ダダモ博士の血液型ダイエット8at SHAPEUP
ダダモ博士の血液型ダイエット8 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/09 11:45:54.64 TLD/ky5I
マツコの食べ方は掃除機が吸い込むもの探してるようなもので
味わってないよね

小麦が全血液型にとってあまり良くないわりに
小麦使われてる食べ物多すぎ

パスタも饂飩も粉ものもお菓子も…
外出してて小腹がすいた場合、カフェに入っても小麦モノばかり

251:O
13/11/09 23:27:19.42 raKLw6y5
外食で気軽に入れて安いところでってなると入れるとこないんだよね…
牛丼のご飯少な目とかかな、丼物好きじゃないんだけど
ファミレスでサイドメニューから選ぶとか居酒屋なら割りと選択肢増えるけど昼がなー
外回りの仕事してたときはもう面倒になって水分のみにしてた

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/11 10:00:57.55 V1lkZT5J
コンビニって炭水化物じゃないものあんまりなくて小腹が空いたときに困る。
昨日はミックスナッツ買ったけど。。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/12 01:44:18.83 HX/UFvTL
アーモンド
ビターチョコ
チーズ
から揚げ
お茶

これだけあれば十分さ。

254:A型
13/11/13 22:24:41.78 9bEN8WrV
コンビニのナッツって塩や油を使ってローストしているのが
大半なんだよね。塩分は浮腫むし油は酸化していて体に悪いからわざわざ
加工しないで欲しいわ。
私にはコンビニで買えるおやつなんて皆無に等しいなぁ。
せいぜい甘栗くらいか…。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 23:44:46.13 b0QrFwOv
スーパーだと普通に無塩アーモンド売ってるからちょっと行ってこれば。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/13 23:58:33.07 6Kf++9Qd
無理してナッツ食わなくても・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/14 01:34:16.79 rVCulHTC
O型的に今の時期は栗スイーツが溢れてて辛い
まあ芋ようかんで凌ぐけど

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 00:58:41.27 vCEFtLeD
塩辛いおつまみナッツより素焼きアーモンドの方が断然ウマーだね
もうお菓子いらないかも
バリエーション的に胡桃も欲しいけど近場だとちょっと高いから躊躇してる

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/26 15:43:49.49 PO4x/l3y
ローストアーモンドはAGEが多いから自分は生派かな。
生はスーパーだと高いからネット限定ですが。

甘味料について質問なのですが
A型でラカントSを使用されている方いますか?
人口甘味料じゃないし、血糖値を上げないから買ってみたのですが
主成分のエリスリトールはトウモロコシ・ジャガイモ・サツマイモ由来の
ブドウ糖を発酵させた糖アルコールらしく、A型に合わない食品から
出来ているのでちょっと気になっています。

モラセスも使っているのですが、体質に合っていてもカロリーはしっかり
あるから(減量目的の自分としては)多目には使えないのでラカントSを
買いました。

A型でラカントを使って体重や体調に影響があった方いらしたら
書き込みをしてくれると有難いです。
あ、特に影響がなかった方のお話もあればお聞きしたいです。
とりあえず、自分は今日から使ってみます。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/30 15:07:43.41 wQFzMQHy
こちらのダイエット始めてから
コンビニに入ってもそのままなにも買わず店を出ることが増えた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/02 15:55:32.25 laLW3Ayd
OKNG気にせず御節食うたった\(^o^)/

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/23 16:48:19.17 rfLCTzPQ
とりあえずage。
書き込み少ないね…。
もうやっている人殆どいないのかな?
糖質制限が長いことブームだし、みんなそっちへ行ったのかな…。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/25 16:02:13.89 vjA+6hie
B型だけど牛乳飲みすぎで太ったことある。
牛乳減らしたら痩せた。
その後油断してチーズとかヨーグルトとか常食してたら太った。
今は乳製品摂ってない。
体重減少傾向。
炭水化物も減らしてるけどね。

このダイエット法信用できない。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 01:05:31.19 TyNtmikj
A型で、もともと野菜果物玄米大好き。肉はそんなに食べない、でもお菓子は大好きです。
大体ですけどA型ダダモ式の食事だと太りはしないけど、あまり痩せはしない気が...。
ちなみに162cm 50kg 体脂肪18%で太ってはいないと思います。これより体重落としたい場合、やはり糖質制限のほうがいい気がします。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/26 02:26:19.36 N94b1zTj
血液型だけじゃなくて、確か+とかーとかでも違ってくるんじゃなかったっけ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/27 00:50:48.26 6l43Gx8I
ダイエットじゃなくて健康法なんですわ元々
OKでも食べ過ぎたら太るのは当たり前ですし

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/03 01:15:59.17 Y+ttTBo0
健康法だよね。痩せてる人は適正体重に増える感じ
おかげさまで体調良くなったよ@B

268:B
14/02/03 20:08:10.22 Re5S6x8I
ダダモは体内がサラサラスッキリする感じ。
確かに標準体重以下だと痩せずに太るわ。
自分がそのクチで、牛乳を積極的に飲み始めたら標準体重近くまで太った。
でも胸がアンダー変わらずDからFに大きくなった…
今は筋トレして、胸を残しつつ引き締めてるところ。
体型にメリハリが出て評判いいです。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/08 23:29:24.01 eD+ZNjw1
牛乳のホルモン剤でチチがデカくなるっていう都市伝説思い出した

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/12 21:13:49.64 omjYaA50
A型で、パンならベーグルなら普通とあったけど強力粉はNG。
本格的なベーグルって強力粉以外にライ麦とか使ってたって事?
茹でて作ると何か変化するんだろうか。

271:A
14/02/15 17:36:10.85 /yyQDQ2P
過去ログやサイト見たりしたけどちゃんと理解したいから本読んだ。
面白いね、これ。
思い起こせばかなり当てはまることがありすぎる。
ホットサワーダイエットして冷え性悪化(体温の低さでしもやけ発症)とか
ご飯を減らして肉を食べる(体重増えて気分悪くなってにきび多発)とか
もっと早く知りたかったorz
大豆好きだからどんどん取り入れる事にするよ。

272:B
14/02/20 23:30:02.38 gP+IwdKm
訳合って極貧になったから豆乳とキャベツとちくわで食を繋いでたら痩せたよ
余裕があったときは肉も食べていたんだけどね
で、今日久しぶりにマトンのハンバーグ(デミソース)を食べたんだわ
そしたらおいしいことおいしいこと… ・゚・(ノД`;)・゚・
カッサカサに乾いた肌が生き返った気がしたわ…

Bは焼酎太るよね、ていうか酒全般がダメな気がする

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/02 13:48:32.34 M4iigQmI
>>271だけど、体重があんまり変化ない割に運動してないのに
身体のサイズがアンダー-1.5にウエスト-4にヒップ-1.5と減った。
大豆が好きなので本当大豆かなり食べてるけど体重増えずにサイズが減り続ける。
なんぞこれ。
でも欲を言えば体重も減って欲しいんだけど。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/03 21:36:45.87 3wLkZfnn
遺伝子検査キッド  203種の遺伝子から70項目の病気・体質を検査
URLリンク(medical.yahoo.co.jp)

検査項目一覧
URLリンク(genelife.jp)


似非科学の血液型ダイエットよりこっちの遺伝子ダイエットの方が信頼性高いよ

血液型ダイエットはほぼ詐欺

275:A
14/03/04 20:29:24.25 ZOrhmw/d
豆乳取り出してから肌がワントーン白くなった。
しかしチーズが食べられるBが羨ましい。

276:A
14/03/05 15:04:40.06 vO22V5hd
A型食材リスト作ったのでうp。
URLリンク(judgebuzz.files.wordpress.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/05 17:15:29.92 yKHtwhK+
肥満遺伝子検査キット 価格 ¥5,800(税込)
URLリンク(genelife.jp)
肌老化遺伝子検査キット ¥5,800(税込)
URLリンク(genelife.jp)



血液型占いダイエットは詐欺です

ちゃんと自分の遺伝子について調べてからダイエットしましょう

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/10 12:30:37.30 N/AJVfqx
献血行ったらAB型だったことが判明。
今まで自分の血液型を知らなかったから驚いたよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/11 20:10:56.78 2M9pmBHN
>>274
宣伝乙です!

せっかくですから、専用のスレを立てたらいかがでしょう。

需要があるかも?これはこれで面白いので。

すでにあるならごめん。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/13 11:26:30.02 68FzFzFi
その人は保守してくれてるんだと思う事にしたw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 12:03:56.42 Y3/TCDVM
下がりすぎでしょ
A型だけど赤ワイン飲むと便がちゃんと出る

282:B
14/04/10 10:31:36.13 KLcqCvHS
このスレ昨日初めて知ってやってみようと思ったんだけど
乳製品歓迎でもクリームチーズとかは駄目なんだね…
しかもダイエットのために!って肉は鳥肉に、牛乳は豆乳に代えてたからダメージでかい…

283:BO
14/04/12 11:25:24.25 yKXvweBw
麺類や粉もの好きで普段はそういうものばっかり食べてる
最近体重と食べたものを記録するようにしてて、
前日から0.3kg以上減る日がちょいちょいあるなーと思って確認したら
ほとんど前日にお米食べてる日でビックリした。たまたまかもしれないけど面白い!

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 15:15:47.40 vwXPzhTw
あげとく

糖質制限もやってみようと思ったけどB型だとこれと両立は難しそうたね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 17:00:14.58 UR7GbW5s
糖質制限もいろいろ試した結果、やはりダダモが正しいような気がしてる
糖質を制限すると筋力の低下を実感する

286:O
14/05/15 19:18:34.62 sH9ozVrW
糖尿病で糖質制限しているけど、ダダモでOKな食材を摂っていると痩せていく
糖質制限ではOK(ダダモではNG)だった豚肉やベーコンを食べると体重が必ず増えてた

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 15:33:11.42 9gIU7ifu
糖質制限は厳密にやるのが無理だと悟った
ダダモはある程度は許されてるのが助かる
それでも小麦とかはNGだから苦労するけどね

288:B
14/05/16 21:41:47.99 rtwGMP4M
こんにゃくパスタとかこんにゃくラーメンに置き換えすることがあるんだけどこんにゃくって一覧にないよね…
海外ではあんまり食べられないから?かなー

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 08:04:35.22 xz701nNx
一覧にない食材は自分の体の反応見ながらOKかNGか探っていくしかない

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 23:53:53.71 W9uNtzbE
B型
乳製品太るよー太ったよ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 09:59:47.84 g7oA2l19
私も気にしつつ食べてるけど今のところそんなに変化はないかなあ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 15:50:11.54 mw6QErjB
Bだけど、豆乳NGだから牛乳の方がいいのかな
どうしても糖質が気になって手が出せない
大豆製品をよくとるようになって体調がすごく悪い
朝だるくてなかなか起きられない
牛乳太らないなら飲みたいなぁ・・

293:B
14/05/28 18:48:37.77 8FqixzQ1
OKなものでも過剰に摂ればそりゃ太るでしょ。同じカロリーでもOKなものはNGなものに比べれば太りにくい、位の認識だなあ

>>292
体調崩してまでなぜ大豆製品を食べるのか意味がわからない。やつれダイエットしたいならそれでいいのかもしれないけど
カロリー自体は調製豆乳と牛乳じゃ一杯20kcalしか変わらないし、牛乳中の糖質ってほとんどが乳糖だけど
糖質制限とかしてると乳糖もダメなの?豆乳にも寡糖類入ってるけど

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/28 19:48:56.21 mw6QErjB
>>293
レスありがとう
血液型ダイエットをなんとなく意識しながらも
糖質制限ダイエット中心に食生活気をつけていて
低糖室の大豆製品をよく食べるようになりました

体調がよくないからもしも?と思って本を読み返したら
大豆製品がNGだった
小麦がだめ、トマトがだめ、アボガドがだめ・・とかそればかり
頭いっぱいになっていて大豆すっかり抜けてました
豆乳はコーヒーに入れて飲んでいました
低脂肪乳がいいみたいだからこれからそちらに変えていこうと思います

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 18:32:33.11 YYLcLqxT
上にも出てたけど
今って国内で分泌型・非分泌型調べてくれる機関だとかセットだとか
なくなっちゃったのかな?
真逆なのもあるし本当知りたい…

あとどうでもいいけど、テキトーなネットのまとめだと
「B型は肉も大丈夫!でも脂肪分の少ない 鶏 肉 を選んでね!」みたいな
全くの嘘情報書いてあるところ結構あって笑った
本持ってるから関係ないけど酷すぎるわ

ワガママなの承知だけどもっと日本食材も載るといいね…
買い物しようとすると意外と載ってないんだなって気付く
そんなB型の自分はヘルシーだしと食べていた
タコや貝やエビが駄目だったのかとショック受けたクチ
イカよりタコが好きなのに…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 22:11:13.65 F2DGZoPA
>>259
そう言えばラカント浮腫むわ
Oだけど

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 15:48:02.36 G6dsvyN+
URLリンク(www.change.org)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 17:40:31.57 xK9W/UBx
A型だけど低炭水化物は駄目なのか

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 18:21:06.91 BKQggiRi
とりあえずベジタリアンになるわ
A型

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 20:43:35.79 HsTiaxo0
アブラナ科の野菜を調べたら何食べていいかちょっと混乱した…

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 11:27:14.05 CqtpSgQ1
糖質制限(低炭水化物ダイエット)はまさにO型に適したダイエットだよね
小麦粉NG、牛肉OK、ナッツOKってO型そのままじゃん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 11:41:10.65 1QE5UwE0
血液型と性格「関連なし」…日米1万人超を調査(読売新聞)

血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を、九州大の縄
田健悟講師(社会心理学)が発表した。

日米の1万人以上を対象にした意識調査のデータを分析した。「A型の人は真面目」
「B型は自己中心的」といった血液型による性格診断は、国内で広く信じられている
が、就職や人事などで差別される「ブラッドタイプ(血液型)・ハラスメント」の問
題も指摘されており、一石を投じそうだ。

研究成果は6月25日に発行された日本心理学会の機関誌「心理学研究」に掲載され
た。

縄田講師によると、血液型と性格を結びつける考え方は国内では流布しているが、海
外ではほとんど知られていない。1970年代に出版された関連本がきっかけで、そ
の後もテレビ番組などで紹介されたことで広がったという。

縄田講師は、経済学分野の研究チームが、2004~05年に日米の1万人以上を対
象に、生活上の様々な好き嫌いなどを尋ねた意識調査に、回答者の血液型が記載され
ていることに注目。血液型によって回答に違いがあるかどうかを解析した。

その結果、「楽しみは後に取っておきたい」「ギャンブルはすべきではない」など、
計68項目の質問に対する回答のうち、血液型によって差があったのは「子供の将来
が気にかかる」などの3項目だけで、その差もごくわずかだった。このため「無関連
であることを強く示した」と結論づけた。

血液型を巡っては、特定の血液型の人格が否定的にとらえられる例があり、問題視さ
れている。厚生労働省によると、採用面接などで血液型を尋ねられるケースは後を絶
たず、同省は「血液型は職務能力や適性とは全く関係ない」として、血液型を質問し
ないよう企業に求めている。大阪労働局によると、採用試験の応募用紙に血液型など
の記入欄を設けていた企業に対し、是正するよう行政指導した例があるという。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 11:58:32.33 zmB/Xyfm
>>302
誰も本気にしてないでしょ
星座占いや動物占いと一緒で
ドヤ貼り付けしなくても

ところでAB型は何を食べたらええねん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 16:57:45.05 HuC0MCZl
>>303
ダダモ AB型 でググったら本からわかりやすくまとめてくれてる人がいたよ
食べていい肉が七面鳥、仔牛レバー、ラム、マトン
肉に関してはなかなかハードでちょっとわろた、ごめん

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 20:47:51.90 a374l3W6
O型ですが、確かに肉で太らない
夜中の焼き肉もなぜか太らないなぁと思っていた

ところで、ビールは麦だから駄目なんですか?
麦茶と青汁(大麦若葉とかの)はどうなんだろ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 22:59:31.48 kY1psw5L
>>305
もし麦ダメ=ビールもダメなら
自分が飲んでる豆乳もダメだろうな…大豆NGだし
牛乳がNGだからせめてと思って朝ちょっとだけスムージーに使ってるんだよなー

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 23:32:03.04 UNY057Q1
別にちょっとくらいいいじゃん
NG食べたら死ぬわけじゃないんだし

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 00:03:52.37 kY1psw5L
>>307
ほんとは大好きだから大丈夫ならもう腹減ったときにガブガブ飲みたいんだorz
クリーム系のメニューも大好きだけど牛乳や生クリームを全部豆乳で代用してる

でも多少の不満はあっても体のことを考えて自炊するの楽しいからこれ好きだ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 00:48:16.64 HJyRiKu6
誰もいない(´・ω・)

310:O
14/08/07 01:40:33.80 kNazgmHe
ここにいるぞ!
2週間くらい自宅ではこのダイエットのOK食材と7日間スープで過ごしてる(会社では普通食)
ステーキがっつり食べても体重増えないし自分には合ってるかな
今のところマイナス2.3kg

311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 09:56:50.37 HJyRiKu6
>>310
すごい!自分は今のところと変化ないわ…
O型だからゆるめの低糖質も兼ねてやってるし運動もぼちぼちしてるんだけどなー
はよ減れや体重

312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 05:52:36.57 mFVYgB9V
バーナム効果でググれ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 07:27:39.32 CUpeOhul
>>312
性格分析してるわけじゃないから無関係

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 22:34:10.49 /m4BqZZJ
Bです
本に基づいて×食材は避けてきた
でも×食材の鶏肉は好きだから、もういいやと食べ始めた
それでもダイエット順調だよ

本では×食材ではないのだけどアーモンドやナッツ系は本当に太りやすい

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 16:57:40.23 ++XhMOf8
自分もB
アーモンドとクルミが大好きで毎日かなりの量食べてるけど全く太らん
というかナッツ食べ始めると辞められない…
鶏肉は避けてるから分からないけど、まあ個人差はあると思うな
ただ体調はずっと良いし、体重も痩せキープだよ

316:O型
14/08/26 17:29:45.93 ViiU8Mny
桑の葉の茶葉と粉末にした物なんだけど大丈夫な食材なのかわからず…貰い物がいっぱいある。
わかる人いませんか?
味はおいしいし食事時飲むと血糖値が上がりにくいと聞いたんだけどなあ。
キャベツも夏に大きいの2玉貰ったから火を通して毎日少し食べてしまった。
NG避けるのが大変な日々。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 14:50:02.79 b9ituDln
Oです。ブロッコリーを1食に丸ごと1房全部食べるの多すぎる?
パンや小麦断ちしてるからついつい。
蒸した物をノンオイルドレッシングか塩コショー少々で食べるようにしてるけど最低でも2食分に分ける位がいいのかな。
レタス系以外の葉っぱ食べられるもの少なくて秋冬困るわ。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 18:42:45.90 jJX0StKZ
エリカ・アンギャル監修の血液型だと桑はハーブの中でOKになってる
URLリンク(www.karamane.jp)

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 01:11:40.83 tXLZt2pv
O型だけど一日三食トーストとミルクティーで元気だな。
肉野菜果物はあんまり食べたくない…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 01:45:45.21 x+TLbeTA
そうですか…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 10:06:13.97 QgIi1s+1
Bです。
今まで仕事のストレスなどで暴食がやめられなかった。特に金曜の夜とか。

ここ1カ月くらい、鶏肉トマトそば大豆製品アボカドなど、今まで良いと思って積極的に摂取してたのを控えて、
乳製品魚牛肉キャベツブロッコリーさつまいもクルミなどを多めに食べて緑茶がぶがぶ飲んでたら、
自然と2キロくらい痩せた。そして気づいたら最近まったく暴食していない。

たまにラーメンやお菓子も食べるし、それほど厳密にやってないけど、少し気にするだけでこんなに違うんだと思った。
自分にはとても効果があったよ。全然苦じゃないし、ずっと続けようと思う。

322:Oです
14/08/30 18:20:09.35 SuwNcgws
私も同じ感じです
体に良い物と信じていつも食べてた物がほとんどNGばかりだったのを知ってショック
毎朝グリーンスムージーにしてたものもあったのに
(キャベツ、白菜、こまつな、水菜、アボカド、ゴーヤetc…)

アブラナ科を避けた方がいいのにブロッコリーは平気なので二度びっくりだけど好きだから良かった
小麦、乳製品まだ完全に断てないけど減らしただけでアレルギーの色んな症状が少し改善してきた

はじめて1ヶ月ちょいだけどくしゃみ鼻水が前より出なくなってティッシュの消費量が減り
家族に指摘されて気が付いたよ
目のかゆみも減ってきたからなるべくNG食を食べないよう気をつけて続けていきたい

ちなみにダイエット目的ではなかったけど自然に4kg減った
1月にこれだと減りすぎかな?とリバウンドしそうで怖いから食べる量気をつけようと思う
お茶はマテ茶と緑茶飲むようにしてます

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 18:36:50.96 8EiKZ54G
Oの方
たんぱく質は牛肉鶏肉 豆腐、高野豆腐や納豆の他に何で摂取してるのか知りたい
しそ油としその葉も大丈夫な食材かな?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/30 20:53:25.92 6SK6GSbd
>>323
卵、豆乳、おから、魚
あと自分は好きじゃないけどチーズ類は?

シソはわからんなー、何科何類とか栄養調べてみたらどうだろう

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 12:33:57.35 GaM1PnoN
>>323ぐぐったらシソ科シソ属て書いてあるしエゴマがOKだと思うから平気なんじゃ?
チーズてO型は乳製品全般NGじゃないの?OKなチーズもあるの?
自分はA型だけど炊きやすくておいしい玄米ネットで手に入らないだろうか

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 15:25:40.04 jl69V47m
玄米は圧力鍋使えば浸水させなくていいし簡単だよ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 15:53:02.39 GaM1PnoN
>>326
そうなんだ、やっぱり圧力鍋だと簡単なら思い切って買い替え検討しようかな
古いやつだからか、鍋のまわりや底にごはんがこびりついて取れなくてつい炊飯器ばかり使ってた

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/31 18:34:51.49 OFgP29S7
野菜もブロッコリーも高いから毎日は大変
冷蔵庫だと冷えで傷みやすいらしいし外国産ばかり買う

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/01 14:52:40.01 KuyJ2YNv
ブロッコリは茹でてからタッパーで保存の方がいいと聞いたけど
もうこの食事やってる人2ちゃんでも少なくなっちゃったかな
最近また復活したから色々知りたい

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 15:15:33.03 6/SgAVhP
URLリンク(m.news.mynavi.jp)

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 15:16:56.08 6/SgAVhP
血液型ダイエットは根拠ないみたいだよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 15:54:08.26 1ARRYz+b
体調が食事法試す前と違うのを実感してから取り入れてるから信じる信じないとかじゃない人もいる
根拠がなくてもそれぞれに合えばやればいいしいつやめたっていい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/02 17:55:43.06 6/SgAVhP
実感できて羨ましいです

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 14:33:52.62 +JvSc+EX
決して少食になった訳じゃないのにNGという食べ物避けただけで減量出来るとは思ってなかった
体重体脂肪増えるとこれやって戻してるよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 23:41:29.91 HVYADX38
if sex is a pain in the ass,you're doing it wrong

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/03 23:44:05.92 HVYADX38
if you go directly for the bunghole,it might feel a little bit weird.
if sex is a pain in the ass,you're doing it wrong

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/04 12:40:36.14 0Wnc+S78
ローソンに売ってるの米粉の蒸しパンのさつまいもおいしい

338:O
14/09/05 00:57:21.15 /ZQ5wZJn
最近このダイエットを知りました
合うのかどうか、とりあえず試してみる
体調が良くなるという書き込みもあったから、アレルギーがひどいBの家族にも試したいけど
OとBどっちもOKの食材てなかなか難しいね

339:O型
14/09/05 13:12:56.46 YFpYdUuu
年中鼻炎持ちでアトピーとぜんそくもある姉(A)がこの食事軽くやりだしてからアレルギーがちょっと軽くなったと言って喜んでる
私もマネしてみたけど小麦製品控えただけで体調が良くなったと思う
寝つき悪いのと起きる時にすっきり起きれないのがなくなった気がするし便秘も
解消されてきた

340:O型
14/09/06 13:13:47.39 6jnBI1UA
試してみようと思うけど
とりあえず家にある食材を一度無くしてしまってからじゃないと勿体ないよなぁ
パスタやら素麺やらの麺類が多すぎる

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 13:22:13.28 HoupgYVD
>>340
全く同じ事思ってたんだけどやらないとはじまらないと思って開始したよ
続けているうちに1日の中の1食は小麦製品やNGあっても良いかな?
位のゆる感覚で続けた方がなんとか続けられてる
いまだにパスタ、そうめん、蕎麦、小麦粉、強力粉NG調味料家にあるし(笑)
沢山じゃないからたまには調味料も使う
参考にならなくて申し訳ない

342:O型
14/09/06 16:44:43.35 6jnBI1UA
>>341
参考になるよ、ありがとう
続かなかったら意味がないし、ゆるめにやってみる
今後のストックはさとうのご飯だな

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 21:16:40.15 Z6ZjXJM8
小麦粉やグルテンて何にでも使われてるよね_| ̄|○
実質炭水化物排除に近いから日本では厳しいね

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 18:59:53.49 wJkiqd4N
Bです。
パンやパスタ好きなので罪悪感なく食べたいと思って、
スペルト小麦買った。これでパン焼いてみる。
スペルト小麦のパスタも試してみた。少しボソボソ感あるけど、
安心して食べられると思えば満足。

OK/NG考えながら食材選びするの意外と楽しいことに気付いた。

345:O
14/09/08 17:20:55.47 hzIv7GvJ
レタスとえごまの葉のサラダ 納豆とわかめのお味噌汁 こうなごを炒った物をふりかけたご飯
いっぱい食べたのに足りなくてSOYJOYアーモンドチョコ プルーン レーズンアーモンド×2本味を立て続けに食べて
更にセミドライいちじく1粒とくるみ3粒食べてもうた
食べ過ぎたかも(ToT)
リセットしてまた頑張る
つまめるお菓子あるとダメだわーもう買い置きやめよ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 15:47:22.16 SBfaU3wj
>>344
パスタやパンとか通販でもいいから既製品販売してくれると助かるよね

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 11:56:18.71 XX2T2qnA
白菜、ルッコラ、クレソン、ベビーリーフ、こまつな、水菜などなど
アブラナ科の葉っぱ多すぎる
何食べたらいいんだろうとパセリとセロリ買ったけどさー@O型
秋のお鍋シーズンどうしてますか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 16:37:47.47 jOqOIuUz
>>347
自分用に大根とか人参とかもやし入れたら?
自分(O型)ならもう鍋の時は諦めてキノコと肉ばっかり食べるわ
大根OKとか例外がいくつかあるのにアブラナ科ダメとか言われるとちょっと混乱するよね…

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 17:04:26.54 XX2T2qnA
ブロッコリーもアブラナ科に分類されてるのにこれは合う食材というのも不思議w
今まで根菜はお腹にガスが溜まって張ってたから避けてたけど薄くスライスしたものからやってみるわ
ありがとう

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 18:07:20.35 8MD+kXot
Bだけど、豆乳を牛乳、豆を芋類、豚肉を牛肉、朝パンを米に変え、味噌汁をやめたら太った

351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 17:14:52.76 nMaQUBHU
ベジップス75g(さつまいもとかぼちゃ)これ箱買いしたい
とりあえず毎日食べてても体重増えない食べ応えあるおやつ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 21:58:07.42 UuEq+0R1
if you go directly for the bunghole,it might feel a little bit weird.
if sex is a pain in the ass,you're doing it wrong

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 17:17:18.60 MN2Lp6p1
ルイボスティーはニュートラルでしたっけ?
飲んだらNGな血液型ありますか?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 17:57:29.90 rGPAg8Nz
B型です
無塩のトマトジュースを毎日かかさず飲んでた・・
年の割に美肌でかなりスリムな母(B型)の習慣を真似たものだけど
母を見る限りトマトの影響はなさそうな感じで
私も全身の肌が綺麗になり5キロ減量出来たまま変わらず
トマトは続けたいけど不安

355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 19:44:26.74 LePbm/H0
URLリンク(twitter.com)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/14 20:03:13.71 e2phsPP9
>354
私もBでトマトやめてたけど、肌くすみだして便秘になったから今は食べてる
結局、血液型ダイエット初めてから色々調子わるいのでやめました
今は卯の花とか食べてるけど絶好調だよ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 01:37:41.00 tDh5AlWU
B型の人はBBなのかBOなのかで違いがあったりするのかな?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 02:49:40.29 blGsHt6S
BBの出現率ってめちゃくちゃ低いよね

359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 09:14:18.59 i3jTZslw
本持ってる人?
トマトみたいに非分泌型ならOK食材のものもあるし、その逆もあるよね。
個人的には、ダダモの一から十までを正しいと信じてるわけじゃないけど、
その違いもあるかもしれないなーと思う。
基本的にどんな食物にもビタミンやらミネラルやら含まれているんだから、
NG食材でも毒ではないかなとw

360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/15 19:07:27.91 Au3llmXO
>>353
ルイボスはNGでないはずだよ

どなたか教えて欲しいので自分も質問
玄米やお米OKでも、うるち米、もち米はNG食材になる?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/19 14:00:05.79 Txrm//LH
A型だけど白米やめてオートミールにしてみる

362:O型
14/09/19 17:14:37.17 QQRBCmSP
乳酸菌のサプリは避けるべきかな
がんこな便秘だからこれ薦められたんだけど同じ悩み持つ知り合いが効いたっていうから
植物性のラブレって飲料も夜飲むといいと聞いたけど効果よくわかんなかったな
URLリンク(www.biofermin.co.jp)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/24 14:35:49.10 AKrL1EJ6
アレルギーも無く少量位なら乳製品も平気じゃない?
悪い反応なければ自分はそんくらい気にしないけどw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/25 22:07:17.98 RqGb2rfL
「アマリール」と「アルマール」間違えて処方され植物状態に 
8千万円支払いで和解

似た名前の薬を間違って処方され、植物状態になったとして、
愛知県の女性(85)と家族が神戸市の薬局に約1億2千万円の
損害賠償を求めた訴訟が27日までに、神戸地裁で和解した。
薬局側が8千万円を支払う内容。

訴状によると、女性は2006年から高血圧症で神戸市の内科に通院。
07年からこの薬局で血圧降下薬の「アルマール」を処方されていた。
だが、11年2月、受け取った薬が血糖値を下げる「アマリール」だったため、
低血糖脳症になり、その後、植物状態になった、と主張していた。

URLリンク(blog.livedoor.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch