15/01/22 15:50:41.89 rlJKoO2P
>>3
院もOK
desu
5:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/22 15:54:56.27
>>4
アブラハムとロスチャイルドはどっちの方が凄いのでしょうか?
6:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/22 16:34:08.14
メコスジ道士の銭儲け
呂理で無職というと冷たい目で見られることも有りますが
実際食っていくには働かなくてもいいもの。
メコスジ道士の銭儲けについて語ろう
7:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/24 04:04:37.49 wTZFd01u
これは俺も知りたい
8:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/24 21:41:13.19
物理学科の就職は良いぞ
メーカーなら新卒のカードを使えば楽に入れる
9:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/25 02:07:44.08
各大学 物理学科の就職実績のサイトみれば済むんじゃね?
別に物理工学科でもいいけど
10:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/27 22:27:35.49
とある地帝物理学科のハナシ
物性実験→工学部並
物性理論→SE
原子核理論→詳細不明 物性理論と同じぐらいか?
原子核実験→メーカー
素粒子実験→上流SEorメーカー 割りといい所へいけている
素粒子理論→売れないミュージシャン、行方不明
宇宙論→詳細不明
11:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/27 22:34:39.19
理論系は東大京大(あと地帝も入るかな?)と他を区別したほうがいいと思う
東大京大の理論ならホンモノがごろごろいることを企業も知ってるから金融とかバンバン行くわけだ
12:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 16:29:08.40 EYrZVQQL
今2年で学部3、4年の相対論や量子力学でもっとやりたいと思ったら進学、ついていけなくなったら就職とか考えてるんだが一般的な物理学科の就職は学部卒と院卒どっちが有利?
13:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 20:13:30.72 UVfSukA8
売れないミュージシャンというのは川井憲次のことか?
14:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 20:16:16.60
神様と魔王はどっちの方が強いのでしょうか?
15:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 21:00:45.15
>>12
職種にもよるだろうけど、メーカーなら間違いなく大学院修士が就職では有利
メーカーで技術職に学部卒を取るのは稀だよ
変な奴が混じってないようにふるいを掛ける意味でも修士卒を取る
でも博士まで逝くとよっぽど優秀じゃない限り就職には不利だと思うよ
16:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 21:20:24.04
コンピュータ科学で博士課程を修了したら何になれる?
17:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 21:34:10.96
>>16
IT土方みたいなIT企業の社畜になれる
100時間残業が当たり前の世界へようこそ
18:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 21:36:05.00
>>17
それ以外にはなれないの?
19:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 22:42:23.70
>>17
俺にはわからん。
メーカーで数年勤務したことがあるぐらいだけど、IT業界はマジで辛いよ。
大手でも基本的に残業しないと成り立たない計画を立てて業務を遂行する。
オススメは市役所勤務の地方公務員や大学の事務職です。
基本的に定時に帰宅できて健康で文化的な生活を享受できる。
20:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/01 23:12:40.62
メコスジ道士の銭儲け
呂理で無職というと冷たい目で見られることも有りますが
実際食っていくには働かなくてもいいもの。
メコスジ道士の銭儲けについて語ろう
21:ご冗談でしょう?名無しさん
15/02/02 07:32:05.40
つか物理学専攻の修士って技術職での需要あるの?