汚部屋から脱出したい!!in掃除全般73at SOUJI
汚部屋から脱出したい!!in掃除全般73 - 暇つぶし2ch271:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/06/23 21:52:42.47 tBF7SSqj
>>269
> おお、ありがとうございます、早速読んできた
> ガチャポン便利ねぇ

単純にバックアップを冗長化したいのであれば、ガチャポンでデータドライブの副本を作っておくと安心かもしれません。
普段は電源入れないでおいて。通電しないでおくとその分「保ち」も伸びるかも。
Linuxの概念とコマンドがお分かりなら、NTT-Xストアで安く売っているLinux用サーバを買えば、
Windowsサーバーよりもお金がかかりません。
だけど、サーバは24時間稼働なので、煩いですし、やっぱり故障する可能性は残りますよ。

> システムドライブが逝っちゃってもサルベージできそう
> NASってそんなに壊れやすいんだね
> Linuxの操作じゃなく、カスタムできるレベルじゃないと無理って事かな?

NASのOSはメーカーによって微妙にカスタマイズされていますので、
コマンドがわかるだけでは完全なデータ救出は難しいと思います。
未だにバグもあるようなので(全領域書き込み不可能とか)。

今サルベージ中ですが、そのNASは壊れてから、越年して、2年目に突入ですw
まあ、汚部屋脱出の優先順位が高かったせいもありますが。
メーラーの定期的バックアップ先を挿しっぱなしのUSBメモリにしたり、
GoogleDriveやDropbox使ったり、Evernoteにしたり、最低限の対策だけ取っています。
画像や音楽データなどの大きなデータはガチャポンとUSB-HDDを併用していますので、バックアップ体制は二重ですが、
やっぱりHDDは基本的に信用出来ないです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch