精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・7at SOC
精神論、根性論は本当に最低・・・・・・・・7 - 暇つぶし2ch517:名無しさんの主張
13/12/26 09:57:11.60
精神論なんて、必要になるのは動き始めと最後の一押しのみ。
動いてる時に必要なのは管理者の手腕であって、精神論は思考停止の管理放棄でしかない。

>>515
特攻を無駄死にと言う奴は、自分が何を言ってるのか冷静に考え直した方がいい。
命令されて渋々死んだ? アホか。
命令されただけで死ぬ馬鹿がいるか。それは世界の軍隊を見れば明らか。
そんなアホな命令したら、味方から弾が飛んでくる。
窮地に立たされれば、あの米軍兵でも仲間を守るために体当たり攻撃した事実がある。
戦後左翼のプロパガンダに躍らされすぎだ。

518:名無しさんの主張
13/12/27 14:27:27.46
>>517
体当たり攻撃はベテラン操縦士を無駄に消耗するだけでなく、魚雷攻撃や急降下爆撃よりも
成績まで劣ると、ニュー即等のその手のスレが立つたび力説してる奴が大勢いるけどな
ちなみに万歳突撃はそんなの以前に無駄死だな
ま、そんな滅茶苦茶な命令でも、支那人や朝鮮人なら命令に忠実じゃないから丁度よい按配で機能するわけだw

519:名無しさんの主張
13/12/28 23:43:03.55 sKXQfoO6
精神論しか信じない人ってストレスも度を越すと人間を「壊す」「狂わせる」って
ことがわからないんだろうな

520:名無しさんの主張
14/01/03 14:22:06.35 5/D/gun8
このスレ、本にまとめて出版したら?
かなり面白い。

521:名無しさんの主張
14/01/03 14:59:40.65 3eU3G9MJ
むやみにやればできる?

522:名無しさんの主張
14/01/03 15:10:54.74 3eU3G9MJ
ちゃんとしてくーーーーーーーーーーーーーーーーーーれよ

523:名無しさんの主張
14/01/03 15:21:18.60 3eU3G9MJ
なにがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

524:名無しさんの主張
14/01/03 15:27:57.08 3eU3G9MJ
どーしたのかなあ

525:名無しさんの主張
14/01/18 01:09:53.69
なんで日本人って思い込みが激しいのかな?
普通こういう時はこうするみたいな思い込みが蔓延してるよね?
だから言わなくても分かるみたいに勝手に思い込んでるバカが多いんだな

526:名無しさんの主張
14/01/19 21:07:49.40 YYTtg4cm
根性論は科学的に分析すると、クリエイティブではない単純作業なんかの一部の範囲にのみ機能するらしい
単純作業に代替え可能な機械やコンピューターが発達してきた世の中では根性論が機能しなくなってる

理由を明確にしていくと、トラブルが減ると思うんだが

527:名無しさんの主張
14/01/19 23:32:36.27 uC9QjPpm
なんで精神論厨は他人の考えを変えようとするの?
公害すぎ

528:名無しさんの主張
14/01/28 18:33:35.59
「根性」とか「気合い」を口にする人間に限って頭が悪い。
頭のいい人はコツコツ努力はするけど、人に対して根性論を口にしない。
それに、部下、後輩、子供などに根性論を説きたがるやつほど実績が低い。
精神論者の講釈の多くは、そいつの言い訳でしかない。

529:名無しさんの主張
14/01/31 09:49:05.14 ImAlQOet
ヤミ金など、消費者問題に一緒に取り組んできた仲間の弁護士が、
自宅に押し入られた暴漢に家族の前で刺殺されている。
オウムによって殺された坂本弁護士の妻は宇都宮氏の事務所で4年間働いていた。
自分の仲間をそうやってテロで失ってきた痛切な経験が宇都宮氏には、ある。
URLリンク(twitter.com)

続き。「自分は覚悟ができているが、家族に手を出されることだけは……だから、
家は防犯のため、セコムにも入っています」と語る宇都宮氏。
しかし公示日前日の深夜12時に、自宅まで押しかけてきた人物がいた。
連日、選対事務所に「一本化しろ」「降りろ」といった電話が鳴り止まない時期。
URLリンク(twitter.com)

続き。真夜中に自宅まで押しかけてきたその人物は、細川氏に票を集めるため、
宇都宮氏に降りるように迫ったという。非常識極まりない。
この話をした時には、温厚な宇都宮氏が顔を真っ赤にして怒りを露わにした。
ご家族も「深夜の訪問者」に怯えたという。異常である。
URLリンク(twitter.com)

27.岩上「細川さんについて、脱原発を貫ける方だと思いますか?」
宇都宮「細川さんの人物像についてはよく存じ上げないので、それは保留です。
ただ、細川さんの応援団長である小泉さんは、
規制緩和をどんどん進めて、貧困と格差の拡大を押し進めた人です」
URLリンク(twitter.com)

530:名無しさんの主張
14/02/11 18:02:55.77 4X2QGODa
根性論の権化たる旧日本軍は
合理主義の塊であるアメリカ軍に
コテンパンに叩きのめされた

根性論では戦争すら勝てないことが証明されたのだが
戦後70年近くなる現在でも日本スポーツ界が
根性論に縋り付いているのはなぜなのか?

根性のようなものででなんとかなるのは
個人同士の戦い、かつ能力の差が少ないとき位だけ
もう選手がフィールドに立つ前から負けてる事に
何時になったら気がつくんだろう…

531:名無しさんの主張
14/02/11 18:22:48.18 z7OeZP/m
>>1 漆間巌警察庁長官が「捜査費」で宴会を開いていた!
URLリンク(incidents.cocolog-nifty.com)
漆間巌(うるま・いわお)警察庁長官(60歳)が愛知県警察本部長時代
(1996年8月20日~1999年1月8日)、「捜査費」(国費)で宴会を開いていたことが、
筆者が情報公開法により入手した「3月分捜査費明細書」という文書からわかった。

「捜査費」はその名前のとおり、「捜査」に使う費用。それが漆間本部長(当時)らの飲み食いに
使われていたとなれば、国民から強い批判が巻き起こるのは必至だ。

漆間本部長(同)が「本部長激励慰労」なる宴会を開いていたのは、
「平成9年(1997年)3月6日」。場所は「名城会館」(名古屋市北区・現在は存在しない)で、金額は「150,000円」。

このような宴会が「捜査費」でまかなわれているのは違法ではないのか。
愛知県警総務部会計課は、次のとおり説明する。

「捜査費の激励慰労費は、捜査活動に要する経費のうち、長期にわたる重要事件および
困難な重要事件の捜査等に従事する捜査員等に対する簡素な激励のための経費です」

あくまでも「捜査」にかかる「経費」だから、違法ではないということらしい。
しかし、いくら「激励」という名目があっても、身内の飲み食いが税金で支払われなければならない理由はない。

財務省主計局は、こう話す。

「警察庁から『激励慰労費は、単純な飲み食いとは違い、現場の捜査員の率直な意見交換に必要な経費』と説明されています」

だから「経費」として認め、予算をつけているということらしい。

しかし、「飲み食いしながらでなければ、率直な意見交換ができない」などという理屈は、税金支出上、
絶対に認めるべきではないし、そのような組織が捜査しているから、検挙率が26.1%(2004年)と低迷しているのである。

筆者は漆間長官にもインタビューを申し込んだが、
「個別案件についての長官へのインタビューは応じておりません」(警察庁広報室)と拒否された。

532:名無しさんの主張
14/02/16 09:24:00.68 GZS+el+0
根性嫌いって企業でも嫌われてるからな。
女より使えない。
一切の生産性を産まないし。
なんで現実からめざめないんだろうか?

533:名無しさんの主張
14/02/16 14:51:18.01
こらえ性の無い奴は、頭の出来も悪いからな。
そりゃあ嫌われて当然。

534:名無しさんの主張
14/02/20 20:26:02.86
頭の出来の悪い連中は精神論根性論しか頼れるものがなくてかわいそう

535:名無しさんの主張
14/02/21 04:49:39.29 1gEm/Ow6
それじゃあ頭も根性も無いお前はただの汚物じゃ無いかw

536:名無しさんの主張
14/02/21 11:34:30.03
>>535
うわ根性論キチガイが絡んできた、気持ち悪いなぁw
お前が頭も根性もない汚物なのは分かったけど、それを人に押し付けるのはやめようねw

537:名無しさんの主張
14/02/21 12:08:20.88
>>536
図星かよww

538:名無しさんの主張
14/02/22 15:43:01.91
根性で得をする人間なんて誰もいない、日本人は先の戦争でそれを学んだからな
ずっと甘ちゃん育ちのアメ公は弱いと信じて戦ってきて結局ボコボコにされただけだからw
実際はメンタル以外は何もかもがアメ公のが上だったし、貧しい暮らしは人間を強くするどころか逆に
今の北朝鮮じゃないがチビで貧弱な人間を造るだけで国を弱体化させるだけだとな
それが先の大戦で得た日本人の結論だよ

539:名無しさんの主張
14/02/22 19:11:15.66
しかしそこからの復興は、やはり根性だったろうな。

540:名無しさんの主張
14/02/23 00:35:08.71 Rqr/hJ7D
科学的臨床実験で、
機械やコンピューターで代替え可能な単純作業の一部にのみ根性論は効果を発揮するけど
それは20世紀的なものがメインで、21世紀的な頭を使う多くの作業では根性論は機能するどころか作業能率を下げたというデータがある

社会の流れ的のも根性論をとり入れて成果を伸ばそうとしてるところなどブラック企業以外消滅してきてるんじゃないか

541:名無しさんの主張
14/02/23 14:30:14.68
今の時代は、個人の精神力や質より量でなんとかなるような時代じゃないからな
最先端のテクノロジーを搭載した最新兵器の前では、イラクの大統領警護隊じゃないが
糞はいくら大量にいようがただの糞であると、先の湾岸戦争やイラク戦争で証明された
支那も頼れるのは核だけだと知ってるから今は大人しくしている
ただ戦前の日本のように馬鹿が上に立つようなことになれば何が起きるかわからん
IQだけ高いアジア系は地頭が悪いから有り得ないとはいえないところが困る

542:名無しさんの主張
14/02/24 04:03:26.67
如何にも従属する側の人間らしい意見だな。

543:名無しさんの主張
14/02/24 22:11:48.36
精神の骨格なんてものは、社会に出る前の、馬鹿な頃に先に作り上げておくもんで、社会人になって豆腐メンタルを指摘されるようじゃ全く話にならんからな。
餓鬼の頃に精神を鍛えておかなかったクズが、鬱だなんだと言い訳をして競争から脱落していくのさ。

544:名無しさんの主張
14/02/25 11:07:35.50
ヒキコモリと欝やメンヘラは、実は似ているようでいて全然違う
ヒキコモリは純粋な現実社会からの逃避だが、欝やメンヘラは別に社会と縁を切っているわけではない
むしろ積極的に社会に寄生するなどその関係を保っている
よって彼らの批判に精神的弱さを挙げるのはあまり得策ではない
下手をすると批判する側より彼らの方が遥かに強かかもしれないのだからw

545:名無しさんの主張
14/02/25 11:15:07.18
鬱を社会に寄生してるという感覚は偏見かつ、品性最低の精神論じゃないか?
メンヘラに関してなら、俺もそうだろうなあとは思うが。

546:名無しさんの主張
14/02/25 12:45:11.06
欝とメンヘラの鑑別は多分専門家でも難しいと思うよ
今は、疑わしくは自称病人様の利益にって事で一律うつ病として扱ってるけど
実際は8~9割方メンヘラの欝鬱詐欺だと思うよw

547:名無しさんの主張
14/02/25 12:55:57.77
>>545
気持ちで負けて他人に集ることを選んだのが鬱病患者だ。

548:名無しさんの主張
14/02/25 14:35:38.16
うつ病は対極の躁病も含め純粋な脳の病気。
薬で簡単に症状が改善するのが何よりの証拠。
つまり、それを理由に仕事をサボり続け遊びまくっているのは・・・ry

549:名無しさんの主張
14/02/25 15:06:03.87
偏見だけで騙るな

550:名無しさんの主張
14/02/25 15:51:33.47
事実でしょう

551:名無しさんの主張
14/02/25 16:46:43.68
こいつは間違いなくうつ病じゃない!と確信を持っても、仮に死ぬ死ぬ詐欺が失敗でもして本当に死なれたらそれこそ責任問題だからな
ひとまずうつ病ってことにして薬だしときゃ医者も儲かるし面倒ごとからも逃れられるってことで日本中にうつ病患者が溢れかえることになる
これが近年日本でうつ病患者が急増してる理由

552:名無しさんの主張
14/02/28 05:53:12.85 ZTPRVrEk
精神病って基準がものすごく曖昧だったけど、最近はかなり研究が進んでて脳の状態を詳しく測定診断する方法が増えてる
これが医療で当たり前の方法になった頃には間違った多くの精神論は、ほとんどカルトか趣味、サブカルの一部になってると思う

553:鬼平の秘蔵っ子
14/02/28 11:43:55.50 yhfbk40d
最低とも最高とも、中くらいともとれるように考えると人間の幅が広がるぜ

554:名無しさんの主張
14/03/02 11:46:45.32
>>552
>間違った多くの精神論とは?

555:名無しさんの主張
14/03/03 12:48:43.05 zQK2Ng4q
酒弱くても飲んで吐いたら強くなれるとかな
馬鹿はどうしようもない
痛い目みて死にかけるか最悪死なないと理解できんのだろう

556:名無しさんの主張
14/03/03 16:52:27.35
日本人が根性だの努力だの、それで何とでもなるだの信じるようになったのは精々明治維新以降の話だろ?
本来日本人は意外と合理的で、江戸末期に日本に訪れた欧米人が、日本では大人が子供に対して非常に寛容だと書き記しているように、
皆おおらかで結構いい加減だったと思うんだよね
やっぱ時の政府が長期の引篭もりで遅れた分を取り戻さんと焦った結果、無理やり国民性まで捻じ曲げてしまったと思うんだよね

557:名無しさんの主張
14/03/03 17:06:22.20
>>556
まあ実質的に職業選択の自由がなかく、
親の仕事をそのまま引き継ぐか奉公に出されるしかなかったわけだから、
根性以前にどんなに辛くてもそこから逃げるわけにはいかない状況があったわけで、
必然的に根性を出さざるを得なかったのが明治以前だと思うけどな。

そういう必然的に根性を出してた世代が明治以降の日本で、
すぐに逃げ出す奴を根性なしと言い出したんじゃないかな。
しかも大日本帝国時代はそのスパルタが当たり前だから、
そのときの若者世代も必然的に根性を求められて育ったわけだ。

で、敗戦後自由の枠がさらに広がって、根性強いられてた世代が(以下略

558:名無しさんの主張
14/03/04 08:29:32.13
精神論にしろ何にしろ
現在日本の諸悪の根源って、ほとんど高度経済成長期に作られてるんだよね
この頃に終身雇用や年功序列、年金制度が始まったことと関係があるのだろうか?
それよりも豊かになって、わざわざ精神論を持ち出す懐古主義が横行したからなのか

559:名無しさんの主張
14/03/04 11:13:59.48
かつて不登校や家庭内暴力ヒキコモリに絶大な効果を発揮した戸塚ヨットスクールと同じだよ
普通の人間にはただのカルトでも上記の特殊な状況下にある連中にとってはそれしか即効性の有る確実な治療法が無かったんだよ
わが国が鎖国さえしていなければ日本人が世界中から狂信的異常者のレッテルを貼られることもなかったんだよ
一旦遅れてしまったものを取り戻すことが如何に大変なことであるかを明治以降の日本が教えてくれている

560:名無しさんの主張
14/03/04 23:23:19.91
国民は税金を生み出す機械

561:名無しさんの主張
14/03/05 00:38:06.23
例えば、本人がやりたいことや好きなことに対して、
何か目標があったり結果があることに対して100を目指してるときって、
おそらく意識してない人が多いんだろうけど、
誰に何を言われることもなく根性がでないか?

簡単に例えると、嫌いな勉強をしてるときの睡魔には負けるけど、
ゲームにハマってるときは眠くても徹夜できるだろ?

562:名無しさんの主張
14/03/05 15:26:18.00
それは世界共通の頑張りで、嫌なことでも本人の意思に反しても無理やりやらせるのが日本式の根性論

563:名無しさんの主張
14/03/05 16:13:48.43
嫌なことでも何でもできなければ社会(世界)で通用しないという

564:名無しさんの主張
14/03/05 16:31:24.07
>>562
嫌なことにも部活や趣味みたいに、
自分の意思でやり始めたけどここまでしてやりたくなかったり、
他人に薦められてやり始めた趣味的なものと、
家事・育児・仕事・勉強など(もちろん好きでやる人も多いけど)
やりたくないけど生活の為にやらないといけない嫌いなことってのがあるわけだ。

前者なら嫌なら辞めればいいだけだけど、後者はそうにはいかない

>本人の意思に反しても無理やりやらせるのが日本式
現代の欧米なら精神論押し付ける前に使えない奴はすぐにクビだし、
使われる方も嫌ならすぐに転職するから

565:名無しさんの主張
14/03/05 16:33:47.22
軍隊なんかはいい例だよな
甘えが許されない常に緊張感を持った意識を維持する為に
一見無駄とも思えるほどの厳しい規律正しい生活を強制されてる
世界中どこの軍隊でも精神論・根性論でね

566:名無しさんの主張
14/03/05 17:20:48.87
>>565
それは戦闘配備の時の方が平時よりマシという精神にするための儀式
戦争経験者のインタビューを聞いてると
「戦闘中はイヤな士官が文句を言わないから戦いに集中できた」「戦闘が始まるとホッとした」
なんて言葉が出てくる

567:名無しさんの主張
14/03/05 21:33:09.38
>>566
ん?それ反論?それとも補足?
日ごろから厳しい環境下に置かれてるからこそ戦時に集中できるんだろ?
そして「戦闘が始まるとホッとした」ってんなら、
平時はそれほどまでに酷い精神論・根性論を押し付けられてる環境にあるってことだよな。

軍隊では精神論・根性論が使われてるという事例を出してくれてありがとうw

568:名無しさんの主張
14/03/06 01:13:51.65
それ、アジア系限定、あるいはロシアのような蒙古系汚染地帯限定の話じゃねーの?(そーいや軍隊内の酷いいじめって
白人では露助くらいしか聞かんよな)俗に言う不安遺伝子ってヤツ
ソチ五輪で肝心な時に失敗すると揶揄された某女も、大会の時だけが開放されると感じるくらいに普段酷いしごきと
暴力の中にいたら、多分本番でガタガタブルブルで思うような演技が出来なくなることもなかったかも知れないよw

569:名無しさんの主張
14/03/06 01:46:01.15
>>568
つまり>>566はアジアやロシアの軍隊の話だと?
ぜひ>>566のインタビューがどこの軍隊の話なのか知りたいもんだ

>そーいや軍隊内の酷いいじめって 白人では露助くらいしか聞かんよな
実話を元にしたアメリカの戦争映画でも見てみればw
あと「米軍 レイプ」で検索してみなw

570:名無しさんの主張
14/03/06 11:16:58.59
軍隊内のいじめをシゴキ=教育や訓練の一環と正当化してたのは旧日本軍と南朝鮮くらいだよ
ちなみに明治以降日本の実権を握ったのは半島と目と鼻の距離に有る某地域
つまりそう言うことだw

571:名無しさんの主張
14/03/06 15:22:41.41
ちなみに戸塚宏(戸塚ヨットスクール校長)はいじめをいじめられる側の問題として
それを矯正しようとする人間社会に昔から備わった自然のメカニズム的理由をつけて肯定をしている
新兵いじめやしごきを訓練として黙認してきた旧日本軍や現南朝鮮軍と同じだなw

572:名無しさんの主張
14/03/06 15:27:27.32
短期間でそれなりの軍人に仕上げるには、今の自衛隊や米軍なんかよりも厳しい訓練がされてたのは当たり前のこと
ベトナム戦争時の米軍だって同じさ

573:名無しさんの主張
14/03/06 15:30:31.82
平和になると訓練生の意識も下がるし、
人権屋が幅を効かせだすから厳しすぎる訓練とかできなくなるけど、
今の米軍の訓練動画みたら教官の口調は厳しいけど、訓練生なんかダラダラあるいてみてられないぞw
あんなんだから軍隊内の女性が40%もレイプされたり、
沖縄で一般人をレイプするような軍人が出来上がるんだよ。

旧日本軍ほどじゃないにしても自衛隊はそれでも外国に比べれば厳しい訓練で規律正しい生活を強いられてるから、
イラク派遣なんかでの自衛隊の規律正しい動きなどは他国の軍隊からかなり高評価されてる。

574:名無しさんの主張
14/03/06 17:03:38.32
平時なら戦場に送り込まれることがないから厳しい訓練をされたらいじめだなんだと騒げばいいけど、
戦時なら有無を言わさず戦場に送り込まれるから、根性を出して必死に訓練に付いていこうとする。

一般社会にこれを当てはめろとは言わないけど、
資本主義経済で会社同士・個人同士でも競争原理が働いてるわけだから、
自分以外に根性だして結果を出す奴ばかりなら、解雇されるか辞めるか根性出すかしかないだろ。
社員全員が根性だしてない会社なら「根性だせ」なんて言われることもないから問題にならないしな。

575:名無しさんの主張
14/03/06 17:17:10.65
戸塚なんて人殺し気違いの話は参考にならん
結局口が上手いだけで中身などない

576:名無しさんの主張
14/03/06 23:06:24.47
もしも根性がないとすると、
他の大半の奴が出来ることが出来ない場合、
そいつが単なる無能なだけってことでOK?

577:名無しさんの主張
14/03/07 01:23:39.26
根性論つーか精神論はただのカルトだよ
日本の場合、日露戦争に勝利して勘違いしてしまったのが運の尽き
まったくの無意味とは言わんが、それだけに頼ってなんとかなるような代物じゃない
またそれを他人に強要する様な真似は絶対してはならない
やりたいなら自分だけでやってろ!
それでも強要を止めん奴は心を病んでる病人なのだから、さっさと医者へ行って治して貰え
児童虐待の可哀想な被害者なのだからなw

578:名無しさんの主張
14/03/07 01:45:35.09
理屈で考えられないヤツが高圧的な態度で精神論に押し込むか、情緒的になってポエム(標語、フレーズ、スローガン)に走る。

579:名無しさんの主張
14/03/07 02:50:40.91
>>577-578
そうは言ってもなぁ、特に根性を意識することもなく普通の奴なら当たり前にできることに対して、
全然できない奴になんて言うんだ?
そしてできない奴に限って必要以上の説明を求めるんだよ
一から十までじゃなくて一から百までのな
ある程度の説明で残りは自分で試行錯誤するのも仕事のうちなんだよ
この試行錯誤ってのは受験法や勉強法なんかにも通じるんだけどな
まあ、塾世代の奴らはこれも自分で試行錯誤して会得せずに塾で教えてもらうから、
そもそも試行錯誤の仕方も知らないんだろうけど、
そういう奴に説明する統べは普通の奴はもってないんだよ

580:名無しさんの主張
14/03/07 15:39:45.45
>>579
他の人がフツーにできることに説明を求めるのは
そいつに才能がないだけじゃないの?

才能のある人は漠然と正解にたどりつく
才能の無い奴は考えに考え抜いて確実に間違える
数学が分かってる人には自明の話でも、数学が分からない奴は何を説明しても理解できないみたいなもの
それだけの話

581:名無しさんの主張
14/03/07 16:51:36.66
>>580
じゃあ欧米みたいにあっさり解雇するのが正解ってことか
まあ無能な奴に仕事させようと必死になっても、
「根性を押し付けるな!」とか「精神論を押し付けるな!」とか言われるんだしな。

582:名無しさんの主張
14/03/25 14:58:29.02
.
タモリ「俺、頑張るヤツは嫌い」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

32年間台本なし 夜のネオン街から“お昼の顔"になったタモリさんを語る
3.25 08:30 [お笑い]
フジテレビ系の生放送バラエティー番組「笑っていいとも!」(月~金曜正午)が31日、32年の歴史に幕を下ろす。
司会のタモリ(本名・森田一義)さん(68)は、数々の名場面とスターを生んだ「お昼の顔」。
放送初期から番組作りに参加した元プロデューサーの荻野繁さん(65)と、平成18年からレギュラー出演しているタレントの劇団ひとりさん(37)に、長寿番組の今昔を聞いた。
.

583:名無しさんの主張
14/03/25 16:10:03.11 Wr5jhom0
>>581
>「根性を押し付けるな!」とか「精神論を押し付けるな!」とか言われるんだしな。

馬鹿は根性見せるしか為す術が無いのになw
「根性論は最低」とか、己の身の程をまず弁えろとw

584:582の続き
14/03/25 19:11:47.13
元プロデューサー 荻野繁さん さよなら「いいとも!」

〈タモリさんは「いいとも!」以前、深夜番組でイグアナの形態模写など独特の「密室芸」を披露していた。
そんな夜のイメージが強い演者に、プロデューサーの横沢彪(たけし)さんが目を付け、昼の帯番組司会に抜擢(ばってき)したのが始まりだった〉
「横沢さんは『タモリさんはマニアックだと思われているが、幅広いトークができる』と言ってました。
タレントを生かし、その人にしかできない色の番組を作るのがバラエティーの本筋。
横沢さんが夜のネオン街にいたタモリさんを、昼の公園に毎日連れ出したようなものです。
タモリさんもメガネと髪形を変えて昼遊びにきてくれました」
〈荻野さんは「ひょうきんディレクターズ」の一人。前身番組「笑ってる場合ですよ!」を担当していた縁で「いいとも!」の立ち上げ会議にも参加した〉
「実は、最初に決まった企画が『テレフォンショッキング』なんです。ラジオ番組がヒントでした。
仮に次のゲストが繋(つな)がらないときは、それも『生』でいいと。
それ以前のトーク番組は、司会者が紙に書いた質問を読むようなものが多かった。
でも、タモリさんは毎日、自分の知識を使い、その場の空気で面白くしゃべってしまう。
『いいとも!』は台本のない新しいトーク番組の形を作ったんです」

585:名無しさんの主張
14/03/25 19:13:10.16
〈「オレたちひょうきん族」専任になった荻野さんは6年後の昭和62年、ディレクターとして「いいとも!」に“復帰”。
後にプロデューサーとして計9年間携わった。番組で人気に火が付いた芸能人も多い〉
「自分の時なら久本雅美やキャイ~ン…。63年ごろ、コント赤信号の師匠で浅草芸人だった杉兵助さん(当時72歳)に毎週出てもらったら、すぐ人気者になった。
杉さんは離婚し家族と別れ、一人で老年を過ごされていました。
あるときスタジオアルタの楽屋に杉さんの娘さんが訪ねてきた。
何十年ぶりの再会。それから娘さんが杉さんの世話をするようになって、最期もみとられた。
もし生放送でアルタでやってなかったら、あの再会はあったのだろうか。感慨深いものがあります」
〈数々の名場面を生んだ番組も、終了まであと1週間を切った〉
「タモリさんには『お疲れさまです』としかいえません。サラリーマンとしてよくやってくれました(笑)。
ただ定年後が心配です。勘違いしてある日アルタに来ちゃったりしないか? ボケたらあるかも?」


劇団ひとりさん 教わった「みんなで楽しむ」精神

〈8年前から番組にレギュラー出演してきた〉
「『いいとも!』でレギュラーになるのは、どの番組よりもうれしい。
でも、最初は自分をどう出すかということばかり考えて悩んでいたら、タモリさんに『頑張るんじゃない』と言われたんです。
『俺、頑張るやつは嫌いだ』と。『俺が俺が』ではなく、大事なのはみんなでどう楽しむか。
最近になって、タモリさんの言わんとしたことが分かってきた気がします」

586:名無しさんの主張
14/03/25 19:13:57.10
〈印象深いのは、昨年秋に始めた自身の企画「負けず嫌いマッチ」。毎回、マニアックな題目で出演者が対決するコーナーだ〉
「クイズをしながら(スタジオの)セットを食べていく回は、自分でも新しい試みだったと思いますね。
いい思い出が『即興芝居をしながら先に相手を殴った人が勝ち』という回。
タモリさんにスイッチが入ったのか、予定外で急にウエーターとして芝居に入ってきた。
最終的にはタモリさんと殴り合いになりました(笑)。
一瞬でも同じリングの上で、拳を交わした仲になったという感じがありました」
〈自身も出演した21日の放送では、安倍晋三首相がゲスト出演した〉
「タモリさんは、まじめな顔もふまじめな顔も違和感がないんです。
総理としゃべった後にサルのまねをしていましたが、それが不自然じゃない。
こびを売らず、でも総理を立てながらお話しするのはさすがでした。
もしかしたら世界で一番、いろんな人とおしゃべりした人かもしれません。
寂しいですが、歴史的番組の最後に立ち会えるのは名誉なことだとも思っています」

587:名無しさんの主張
14/03/27 13:29:27.14
>>499>>508の軽薄なマジキチヒトモドキは害悪の典型

588:名無しさんの主張
14/03/27 14:07:18.82
レッテルを付けて話を矮小化しようとするのは
なんでも精神論、根性論に持ち込もうとする人と同じだね

589:名無しさんの主張
14/03/28 20:22:10.97
仕事が出来る出来ない以前に、やる「気」がある無しを問うのは、精神論や根性論で最低って事になるのかね此所的には。

590:名無しさんの主張
14/04/03 15:08:31.92
ブラック企業の見分け方で言ってたな
就活で来た学生に会社の業績よりも精神論を多く語る会社は間違いなくブラックだとw

591:名無しさんの主張
14/04/05 18:23:59.27
面接や説明会で精神論とか成立しないだろw
宗教勧誘の間違いじゃないのか?w

592:名無しさんの主張
14/04/13 21:36:12.79
>>589
なるほど
「やる気」と「根性」の境界線はどこにあるんだろうな
A君にとっては「やる気」レベルだけど、
同じことがB君にとっては「根性」と感じるからこういう問題が起きるわけで、、、、

593:名無しさんの主張
14/04/13 22:55:37.40
好きな人は、ただ楽しいから続けてるだけ
それを第三者には努力や根性に見える
そして、その見えたことを他人に押しつける

594:名無しさんの主張
14/04/15 23:54:44.57
根性論を振りかざす奴が全員好きで仕事をしてるとでも?
じゃあ嫌な奴は辞めれば全て解決だな
賃金対価労働としてのレベルに達しない労働内容で賃金払うと商売は成り立たない
その水準に達してないからそれを求めてるだけで、
できないことを根性論だの精神論に摩り替えてるのは無能くんだよw

595:名無しさんの主張
14/04/16 00:25:59.52
>>594
それ、逆じゃね?
好きでやってる人は「好き嫌い」の精神論?は出ても根性論は出てこない
何より自分が好きなことを他人に嫌われたら悲しいでしょ?
そういう人は他人に精神論で押しつけることはしないと思う

むしろ好きじゃない人が努力や根性で乗り切れって発想になるんだと思う

596:名無しさんの主張
14/04/19 15:07:21.84
> 好きな人は、ただ楽しいから続けてるだけ
> それを第三者には努力や根性に見える
> そして、その見えたことを他人に押しつける

> むしろ好きじゃない人が努力や根性で乗り切れって発想になるんだと思う

スゲー本質を突く発言キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

597:名無しさんの主張
14/04/21 01:41:16.65 iQep3yQr
嫌なことから逃げ続けた人ばかりや。
今自分がどういう立ち位置にいるか見たら持論が正しいか間違いかわかるんじゃないの?
大抵は出来損ないや怠け者は根性という言葉に脊髄反応起こして反論するんだろうけど。

598:名無しさんの主張
14/04/21 02:22:10.24
他人が自分に不利益なことを押し付けるのを良しとするのは違うと思いますが
お互いの利益がなかったから離れることになったんでしょ

599:名無しさんの主張
14/04/21 04:08:11.12
>>596
はぁ?
何がどう逆なんだよ

>何より自分が好きなことを他人に嫌われたら悲しいでしょ?
>そういう人は他人に精神論で押しつけることはしないと思う
そりゃ趣味レベルの話
僕ちゃん、賃金対価労働の意味わかる?

600:名無しさんの主張
14/04/21 04:09:16.81
ってかお前の方が逆だよ
好きでやってる奴は好きでやってるからできない奴のことが理解できない
好きでやってるから無意識に試行錯誤してできる方法を会得しちゃってるからな
これはできない奴には説明できないってことにも通じるんだよ
自分が当たり前にできることだから、なんでできないのか理解できず、
説明もできないから根性論や精神論になってしまう

仕事が嫌いでやってる奴でも、できる奴は効率よく仕事を覚えてるから似たようなもん
できない奴がなんでできないのかなんて理解できない

601:名無しさんの主張
14/04/21 04:13:26.19
日本でできない奴は「なんでこんなことができないんだ?」って評価→でもなんとかがんばらせようとして根性論になる
欧米でできない奴は「ただの無能じゃん」って評価→簡単に切捨て解雇

まあ人には適材適所・得手不得手ってのがあるから、
できない奴はあっさりと切り捨てて早く他の道を探すチャンスを与えてやるってのも一理ある
だからこそ欧米は年齢はあまり関係なく雇用流動性が高い・・・が、賃金も当然経験に応じて低賃金
日本は雇う方も雇われる方もしがみつくからチャンスが少なく雇用流動性も低くなって、
年齢が高くなるほど未経験再雇用は難しくなる・・・が、年功序列でうまくいけば年齢と共に自動的に賃金が上がる

602:名無しさんの主張
14/04/21 10:10:34.59 R4ev4505
出来ない奴を理解しようとするから話がややこしくなる。
出来ない奴は黙って切り捨てれば良いだけの話、そうすりゃ勝手に餓死してくれて誰も不快な思いをしなくて済む。

603:名無しさんの主張
14/04/21 10:25:33.34 3pU2XBGz
「根性」
理不尽な事でもこのキーワードを持ち出せば正当化できる。
人を納得させる能力の無いバカとか
とにかく無理やり人を思い通りに動かしたい奴が好んで使うイメージだな。

604:名無しさんの主張
14/04/21 15:44:23.33
根性が好きな人種として真っ先に思い浮かぶのは戦前と高度経済成長時代のかつての日本人と現朝鮮人だなw
本来楽しむべきスポーツ競技の場で悲壮感を漂わせながらプレイする(した)のも上記二人種くらい
残りはフセイン時代のウダイが怖くて怖くてたまらなかったイラク代表くらいか?w

605:名無しさんの主張
14/04/21 16:36:52.62
根性を否定したってできない無能な奴が優秀になるわけじゃねーよ?

606:名無しさんの主張
14/04/21 18:15:02.97 jeu+uS5i
無能な奴は何だって否定しなきゃ自分を保てないんだから、関わらないのが吉。
それは無様な醜態を、正に現在進行形で晒してる隣のキムチを観れば解るだろう。

607:名無しさんの主張
14/04/21 20:10:53.88
>>603
大半の奴ができてることができないってことは、
教える側の「納得させる能力」が低いんじゃなくて、
教えられる側の「理解力」が低いだけ

608:名無しさんの主張
14/04/22 03:25:31.28 WkIwoMNu
他人の言葉を意味が在るものとして捉えられない無能は救いようがないよ。

609:名無しさんの主張
14/04/22 13:06:52.23
みんな(笑)できてるからお前も出来なきゃおかしいというのがおかしいんだよ
お前は規格品のロボットか?
だったら人並み(笑)に結婚しろ家も買え車も変えガキにDSも買ってやれ

610:名無しさんの主張
14/04/22 14:01:41.65
根性好きな人種の起源は実はチョン、あれはチョンの文化なんだけどね
世界中眺めても根性だの精神力だの言ってるのはチョンだけだからw
ま、一時期日本もそんな時期があったが、あれは明治維新以降権力奪取に成功した長州の連中のせいだからね
連中の隣県は何も島根や福岡だけじゃないよw

611:名無しさんの主張
14/04/22 14:19:48.98
集中力と根性は違うよね
なにも考えずに根性だけでは鉄砲玉といっしょ
つか長州の連中ってアベとかユニクロの柳井とかだろ
あいつらの存在にはいつもイライラさせられる

612:名無しさんの主張
14/04/22 18:59:58.61
<丶`∀´>ウリは悪くないニダ
<丶`∀´>相手の教え方が悪いニダ
<丶`∀´>謝罪と賠償を求めるニダ

613:名無しさんの主張
14/04/23 00:22:13.63
>>609
僕ちゃん、賃金対価労働や費用対効果の意味わかる?
一人ひとりに適した方法を教育できるほど営利企業は余裕ないんだよ
社会に出てるのにいつまでもこういう学生気分の奴っているんだよな

614:名無しさんの主張
14/04/23 01:15:31.18
頑張れ頑張れその調子w
お前がロボットやってるときに遊びまくってるよ
お前の嫁さんや彼女もオレみたいな若いイケメンにやられてるかもな

615:名無しさんの主張
14/04/23 01:23:43.25
     はいはい、煽られたら勝ちだと思ってますよー

         ∩___∩                             
         | ノ      ヽ                            
        /  -   - |                            
        |    ( _●_)  ミ                          
       彡、   |∪|  、`                            
      /      ヽノ ::::i \                          
     /  /       ::::|_/                          
     \/          ::|                            
        |        ::::|  クマ                         
        i     \ ::::/ クマ                          
        \     |::/                              
          |\_//                               
          \_/

616:名無しさんの主張
14/04/23 01:47:56.19
aa貼るのは負け宣言
このシャバ僧が

617:名無しさんの主張
14/04/23 03:49:11.62 TcuIld06
精神論根性論を否定する前に、まずお前等がバカから脱却しなきゃ話に成らんぞw
類は友を呼ぶと言ってなw

618:名無しさんの主張
14/04/23 09:17:15.31 R/iP1GDq
ワタミやそれに類するブラック居酒屋なんか典型的だな。

夢だの気合だの抽象的で小奇麗なキーワードを駆使して
従業員に奴隷同然の扱いを強いる。
相手に疑問を持たせる隙を与えず
私腹を肥やす術はオレオレ詐欺のやり方と同じ。

根性論、精神論は悪賢い連中にとって都合良く使われてる。
この場合は騙される方もバカと言えるがな。

619:名無しさんの主張
14/04/23 09:29:31.67
それが嫌なら辞めれば良いだけの話。
結局脳味噌が空っぽで根性見せるしか無い馬鹿だから、ワタミみたいな会社にしがみつくしか無いんだろ?w
何の事は無い、精神論や根性論を批判してんのは詰まる所、精神論や根性論の共犯者じゃねえかww

620:名無しさんの主張
14/04/23 13:05:52.70
なんで共犯者になるんだこの詐欺師

621:名無しさんの主張
14/04/23 13:42:14.51
辞められない事情があるのかも知れない。
そういう人々の扱い方の問題が浮上して来る。

「辞めればいい」は手段の一つだけど、
辞められない人がいるということと、批判されている行為の正当性は別に考える必要があると思う。

622:名無しさんの主張
14/04/23 13:44:31.89
訂正
そういう人々への扱い方の問題が→批判されていることが本当なら、そういう人々への扱い方の問題が

623:名無しさんの主張
14/04/23 13:47:46.00
何度も御免。追記
正当性は別に考える必要が
→正当性や案などは別に議論する必要が

624:名無しさんの主張
14/04/23 14:51:32.69
>>620
買い手が居なけりゃ売り手が破綻する道理ですが?w

>>621
バカだからまともな会社に行けません、ってのは理由にならない。自業自得だろw

625:名無しさんの主張
14/04/23 15:47:22.90
詳細は知らないけど、
自業自得だからといってまともじゃない会社が不問になるわけではない、という話をここではされているんだと思う。
誰もバカでいいなんて話はしてないと思うよ。

626:名無しさんの主張
14/04/23 16:25:51.20 R/iP1GDq
だからマトモではない会社が好んで使うキーワードが根性等の精神論って事。
根性論自体がそのブラック企業のせいもあって胡散臭い物になってるんだよ。
やめればいいだけ、とかいう問題じゃない。

627:名無しさんの主張
14/04/23 16:46:31.70
根性論がB層の愚民にアピールするんだよ
連中は自分のアタマで考えられないからな
根性論はバカにのみ通用するロジックなんだ
バカにカシコになれって言ったって無理っしょ?それよ

628:名無しさんの主張
14/04/23 16:56:36.15
無能が自分に出来ないことを相手に求めるのが根性論なんじゃないのかな?
そして根性論を否定されると精神論へ傾倒する。

629:名無しさんの主張
14/04/23 17:01:34.44
無能上司がパワハラ的に方針を示さず結果のみ求めるのが根性論

630:名無しさんの主張
14/04/23 17:05:45.91
精神論は無能が自分は無能でないと主張するためのドグマなんだよ
オレは精神論に従ってきたからお前の上司としてここに居る的な居直り

631:621 625
14/04/23 17:19:46.33
>>626
ありがとう。俺もそれを言いたかった。
つか横槍入れてすまん。

632:名無しさんの主張
14/04/23 17:22:21.37
横槍入れて→割り込んで

633:名無しさんの主張
14/04/23 18:48:29.62
>>627
労使の立場に関係なく、バカはバカ同士集うもんなんだから、気にすることでもない。

634:名無しさんの主張
14/04/23 22:02:46.41
普通レベルに仕事ができりゃ根性だせなんて言われる状況なんてできないんだがな
日本も欧米みたいに普通レベルに仕事ができない奴は、
コネ入社だろうが有名大卒だろうが変な期待せずにスパッと切るべき
というか、切れる社会にすべき
そうすりゃ根性だせなんて言われる奴は居なくなる

635:名無しさんの主張
14/04/23 22:20:34.54
その普通レベルがインフレを起こして根性論になるんだよ
たまたま成功した時の数字が普通や最低ラインと見做されて、根性でもっと上の結果を出せみたいな
いわば宝くじで100万円当てたら、次は根性で1000万円を当てろとw

636:名無しさんの主張
14/04/24 00:08:11.07
妄想乙

637:名無しさんの主張
14/04/24 09:15:51.34 xh5y4DKN
根性という言葉が「ここ一番の踏ん張りどころ」
という意味で使われるならまだしも
無茶な要求を無理やり通す為の方便に成り下がってるな。

638:名無しさんの主張
14/04/24 17:54:09.05
>>637
責任感と自覚を持たないヘタレが増えたから、
必然的に根性発動のレベルも下がってるのが現状
当たり前にできることができない奴に贈る言葉なんて「根性」以外に何かあるか?

639:名無しさんの主張
14/04/24 17:54:49.21
オツムの足りない馬鹿は、終始一貫根性のみでしがみつくしか無いのは当たり前。
そもそも理を説いたって理解できねじゃねえか、馬鹿なんだから。

640:名無しさんの主張
14/04/24 19:29:59.91
当たり前のハードルがそもそも高すぎ

641:名無しさんの主張
14/04/24 21:37:57.02
>>639
説く理を持たないくせに偉そうに言うなシャバ僧がw

642:名無しさんの主張
14/04/24 22:54:01.73
>>641
事実突かれてファビョってんなよチョンがw

643:名無しさんの主張
14/04/25 00:19:24.78
何でもかんでも糞チョンといえば論破したつもりになってんのか?ドチビw

644:名無しさんの主張
14/04/25 00:23:57.15
お前みたいな被害者面が特技の知恵遅れ、ってのは、反論の余地がないチョン固有の特徴だろw

645:名無しさんの主張
14/04/25 00:59:32.58
>>640
過保護ゆとり世代から見たらそうなのかもなw

646:名無しさんの主張
14/04/25 02:21:38.60
>>644
説く理を持たない無能と蔑まれてファビョってるのはお前だろ低脳

647:名無しさんの主張
14/04/25 06:10:46.74
>>646
何をお前が喚いたところで、お前が社会的存在価値のない、チョン並のバカだって現実は代わらんのだぞ。

ファビョってる暇があったらバカを治して、人並みになれや。

648:名無しさんの主張
14/04/25 07:46:54.73
精神論や根性論に曝されるのは、曝す側と同水準の馬鹿だからです。
まともな人間は考える頭が有り、そのような状況に曝される事などあり得ません。

649:名無しさんの主張
14/04/25 13:19:02.93
>>647
まぁ根性論で会社傾けるくらいしか能が無いお前に言われてもなw

650:名無しさんの主張
14/04/25 14:13:45.26
>>649
>>648

651:名無しさんの主張
14/04/25 17:02:52.31
「根性なし」や「根性出せ」と言われてる人は、
まず、自分が求められてることに対して「平均以下」のことしかできてない
ということを認識しましょう

「俺はできる奴なのにお前らの説明が下手だからできないんだ!」
なんての「俺はまだ本気出してない」と同じで、ただの子供のたわ言ですよ

652:名無しさんの主張
14/04/25 17:22:00.09
>>651
それが「根性無し」と言ってる人でも出来る平均以下なら、その通りだろう。
問題は自分では出来ないのに部下に根性で何とかしろと言ってる無能上司だ。

と、銀行から天下ってきたバカ上司が、工場でわめいてた時のことを思い出して…。

653:名無しさんの主張
14/04/25 18:29:51.72
そういうのは、現場でもギリギリまで詰めてないのが殆どだからw

654:名無しさんの主張
14/04/25 22:26:54.35
物理的に不可能なことを恒常的に気合と根性でなんとかしろと求められてるのなら、それは無能上司だろう。
そんなことは誰も否定してないと思うぞ。

655:名無しさんの主張
14/04/25 22:46:21.49
無能な部下には無能な上司が付き物です。

656:名無しさんの主張
14/04/25 23:15:01.36
無能上司の要求
機械が加速に耐えられないので、加速時間を今の倍にしろ。
ただし加速距離は今よりも短くしろ。だからって最高速度は変えるなよ。
なに、できない? 根性でアイデアをひねり出せ!

信じられるか? これで理系だぜw

657:名無しさんの主張
14/04/25 23:42:43.90
うん、だからそれは上司が無能なだけで、根性論・精神論とは本質的に異なるだろ?

658:名無しさんの主張
14/04/26 00:19:53.37
>>656
そのネタ見飽きた

659:名無しさんの主張
14/04/26 00:24:47.95
>>656
それが釣りじゃ無く事実だとしても、整合性の取れるところへ議論を持って行けないのは、結局お前も無能だから。

660:名無しさんの主張
14/04/26 00:33:59.84
ということにしたいのですね?:)

661:名無しさんの主張
14/04/26 00:56:46.97
社会では?
・標準的な教育で標準レベルに達しない奴は無能か根性なしか無責任のどれか
 (欧米では即時無能扱いで解雇)
・一人ひとりに合った教育など営利活動では費用対効果が低すぎて成り立たない
 (欧米では自立・自主性をより求められてるので、問題解決能力不足で解雇)

教育現場では?
・標準的な教育で標準レベルに達しない奴は無能かやる気なしのどれか
 (ま、学習に関しては根性なんて求められることはないだろうからスレ違い)
・一人ひとりに合った指導など部活では時間的に物理的に不可能
 (ま、部活に関しては好きでやってるはずだからどーでもいい)

662:名無しさんの主張
14/04/26 01:00:15.35
行政では?
・標準的な教育で標準レベルに達しない奴でも高給・厚遇でウハウハ
・一人ひとりに合った教育どころか、
 どれだけミスっても解雇されず、どれだけサボっても解雇されず、
 そもそもほとんどがマニュアル作業なので責任感とやる気だけの問題

663:名無しさんの主張
14/04/26 01:00:54.40
結論、根性論・精神論が嫌いな奴は公務員になればいい

664:名無しさんの主張
14/04/26 01:22:33.01
まるで一般企業が根性論と精神論でのみ成り立ってるみたいじゃないか
言いがかりだろそれは
根性論のゴリ押しは単なるパワハラだろ

665:名無しさんの主張
14/04/26 02:26:47.27
>>664
?????????
標準的な教育で標準レベルに達する奴ばかりなら根性論も精神論も出てこないんだが?

666:名無しさんの主張
14/04/26 02:28:11.05
663の結論は、行政は非営利団体なので「がんばる」必要がないから、
本人や組織のやる気・責任感だけが問題になるから、
皮肉として>>663を書いただけw

667:名無しさんの主張
14/04/26 02:52:30.80
ま、結論として、ここで精神論根性論云々言ってる奴は、そもそも相応しい会社で働いてるって事だよ。
垂れる能書きほどステージの高い人間なら、転職してるか、自分の崇高(笑)な理想を具現化した組織構造の企業を立ち上げて居るさ。

知能の足りない人間は、被害者面して顔を真っ赤にして喚き散らしているしか為す術が無い、ってのは、どこぞの隣国がリアルタイムで実証してくれている。

668:名無しさんの主張
14/05/13 01:52:12.86
根性云々言う奴に限って権威主義で下の者に威圧的だが上の者にはヘコヘコと卑屈な態度とるんだよな
何が根性なんだかw

669:名無しさんの主張
14/05/13 02:56:15.26
↑何の理論性も根拠もないただの主観ですな

670:名無しさんの主張
14/05/13 15:17:31.56
他人に己の価値観を押し付けてくるような奴は間違いなく過去同じ目に遭わされた被害者だよ
体育会系の悪習などその典型、虐待の連鎖の一種だな
そういった輩は可哀想な奴等だと思いっきり上から目線で哀れんであげようw

671:名無しさんの主張
14/05/13 16:22:43.42
そういうレスって、大体自己紹介だからなぁ。

672:名無しさんの主張
14/05/14 01:24:02.46
日本語の曖昧さってほーんと罪だよな、と、つくづく思う今日この頃
自己紹介が同じ虐待の連鎖の一員って意味なのか、それとも思いっきり上から目線な嫌な奴って意味なのか
これまた受け手の背景次第でどちらにも取れるという言語連想検査みたいな結果になってしまうから
下手に即答も出来やしないw

673:名無しさんの主張
14/05/14 02:16:58.52
日本語が曖昧なんじゃない。使ってる奴がいい加減なんだ。

674:名無しさんの主張
14/05/14 03:44:38.34
>>672
両方なんじゃないの?
自覚が有るか無いかは知らないけどさ。

675:名無しさんの主張
14/05/14 18:27:04.35
>>674
鋭すぎ

676:名無しさんの主張
14/05/15 12:00:01.99 FvDSPJNj
マジレスすると、藤々論、高慢論は最低。意味わかるな?

677:名無しさんの主張
14/05/17 02:43:53.87
わかりましぇん

678:名無しさんの主張
14/05/17 13:16:22.79
チン怒の沈没事故で何でもかんでも自粛ムードのチョンを見れば分かるように
何かあると直ぐ自粛する文化も実はチョン起源
これだけでも日本の悪弊や悪習がチョンと係わり合いが深い長州が原因だと良く分かる
今現在でもこの国は藩閥共が大きく物を言っているんだよ

679:名無しさんの主張
14/05/17 14:19:31.27
釣り目の長州人の系譜が半島起源というのは公然の秘密だからな

680:名無しさんの主張
14/05/28 03:56:36.55
妻と夫の異性関係についての考え方
最近のもやもや。
結婚式の出席者について。

私は、招待する時、このメンバーだったら若い男の子も呼んであげた方が良いのかなって思った時も、
いまだに関わりがある男の子を呼べたら良いなって思った時も・・・やっぱり新婦側は若い男性を呼ぶのは避けた方が良いのかなって思いましたし、旦那も嫌なんじゃないかなって思って、最初から声をかけませんでした。
でも、旦那は違ったようです。
青年団の仲間だから呼んだ方が良いでしょう?
私の気持ちはおかまいなしかって感じます。
青年団の仲間だからって、若い女の子を呼ぶのなら、私だって、職場の仲間だからってことで、もとバイト先の仲間だからってことで呼んでも良かったのでしょうか。
招待状を作る時、私もちゃんと確認してなかったから、もう遅いことですけど・・・異性をどうするかを話し合わなきゃいけなかったなと悔やんでます。
今更来ないでなんて言えないから、焼きもちを焼いたって、何も変わらないのは分かってるんですけど・・・。
URLリンク(mnmnjyuuyou.blog.pt)

681:名無しさんの主張
14/05/29 11:36:21.82 vEObQmFn
根性論を口にするやつは基本的にワガママ

682:名無しさんの主張
14/05/30 00:15:42.34
根性論を口にされるやつは基本的に無能

683:名無しさんの主張
14/05/30 00:58:44.95
同族嫌悪か↑w

684:名無しさんの主張
14/05/30 03:51:09.36
労働や額に汗することがダサいと公言する馬鹿な若者は御上がこさえたんじゃないかなぁ。

685:名無しさんの主張
14/05/30 11:52:52.56
努力も才能って言葉がある
つまり全て才能遺伝子で決まっている

686:名無しさんの主張
14/05/30 13:03:58.11
逆だよ、努力は誰でも出来る本能
下等生物ほど諦めずに同じことを繰り返すのが典型的な例
だけど高等生物は悪い誰かに『怠惰』や『あきらめ』を学習させられる
学習しなかった頭の悪い奴だけが努力を続けられる

687:名無しさんの主張
14/05/30 20:42:48.28
つまり運だな

688:名無しさんの主張
14/05/31 03:07:57.69
>>686
動物がやってるのは努力じゃなくて本能

689:名無しさんの主張
14/05/31 06:22:55.17
単純作業を繰り返す能力を努力というならそれはちょっと違うかも
労働(職業)適性の話ですよねそれって
先天的にプログラムされたことしかできない単純な生物の営みは本能と呼べるだろうが
人間の場合は本能<->理性のはざまで葛藤する生き物だからね

690:名無しさんの主張
14/05/31 10:43:49.16
努力は本能の一種に過ぎないという話

良い例が数学
言語系は遺伝の影響が大きいとわかってきた
地理・社会は遺伝より親の年収の影響が大きいとわかってきた
自然科学は住んでいる場所の環境の影響が大きいとわかってきた
ただ数学だけは遺伝も親の年収も社会環境も関係ない
単純に一日の学習時間という努力が成績と高い相関を示している
ただし教育熱心すぎて成績に口を出す親の家庭やガミガミうるさい教師から学んだクラスほど
努力を否定されて数学ができなくなる傾向が強いとわかってきたらしい

691:名無しさんの主張
14/05/31 10:47:09.61
あ、裏を返せば精神論をぶつ人の周りでは
その人のせいでやる気を奪われる人が続出するとも言えるのか
だから精神論、根性論は周囲をダメにする
書いてて自己完結w

692:名無しさんの主張
14/05/31 15:13:12.43
精神論をぶつ人というのは上司部下の関係であれば上司に限定されるだろ
精神論は相手が資本の奴隷として抵抗しないという前提があって成り立つパワハラなんだよ

693:名無しさんの主張
14/05/31 21:31:55.89
標準的な教育で標準レベルに達する奴ばかりなら根性論も精神論も出てこないんだが?

694:名無しさんの主張
14/05/31 21:38:47.46
特殊な事例を除けば、精神論・根性論が発生する要素は、
1.求められる水準に達してない無能君
2-1.説明が下手な上司
2-2.巧く説明できてるのに、それでもできない部下を持つ上司
になるはずだよな

2-1は上司にも問題あるけど、2-2だとどうしようもない
そして両方に言えることは、1が居なければ精神論・根性論は発動されないってこと

695:名無しさんの主張
14/05/31 23:36:31.08
>>693
で、その標準レベルって誰が決めるの?
結局お上に都合のいいロボット人間をつくるだけでしょ

696:名無しさんの主張
14/06/01 00:11:18.04
>>695
馬鹿が生まれるよりマシですな

697:名無しさんの主張
14/06/01 00:35:31.28
>>695
仕事で言うなら最低限が赤字にならない分の働き
求められる水準はこれ+αなので、
αは企業や上司によって色々だろうけど、
>>694で言ってるのは+αのない水準の話

698:名無しさんの主張
14/06/01 03:11:12.16
>>696-697
労働の成果が赤字になるかどうかは企業や業種にもよるだろ
末端の兵卒の努力で戦況を覆せると思ってる根性論者は救いがたいな
何度でも敗戦を繰り返す
こういう愚民はさっさと死ぬか日本から消えてほしい

699:名無しさんの主張
14/06/01 03:42:13.04
>>698
蟻の一穴、という言葉も知らない愚鈍が何を語ってる?

700:名無しさんの主張
14/06/01 06:34:35.72
会社で通常業務してて根性とか精神論が出てくることなんてあるか?
急な仕様変更とか納期短縮とかトラブルで追い込まれたときならわかるけど、
そうでもない限り気合と根性だすような場面ってないよな?

妄想するに簡単なミスしまくりとか、
同じことを何度も聞く(教えて貰う)とか、
遅刻が多いとか、
そういうときに、
「仕事に対する責任感が足りない」的なことを言われて、
≒気合が足りない≒根性が足りない≒精神論
って脳内変換してるんじゃね?

701:名無しさんの主張
14/06/01 07:34:04.56 C+kFlzOR
ここでスレタイみたいな事を言ってるのは、何を隠そう、根性で勝負するしかない地頭の悪い奴自身だ、ってことは上の方で結論が出ている。

まあ、馬鹿が馬鹿を嫌う、同族嫌悪、って奴だな。

702:名無しさんの主張
14/06/01 16:31:21.89
>>699
オレが蟻の一穴を知らない前提じゃないと困るのか?

703:名無しさんの主張
14/06/01 16:33:56.03 0t97XuHW
>>702
知ってたらあんな馬鹿レスはしないわなw

704:名無しさんの主張
14/06/01 21:44:44.62
>>703
蟻の一穴きぼんぬ?
お前ブラック企業の悪徳経営者かw

705:名無しさんの主張
14/06/01 21:50:11.26
きっと誰かが打開策を考えついてくれるという希望的観測で経営し
誰もアイデアを出さなかったと社員を無能呼ばわりした経営者の話はよく聞くなあ
もっともアイデアを出す責任を課せられてるのは経営者なのに

706:名無しさんの主張
14/06/01 21:57:16.04
なぜか若々しい発想()を求めて老害に新入社員がパワハラモドキの言い分で
アイディアを要求されて責められるのは良くある構図
発想力が求められているのは経営者や上司だろうにw
ちなみに海外では製品開発部門の人間には高給を払わなければ人材が集まらないので
多国籍企業が日本で一般社員なみの給料で研究開発させて成果を海外に持ち出している

707:名無しさんの主張
14/06/02 00:13:01.03
>>705-706
一理あるが、それだけじゃ後進が育たない
学歴・肩書きに関係なく意見を聞いてくれる体制がある社風の会社なら、
新しいアイデアを出す積極的でやる気がある社員は早く昇進するわな
言われたことをやるだけなら誰でもできるんだよ

708:名無しさんの主張
14/06/02 02:38:00.65
若手がアイディアを出しても上司の手柄にする
社長賞を与える開発をしてもプロジェクトに全く関わってない人が勝手に共同受賞者にされている
こういう壊斜の気風が若手が早期離職する理由
あのねアイディアあったら自分で資金集めて起業しますっての
若い人は見返りのない労働はしませんよ
昔の人は終身雇用で守ってもらえたが今はそうじゃない

709:名無しさんの主張
14/06/02 02:45:16.25
繰り返すが少なくともアイディアを出すのは下っ端の仕事じゃない
根性論を唱えたところで内心で舌を出してるだけですよw
出したアイディアへの文句は一丁前なのだから自分で勝手にやりなさい

710:名無しさんの主張
14/06/02 02:50:51.28
自分にできないことを上司部下の関係を利用して他人にやれというのは形を変えた暴力です
パワハラなんです
まず手本を見せようよ
手本も見せられないようなことならやらせようとすべきではないというのは分かるよね?
この手の上司の皮をかぶったキチガイの言うことを真面目に聞いていたらメンタルヘルスを損ねてしまう

711:名無しさんの主張
14/06/02 02:52:23.23
>言われたことをやるだけなら誰でもできるんだよ

死ねと言われれば死ぬんかとw
バカも休み休み言え

712:名無しさんの主張
14/06/02 04:10:15.52 yXXySqtf
こんな所で能書き扱いたって、リアル社会じゃ正面切って何も言うことの出来ないヘタレなんだから、結局お前等に必要なのは根性論、ってオチじゃないかw

713:名無しさんの主張
14/06/02 06:16:23.01
>>708-711を見てると、
やっぱ根性・精神論を言われる奴って、無能なんだなってのがよく分かる

714:名無しさんの主張
14/06/02 11:53:38.45
>>708
>若手がアイディアを出しても上司の手柄にする
そこは心情的に許せない気持ちは分かるが
そのアイデアを汲み取って実現するのは誰の判断になるのか理解してる?
アイデアは出すだけならタダ、それを実現する権限や責任の重さは上司や経営者にしかないからね

だけどアイデアを出しても責任を取りたくなくて「若造は黙ってろ」と威嚇して
それで周りが黙ると「だれもアイデアを出さない」という無責任上司なら、いくらでも批判していいがw

715:名無しさんの主張
14/06/02 13:12:36.46
>>713
若手は常に老害より無能というレッテルを貼らないと上司の立場がないからね
>>714
黙ってろっていうのはムラ社会には良くあるパワハラの文句だな
どこも収益上がってないでしょ今
そういう糞壊斜ばかりだって分かりやすい証拠だろ

716:名無しさんの主張
14/06/02 14:36:18.63
最初から負けると分かっているような戦争の為に一滴たりとも自分の血を流すようなことはしたくはない

717:名無しさんの主張
14/06/02 14:46:13.21
アイデアが出せないんじゃなくて出さない?
じゃあなんで起業しないんだ?

起業してないってことはアイデアがないと自白してるってことわかってるか?

718:名無しさんの主張
14/06/02 15:04:06.00
そんなに無責任上司の無能を責めるなよw

719:名無しさんの主張
14/06/02 15:17:25.27
やる気も能力もない老害がシェア奪えとかw

720:名無しさんの主張
14/06/02 16:59:41.66
>>713
他人を下に見ればお前の格が上がるわけじゃないぞ負け犬野郎

721:名無しさんの主張
14/06/02 19:15:12.30 yXXySqtf
>>720
そのまんま自己紹介かよ

722:名無しさんの主張
14/06/02 22:53:47.12
>>721
先に仕掛けたのはお前だろドチビ
リアルで舐めた口叩こうものなら踏み潰しているところだが

723:名無しさんの主張
14/06/02 23:18:05.55
>>722
そのまんま自己紹介であることに、後も先も無かろう。
年中無休で不特定多数に踏み潰されるのが能の分際で、人様を踏み潰すとか、身の程知らずにも程がある。

724:名無しさんの主張
14/06/02 23:38:49.62
お前ら根性出せよ

725:名無しさんの主張
14/06/02 23:56:40.84
>>723
身の程知らずはお前だろう
それこそ
>年中無休で不特定多数に踏み潰されるのが能の分際
これはお前の自己紹介だろうに
饒舌になると自分語りがしたくなるのか?役立たずの老害め
そもお前ごときを人間扱いなぞせぬわ

726:名無しさんの主張
14/06/03 00:02:48.54
お前ら気合入れろよ

727:名無しさんの主張
14/06/03 00:05:18.83
パワハラで持ってして他人様に自分で手本を見せられないことを要求することに対して
恥の感情をもつということはないもんかね?
ザイニチを相手に口論しているような徒労感を感じるね
人種が違うというかそもそも人間じゃないんだろう
カネが動力源の一種の管理ロボ?みたいなもんか

728:名無しさんの主張
14/06/03 00:31:50.95
>>725
リアル社会で踏み潰されている現実から逃げてこんなところで幾ら吠えたって、現実の方はお前如きになど合わせてくれないのだよw

729:名無しさんの主張
14/06/03 00:37:02.18
>>728
現実では容赦なく踏み潰してるよ
お前に心配してもらう必要はないな
オレがやってるのは老害に踏まれている若者を勇気づけて解放することだよ

730:名無しさんの主張
14/06/03 00:59:34.80
>>729
良かったなぁ2ちゃんがこの世に存在していて。
誰でも現実を忘れ、正義のヒーローを騙ることが出来るバーチャルな世界だw

731:名無しさんの主張
14/06/03 02:38:53.88
>>730
現実()に阿てブラック企業で安い賃金で能無しの老害のオモチャになるよりはマシな人生があるさ
変えようのないキチガイ老害という現実に真面目に奴隷が向き合って逃げ出すと困るよなぁ?
勝負する場所がそこしかないと洗脳されて思い込むのが不幸の始まりさ
うつ病になるまでしがみ付いて退職するか?
それともさっさと老害をボコってオサラバするか
次にボコられるのはお前かもなw
ご愁傷様

732:名無しさんの主張
14/06/03 02:45:45.56
時々だが業界板に実際にあった話を書き込むと
ものの数分でこっちにレッテルを貼りながら否定してくるバカが現れる
たいてい某業界H社の営業がやった無責任な違法行為についてだが
あいつら「2ちゃんに張り付いて監視でもしてるのか?」といつも思うよ
今みたいな深い時間でもすぐレスしてくるんだからw

業界の慣習や精神論、プロ根性なんて言ってる連中のおかしさには辟易する
経費だけで5万円かかる仕事を1万円で発注してくるおかしな業界の話だけどさ

733:名無しさんの主張
14/06/03 03:13:09.18
まぁ工作員もいるだろうな
そいつらも派遣奴隷だ気にスンナ
情弱騙してピンハネ中抜きするのがビジネスだと思ってるバカもいるし
1000件のwebサイトの再構築を元請けが85%抜いて投げようとしてきたのには笑ったが
こっちもバカじゃねーからキチガイな発注元を蹴るのはそんなに難しくないけど
相手が上司だとなぁ…730みたいなクズは(元)部下にいつか
ボコボコにされることにおびえながら生きていけばいいがなw

734:名無しさんの主張
14/06/03 10:18:17.51
現実に怯えるネット弁慶とかw

735:名無しさんの主張
14/06/03 12:02:17.36 m0HLbEFI
馬鹿を治せば根性論になんか晒されなくて済むんだから、文句垂れ流している暇があったら頭の治療に専念しろよ。
馬鹿は馬鹿同士仲良くしてろ、馬鹿な癖に根性論や精神論批判とか意味が解らんわ。

736:名無しさんの主張
14/06/03 15:24:17.39
>>734
若者にノックアウトされることにビビる老害w
社内暴力なんて経営者が全力でもみ消すから労災もおりねーぞ
>>735
相手を下に見下そうと工作員必死だな

737:名無しさんの主張
14/06/03 15:45:04.31
瀕死の底辺が上層をノックアウトとかw
やっぱり2ちゃんって良いよなwどんな馬鹿でも無双になれるw

738:名無しさんの主張
14/06/03 15:54:08.32
馬鹿な底辺は馬鹿なりに、ここで吠えてる事の1/1000でも、実社会で行動力として示してみればいいのにね

(*´゚д゚)(゚д゚`*).ダヨネー

739:名無しさんの主張
14/06/03 16:23:57.48
いちいちお前に報告なんてしねーよカスが

740:名無しさんの主張
14/06/03 19:06:51.18
>>736
社内暴力か
あまり知られてないだろうけど、
医療費ってのは第三者の過失があった場合、過失割合に応じて加害者に請求できる
これ、交通事故がいい例
そしてこれが業務中に起きた場合、労災も過失割合に応じてしか補償しない
運用方法次第だが、例えば一度労災で医療費全額補償しても、
7割相手に過失があれば、7割の医療費を労災が加害者に請求する

社内暴力の場合、業務で故意の暴力を振るうなんてことがあるわけなく、
労災適用したとしても労災が加害者へ損害請求するし、
労災適用にならなくても、民事で損害賠償請求するだけの話
ついでに会社がもみ消そうとしても被害を受けてるのは個人なので、
個人で刑事告発すれば傷害事件にもできる

741:名無しさんの主張
14/06/03 19:26:07.28
>>736
チョン脳丸出しだなw

742:名無しさんの主張
14/06/03 23:05:41.13
>>740
上司のパワハラでうつ病を発症した場合に上司に過失分の請求を行うなんてことはあり得ない
同様に部下の暴力でも過失分の請求などあり得ない
お前がやっているのははっきり言って空想の話です

743:名無しさんの主張
14/06/03 23:06:36.24
相手をチョンだとみなさないと自分の言いたいことも言えないなんて
まったくチキンもいいところだな

744:名無しさんの主張
14/06/03 23:10:30.13
上司 部下 社内暴力
これでググってみろ
ちまたに溢れているのは上司から部下への暴力ばかりだ
クラッシャー上司という言葉はあってもクラッシャー部下という言葉はない

745:名無しさんの主張
14/06/03 23:15:21.59
他人を決して認めないイヤな奴
 どこの会社でも1人や2人はイヤな奴がいるもので、
大抵そういう人は自己顕示欲と嫉妬心を併せ持ち、
周囲から注目を集めている同僚や部下がいると、決まってトゲのある一言を吐いて話に水を差す。

 私も以前このタイプのスタッフに、何度もイヤな思いをさせられた。
例えば、大学院を修了した時、皆が「よく頑張ったな」とねぎらってくれている中、
その人は「末は博士か大臣かなんて昔は言ったけど、
最近は博士もインフレ気味だな」と言い放ったり、
私が車を買い換えたと知った時に、「あれは意外と安いんだ」などとわざわざ言うのだ。

他人を褒めると自分の格が下がると思い込んでいるのか、
天と地がひっくり返っても他人を認めたり、褒めたりすることがない。
別に褒めてくれなくたっていいけれど、いちいち否定する必要はないだろうし、
一言多いんだよ、と心底思った。

不愉快な思いをするたびに、「器の小さい人間だ、相手にするのは止めよう」と思うのだが、
なかなか意識の外に置くことができずにストレスを感じていた。
とはいえ、嫌な思いはしても追い詰められるほどではなかったので、
最後は「そういう奴だ」とあきらめることができたのだった。

746:名無しさんの主張
14/06/03 23:29:17.12
あんた、どんな仕事やってるの?
単純作業や売ってナンボの営業職ならそれもアリだが、普通はそうは行かんよ。

仲良しサークルが良いとは思わないが、キツネやケダモノみたいな上司の下で働く気はしないな。
下克上に怯えながら虚勢を貼る管理職生活もゴメンだね。
疑心暗鬼な労働環境は、結果として会社の利益を損ねるんだよ。
クセ者はジャマでしょうがないから、あんた出て行け。

747:名無しさんの主張
14/06/04 02:51:57.21 UU3TX80h
>>742
お前が無知なことだけはよく分かった

URLリンク(www.pow110.com)
パワハラ110番

>パワハラ被害は、その被害内容に応じて、刑事上では
>
>名誉毀損罪(刑法第230条)
>侮辱罪(同法第231条)
>暴行罪(同法204条)
>傷害罪(同法204条)
>
>…等で告訴を行い、加害者に対する刑事処罰を求めます。
>
>また、民事上では、不法行為に基づく
>損害賠償請求(民法第709条)をすることが可能です。

748:名無しさんの主張
14/06/04 02:54:39.40 UU3TX80h
>>745
おい、精神論や根性論と何の関係があるんだ!?
その長文を読んだ俺の時間を返しやがれ!

749:名無しさんの主張
14/06/04 03:06:44.54 UU3TX80h
ついでに労災もぐぐってみた

労災保険の給付と加害者の支払との関係。~求償~

>本来、交通事故による賠償金は加害者が負担するものです。しかし、労災保険でも損害が補てんされます。
>しかし、もとは加害者が負担すべきもの。
>労災保険で給付されたものは、政府から加害者に対して請求が行われます。
>これを求償といいます。求償されるのは加害者の過失割合のみです。
>また、自賠責と異なり加害者が既に支払った賠償金については、労災に請求はできません。


第三者行為の災害に対する労災保険の適用

>労災保険における第三者行為災害の「第三者」とは、被災労働者、被災労働者を雇用する事業主、政府の三者以外の者を指します。
(略)
>第三者行為による労災事故が通常の労災事故と大きく異なる点は、第三者行為災害の場合は、
>その被害者(被災労働者)が加害者に対して不法行為責任又は債務不履行責任に基づく損害賠償請求権を取得出来ることにあります。
(略)
>(1)第三者行為災害に対して、労災保険給付が民事的な損害賠償より先に支給された場合は、
>政府は、支給した保険給付額の限度で被災労働者(又はその遺族)が
>加害者に対して有する損害賠償請求権を代位取得(=加害者への求償権を取得)する。

権利を行使してない人が多いのか、単に報道されてないことが多いだけなのかわ知らんが、
法的には>>740が正解なのは明らかだな

750:名無しさんの主張
14/06/04 03:09:51.67 pjgB1RhQ
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。

751:名無しさんの主張
14/06/04 07:08:06.84
>>749
労災だと認定下りるまで時間かかるし
社保扱いならどうせ3割負担は変わらないのに第三者行為での手続きなんかすると思うか?
だからどこまでいっても740の空想だと言ったろボケが

752:名無しさんの主張
14/06/04 08:54:33.90
>>751
お前みたいなキチガイは、全力で叩き潰すって。
世の中には、突然全てがどうでも良くなる人間が居ることを知っておいたほうがいいぞ。

753:名無しさんの主張
14/06/04 13:52:46.39
>>752
いつでもかかってこいよ

754:名無しさんの主張
14/06/04 14:49:27.58
【調査】「将来に希望」日本最低、7カ国の若者比較・・・将来に悲観的な若者像浮き彫りに-内閣府
スレリンク(newsplus板)l50

755:名無しさんの主張
14/06/04 21:27:34.45
>>751
おまえ全く理解できてないな
労災になってもならなくても加害者へ請求される(できる)ってことだぞ
元をただせば、>>736で「労災もおりねーぞ」なんて無意味なことが書いてあったから、
社内暴力なら業務なわけがないから加害者に損害賠償の責任があるというのを説明する一環として、
仮に労災認定されたとしても、労災は後日加害者に過失分を請求することになると説明しただけで、
労災認定有無なんて本質的にはどうでもいいことで、
最終的には加害者に損害賠償責任が発生する

>第三者行為での手続きなんかすると思うか?
労災が加害者過失分を請求するために第三者行為の手続きは必要
労災認定されずに健保を使ったとしても、
(そもそも第三者による傷害の治療費は加害者に請求できるので、健保を使わずに自由診療にしてもいい)
健保が加害者へ過失分を請求するために第三者行為の手続きは必要になる

>社保扱いならどうせ3割負担は変わらない
ほら、全く理解できてない
>>740は例として7割過失を書いただけで、過失が10割なら全額加害者負担になる

社内に限らず、一方的に暴力をふるわれて怪我をさせられたなら、100%加害者の責任なので、
医療費は全額損害賠償として請求できるし、
それによって休業した場合、逸失利益(休業損害)も全額請求できる
もしも過失割合があれば、それぞれ過失割合分だけ請求できる

相手が支払い拒否し続ければ、民事で損害賠償請求訴訟を起こして、
(当然支払い命令がでるので)その後も支払い拒否し続ければ、
強制執行手続きをして資産を差し押さえすることもできる

756:名無しさんの主張
14/06/04 21:40:07.43
>>751
まあ現実逃避してないで、とりあえず「パワハラ 損害賠償」とか「社内暴力 損害賠償」でぐぐってみればいい
いくらでも事例は出てくるし、
業務と無関係な場合は会社には賠償責任がないことも出てくる
お前がいくら空想だと喚こうが、それが現実

757:名無しさんの主張
14/06/04 22:01:15.89
>業務と無関係な場合は会社には賠償責任がないことも

パワハラ上司を雇ったという企業に対する雇用責任というのがあるんだよ
ちゃんとぐぐったか?お前

758:名無しさんの主張
14/06/04 22:40:19.85
>>757
細かい事例を挙げればそういうケースも当然ある
が、明らかに個人の暴力の場合は、勤務時間中であっても加害者のみに損害賠償責任があるし、
被害者が告発すれば刑事事件にもなる

759:名無しさんの主張
14/06/05 02:26:15.42
パワハラしてたら部下に反撃されましたって警察に告訴すんの?

760:名無しさんの主張
14/06/05 03:49:36.54 TedL9Bkq
お前等みたいな馬鹿な部下と馬鹿な上司が潰し合って消えてくれれば、日本の空気が綺麗になって良いのになぁw

761:名無しさんの主張
14/06/05 14:10:22.03
馬鹿な上司が先にパワハラ仕掛けるから
部下が自らの尊厳を守るためにやむを得ず抵抗せざるをえないんだろ
その逆パターンはありえねーよ

762:名無しさんの主張
14/06/05 14:13:08.42
If the dignity of subordinates is infringed, military discipline and efficiency is damaged.

763:名無しさんの主張
14/06/05 14:14:25.45
Maintenance of the human dignity of soldiers means that orders infringing on the dignity of soldiers are not valid, and people need to be respected as individuals, and also as members of society.

764:名無しさんの主張
14/06/05 14:15:31.23
What they seek now is friendly guidance, understanding and support, not imperious direction, the dignity of equality and not the shame of subjugation.

765:名無しさんの主張
14/06/05 14:17:34.30
Actions detrimental to the workplace environment,
including using one's position or advantage in the workplace to make repeated statements
that exceed the appropriate scope of one's professional responsibilities and infringe
on the individuality and dignity of other persons, are prohibited (power harassment prohibition).

766:名無しさんの主張
14/06/05 15:01:09.12
>>761
無能な部下を叱咤激励することがパワハラならそうかもな
でも実際は、学校・家庭で怒られることなく甘やかされて育ったストレス耐性の低すぎる部下が
いきなり厳しい社会に放り出されて現実を目の当たりにして逆ギレしてるだけ

767:名無しさんの主張
14/06/05 15:25:40.19
叱咤激励とか言葉で飾ってんじゃねーよ
若い連中がお前の指示通り動かないのはなぜか考えてみろよ無能老害

768:名無しさんの主張
14/06/05 15:33:50.37
会社などで職権などの権力差を背景にし、本来の業務の範疇を超えて継続的に
人格と尊厳を傷つける言動を行い、就労者の働く環境を悪化させる、あるいは
雇用不安を与える行為

根性論は単にパワハラの言いかえ

769:名無しさんの主張
14/06/05 16:55:58.72
つまり使えない無能は叱咤激励するまでもなく、
即解雇できる労働環境と流動性環境があるのがお互いにとって一番いいってことだな

>根性論は単にパワハラの言いかえ
欧米でもパワハラ問題って常にあるけど、欧米にも根性論が蔓延してるってことか

770:名無しさんの主張
14/06/05 17:05:45.04
欧米でもガッツがあるとか言うじゃん
百姓と違って狩猟民族の欧米は戦略重視と思うがね

771:名無しさんの主張
14/06/05 17:07:13.60
>即解雇できる労働環境と流動性環境

オレもそう思います
欧米のように失業保険の給付期間を無制限にしたうえでな

772:名無しさんの主張
14/06/05 17:12:10.85
労働問題の多くは日本がいまだに欧米に比べて土人レベルの法規制なのが原因だろ
少なくとも派遣労働者に対する無制限のピンハネを許可していること含め
あまりにも労働者保護を軽視している

773:名無しさんの主張
14/06/05 17:15:37.46
え?

欧米の失業保険

イギリス 週54・65ポンド、最大182日
スウェーデン 離職前賃金の80%、最大450日
デンマーク 離職前賃金の90%、最大4年
ドイツ 離職前賃金の60~67%、最大18カ月
フランス 離職前賃金の57・4~75%、最大42カ月
アメリカ 離職前賃金の50~70%、給付期間は州によって違い、最大26週

日本 離職前賃金の45~80%、最大360日

774:名無しさんの主張
14/06/05 17:25:02.88
190 :まな板(愛知県) :2010/01/29(金) 23:18:19.80 ID:uExkswVW
失業扶助制度
多くの先進国~中進国においてごく当たり前に設けられている制度。失業保険が切れるまでに次の職が見つからなかったり、
最初から失業保険に加入できなかった・受給資格がないなどの場合の生活費、住宅費、家族扶養費などを援助するもの。
失業者が、不安定で低収入の職を転々とせざるを得ない状況や生活破綻に追い込まれるのではなく、
安心して次の職を探したり職業訓練を行うのに極めて重要な制度といえる。
相互扶助、助け合いの精神といった考え方が極めて乏しい後進社会の住人からみると異常な制度に見えるかもしれないが。

導入国の例
ポルトガル~失業保険切れ後24ヶ月給付(失業保険の給付期間は30ヶ月)
オランダ~失業保険切れ後24ヶ月給付(失業保険の給付期間は60ヶ月)
オーストラリア~失業保険切れ後無期限に給付
オーストリア~失業保険切れ後無期限に給付
フィンランド~失業保険切れ後無期限に給付
フランス~失業保険切れ後無期限に給付
ドイツ~失業保険切れ後無期限に給付
アイルランド~失業保険切れ後無期限に給付
ニュージーランド~失業保険切れ後無期限に給付
イギリス~失業保険切れ後無期限に給付

日本~失業保険切れ後何も無し(笑)(失業保険の給付期間は最長12ヶ月、最短3ヶ月(笑))

197 :ピンセット(長野県) :2010/01/29(金) 23:20:04.87 ID:7S+otPSM
日本人は労働者同士が足を引っ張っているからな。発言小町(笑)とか見てみれば分かる。
始業10分前に席に着席は当たり前、有給取得は甘え、サビ残は当たり前、
なんて狂った思想を経営者じゃなく労働者自身が持っているからいつまで経っても改善なんかしない。

211 :ボンベ(アラバマ州) :2010/01/29(金) 23:23:31.43 ID:KPMJlspI
ヨーロッパ諸国より、経済力は上!日本は経済大国!とかいきがっても、
実態は必死に長い時間働いてるだけの話で、向こうは気にせずゆとりのある生活してるんだろうな。

775:名無しさんの主張
14/06/05 17:25:55.14
>労働問題の多くは日本がいまだに欧米に比べて土人レベルの法規制なのが原因だろ
いや、労働者がストやデモなどで権利を勝ち取ろうとしなくなったのが原因かと
いくらネットで愚痴ろうが、政党や議員に問題が届いてないなら法改正されるわけがない
多少は問題だと思ってても優先度も低くなる
日本でも昔は欧米みたいに、労働者が組合作ってストやらデモやらやってある程度の権利を勝ち取ってきたけど、
(それこそお前らが嫌う労害世代がな)
高度経済成長期以降はほとんどなくなった

776:名無しさんの主張
14/06/05 17:26:55.70
>>774
>日本~失業保険切れ後何も無し(笑)
つ生活保護

777:名無しさんの主張
14/06/05 17:28:59.64
そういえば>>774の期限切れ後の失業扶助制度は、
正当な理由なく求職活動を拒否した場合などは、給付停止されるらしいぞ

778:名無しさんの主張
14/06/05 17:32:02.23
なぜ日本ではストが激減したのか

1970年代半ば以降、日本ではストライキの減少傾向が続き、国民の関心も大幅に薄れている。
なぜストは減ったのか。経済的に困難な時代だからこそ、ストの意義を改めて見直す必要があるのではないだろうか。
労働法の専門家が分析する。

「今日は、バス会社でストライキがあるから、途中まで歩かなくちゃならないよ」
1971年生まれの筆者には、小学生の時分、春になると、親がそのようなことを言いながら出勤していった日の記憶がある。
春先には決まって、ストライキのために交通機関が止まるニュースが流れていたものだ。

続きはwebで
URLリンク(www.nippon.com)

779:名無しさんの主張
14/06/05 17:48:54.29
>>775
企業組合は(御用であっても建前上)正社員の権利を守ることがメインで
世の中の多数派となった派遣労働者の労働問題に取り組んでない

780:名無しさんの主張
14/06/05 17:53:36.27
>>777
ハロワは偽装求人と求人票に書かれた労働条件が守られていない実態があるがそれが何か?

781:名無しさんの主張
14/06/05 17:58:56.20
派遣は仲介されてるんだからピンハネされるのは当たり前じゃん
それが嫌なら企業の契約社員になればいい

ってか派遣には好きで派遣選んでる奴もいるし、
正社員や契約社員の足がけとしてやってる奴もいるわけで、
後者の場合、予定紹介派遣で働いてるはずだから、
派遣された後に正社員にも契約社員にもなれてないってことは、無能確定ってことなんだが。

782:名無しさんの主張
14/06/05 18:14:53.81
欧米に対して遅れた労働制度の問題を個人の趣味趣向の問題に置き換えようというすり替えですね。

783:名無しさんの主張
14/06/05 18:24:29.03
>>775,778

784:名無しさんの主張
14/06/05 18:39:07.42
スレリンク(gline板:76番)

785:名無しさんの主張
14/06/05 18:40:09.48
スレリンク(newsplus板:226番)

786:名無しさんの主張
14/06/05 18:45:39.05
【岩手】農作業手伝うスタッフ30人募集で僅か8人、求人不調に・・・外国人実習生入国できない問題
スレリンク(newsplus板)l50

787:名無しさんの主張
14/06/05 20:22:58.76 +UP/zIMP
>>767
>若い連中がお前の指示通り動かないのはなぜか

脳味噌無いからでしょw

788:名無しさんの主張
14/06/05 20:50:57.97
【政治】自民・小池百合子氏…「外国人労働者と労働者不足に悩む国はWin-Win」「『日本人に雇用を』と言うが、日本人が仕事に来ない」★2
スレリンク(newsplus板)l50

789:名無しさんの主張
14/06/05 23:20:40.82
お前ら根性だせよ

790:名無しさんの主張
14/06/06 00:11:56.76
お前ら気合が足りないんじゃねーの

791:名無しさんの主張
14/06/06 00:14:50.48
>>767
>若い連中がお前の指示通り動かないのはなぜか考えてみろよ無能老害
無能老害なので考えてもわかりましぇん
教えてくだしゃい
なんで指示通り動かないのでしゅか?
動けないのでしゅか?
指示が理解できないのでしゅか?
日本語が不自由なのでしゅか?
コミュニケーション能力が皆無なのでしゅか?

792:名無しさんの主張
14/06/06 02:04:46.99
【アベノミクス】給料上がらないのに食料価格高騰-悲惨指数上昇
スレリンク(newsplus板)l50

793:名無しさんの主張
14/06/06 04:07:09.25 je10AE1F
> 指示通り動かないのはなぜか

ポンコツだからです。

794:名無しさんの主張
14/06/06 05:03:40.86
>>793
こういう発言をする人々の暴走を阻むのが、国家の役目と思うのだが。

795:名無しさんの主張
14/06/06 05:38:20.14 je10AE1F
>>794
事実を封殺するのがお好きなら、三国にでも移住すればよろしいのではないでしょうか。

796:名無しさんの主張
14/06/06 06:32:42.37
>>794
>こういう発言をする人々の暴走
とは具体的になんのことでしゅか?

797:名無しさんの主張
14/06/06 06:59:42.40
雇用流動性を上げて同一労働同一賃金の雇用環境ができれば
使えない奴は即解雇、根性を押し付けてくる会社は即退職
が簡単になってどっちにとってもいいんだけど、
アベちゃん、なんとかならんかね?

798:名無しさんの主張
14/06/06 19:33:13.74
仕事ができない社員がいる

上司が怒る

これパワハラなのか?

799:名無しさんの主張
14/06/06 23:27:24.00
仕事ができない人間を雇ったのは人事の責任ではないですか
経営者の面接も通ったんだろ?マヌケを雇うバカ壊斜

800:名無しさんの主張
14/06/06 23:29:44.01
後輩育成能力がなくパワハラしかできない老害
雰囲気の悪さに嫌気が差して辞める中堅層
壊斜の業績ダダ下がりw

801:名無しさんの主張
14/06/06 23:47:01.34
>>799,800
論点すり替えか?
俺は

仕事ができない社員がいる

上司が怒る

これパワハラなのか?

と聞いてるだけなんだけど

802:名無しさんの主張
14/06/07 00:11:17.01 HnA6c/Kq
>>799
馬鹿に付ける薬は存在しないのだから、馬鹿が仕事の出来ないことに対する責任など会社には無い。
責任があるとすれば、それは他人の迷惑を顧みず、馬鹿を涼しい顔で社会に送り出した、馬鹿の馬鹿親。

803:名無しさんの主張
14/06/07 00:14:14.14
URLリンク(www.nikkei.com)

4月の企業倒産、18カ月ぶり増加 消費増税「直接的な影響」

804:名無しさんの主張
14/06/07 00:19:24.63
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
返済猶予法利用企業 東北倒産40件2.5倍に

URLリンク(www.news-postseven.com)
モラトリアム法利用の中小企業のうち5~6万社が自主再建困難

805:名無しさんの主張
14/06/07 00:37:16.00
>>801
老害殿新人に無茶を言わんでください

806:名無しさんの主張
14/06/07 00:44:31.78
動機社員のA~F君は普通にできるのにG君だけが同じ仕事ができない

G君を上司が怒る

これパワハラなのか?

807:名無しさんの主張
14/06/07 00:45:02.28
動機社員→同期社員

808:名無しさんの主張
14/06/07 00:57:58.69
上司の采配ミスだろ
適材適所

809:名無しさんの主張
14/06/07 01:02:30.68
日本語が理解できないのか?

動機社員のA~F君は普通にできるのにG君だけが同じ仕事ができない

G君を上司が怒る

これパワハラなのか?
と聞いてる

810:名無しさんの主張
14/06/07 01:20:59.17
>>800
学習能力0が相手じゃ、育成能力Lv100だろうが1000だろうが掛け合わせたところで0にしかならない。時間の無駄。

811:名無しさんの主張
14/06/07 02:32:04.82
なんでそんな社員を雇用したの?バカな人事

812:名無しさんの主張
14/06/07 02:40:55.36
>>811
学習能力皆無の馬鹿を採用することが問題なのではない、馬鹿が判明した時点で端然として切り捨てる事をしないのが問題だ。

813:名無しさんの主張
14/06/07 02:55:04.74
そんな社員を雇用した人事の話は別問題

同期社員のA~F君は普通にできるのにG君だけが同じ仕事ができない

G君を上司が怒る

これパワハラなのか?
と聞いてる

814:名無しさんの主張
14/06/07 03:08:23.86
面白い言い方をする人がいたな
怒ったのならパワハラだ、「怒る」は感情の捌け口でしかない
叱ったのなら指導だ、「叱る」には理性がある

ということで、結論はパワハラw

……ま、これは言葉遊びで、どのように「怒った」か分からなきゃ答えようがない

815:名無しさんの主張
14/06/07 03:40:35.42
>>812
そんなこと日本の法律で許されるワケがねーじゃん
遵法意識ないの?どこのブラック企業だよ

816:名無しさんの主張
14/06/07 05:24:26.17
>>815
許されるよ

客観的に合理的な理由があり社会通念上相当として是認することができる場合は、
30日以上前に解雇予告すれば解雇できる

817:名無しさんの主張
14/06/07 05:39:18.32
>>816
客観的に合理的な理由があればね
本件はこれに該当しない

818:名無しさんの主張
14/06/07 05:47:29.38
客観的に見て明らかに会社経営の負担になるほどの無能社員は解雇しても違法にならないけどね

819:名無しさんの主張
14/06/07 05:58:32.79
客観的に合理的な理由
1.労働能力、技術、知識の著しい欠如
2.労務提供ができない、または困難
3.労務の著しい不適格(協調性欠如、業務上の不適格等)
4.信頼性の著しい欠如(職務怠慢、業務阻害、善管注意義務違反、重大な損害を与えたこと)
5.重大な規律、秩序違反
6.業務命令違反、職務遂行違反、守秘義務違反
7.会社または従業員への著しい名誉、信用失墜行為
8.刑事事件、セクハラ行為
9.人員整理・合理化による職種または業務の消滅、減少
10.その他雇用を継続しがたいやむを得ない事由

820:名無しさんの主張
14/06/07 06:05:21.94
勤務成績不良を理由とする解雇が有効とされるのは、
不良の程度が著しい場合に限られると解されており、
人事考課等が相対評価とされている場合、単に相対評価が低いというだけでは、
解雇事由には該当しないと考えるべきでしょう。

821:名無しさんの主張
14/06/07 06:08:20.36
社会通念上相当であると認められない場合
1.使用者が、従業員の行った違法に関して、注意・指導・監督を行ったかどうか、または黙認していなかったか
2.適正な指示や命令の欠如
3.配転等による改善努力を果たしたか
4.当該行為と解雇処分のバランスの欠如
5.整理解雇4原則の不遵守
6.違法、不当な目的、動機があったか

本件は2 3 4 5に該当するので
客観的に合理的な理由がありかつ社会通念上相当としては是認されない

822:名無しさんの主張
14/06/07 08:15:02.87
たかが法如きに絶対性は存在しないから、解雇規制の撤廃が叫ばれているわけでね。
これからは、馬鹿を許さず、もっと馬鹿を切り捨てやすい労働環境を整備されていかないと。
当然馬鹿を切り捨てるだけではなく、稼げる人間が無制限に稼ぐことの出来る世の中にもしなければならないけどね。

823:名無しさんの主張
14/06/07 14:41:19.77
>>822
>>794

たかが法ごときと言い切っちゃうような遵法意識のないチョンは
トンスル国にでも身売りしちゃえばいい

824:名無しさんの主張
14/06/07 14:46:27.26
>>823
じゃあお前は法のために死ね。

825:名無しさんの主張
14/06/07 14:53:58.66
>>824
バーカ
負け犬

826:名無しさんの主張
14/06/07 14:54:57.61
パワハラ野郎はきっちり叩き潰して根性入れ替えてやる

827:名無しさんの主張
14/06/07 15:05:01.41
>>825
意味不明

>>826
返り討ちか

828:名無しさんの主張
14/06/07 15:07:25.34
馬鹿を簡単に解雇できるような世の中になれば、パワハラなんてなくなる。

829:名無しさんの主張
14/06/07 15:10:23.69
>>821
この流れでいう本件とは>>812の「学習能力皆無の馬鹿」のことだから、
2.適正な指示や命令の欠如
3.配転等による改善努力を果たしたか
4.当該行為と解雇処分のバランスの欠如
は該当しない
かつ整理解雇でもないので
5.整理解雇4原則の不遵守
にも該当しない

830:名無しさんの主張
14/06/07 15:37:55.09
>>828
パワハラを業務でやってるのか?経営者の責任も容易に問われるな

831:名無しさんの主張
14/06/07 15:39:32.17
>>829
>学習能力皆無の馬鹿
とのレッテル貼りは2 4に基づくものなので反駁可能
当然配転もやってないことから3にも該当

832:名無しさんの主張
14/06/07 15:43:09.91
一般企業では通常は入社試験があり学習能力皆無の馬鹿は雇用しない
壊斜で
>学習能力皆無の馬鹿
とのレッテルを貼るのは2が原因

833:名無しさんの主張
14/06/07 16:01:53.49
自己都合退職に追い込むために
>学習能力皆無の馬鹿
というなんら客観的根拠のないレッテル貼りで労働者の尊厳を無視している

>人格そのものに挑戦する卑劣な不法、いいかえれば、その実行の着手の仕方のうちに権利の無視、
>人格的侮辱といった性質をもっているような権利侵害に対する抵抗は義務である。
>それは、権利者の自分自身に対する義務である

834:名無しさんの主張
14/06/07 16:02:06.87
>>830
解雇を自由に出来るようになれば、パワハラなんて無くなるのだから、経営者の責任もクソもない。

835:名無しさんの主張
14/06/07 16:53:26.04
>>833
だから解雇しやすいような仕組み作りをすれば良いだけでしょ。
自己都合云々とか、なに硬直した脳味噌を晒しているのやら。

836:名無しさんの主張
14/06/07 17:35:48.36
企業なんてのは、経済活動によって利益を上げるのが使命であり、必要な水準の能力を有した人間だけが集まればいいのであって、学習能力皆無な馬鹿の教育なんてのは企業活動の阻害以外の何物でもない。

837:名無しさんの主張
14/06/07 18:53:39.27
>>834
つまり現状は経営者の要請に基づいて自己都合退職に追い込むために
パワハラを行っているということだな
そうすると経営者の雇用責任も当然問われるな
たらればの話は単なる詭弁テンプレだぞ

今解雇を自由にできるようにする法改正を望む立場の会社にお勤めなら社名だしてもらえますか?
どうせだせないんだろ?チキン

838:名無しさんの主張
14/06/07 18:54:36.33
>>835
硬直しているのはお前のアタマでは?
ルールに従えないのなら解雇自由な国に出て行ってそこで企業活動しろよ

839:名無しさんの主張
14/06/07 18:59:07.61
>>836
>>746

遵法意識のないブラック壊斜が自己都合退職を仕掛けるために業務でパワハラやってるってことだ
サッサとこういう企業や個人は晒しあげして日本から出て行ってもらわないとな

840:名無しさんの主張
14/06/08 00:31:01.92
本当に法を尊いものだと思っているのならば、謝った法を改正することを考えるはずだ。

>>838
ルールに従うことと、正しいルールを求めることは別物。
お前、周囲から馬鹿とよく言われるだろう。

841:名無しさんの主張
14/06/08 00:37:57.21
まあ、他人の足を引っ張ることが生き甲斐の、使えない馬鹿が幾ら泣き喚いたところで、解雇規制撤廃の流れは止められない。

精々断末魔の声を上げていればいい。

842:名無しさんの主張
14/06/08 00:44:58.36
謝った法とはなんだ
煽りを呉れるなら推敲してから書きやがれこのトンチキ
>>840
正しいルールとは何だ
そも雇用者よりも立場の弱い労働者の権利を守ることが法の理念だろう
陰に隠れて悪事を目論むためにゴキブリのようにゴソゴソ動き回りやがって
お前のような下郎は天誅を食らってまっ先に断末魔の声を上げるだろうよ

843:名無しさんの主張
14/06/08 01:09:19.34
>>842
経営者の使命は利益を上げることであって、護るべきは利益向上に貢献できる社員のみ。貢献できない馬鹿社員を護ることではない。

営利企業を幼稚園や養護施設と勘違いしてんのか馬鹿が。

844:名無しさんの主張
14/06/08 01:26:04.22
自分が無能だから仕事ができないのに、
会社をブラックだとレッテルを貼り
教育をパワハラだとレッテルを貼るような奴は、
さっさと日本から出て行って欲しいもんだ

845:名無しさんの主張
14/06/08 01:32:47.79
ろくに仕事も出来ない癖に、お門違いの権利を一企業に対して主張する馬鹿は、国が引き取り隔離しておくべき。

846:名無しさんの主張
14/06/08 01:34:26.32
>>843
それでおたくはどこの企業の経営者なんだ?
どうせ言えないんだろチビ
チキン

847:名無しさんの主張
14/06/08 01:37:16.59
>>846
論理面で対抗できなくなったら罵倒とか、如何にも知恵遅れらしい馬鹿さ加減だなw

848:名無しさんの主張
14/06/08 01:37:49.84
どうせ雇用助成金をもらうためだけにおったてた
いい加減な仕事をしているインチキ企業だろうがなw

849:名無しさんの主張
14/06/08 01:39:04.45
>>847
経営者の使命は法を守って利益を上げることであって遵法意識がないならヤクザになれば?
ヤクザで~すって代紋出してよw

850:名無しさんの主張
14/06/08 01:41:01.93
>>847
経営者ですらないゴキブリ野郎がw

851:名無しさんの主張
14/06/08 01:51:13.51
>>849
ルールを守ることとルールの是正を求めることの分別も付かない馬鹿はレスすんなって。
良くもまあ恥ずかしげもなく、味噌もクソも一緒に出来るもんだw

852:名無しさんの主張
14/06/08 01:55:49.86
>>849
お前みたいな分別付ける脳味噌のない馬鹿が親になったりすると、子供の躾を学校に求めたりするんだろうなw
そんな奴は存在自体が迷惑だから、社会に出てくんなよ。

853:名無しさんの主張
14/06/08 02:00:49.62
>>851
ルールを守ることができないから恥ずかしげもなく我田引水で解雇自由化とか言い募るんだろ
経営者でないならお前のスポンサーってケケ中とかそんなのか?

854:名無しさんの主張
14/06/08 02:02:34.62
>>853
分別無い馬鹿はレスすんな。

アナタニホンゴワカリマスカ?

855:名無しさんの主張
14/06/08 02:08:52.86
>>853
お前、そう言うレスをしている傍で、労害の既得権ガーとか平気で喚く馬鹿なんだろ?
そう言うのはダブルスタンダードと言ってな、人として恥ずかしい行為だから慎め。

856:名無しさんの主張
14/06/08 02:12:38.29
>>851
わがの利益優先でお前ら全員死ねって感じだなコイツ
サイコパスっての?お前は
この国と社会に対する潜在的な危険要素だわ
サクッと排除したい

857:名無しさんの主張
14/06/08 02:14:12.38
>>854
お前の不当利得に付き合わされるほど暇じゃねーんだよ
どっちが分別ないんだか

858:名無しさんの主張
14/06/08 02:15:36.44
>>855
具体的になんだよ労害の既得権って
言っとくがパワハラする権利なんて老害だろうがなんだろうが誰にもないぞ

859:名無しさんの主張
14/06/08 02:17:41.24
>>856
駆除されるべきは、公が拭うべき尻を一私企業に拭わせ続けさせようとする害虫のお前だろ。
脳味噌腐ってんのか害虫w

860:名無しさんの主張
14/06/08 03:50:01.52
パワハラ受けてると本気で思ってるなら裁判すりゃええねん

861:名無しさんの主張
14/06/08 06:10:39.28
>>860
ここの連中が裁判なんてするわけがない。
チンピラが因縁付けて絡んでいるようなもんなんだから、実社会ではコソコソ逃げ出すだけ。

862:名無しさんの主張
14/06/08 06:48:13.63
チンピラには理屈も屁理屈も通じないから厄介だよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch