収納が下手な人が集うスレ・4at SOUJI
収納が下手な人が集うスレ・4 - 暇つぶし2ch91:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/17 18:38:26.24 hyhcXflt
>>90
標準語を使えよバカ

92:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/17 21:59:54.75 pzutw6kL
>>91
「方言でこういう言い方があるんだよ」という話に
「標準語使えバカ」ってお前がバカじゃね?

93:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/18 10:18:17.39 wlOO+hSG
>>91
うっかり使ってしまうこともあるだろ
ちなみに標準語だと思われている東京や神奈川にも方言はあるからな

94:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/18 15:58:01.52 IIS033H4
そんな事より収納の話をしようぜ

95:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/19 22:52:00.96 Sq9UIM8t
家具増やしたくなくて本をギリギリまで減らした
でも捨てたくない本がまだある
これをどう収めるかなあ
カラーボックス横にして入れるかなとも思ったけどそれすらも増やしたくないので積み上げた状態
ダンボール便利だったけどGが怖かったのでやっぱ諦めた

最近電子書籍の自炊代行って規制で減っちゃったよね
そういうの頼みたかったのに
みんな本はどうしてる?
大判の美術カタログとか、1度手放すともう手に入らないし図書館にもないから困っている

96:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/22 01:01:17.04 MNg4FLqQ
床に積み上がってるよりはカラーボックスにでも収納したほうがマシだろう
カラボなんて捨てるのも楽なほうだし

97:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/22 02:24:44.66 kRwLclvU
家具を増やしたくなくて大事な本を床に無造作に山積みねえ…
だったら本いらないじゃない

大事な物はそれなりの場所にしまうもの
しまう努力をしない物は値段とかレア物などの欲で取って置いているだけで不要だと思う
1000円しないカラーボックスすらケチる価値の物は捨ててしまえ

98:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/22 03:12:31.54 1WdxsfGm
なんかすみませんでした
カラーボックスを買います…

99:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/22 19:55:16.26 Xyy4p1DB
恐らく、>>95>>96-97の間には超えられない溝がある。
>>96-97は普通の人なんだろう。
>>95はコレクター。
たぶん所有量が普通じゃない。
だから収納が不可能。
積み上げてタワー化しないと置き場所がない。

まあヲタクにありがちだよね。
家の中が人間の住む場所よりコレクションの置き場所として機能してる。
ぶっちゃけレンタルボックスでも借りるか、専用部屋を作るか、自分で言ってる通り自炊しかないよ。
でも美術カタログとかも集めてるんだよね?
じゃあ紙媒体に執着もあるんじゃないの?
それならもう潔く自炊は諦めて、書庫作るしかないよ。
手元になくてもいいなら蔵書預かりサービスってのもあるよ。
段ボールに詰めて箱送ったら保管してくれるの。

100:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/09/22 22:00:27.20 K1H8/a1A
畳の上に詰んだらあっという間に紙魚の餌食だよ、本

101:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/01 13:59:53.90 iFiCHyu6
複数のゲーム機を持ってる人は、普段はしまっておいて使う時だけ出してるのかな
いまPS3(トルネ用)とWiiU、モデムが並んでてコードとかすごい邪魔
できれば出しっぱなしにしておきたいんだけど、何かいい方法ないですかね

102:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/01 14:58:25.36 kG2ElDnQ
>>101
自分はしまっておいてるが
幅30、奥行き50センチ位の三段重ねの収納ボックスが便利だった
一段にゲーム本体
一段にコード
一段にコントローラを入れてる

兄貴は出しっぱなしにしてるがコードやら何やらが散らばって非常に乱雑
細々したものはジップロックにまとめて、ブックスタンドとか使って立てて収納しとくのはどうだろう

103:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/01 15:13:04.02 mTOBr6RU
>>101
こんなスレもあるけどね…(過疎すぎw)

電子機器・コード類の整理
スレリンク(souji板)

ゲーム関係のスレでお部屋晒しとかあったら
そっち見てみたらどうかしら(私はゲームしないので…)

104:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/01 18:09:51.17 iFiCHyu6
>>102
やっぱ出しっぱなしはダメかあ
収納ボックスとジップロックは良さそうなので試してみます
>>103
ゲーム系の部屋うpスレは見つからなかったけど、そのスレは参考になりそうです!

お二人ともありがとうございます!

105:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/06 18:37:49.81 Ltl8XI6q
掃除用具の収納に困ってます。
掃除機
クイックル
ほうき
ちりとり
細かいもの(クイックルとかゴミ袋とかのストック各1袋ずつ)

掃除用具棚がなくて壁際にまとめてるけど、ドアの近くしかスペースがなくてドア開閉の邪魔になってる。壁に穴を開けられなくてぶら下げ収納もできない。押し入れに入れると使わなくなる。
時々倒れるし、見た目もイマイチ…
みなさんどうしてますか?お知恵を拝借したいです。

106:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/06 19:42:41.97 AHcCnBSQ
>>105
目立たない所に天井までの突っ張りポール(縦)設置できませんか?
あるいは突っ張り棚かポールを2本
例えば普段開けっ放しのドアの裏側とか…ドアの上とか…
洗濯機をちょっとズラして数センチのスキマを作るとか

それで掃除機以外は収納できるようになると思います
(押入れの掃除機はどうしても必要な時に)

ウチは脱衣以外は開けっ放しの洗面所のドアの裏が
クイックルと百均で買ったクイックル用のチリトリの定位置です

107:105@転載は禁止
14/10/07 00:03:40.37 MrOKsq9P
>>106
お返事ありがとうございます。
突っ張りポールや棚、どんな風に使うのでしょう?
壁とポールの間に用具類を差し込むように置く、でしょうか?
突っ張り棚の場合は、その上に用具を置く感じ?
イメージがわかなくて…

クイックル用チリトリって何ですか?良さそうな響きですね

108:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/07 09:42:59.26 YiD4XN7E
>>107
突っ張りポールをググって良さそうなのをry
フックが付属してるものなどあると思います

突っ張り棚は上にストック類を
棚にS字フックやプラスチックのチェーンを利用して箒などを吊るして…

クイックル用チリトリ←そのままググると出てくると思います
クイックルワイパーを使ったときの細かいゴミを集められますよ

109:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/07 15:51:33.58 0vzGs1WJ
 
※※※※※※※※※※※※※※※
URLリンク(s-at-e.net)
 
『ベヨネッタ』
URLリンク(s-at-e.net)
・風ノ旅ビト
URLリンク(s-at-e.net)
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
・プロメテウス
URLリンク(s-at-e.net)
・アバター
URLリンク(s-at-e.net)
 
URLリンク(s-at-e.net)
※※※※※※※※※※※※※※※
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(s-at-e.net)
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。

110:105@転載は禁止
14/10/07 19:03:34.96 ZLByvCtg
>>108
ありがとうございます!
イメージがわかりました。全く見当つかなかったので…壁に穴開けなくても吊せるのいいですね。探してみます。
クイックルちりとりも探してみます。細かいのは掃除機で取っていたので、かなり手間が省けそうです。

111:(名前は掃除されました)@転載は禁止
14/10/10 15:40:16.60 57mNowPp
>64
僭越ですが
私も片付けるのが苦手
すぐ使うものを引き出しにたたんで入れるのが面倒くさいです

私はストッキングやソックスや下着類をドイツのKOZIOLという
ブランドのBOTTICHLLIという多目的収納ボックスに放り込んでる
色、サイズ選べて楽しいし
それをスロフィーという本棚や壁に作り付けの棚に並べてる
(ウォークインクロゼットの棚に並べたが出し入れ面倒なので)

洗濯ばさみをその容器の上ではずして洗濯物入れておいて
暇な時にちょっと整理(してもしなくてもいいし)
整理といってもストッキング丸める
靴下揃えるとか・・・

とここまで書いて家を見渡して
片付いてるのはそれくらいで
あとは本、ペーパー類等々があふれかえっていて
泣きそうになってるw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch