【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★9at SHAPEUP
【asics専用】ジョギング・ウォーキングシューズ★9 - 暇つぶし2ch123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 23:31:20.98 3pI1KEr9
ロードジョグでワイズがスリムなの作ってくれないかなあ。
週2,3回ダイエット目的で走ってるので、機能ゴテゴテの
シューズは宝の持ち腐れといか勿体無い気がするの。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 03:04:36.03 3/aUjwK1
それならアシックスにこだわらないほうが選択肢が出てくるんじゃないかな。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 07:09:45.84 EG43tPJS
履いてる感が少なくて走りに集中出来るシューズが欲しいのですが
お奨めは?

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 11:39:36.60 6TfFpZK6
>>125
つ 裸足

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 14:59:00.43 AIOoquB0
>113
引き篭もり色白体脂肪率24%だった俺がキンセイ履いたらいきなり5キロ走れたレベル
そんな私も今では体脂肪率14%
なぜならキンセイが特別なシューズだからです

運痴・デブ・引き篭もりほどキンセイやカヤノが光る
キンセイ買っておけ、絶対に後悔しない

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 15:31:21.92 IPyWLgo6
すごーい

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 23:12:26.80 fo9uM3G8
アシックスはサイズ大きめを選べばいいのか?
1サイズ?2サイズ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 00:23:49.39 AZ0Zttem
何に対してサイズ大きめなんだよ。
実寸に対してだったら当然プラスアルファするだろうけど、それはアシックスに限った話じゃない。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 01:29:45.73 5QUvoTfC
他社比だったらアシックスが最も大きいから、大きめを選ぶべきでは無い

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 02:37:16.72 BJgSRBzD
>>130
んなこた踏まえた上での話に決まってんだろ、ばーか。

コイツ、通常の会話では常識的なことは省略される
ということを知らないから人が馬鹿に見えてしかたないんだろうな。
まぬけのくせに。

>>131
サンクス。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 03:55:54.90 Xte/A9Un
Gel Noosa Tri 8のグレーがかっこいいんだけど、これって評価どうなの?
初心者向けでは無い?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 22:04:53.95 NMyq2mde
>>133
ビチク~

レスが欲しいのか?

構って欲しいのか?

ユルユルユルユル緩んだアゴで

チラシのポーズはよカモーンw

カモーンw

ビチク~

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 21:43:14.21 SKniy3Ue
アシックスの表記サイズおかしいだろ
基本26.5cmEEの俺がアシックスだと27cmEE
最新のGT-2000NY2黒黒
26.5cmEEも試したけどやっぱ27cmEEにしたし

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/08 22:35:07.58 ZJY4NbyB
あんたの足形なんか知らんがな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 17:53:50.60 WfEBhBz2
>>135
5mm・・・
俺はメーカーや革靴かランシューかによって
1.5cmくらい違うけどなあ。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/09 18:12:55.37 nnRnf7aF
>>135
俺、
リーガルの仕事用革靴26
アシックスのラン靴27
アディダスのラン靴27~27.5

そんなもんだぜw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 08:57:01.56 QzbDy9GN
>>135
基本って言われても、どのシューズを基準にしてんだよ
モデルやメーカー毎に差異があるのは常識だろ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 09:11:17.07 zVO+i2IU
>>139
カモカモカモーンw

チラシのポーズはよカモーンw

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 23:27:58.72 QoGwDovk
甲の小指部分のメッシュが破れてしまうのは、
靴の中で足が動いてしまっているためでしょうか?
素人考えでは、単純にサイズが小さいとか土踏まずが落ちて
圧迫しているとか考えてたんですが。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/10 23:57:53.34 V3QQwdHs
>>141
いいえ、メッシュが弱すぎるのです。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 17:29:51.72 DGCqP0cs
この何年かゲルオベロンをずっと使ってたんだけど最近ゲルパルスに変えてみた。
そしたら親指の爪が圧迫されて巻き爪になりそうになった。同じメーカーの同じワイドなのに結構違うもんだね。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch