-210を購入。
カイロ用ベルトも買ったけど、Yシャツの胸ポケットに入れて丁度良い。
上でも出てたけど満タンで12時間以上持つし、熱量も満足。

近所のドラッグストアでハクキンモドキ(台湾製:\1,980)と安いベンジン(\298)を発見!
やっぱりサイズ的にカワサキので良かったw

165:この頃流行の名無しの子
12/12/23 01:49:02.50 vh1G1tJP0
>>164
台湾製のi-HOTには手を出さないのが吉。
ベンジンもハクキン、エビス、阪神以外には手を出さないのが吉。

個人的には本体は3R(現ピーコック)とピーコックミニがあれば他はイラネ。

166:この頃流行の名無しの子
12/12/23 20:02:37.42 2tYRIDn70
>>164
下の動画を参考にPEACOCKをアルミ箔でガス漏れ対策改造したら、
ガス漏れ分の臭いがかなり改善された上に、白ガス カップ2杯で
34時間以上(改造前21時間)持つようになった

改造前後で温度が下がらないようにする為のコツは、安全ピンで開
ける穴の大きさを、火口裏側の触媒が見える穴と同じ大きさにして、
穴の開いた火口裏側金属板とアルミ箔の間に、隙間ができないよう
にピッタリくっつけることです
これならプラチナ触媒の特定の部分だけ劣化が極端に進行すること
はありませんし、無駄なガス漏れを極力減らすことができます

カッターでは、火口裏側の触媒が見える穴とピッタリ同じ大きさに
切るのが難しいので、二回目の改造では安全ピンの先で穴の形に、
何回も突き刺すことで、ピッタリ同じ大きさに開けることができた

非公式のやつがアルミ箔で火口塞いでも持続時間
延びないとか煽ってたが、すべて嘘だった

改造したら持続時間延びるのは明白

非公式がウソついてたのは、自分が言ってたフタの
穴にアルミテープ貼る方法で、持続時間延ばすより
アルミ箔で火口塞ぐ方法が効率的で無駄がないからだ


ハクキンカイロ燃料調整
URLリンク(www.youtube.com)

167:この頃流行の名無しの子
12/12/23 20:03:33.20 2tYRIDn70
>>164
ナマポのナマポによるナマポのためのコスパ最高で史上最強の激安燃料
エネオス(一斗缶(18L)5650円 314円/L)ホワイトガソリンで、
爆熱改造したいのなら、サンパッドを参考にフタの上部と側面に
大きな穴を開ければ爆熱になるよ

穴を開けるのが大変そうなら、サンパッドのフタだけ取り寄せて、
最近のPEACOCKに取り付けられるかハクキンに問い合わせてみては
どうでしょう(めんどくせーから俺が調べることはしねーYO)

穴を開けすぎて熱すぎる場合は、穴をアルミテープで塞いで温度
調整してください

>>681
非公式がアルミ箔で火口塞いでも持続時間
延びないとか中傷してたのは立件されないのww


サンパッド
URLリンク(www.geocities.jp)

旧型機にアルミテープで快適に
URLリンク(www.geocities.jp)

168:この頃流行の名無しの子
12/12/24 14:41:24.16 uXmlGIQS0
ミンス壊滅でネットキムチ発狂w

次は狗HKだ

韓国の走狗、狗HK
在日の味方、狗HK
日本人の敵、狗HK

地元の自民議員に、受信料は違法って法律つくってください
と、お願いメールを送りましょう

169:この頃流行の名無しの子
12/12/29 19:06:01.73 rFDDR9ws0
URLリンク(nagamochi.info)
火口をパーツクリーナーで洗ってみた

死んだ火口をゴミ箱に捨てたら
含まれてるプラチナは二度と回収されることは無さそうだから
プラチナだけでも取っておいて他の火口に塗したりするといいのかもしれない

170:この頃流行の名無しの子
12/12/29 22:09:28.99 H0GTthpl0
パーツクリーナーって成分は何だろう
発熱具合のレポも待ってるよ

171:この頃流行の名無しの子
12/12/29 22:22:34.75 eWJ7IubO0
>>170
速乾性のはだいたいイソヘキサン
ちょっと高いのはイソヘキサン+アルコール類
強力タイプだとシクロヘキサン

遅乾性はわからん

172:この頃流行の名無しの子
12/12/29 23:04:48.69 rFDDR9ws0
>>170
石油系溶剤・噴射剤としか書いてないから分からないけどホームセンターで売ってる安物
温度は普通の火口くらい熱くなったと思ったら立ち消えた
今は繊維がヘタってきたのでプラチナだけ分離して放置してある

173:この頃流行の名無しの子
12/12/29 23:32:50.11 /zNfZSaT0
触媒って汚れるかね?
汚れる以前に繊維ごと
減っていっちゃってる気が。

174:この頃流行の名無しの子
12/12/29 23:51:12.20 H0GTthpl0
薄めたサンポールで酸化被膜を取るってブログ書いてた人がいた
誰か試してみないか

175:この頃流行の名無しの子
12/12/29 23:57:39.16 rFDDR9ws0
サンポールで表面のコゲが取れるから効果はあるだろうけど
本当に簡単にプラチナ粉が落ちちゃうんで水洗いは止めた方がいいかと
別のZHW火口を残り少ないカイロベンジンのボトルに入れてかき混ぜたら温度が下がったのもたぶん粉が落ちちゃったためと思われる

176:この頃流行の名無しの子
12/12/30 01:14:25.44 45eFKE2A0
触媒二段重ねってほんとに爆熱になるの?
持続時間短くてもイイからもう少し熱くなって欲しいんだよな。
ふたに穴を新たにあけたら熱くなるの?

177:この頃流行の名無しの子
12/12/30 11:38:52.61 qmxZKOGR0
なんで触媒だけで売ってくれないかな

178:この頃流行の名無しの子
12/12/30 14:14:33.49 ESqBBXLw0
山田隆夫の仕事がなくなるから

179:この頃流行の名無しの子
12/12/30 14:26:12.58 ohVGOnLx0
>177
触媒マットだけもあるにはある。
amazonでハクキンカイロで検索してみ。

180:この頃流行の名無しの子
12/12/30 15:26:17.87 rl3933EB0
非公式サイト管理人が亡くなったって本当ですか
ご冥福をお祈りします

181:この頃流行の名無しの子
12/12/30 16:18:20.40 qmxZKOGR0
>>179
ほんとだ
でも品薄っぽいな

182:この頃流行の名無しの子
12/12/30 16:38:12.42 ATtRdwFT0
>>173
質の悪い混ざりモノが多いベンヂンを使うと汚れて性能劣化しやすい
だから専用品を勧める訳だ

183:この頃流行の名無しの子
12/12/30 19:19:52.94 rl3933EB0
>>182
嘘つき非公式管理人乙!
ステマお疲れ様です!

184:この頃流行の名無しの子
12/12/30 21:09:13.44 1QXpIyby0
>>176
やってみたけど確かにノーマルより熱くなった
ただ爆熱ってほどでもない。

網とか使ってないし触媒も試験器用のだから普通の火口とは比較はできないけど

185:この頃流行の名無しの子
12/12/31 01:36:38.18 9Ie5ujTJ0
>>183
オレが管理人?
有名人と間違われたのか
すごい嬉しい
年末の終わり福だと思って喜んでおく

186:この頃流行の名無しの子
12/12/31 17:58:02.60 1JnptfS+0
どうやってプラチナ回収するつもりだよ
頭おかしいんじゃないか?

187:この頃流行の名無しの子
13/01/01 12:36:35.80 Gv0rzWRk0
ID:rl3933EB0

趣味一般板にお帰り下さい。

188:184
13/01/01 12:48:16.84 l7z0HxxY0
訂正
爆熱にはなった。熱くなったり温くなったりよく分からない感じだったが
どうやらノーマル火口と同じ使い方だと酸素不足で温くなるっぽい
酸素が供給されると爆熱になる

189:この頃流行の名無しの子
13/01/01 15:51:30.31 98Pt1Lsr0
>>187
断る

190:この頃流行の名無しの子
13/01/01 16:11:29.98 AeVkxli50
在日特権不正受給ナマポのハクキンカイロが廃れたのは、燃料注入時に
手が汚れるからだこれが解決しないことには普及しない
シャンプーポンプは普通に押すと勢いが強すぎるし、ゆっくり押すと
漏れだす

墨汁キャップが付いた ハニー バッテリー補充液 1Lが、一番注ぎやす
くて手を汚すことも無かった
URLリンク(kk-honey.co.jp)

バッテリー補充液 1Lの本体はポリエチレン製だが、ポリエチレン
耐薬品性一覧表(参考資料)によると気温23℃までならガソリン
を保存できるようですが、使用は自己責任でお願いします
春以降はガソリンが漏れ出しますので必ず使い切るようにして下さい
URLリンク(www.joplax.co.jp)

ホワイトガソリンを注ぐときの土台は、ダイソー あぶらねんど 100円
で作ると洗濯バサミよりもまっすぐに安定して良かった
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

あぶらねんど土台が完成したら、透明な薄いビニール袋に入れて包んで
おけば、ハクキンカイロに油粘土が付くことがありませんし、気に入ら
なければ何度も作り直すことができますよ

ハニー バッテリー補充液 1L 212円(税込)
URLリンク(kk-honey.co.jp)

消費税をもっと値上げして、宗教法人の脱税を恒久化しろ!

電気料金値上げ分は、原発反対する奴に払わせろ!

在日特権不正受給ナマポによって日本財政をぶっ潰せ!

191:この頃流行の名無しの子
13/01/01 22:36:32.43 ILjgzZFu0
>>190
URLリンク(2ch-ita.net)

192:この頃流行の名無しの子
13/01/02 14:49:20.52 X00Kot1A0
非公式サイト管理人が亡くなったって本当ですか
ご冥福をお祈りします

193:この頃流行の名無しの子
13/01/02 21:25:04.15 JgxOCaj+0
>>188の追記
なるべく空気に触れるようにしたら熱くなったが半カップで3時間持たなかった

194:この頃流行の名無しの子
13/01/02 23:33:37.18 CUns51e80
>>191
prpr

195:この頃流行の名無しの子
13/01/03 00:30:08.66 P+fgDJKN0
>>193
やっぱり計算された穴のサイズと触媒の大きさなんですね。
すなおにジャイアントを検討します。もしかしたらたまたま触媒がはずれなのかもしれないので一度買い換えてみようとは思ってますが。
ありがとうございます。

196:この頃流行の名無しの子
13/01/03 23:23:38.88 CUV8PmJA0
>>195
わざわざ変なことやるよりはジャイアントでいいと思う
2枚重ねも慣れれば上手いこと使えそうだけどじゃじゃ馬
あと気のせいかも知れないが触媒が厚い分臭い漏れが少ない気がする

197:この頃流行の名無しの子
13/01/06 10:31:37.65 qWumeHJ70
在日特権不正受給ナマポのハクキンカイロが廃れたのは、燃料注入時に
手が汚れるからだこれが解決しないことには普及しない
シャンプーポンプは普通に押すと勢いが強すぎるし、ゆっくり押すと
漏れだす

墨汁キャップが付いた ハニー バッテリー補充液 1Lが、一番注ぎやす
くて手を汚すことも無かった
URLリンク(kk-honey.co.jp)

バッテリー補充液 1Lの本体はポリエチレン製だが、ポリエチレン
耐薬品性一覧表(参考資料)によると気温23℃までならガソリン
を保存できるようですが、使用は自己責任でお願いします
春以降はガソリンが漏れ出しますので必ず使い切るようにして下さい
URLリンク(www.joplax.co.jp)

ホワイトガソリンを注ぐときの土台は、ダイソー あぶらねんど 100円
で作ると洗濯バサミよりもまっすぐに安定して良かった
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

あぶらねんど土台が完成したら、透明な薄いビニール袋に入れて包んで
おけば、ハクキンカイロに油粘土が付くことがありませんし、気に入ら
なければ何度も作り直すことができますよ

ハニー バッテリー補充液 1L 212円(税込)
URLリンク(kk-honey.co.jp)

消費税をもっと値上げして、宗教法人の脱税を恒久化しろ!

電気料金値上げ分は、原発反対する奴に払わせろ!

在日特権不正受給ナマポによって日本財政をぶっ潰せ!

198:この頃流行の名無しの子
13/01/06 21:05:04.07 BwJQgFIB0
>>197
URLリンク(2ch-ita.net)

199:この頃流行の名無しの子
13/01/09 04:15:29.07 4L+AgzUm0
>>127
型番わかる?

200:この頃流行の名無しの子
13/01/09 07:33:27.60 JUKBAej80
>>199
セリアのペットボトルカバーだよ。キッチンコーナーにある

201:この頃流行の名無しの子
13/01/10 22:32:31.78 5+q76bP60
>>200
あった。あった。写真とおんなじでワロた。
ハクキンだと横向きでちょうど良いね。ヒモの玉が、ちとデカいけど、上々です。

202:この頃流行の名無しの子
13/01/10 22:59:03.79 vIndQAur0
ナショナルにコールマンの火口付けてみたが、
今年のモデルって以前のものよりもっと火口の径が小さくなってるのかな?
僅かに小さいとかそういうレベルじゃなくて、1mm位小さくなってる。。。
触媒マットの反対側にある固定用のデッパリをマイナスドライバーで広げる事でどうにか付ける事が出来たけど、
こんなに火口の枠のサイズが違っちゃってると、コールマンをそのまんまの状態で枠を変形させて付けるよりも、
リベットで止まってるニクロム線付きの押さえ金具をドリルかリューターでリベット飛ばして、
皿ビス使ってナショナル火口の枠に触媒マットと一緒に移植できるようにした方がいいかもしれない。

ただコールマン火口、一番最初だけフェルト状のマットで、
一度点火させると可燃部分が燃え落ちてガラス繊維状のマットが残るという点は、
加工しての移植を前提に考えた場合有り難いな。

203:この頃流行の名無しの子
13/01/12 14:08:25.37 B4MhIqID0
在日特権不正受給ナマポのハクキンカイロが廃れたのは、燃料注入時に
手が汚れるからだこれが解決しないことには普及しない
シャンプーポンプは普通に押すと勢いが強すぎるし、ゆっくり押すと
漏れだす

墨汁キャップが付いた ハニー バッテリー補充液 1Lが、一番注ぎやす
くて手を汚すことも無かった
URLリンク(kk-honey.co.jp)

バッテリー補充液 1Lの本体はポリエチレン製だが、ポリエチレン
耐薬品性一覧表(参考資料)によると気温23℃までならガソリン
を保存できるようですが、使用は自己責任でお願いします
春以降はガソリンが漏れ出しますので必ず使い切るようにして下さい
URLリンク(www.joplax.co.jp)

ホワイトガソリンを注ぐときの土台は、ダイソー あぶらねんど 100円
で作ると洗濯バサミよりもまっすぐに安定して良かった
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

あぶらねんど土台が完成したら、透明な薄いビニール袋に入れて包んで
おけば、ハクキンカイロに油粘土が付くことがありませんし、気に入ら
なければ何度も作り直すことができますよ

ハニー バッテリー補充液 1L 212円(税込)『世界で一番えらいのは一切仕事しなくてもいい在日特権不正受給ナマポなんじゃ』
URLリンク(kk-honey.co.jp)

消費税をもっと値上げして、宗教法人の脱税を恒久化しろ!

電気料金値上げ分は、原発反対する奴に払わせろ!

在日特権不正受給ナマポによって日本財政をぶっ潰すためにも参議院選挙いけよ!

204:この頃流行の名無しの子
13/01/12 22:52:39.45 bVvDOBaH0
>>203
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

205:この頃流行の名無しの子
13/01/20 20:44:23.30 teY0dIT60
今日、親が30数年前に使ってたハクキンカイロ点火芯付Aを発見したが
点火芯が本体から抜け、て全部が火口の中に丸まって入ってた

非公式サイト見て、綿に押し込めばいいとわかったが
触媒がまだ使えるといいな

206:この頃流行の名無しの子
13/01/20 21:30:53.59 Fd9DLoVC0
点火芯A火口は直接火で炙って反応開始させる前提の、モロにガラス繊維っぽい素材だからかなり丈夫だよ。
うちの点火芯Aも30年近く経ってたけど普通に使えた。
使用回数少ない物ならかなり長期間過ぎていても大丈夫じゃないかな?

207:この頃流行の名無しの子
13/01/20 22:21:21.40 l5c82avN0
現行のマット式の方が発熱量が大きいとオモ。
て言うか質問でもないのにageてる奴って何なの?
クズが寄ってきたらイヤだしsageようや。

208:この頃流行の名無しの子
13/01/20 22:35:10.55 Fd9DLoVC0
>現行のマット式の方が発熱量が大きいとオモ。
それは同意。うちの点火芯Aも復活後に2シーズン使って
ヌルヌルになってきたタイミングで現行火口に換えた。

>sageようや。
すんまそ。

209:この頃流行の名無しの子
13/01/24 17:04:58.17 wPmzVY3m0
クズですいません(;´∀`)

210:この頃流行の名無しの子
13/01/24 20:31:18.17 QKSIvZ2z0
ZIPPOのハンディウォーマー買ったんだが、本体のふたが固くて外すのに一苦労する
オイルつきでハクキンよりお値打ちかと思ったがはずれだったか

ハクキンOEMでも検品がゆるいのか、ダメだな

211:この頃流行の名無しの子
13/01/25 00:17:38.30 h7FMHx550
>>210
最初だけです。
使ってるうちに普通になります。
あまりカパカパだとその方が都合悪いです。

212:この頃流行の名無しの子
13/01/25 00:38:31.61 ep0zDC/70
>>211
ありがとうございます。そうなんですか。

バーナーの出来が悪いのは知ってたけど
ふたはキツキツだし、裏側はメッキがところどころ剥がれてるし
インジケーターは枠から外れて斜めに付いてるし

日本製なのに思いっきりアメリカンテイストだなぁとw

213:この頃流行の名無しの子
13/01/25 01:08:05.47 h7FMHx550
>>212
自分も先月から使い始めましたが、最初は外れなくなったかと思うくらいきつかったですが、今は特に感じないです。
インジケーターはフリースから出して直接触ることも多いので、剥がれてきました。
汚らしいので自分で剥がしちゃいましたが、あれなくても火がついたら水蒸気や触媒が赤くなったので判断できるし問題なしですね。

214:この頃流行の名無しの子
13/01/25 03:29:33.76 5HmewpHq0
>>210
とっくにハクキンOEMではなくなったと聞いたが、違うのか?

215:この頃流行の名無しの子
13/01/26 20:06:41.82 hgSO/poW0
最近の日本製ジッポーは、ハクキンをリストラされたジジイ職人がつくってるので
むしろ偽装中国製の本家ハクキンより元祖っていう感じ

216:この頃流行の名無しの子
13/01/26 21:00:09.83 zmSD3o260
>>215
そのソースは?
それとも単なるヲマエの脳内妄想垂れ流し?

217:この頃流行の名無しの子
13/01/26 22:05:07.92 1AdiZyAe0
ZHW-JFはハクキンOEM、は確証がある訳ではないんだよね

218:この頃流行の名無しの子
13/01/26 22:57:25.95 gaOlGh2X0
ワロタw OEMってネットの噂でしかないのに否定するとムキになる奴がいたりw
本家よりお値打ちとか言って買ってるバカの多い事wwww

219:この頃流行の名無しの子
13/01/26 23:36:08.36 1AdiZyAe0
草生やさなくていいから

220:この頃流行の名無しの子
13/01/27 01:21:11.76 Km6o5cBh0
ハクキンは箱にはmade in japanとあるが中身にはないのが気になるんだよな
堂々と彫り込めばいいのに
もし解釈次第で微妙になるならassembled in Japanとでもしとけばいいんじゃないか

221:この頃流行の名無しの子
13/01/27 10:46:36.07 Dq5NbGQ50
そこでカワサキですよ

222:この頃流行の名無しの子
13/01/27 12:34:40.99 ZlRsdCNl0
>>220
ハクキンは中国で打ち抜いた部品を韓国で組み立てて
それを日本で箱に入れているだけ

箱がmade in Japan

223:この頃流行の名無しの子
13/01/27 17:53:17.95 /qHXiSe70
カワサキ、初期は文句なしだったけど最近の触媒ってなんか白過ぎね?
プラチナ量をけちられてる気がする

224:この頃流行の名無しの子
13/01/30 19:59:24.16 YoXrj2ED0
KAWASAKIポケットウォーマーだけど立ち消えが多すぎで困ってます。
一度の点火で1~2回は立ち消えになる、対策とかあるのかな?

ちなみにハクキン火口使うと立ち消えはないようです。

225:この頃流行の名無しの子
13/01/30 20:40:02.84 oYCiHFZG0
>>224
俺も同じ。
特にコールマンやエネオス白ガスでの立ち消えが多い。
オクダ使うようになってかなりマシになった。

226:この頃流行の名無しの子
13/01/30 21:10:39.17 WTl1Ah1W0
発熱量<外部に奪われる熱量 の条件で立ち消えしやすい。

前ポケにカイロ突っ込んだまま氷点下の中を自転車で走ってると
しょっちゅう立ち消えするので困ってる。ハクキン+純正ベンジンなのに・・・

227:この頃流行の名無しの子
13/01/30 23:57:48.44 3BfDc41c0
カイロベルトで腰に装着汁

228:この頃流行の名無しの子
13/02/06 14:37:48.96 Ek/rfiTi0
  
◎ ネットの噂に踊らされたZippoバカの群れwwwwwwwww ◎

★ZippoがハクキンのOEMでないというならソースを出せ!(キリッ → OEMだというソースはどこにあるの?

 ・ネットの噂ではOEMのZippo出しているというマルカイが販売しているハンディミニはハクキンとは無関係
 ・US版Zippoは中華製

 それなのに何故かソースもないのにハクキンOEMという噂だけは真に受けるwwwww

★Zippoでハクキンの火口を使う → ハクキン火口取り付けは可能だけど、純正じゃないからやはり隙間があり気化したベンジンがもれる
 
 Zippo使ってて臭いっていう奴はコレが原因だろwwww
 フタの穴と火口はバランスが考慮されているんだろうから、他社製の使っておいて臭いだの持ちがよくないだのマジキチ過ぎるwwwwww

★アルミホイルまくと気化したベンジンが漏れなくなって臭くないし燃費が向上するよ → 気化しやすい白ガスですら残渣がバンバンたまる
 
 そもそもホイルまくぐらいなら純正じゃない火口を使わない方がいいだろwww
 釣コピペに踊ったバカ乙wwwwwwwww

★Zippoオイルがいい → ヤニがでる。
 
 金具についた奴はスグに気づいて拭き取れるけどパッドにまぶしてあるプラチナがヤニでコーディングされちゃったのはどうする?www
 
★更に白ガス18Lで買い込むような救いようのないバカも多数wwwwwwwww
 
 ぬるいしwwwwwwwwwww 臭いしwwwwwww 持ちが悪いしwwwwwwwwwww
 こんなのの為に小分けする為の容器用意して18L分、手間かけて小分けしたの?www
 白ガスは揮発しやすいよwwwwwwwww 揮発しにくい成分が残りやすいねwww 残渣は大丈夫かな?wwww
 何年かかって消費するつもりなの?wwwww 


ZippoはハクキンのOEMなのにオイルまでついてお値打ち(キリッ wwwwwwwwwwwwwww
Zippo買って、ネットの噂に従ってハクキン火口まで買うなら、最初からハクキンとおっさん買っとけよバ~~~カwwww

     

229:この頃流行の名無しの子
13/02/06 18:56:42.32 qvaAA8Qe0
>>228
たまった鬱憤が気化できた様でよかったです

230:この頃流行の名無しの子
13/02/08 21:08:59.29 lixxtjx00
Zippoの方がかっこいい
なんつって

カバーするから関係ないか

231:この頃流行の名無しの子
13/02/10 22:10:46.10 wy2NlsqG0
温度計の指す数値は先月より確実に高くなってるのに
体感ではむしろ寒いわ、おっさんカイロ今でも毎日使ってる

232:この頃流行の名無しの子
13/02/11 00:51:08.72 VxDO1Ds00
>>226

233:この頃流行の名無しの子
13/02/11 00:52:38.96 VxDO1Ds00
>>226
氷点下の中を自転車で走るのやめれ

234:この頃流行の名無しの子
13/02/11 08:07:41.51 Jat4cFNM0
>>231
太平洋側ですが
2週間前より確実に温かい
20年前の3月中頃の気温

一番感じるのは、骨にしみいるような寒気が無い事だな
本当に寒い時期は温度が高くても染みるんだ

235:この頃流行の名無しの子
13/02/13 17:41:13.48 SlbiWznd0
エビスベンジンを初めて使ってみたんだが、これって独特の臭いがあるね

236:この頃流行の名無しの子
13/02/13 22:31:20.18 T3bQbHrK0
うとうととしてソファで仮眠すること二回。
一晩目はカイロ生きててぬくぬくだったけど、二晩眼は途中で切れちゃって熟睡できなかった。
効果あるんだね。

237:この頃流行の名無しの子
13/02/13 22:34:10.05 ii/k7XcC0
>>236
効果と言うか実用的評価は
実際にハードなシチュで使ってる
山屋にでも聞いてみるのが一番かと。

238:この頃流行の名無しの子
13/02/13 23:46:00.46 IQz3z/fF0
自分で使ってて効果が分かってりゃ充分じゃね

239:この頃流行の名無しの子
13/02/14 00:12:07.36 AZZgPsxW0
>>237
スウェットの上下にアノラック羽織って、チャックしめて腕収納した。暖房の類はなし。
静岡県東部だけどこの時期なら朝は摂氏1ケタ台にはなるんで、ソフトではなかったと思う。

240:この頃流行の名無しの子
13/02/15 21:14:58.88 2XRjDzon0
近所のライフォートが昭和ベンジンからエビスベンヂンに切り替わったので仕方無くエビスを買ってみたんだが、
これってキャップを目一杯捻ってもポタポタと一滴づつしか出ないのな
イライラするんで昭和ベンジンのボトルに入れ替えたわ
臭いはキツいわ給油は面倒だわで二度と買うまいと思った

241:この頃流行の名無しの子
13/02/16 18:00:50.47 vBei3vxy0
今までほぼ皆無だったのになぜか突然エビスベンジンのネガキャンが始まったな
このスレでだけ

242:この頃流行の名無しの子
13/02/16 18:25:29.90 hZ8F6+DM0
>>241
俺も今まで買っていたドラッグストアがライフォートで
昨年末あたりからエビスベンジンに切り替わって値段も100円ほど高くなったんだよね
スギ薬局は日米薬品とかいう聞いた事無いメーカーと高くて臭いNTしか置いてないしで
今の買い置きが切れたらどうしようか悩み中

日米薬品のボトルには日石って書いてあったんだけど、
これって原料はバラ印と同じって考えでいいのかな?

243:この頃流行の名無しの子
13/02/16 20:47:01.11 o2qi2Pmk0
多分、それ臭いぬるい持ちが悪いの3拍子

244:この頃流行の名無しの子
13/02/17 18:33:10.60 ymIt498H0
日米薬品の奴なら>>160辺りでちょろっと話題になってたな。
その後の使用感とか聞いてみたい所だが…。

245:この頃流行の名無しの子
13/03/02 02:51:19.19 rnMWUC4B0
ナショナルカイロ使ってます
アルミ製で軽くて良い

246:この頃流行の名無しの子
13/03/02 03:37:11.63 rnMWUC4B0
しかも円形で効率が良い感じ

247:この頃流行の名無しの子
13/03/03 16:28:13.51 MvJsHLgI0
円形脱毛症の奴に人気があるのも納得

248:この頃流行の名無しの子
13/03/03 23:44:52.32 V/oAZSdG0
>>246
>円形で効率が良い
その根拠は?

249:この頃流行の名無しの子
13/03/04 06:25:15.72 TxrGgoaH0
>>248
四角型を見てみなされ
上半分を火口部に使っとる

円形はコンパクトに出来るから
体積の効率が良い

熱を中心に置くから、熱の循環効率も良い
熱の循環効率が良いから、薄く軽いアルミで作れる


しかし、コールマンの劣化復元版は
ステンで重そうだし、電池二本も要るし、どうもな

パナの再参入で更なる性能進化を望みたいものだ

250:この頃流行の名無しの子
13/03/04 06:41:56.64 qfTnIFIO0
>>249
URLリンク(www.craugh.homelinux.net)

251:この頃流行の名無しの子
13/03/05 20:48:12.26 pv4/RXIM0
暖かくなってきたからもうそろそろ仕舞う頃合いだな
今年は暖冬だったからベンジン丸々1本余ったわ

252:この頃流行の名無しの子
13/03/05 21:57:20.96 N0DaTTX0P
日中は暑くて触らなくなってきたわ

253:この頃流行の名無しの子
13/03/05 23:22:09.12 ldAawfeH0
>>249
URLリンク(2ch-ita.net)
>>251
暖冬って…ヲマエ一体どこに住んでんだよ?

254:この頃流行の名無しの子
13/03/06 20:32:04.17 ZwsE02s60
在日オイミャンコ人なんだろ

255:この頃流行の名無しの子
13/03/06 21:37:17.60 /qK9KyTs0
>>254
それを言うならオイミャコンだバカが

256:この頃流行の名無しの子
13/03/06 22:14:31.56 q0BJe2fo0
>253
ハクキンの地元
ヒートアイランドの所為かここ数年は最低気温が零下になる事すら滅多に無いんだよね
いいんだか悪いんだか…

257:この頃流行の名無しの子
13/03/06 22:31:22.81 /qK9KyTs0
今年は結構寒かったぞ@大阪

258:この頃流行の名無しの子
13/03/07 01:32:22.85 JCBOb74w0
一昨日ぐらいまた冬に戻ったかと思うぐらい寒かったが今日は一転して暑かった@名古屋
ダウンジャケット着て外出たら汗かいたわ

259:この頃流行の名無しの子
13/03/17 21:21:38.38 Q8rzHm1z0
今日片付けたわ、来季もよろしく おっさんカイロw

260:この頃流行の名無しの子
13/03/17 21:31:47.42 n+u4EJD3P
俺ももう片付けるわ
また来季もよろしく

261:この頃流行の名無しの子
13/03/17 21:42:32.91 e1Galfro0
俺もナショナルと点火芯はそろそろ収納です。
ベンジン1本余っちゃったけど、来シーズンまで保管しとけばいいか。

262:この頃流行の名無しの子
13/03/17 23:09:16.39 TgKWcfio0
片付けるときは巾着と別にすべし!
本体はシリカゲルと一緒にジップロックしとくと錆も発生せず安心♪

263:この頃流行の名無しの子
13/03/17 23:23:21.25 yVBPVq+x0
あれだけメッキしてあるのにそう簡単に錆びるか?

264:この頃流行の名無しの子
13/03/18 08:10:27.98 rHIFX1lv0
放置プレイはなんにせよよくないよ

265:この頃流行の名無しの子
13/03/18 08:36:10.48 NAARaySn0
使い捨てじゃないからな。
4、50年前のは錆びてるの多いし。
錆びても使えるから放置してもいいよ。

266:この頃流行の名無しの子
13/03/18 22:40:30.12 2KKVTiFE0
昭和50年代の点火芯持ちだけど、表面は普通に白く曇るし、
内側には緑錆が出てたりするよ。

267:この頃流行の名無しの子
13/03/19 02:33:18.02 vL4Vsz+O0
真鍮だから派手に錆びる事はないよな。
白く曇るのは皮脂のせいではないかと。

>>266
>緑錆
それ「緑青」だから、為念。

268:この頃流行の名無しの子
13/03/19 15:43:12.19 snpbnASQ0
毎年巾着に入れて引き出しの中だけど、念の為ジップロックに入れとくか

269:この頃流行の名無しの子
13/03/19 18:35:59.26 fmR2a7P30
水分が残ってると錆の原因になるから、フタや火口を外して乾燥させて
手垢を拭いとけばいいんじゃないの

270:この頃流行の名無しの子
13/03/20 00:38:46.27 +daxZdXW0
>268
密閉袋だと表面が白化しやすくなるよ

俺は今の時期はお腹を壊しやすいので仕舞うのはもうちょっと先だわ

271:この頃流行の名無しの子
13/04/08 23:29:38.71 Mkr5UI500
ハクキン出荷時にZipロックに入れて売られているが、
数シーズン埃かぶったようなブツでも白化なんかしてないよ・・・

要は仕舞う時に手垢をキレイに落とせば劣化することはない。
あとはシリカゲルと一緒にZipロックしておけばおk。
ソースは5年前からこの方法で保管している俺の経験。

272:この頃流行の名無しの子
13/04/08 23:53:08.83 W2CiJdCp0
だから白化の原因は皮脂汚れだと何度言ったら(ry

273:この頃流行の名無しの子
13/04/29 00:39:15.51 RfQtKHRq0
フリマでミニとピーコックとZHWの本体のみが各500円で売ってた
カップは元々使っているのがあるし、ポーチも伊右衛門巾着が使えるから悩んでたんだけど
やっぱ付属品無しの中古で500円は高いよね

274:この頃流行の名無しの子
13/04/29 01:10:52.35 sTDJkyFI0
フリマだったら値切れるんじゃないか

275:この頃流行の名無しの子
13/04/30 17:45:22.79 BwuUSPA20
というか、フリマじゃ値切るのが当たり前
売る側もそれを見越して値付けしているしね

276:この頃流行の名無しの子
13/07/08 NY:AN:NY.AN dxXNPX8o0
夏真っ盛り保守

277:この頃流行の名無しの子
13/08/12 NY:AN:NY.AN hNdE9PzD0
ぬるぽ

278:この頃流行の名無しの子
13/08/12 NY:AN:NY.AN qLRfzTGD0
    ガッ _, ,_   _, ,_ガッ
ガッ _, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_ガッ
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))゚△´*)>>277☆ミ⊃ガッ
    , ,∩彡☆☆ミ∩, ,
  (   )  ガッ  (   )
  ガッ         ガッ

279:この頃流行の名無しの子
13/09/29 12:12:15.41 E33RE/580
よし、冬到来

280:この頃流行の名無しの子
13/09/29 16:34:20.04 bmkDknCp0
気が早すぎるわボケ

281:この頃流行の名無しの子
13/10/06 23:42:36.28 JjHwnNMY0
今日は真夏日だった@大阪

282:この頃流行の名無しの子
13/10/07 23:34:44.43 75jyUxYV0
なかなか火入れの機会がないね・・・。
うちも窓全開の扇風機だぜー@静岡

283:この頃流行の名無しの子
13/10/15 20:30:08.23 f6ruoNne0
フリマで旧タイプのminiを100円で買ったぜ!
火口にPAT.PENDって刻印あったけどいつ頃のものなんだろう?

284:この頃流行の名無しの子
13/11/03 22:12:06.59 ht+ZpAfj0
やっと近所のホムセンがカイロ用ベンジンを置くようになった
このままずっと置き続けてくれればいいんだけど

285:この頃流行の名無しの子
13/11/04 00:00:05.21 kQJ5Ajkj0
それがオクダとかNTでは意味ないけどな

286:この頃流行の名無しの子
13/11/04 00:07:21.97 6x/YJaa/0
そろそろシーズン入りだけど、みんな火入れのチェックは済ませた?
うちのナショナル、去年コールマンの火口に交換して3月までほぼ毎日使ってたんだけど、
今日半年以上ぶり位に引っ張り出したら、火口が全然暖かくならなかった。
2年前まで使ってたナショナルの火口に戻したら爆熱とまではいかないが、
普通に使えるレベルの発熱はしてくれてたから、やっぱり火口が終わっちゃったんだろうな。

昔の火口は2-3シーズンは平気で保ったけど、最近のはやっぱり年一交換がデフォなんだろうかね・・・。

287:この頃流行の名無しの子
13/11/09 22:13:27.28 jqQQzq6i0
zippoの買ったよ

288:この頃流行の名無しの子
13/11/09 22:31:37.69 IEbpuf/d0
>>287
あ~ぁ、やっちまったな…。

289:この頃流行の名無しの子
13/11/10 02:01:44.34 1PQbomSH0
近年の奴って評判があんまり良くないの?>ZHW

290:この頃流行の名無しの子
13/11/10 02:34:06.90 kfHBwyts0
近年も何もずっと評判悪いだろ。
触媒のプラチナ量はハクキンよりメチャ少ないし。
ZHWを買うのは情報収集能力のない奴だけ。

291:この頃流行の名無しの子
13/11/10 08:31:32.62 MJ7u7cec0
>>289
たいした違わん。火口にしたって気に食わんなら換えりゃいいだけ。

292:この頃流行の名無しの子
13/11/10 20:24:54.11 /F6zcb0b0
ハクキンのもzippoのも品質にばらつきがあってどっちもどっちだな

293:この頃流行の名無しの子
13/11/13 10:10:36.85 1Jq/Tny20
>>286
今日、今シーズン初の火入れ行ったよ
3年目だけどまだまだ暖かい

294:この頃流行の名無しの子
13/11/18 21:03:45.35 Ox2Dyr+y0
趣味板の新スレだよ~(・ω・)

ハクキンカイロ 57個
スレリンク(hobby板)

295:この頃流行の名無しの子
13/11/20 00:15:08.33 Bjs50GX10
愛用のライターが壊れたんでダイソーの発泡スチロールカッター買ってみたんだが全然点火出来ん…
電池はパナソニックのアルカリだし点火方法も片側浮かしてるんだけどなぁ…

296:この頃流行の名無しの子
13/11/20 01:17:20.03 HsoCQ93z0
>>295
ライターくらい百均行けば
ボタン式のが三個入りで売ってるだろ
CR仕様でもバネ抜けば軽くなるし

297:この頃流行の名無しの子
13/11/20 18:46:55.68 OF2HPKwd0
>>296
それは分かってるんだが、火口を極力傷めずに使いたくてカッター買ったんよ
ライターはZippo持ってるから別に困らないんだけどね

298:この頃流行の名無しの子
13/11/20 21:47:34.22 2kGWmdbb0
ライターよりマッチの方が火口にはいい気がする

299:この頃流行の名無しの子
13/11/20 22:14:28.94 vCW63z570
うんうんライターよりいいよね、マッチがいない!

300:この頃流行の名無しの子
13/11/20 22:19:02.08 HsoCQ93z0
>>297
触媒に火を当てないようにすれば
ライターでも何ら問題ないだろ?

301:この頃流行の名無しの子
13/11/21 23:51:23.00 MtnM3jI40
>>300
ガスでもオイルでも煤が出るからね
ま、気にしちゃキリが無いんだけど

302:この頃流行の名無しの子
13/11/25 00:43:26.97 FDm3RmcW0
何か趣味板で、ハクキン以外は全てこっちヘ行けとのことなので
ここにきました。シーズン中よろしく。ここはID出るみたいだしいいね。

で、あっちのスレ、病的なまでにハクキン崇拝してて気味が悪い

303:この頃流行の名無しの子
13/11/25 03:11:46.38 3LNhFG4M0
そもそもなんで、カイロが趣味の板なのかがよくわからなない。
趣味で使っているわけでもないのに

304:この頃流行の名無しの子
13/11/25 05:39:23.86 lCNtayVh0
>>303
ベンジンの銘柄に拘ったり、火口を改造
したり標準外品に付け替えたり、おっさん
がいいとかジッポはどうだとかカワサキは
火口が爆熱だとか言ってりゃ、そりゃもう
立派な趣味。

305:この頃流行の名無しの子
13/11/25 10:09:24.38 XyY7DcAv0
コストコとかで何か扱ってたりしますかね?

306:この頃流行の名無しの子
13/11/25 10:37:02.85 0jtUqXrf0
>>303
趣味でもなければ使い捨てカイロの方が安くて便利だろ?
本体だって燃料だって苦労して探さないと見つからないようなものを使うなんて趣味でもなければw

307:この頃流行の名無しの子
13/11/25 11:01:42.27 3LNhFG4M0
>>306
一度手に入れてしまえば、さして問題にはならないでしょ。
ハクキンカイロの暖かさを一度知ってしまうと、なかなか使い捨てには戻れない。
使い捨てとハクキンの併用はするけど。
毎年、毎年、新品を買うわけでもないし。燃料も一度自分に合った入手方法を
確立してしまえばさして問題にもならないし。手を入れて使いまわしをするのは
全部、趣味て言うならば、それでもいいけど。
庖丁とかとあまり変わらない日用品のような気がしてる。庖丁よりは廃れたけど

308:この頃流行の名無しの子
13/11/25 11:47:18.08 sy/5Qhzq0
あっちは業者のステマが凄まじいからな
IDでないからしゃーないが

309:この頃流行の名無しの子
13/11/25 22:58:40.45 YaZUtlmk0
1本400円のベンジンでステマってどんだけ効率悪いんだよw

310:この頃流行の名無しの子
13/11/26 00:40:21.88 ssWgNVwk0
去年まではナショナルにコールマンの火口付けて使ってたけど、
火口本体のサイズがユルユルの問題がどうにも気分が良くなかったのと、
触媒マットの交換だけじゃなくてニクロム線の流用もしてみたかったから、
バイスとボール盤で慎重に双方の火口の2本のリベットを飛ばしてみた。
コールマンのはアルミっぽい中空リベットだからハンドドリルでも簡単に飛ばせそうな位ちゃっちかったけど、
ナショナルのは中実の銅リベットだったんでボール盤でも飛ばすのはかなり骨が折れた。
一度リベット飛ばした後はM1.6位の小ネジで固定する事になります。

結果としては、ニクロム線が付いてる部品のサイズから、
本体の金具に空いてる穴の位置関係までナショナルとコールマンはほとんど一緒だったから、
ナショナルの火口本体にコールマンのニクロム線を流用するのも、
リベットさえ飛ばせれば割と簡単に出来るって事が分かりました。

311:この頃流行の名無しの子
13/11/26 01:06:35.71 Nh47iiDN0
あっちの新スレ

ハクキンカイロ 58個 (趣味板)
スレリンク(hobby板)

312:この頃流行の名無しの子
13/11/26 01:16:40.80 Nh47iiDN0
>>310
>ナショナルのは中実の銅リベットだったんでボール盤でも飛ばすのはかなり骨が折れた。

リベットヘッドのドセンターにポンチで凹ませて、最初Φ1.0mmのピンバイスで穴開ける。
次にリベットシャフトと同じ太さのドリルで掘り進むと、リベットの頭がポロッと取れて簡単だよ。
鉄とかステンリベットでも、この方法ならピンバイスで楽に外れる。

313:この頃流行の名無しの子
13/11/26 23:39:35.76 pv72g6ki0
>>312
ありがと。もうそうそうナショナル純正の火口を入手する事もないと思うけど、
覚えておきます。

ネジを買いに行って気付いたんでちょっと訂正だが、
リベット飛ばした後のニクロム線部品の固定にはM2かM2.6が丁度良い。
外径が違う分、ナショナルのニクロム線とコールマンのニクロム線は火口にセットしたときの押さえ金具の高さが微妙に異なる。
ナショナルの純正マットをそのまま新品に置き換える場合は、
ナショナル純正のニクロム線が一番良いのは言うまでもないが、
ピーコック辺りから回収したお古のマットを重ねて使う場合には、
金具の長さが少し短いコールマンのニクロム線がジャストフィットする。

こうして元々頑丈なナショナル純正マットと、お古のピーコックマットの二枚重ねでうちのナショナルは超場苦熱となりますた。。

314:この頃流行の名無しの子
13/11/27 02:57:44.72 olcmmrNr0
↑の313さんみたくカイロ本体に手加えたり工夫して使う書き込みって、本来は趣味板のはずなんだけど。
なんかおかしな話だね。

URLリンク(i.imgur.com)
画像は一泊で旅行するときに愛用してる携行オイルタンク。
これライターの付属品なんだけど、容量がMAXで15ml入るから1日分に丁度いい。
ここの住人さんはオススメ携行法などありますか?

315:この頃流行の名無しの子
13/11/27 05:04:45.59 oJBfLQL+0
あっちが荒れてるからこっちに来た
難民なので空気読みながら発言しますね

おれはコンタクトケースに入れて持ち運んでる
理由は職質の時にめんどくならなそうだからw
推奨はできないけど数日なら問題なく使ってる

316:この頃流行の名無しの子
13/11/27 05:14:02.29 C514BhO/0
俺はそのまま500mLボトル
特に長期旅行するわけじゃないけれど特別な物を買うとシーズンオフの収納が面倒になりそうで
でも314のお酒の入れ物みたいなのってカッコいいね

317:この頃流行の名無しの子
13/11/27 08:25:11.02 Zuh669vP0
>>314
趣味板ではハクキン原理主義者の迫害にあうんだよw

318:この頃流行の名無しの子
13/11/27 11:00:43.33 7ViG1Gvu0
メイホウメディカルのケイロ用ベンジン 
はっぱりおっさんベンジンよりぬるいな。

319:この頃流行の名無しの子
13/11/27 11:01:48.30 7ViG1Gvu0
ケイロじゃないや、カイロです

320:この頃流行の名無しの子
13/11/27 13:00:09.03 prSJkYsV0
趣味板の方がなんか荒れてるからハクキンユーザーだけど来てみた
携行するときはZIPPOの小さいオイル缶133mlを鞄からぶら下げてる
職質とかされるとまずいのかな。隠し持ってたらダメとかだっけ

321:この頃流行の名無しの子
13/11/27 14:05:31.48 bo34T9JW0
今の時代、何がダメと言われるか分からんからねえ
どちらかと言うと携帯容器より毎日の給油が楽にできるような物が欲しいわ

322:この頃流行の名無しの子
13/11/27 14:24:43.73 o44opnU70
そこはオイルステーション買えてよかったと思う。

323:この頃流行の名無しの子
13/11/27 14:34:46.70 bo34T9JW0
オイルステーションの代わりになりそうな物が無いんだよね
DIYで作るしか無いのかな

324:この頃流行の名無しの子
13/11/27 15:02:54.84 Ifa0M8aK0
俺もオイルステーション欲しかった。作るかなー。

325:この頃流行の名無しの子
13/11/27 22:31:07.72 Ey0BrDtv0
定番かもしれんが、ジッポ缶。
注ぎ口を着脱すると段々傷んでくるから、
いつかは詰め替えできなくなるだろうけど、
それでもかれこれ10回以上は詰め替えできてるし、
ベンジンカップ等がなくても注ぎやすく漏れにくいんで重宝してる。
感覚としては355mlの大缶だと、ぎゅーっと缶の腹を押さえて1ストロークで
出てきた量が丁度1時間-1時間半くらいの量って感じ。

普段の備蓄は普通のベンジンのボトルに4L缶の白ガス入れ替えてる。

326:この頃流行の名無しの子
13/11/27 22:33:21.62 61fijUPt0
白ガスはまともなベンジンと比べると
どうしてもヌルくて臭くないかい?

327:この頃流行の名無しの子
13/11/27 22:40:48.42 Ey0BrDtv0
>>326
白ガスはやませみ4L缶を愛用。持ち時間は絶対短く感じるね。
ただ、うちの住んでる地域は売ってる店の関係で、
元々NTか小川くらいしかベンジンの選択肢がなくて、
においが少ないと言われてるハクキン純正とかは使ったこと無いし、
値段の関係でコールマンの青ガスとかも使った事無いんで比較対象限られてるけど、
正直そこまで気にならないかなーという感じです。
元々少しニオイがするもんだと感じてるし、職場が土方というのも余り気にならない要因になってるかも。
参考にならなかったらごめんね。

328:この頃流行の名無しの子
13/11/27 22:46:08.12 Ey0BrDtv0
あ、書き忘れたけど熱量という点では全く不満はないです。
熱いかヌルイかは触媒の状態の方が要素としてはより大きいんじゃないかなぁ。
純粋に、燃費がベンジンの1.5倍位と(白ガスの1hの量でベンジンは1.5h持つかな、という感覚)あまり良くないのだけが欠点かなと思ってます。

329:この頃流行の名無しの子
13/11/27 22:49:46.80 xfhtpe0/P
>>320
本当は乗合バスなんかも駄目なんだよね。
いちいち確認する時間や手間もないし、厳しく言うと
「じゃあスキーとかチェロ持ってる学生から割増取れよ」
とかクレーマーが言い出してトラブルになると面倒だから
交通各社が見て見ぬふりをしてるだけで。

330:この頃流行の名無しの子
13/11/27 22:52:20.61 61fijUPt0
>>327
そうか、スマンね。
自分は逆にベンジンはハクキン、白バラ、エビスの
温度、持ち、臭いとも優秀な奴しか使った事がないんだよ。
後はジッポーオイル(排気ガスみたいな臭いで止めた)
ホムセンのシラカワライターオイル(イマイチヌルくて止めた)
ダイソーライターオイル(緑色のヤニが付くんで止めた)
くらいで、白ガスを使った経験がないもんだから訊いてみたんだ。
ちなみにエビスと火口が近所のDSで買えるんで恵まれてる。

てか何でageっぱなしなの?わざと?

331:この頃流行の名無しの子
13/11/28 14:39:12.14 q5CoDGuT0
>>327
やませみ4L缶って見た事ないけど、どこのホムセンにおいてるの?
ベンジンの瓶にはどうやって移してるんだ?

332:この頃流行の名無しの子
13/11/29 00:52:07.90 h4CgQ4m70
>>330
そんだけベンジンの選択肢広いなら、
ガソリンバーナーやランタンでも持ってない限り、
白ガス使うメリットはほとんどないと思うよ。

>>331
うちの県ではカインズホーム。
瓶というか小川のプラボトルには100円ショップで売ってるような
普通の樹脂製ジョウゴで移し替えてるよ。
確かコールマンの青ガスの缶もそうだったと思うけど、
ネジ式の口で、2stオイル缶に付けられる注ぎ口がそのまま付くから、
それ使ってジョウゴに注げばこぼす心配もだいぶ減る。

333:この頃流行の名無しの子
13/11/29 02:07:44.57 d9h6fTUB0
カインズホーム東大阪店、
PB白ガスは1L缶はあるけど
4L缶はだいぶ前から全滅のまま。

334:この頃流行の名無しの子
13/11/29 02:40:19.43 4eV3Xy3m0
恐らく値段が高めでしょう
コールマンでも1L(1500円)、4L(4000円)ぐらいだったと思うので

335:この頃流行の名無しの子
13/12/01 04:58:32.43 bmjV7RG20
カイロ専用NTベンジンが安かったのでまとめ買い

336:この頃流行の名無しの子
13/12/01 05:36:14.67 +ZwdJYs10
NTやオクダは臭くてヌルいからナンボ安くてもイラネ
エビス、阪神、昭和あたりでないと

337:この頃流行の名無しの子
13/12/01 10:08:02.67 50PEEA4u0
zippo deluxe hand warmerの火口はマルカイでは買えないのか。

338:この頃流行の名無しの子
13/12/01 11:43:05.05 RlJwzqsP0
ベンジンまとめ買いしてる人はどういう場所に置いてますか?
押入れとか日の当たらない所で大丈夫かな?

339:この頃流行の名無しの子
13/12/01 17:38:31.22 +ZwdJYs10
>>338
3本くらいだけど常にストックがあって
ガラクタと一緒に段ボール箱に入れてあるけど
火事になったらと思うとガクブル
ちなみに一年置くとで液面が最低5㎜は下がる

340:この頃流行の名無しの子
13/12/01 19:57:04.22 RlJwzqsP0
送料無料にしたいから10本くらいまとめ買いしようと思ってるんですよ
冬はいいけど夏まで残りそうだから置き場所悩んでます。
気化してしまうんですね夏越すと5㎜くらい減っちゃう分は

341:この頃流行の名無しの子
13/12/02 00:04:39.16 KEunGvhh0
少々割高でも毎年使い切る量で買うのがいいぞ
ヌルいベンジンが好きなら長期保存でもいいかもしれんがな

342:この頃流行の名無しの子
13/12/02 03:28:48.72 IHJT/e+pP
僕は冷蔵庫の野菜室に入れてる。
瓶を横にしておくと、ひと夏置いてもほとんど減らないよ。

343:この頃流行の名無しの子
13/12/03 20:27:01.79 nx07qcDk0
じゃあこっちでご報告
USB充電式のニクロム線ライター持ってる人がいたから借りてみたが、火口に近づけられないから着火できない。
10秒で自動で消える機能も付いていたので着火には向かない機種だった。

火口の凹んだ部分にニクロム線が近づけらる形状のなら使えるかもしれない。

344:この頃流行の名無しの子
13/12/03 21:34:17.07 /cgDNQLx0
>>338
助手席の段ボール箱に5本程放置2年目に突入だけど呼んだ?
そろそろ劣化して黄色くなってきた感じがするので愛熱で使用するかね(棒

345:この頃流行の名無しの子
13/12/03 22:07:42.48 oXlLbu1+0
今シーズン分+1本がベスト
いざ来シーズン必要になった時に流通が始まってるとは限らないし

346:この頃流行の名無しの子
13/12/04 01:08:38.41 I92yhxmJ0
>>340
計3年目の今年で使い切る予定だが
完全密封だから気化とか気にするな
夏に高温多湿な場所に置かない世にする事だけ気をつければ良い
燃料でもこう言う純度高いモノは5年くらいは余裕で品質保つんじゃなかったかな?

ガソリンとかは半年くらいで腐って使い物にならないんだったっけかな
だからゾンビー映画とか崩壊した世界でガソリン使って居るのを見ると
嘘癖ーっていつも思ってる

347:この頃流行の名無しの子
13/12/04 19:17:33.66 GMVOmh3/0
amazonでカイロベンジン買うと、他の商品とは別で単独発送になってしまうのはデフォなのか
この繁忙期にヤマトに二度手間かけさせるのは気がひけるわ

348:この頃流行の名無しの子
13/12/04 20:37:29.27 FKcNteOi0
Amaといえば、マジックタイプのベルトがいつの間にか
値上がり&合わせ買い対象になってるな

仕方なく激安のベルト買ったら半端な防水処理がされてて空気が入らなく
立ち消えて使い物にならなかった

349:この頃流行の名無しの子
13/12/04 20:44:35.24 yOg9tiUJ0
自分の場合カイロベルトは立石春洋堂の
ファスナーのとベルクロの二種類が
普通にDSで売られてるから問題ないわ。
そういえばダイソーのカイロベルトも
買い溜めてたのがどこかにあるはず。

350:この頃流行の名無しの子
13/12/04 21:17:29.50 GMVOmh3/0
amazonは価格変動があるからタイミング逃すと買う気がそがれる
455円のzippoオイルは送料無料なのに、453円のカイロベルトはあわせ買いとか理不尽w

351:この頃流行の名無しの子
13/12/04 21:29:33.70 O7Z2sTQj0
>>347
危険物だから仕方あるまい

352:この頃流行の名無しの子
13/12/04 21:42:47.03 rUbkONuw0
>>343
あのニクロム線の部分をピンセットなりで引っ張り出さないとダメと
まえにあったように。なので引っ張り出せるタイプを買うべきとも。

半分、改造前提だったような。

353:この頃流行の名無しの子
13/12/05 00:12:29.09 HhNdljmI0
>>352
あれやっぱそういう使い方しなきゃ駄目なのか
見るからに火力弱そうだったからそんなもんか

354:この頃流行の名無しの子
13/12/05 18:06:36.77 vjvcFUMf0
amazonでzippoオイル買ったら缶の上部に錆がぽつんとあったw
355ml缶だと使いにくいから小缶に移し変えるとしよう

しかし危険物分類が小缶が4類で、355ml缶は3類
表記されてる成分は一緒なんだが

内容量で等級が変わったりするのかな

355:この頃流行の名無しの子
13/12/05 18:12:12.03 a9HJpRbS0
いい質問ですねぇ

356:この頃流行の名無しの子
13/12/05 18:57:33.36 gUr0mkLsP
教本をちゃんと読め

357:この頃流行の名無しの子
13/12/05 19:31:08.69 IiMTwgCi0
>>354
へー、尼だと在庫の鮮度が良さそうな印象なんだけどね。
実店舗だと何年もおきっぱな在庫とかあるしぃ
あーゆのは買いたくないやね

358:この頃流行の名無しの子
13/12/05 20:39:23.24 vjvcFUMf0
>>357
amazonに昨日入荷した分だと思う
輸入後保管する場所の問題なんだろうか

まあ、元々錆に弱そうな缶ではあるけど

359:この頃流行の名無しの子
13/12/05 23:22:26.06 IiMTwgCi0
ドラム缶で輸入して日本で缶に充填してるんとは違うんだ?

360:この頃流行の名無しの子
13/12/05 23:33:19.59 aSrydiHK0
いくら新品でも何百何千と出荷すれば多少キズのある個体もあるだろうさ

361:この頃流行の名無しの子
13/12/05 23:47:44.05 BV9dZ7qg0
>>357
昔のスレでは「新しいのは揮発しやすい軽質成分が多くていかん。
古い方が重質成分が濃くなって同量でも保ちが良くなる」って言って、
長期在庫の方をより好む人もいたりしたよ。
白ガスの持ちが悪いのもベンジンやジッポーに比べて軽質成分が多いからといわれてた。

362:この頃流行の名無しの子
13/12/05 23:49:22.29 BV9dZ7qg0
ただ、古いと言っても酸化して異臭はなってるようなのは、
どうやってもダメってのは当時のスレでも一致した見解だった覚えがある。

363:この頃流行の名無しの子
13/12/06 02:48:25.86 yh7eylvx0
>>348
100鈞でこのタイプ買えば良いよ
URLリンク(a-draw.com)

ちなみに購入1月目で片方のベルトが千切れたので久々にお針子しました
こう言うやわでボロイのも100鈞の特長だけど
ゴムベルトだとデブ腹に食い込んで痛いのでこう言うモノの方が便利だったりする

364:この頃流行の名無しの子
13/12/06 03:15:17.01 W4jVlUf40
>>363
ピザ乙
♪ぶったらブタによく似てる~

365:この頃流行の名無しの子
13/12/06 19:37:33.07 Do1nOZe10
>>363
これ同じの2つ買ったが二つとも壊れた
材質は空気を通して丁度いいんだがベルトの付け根が弱すぎる
これと同じタイプでベルトが付いていないでベルトをつけるためのプラスチックが付いてる奴はもうちょいちゃんとした作り

366:この頃流行の名無しの子
13/12/07 14:40:58.41 zR0UnC4h0
シラカワのオイル買いにコーナン行ったら売っていなくて
代わりに(有)エア・リアルってメーカーのオイルが128円で売ってた
中国製で量はシラカワと同じ125ml、表示は第4類 第1石油類 危険等級Ⅱ
ダイソーがライターオイル置かなくなったのも原油高騰が原因なんだろうな

>>347
クロネコポイント貯めている俺としては分割発送してくれる方が有り難いわ

367:この頃流行の名無しの子
13/12/07 17:06:49.75 opKEEyvc0
>>365
そうだよねー
ベルト突っ込んでいい加減に縫い付けられているだけなんだよな
だからお針子必須

購入直後にさっさとお針子するか樹脂用接着材乗せ乗せがいいな

368:この頃流行の名無しの子
13/12/08 09:51:26.06 sLc5PZ3R0
 
彼等の室内での心理状態、行動様態、気分の抑揚などは常に隣人の生活様態に左右、依拠され、
それら隣人の生活様態を自らの諸行動,諸動作の契機として、
あるいはまたスケジュール表か時計かのごとくに借用しながらの生活を送る。
  URLリンク(rfi.a.la9.jp)
  URLリンク(rfi.a.la9.jp)
  URLリンク(rfi.a.la9.jp)
付きうごきの感知は 自己の動作のあと1、2秒遅れて床から伝わってくる「ピクッ」とするわずかな振動から確認することができる。
 
   = 付きうごきの3型 =
 ・通常の場合
 ・付きうごきに対して注意喚起を促した後に逆恨みからその行為をより一層徹底、強力化してやり返してくるもの  〔付きかえし〕
 ・注意喚起時に他の部屋の別の引きこもり者が自分のことを指摘されたのだという思い込みからやり返してくるケース  〔勘違い型付き返し〕
  (パチンコ屋などで「警察だ!」と叫べば身に覚えのある何人かがギョッとして逃げ出そうとすることに類似)

369:この頃流行の名無しの子
13/12/08 22:24:53.42 DMbKvKXg0
>>333
取り寄せ頼めば来るんじゃないかな?>4L
今日カインズ寄ったらこちらは逆に4Lしか置いてなかった。
値段は1980のまま。やませみのロゴが無くなって、
単にホワイトガソリンという名前になってた。
製造元はやませみと同じメイホウ製。

370:この頃流行の名無しの子
13/12/08 23:01:29.73 hYJ8tHUk0
4L 1980円ならばいいね。自分のところはガソリンスタンドで
計り売りはしてるけど、480円/1Lだから4Lで1920円也。
しかもその場での給油なので缶に入れてもらうまでに結構
お時間もかかったり。大きなドラム缶から移したりで。

白ガス入れてくれる間も、キャンプですか~、冬山登山ですかぁ
と聞かれて。いいえ、カイロですって答えると、なんですか
それぇ?となって面倒なのやら楽しいのやら。

気軽に買えるホームセンターはいいなあ。

371:この頃流行の名無しの子
13/12/08 23:29:43.04 DMbKvKXg0
>気軽に買えるホームセンターはいいなあ。

ちょwww
自分からしてみたら、白ガス量り売りしてくれるスタンドある所の方が羨ましいです。。。
他人の庭って青く見えるのはどの人も同じかなーという感じですが。

372:この頃流行の名無しの子
13/12/08 23:48:50.91 hYJ8tHUk0
>>371
この冬は北アルプスに登るんで、なんてフカせれば楽しいけど、
バカ正直に、ハクキンカイロの使うのです、今年も寒くなりそうだから。
とかなんとか。

去年も買いに来ましたよね。
ハイ。
今年ももカイロ用ですか?
ハイ。寒がりなもんで
そのカイロってそんなにいいですか?
ハイ。
へぇーーー

という感じです。ハイ。

373:この頃流行の名無しの子
13/12/09 21:34:34.84 wca94UVf0
メイホウメディカルのカイロ用ベンジンやっと終わった
今日からエビスベンジンだ~、すごい爆熱だし長時間あったかいよぉぉぉ(゚∀゚)

374:この頃流行の名無しの子
13/12/09 22:02:16.28 EVlS2oTo0
カインズって大抵のホームセンターで売ってるハクキンやらコールマン関係は置いてないんだよな
コールマンの寝袋とかはあるけど。
その代わりZippo缶とかはわりと安い

375:この頃流行の名無しの子
13/12/11 17:55:47.16 K8KJkJRP0
ナショナル黄金カイロを手に入れたので使い始めたところです。
フタがカチッと閉まらない構造のようで外れやすくて不安なのですが、
こんな物なんでしょうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch