【ハッタリ】ベルの不等式 part5【出禁】 [転載禁止]©2ch.net at SCI
【ハッタリ】ベルの不等式 part5【出禁】 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch123:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 01:56:47.27
ボクちゃんの脳内お花畑では>>1のクソモデルは絶対に正しいから理解できないハッタリは出ていけ!

これしか言ってない(爆)

124:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 02:14:56.95
ハッタリさま負けました
ここでは他の人に迷惑になりますのでおうちに帰りましょう
スレリンク(sci板)

125:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 02:18:53.43
スレタイからして、自分の考えにそぐわない意見を排除しているのは、いかがなものかと
自分の考えが正しいと思うなら、正々堂々とそれを貫き通す議論をすればいいだけのこと

126:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 02:44:53.67
ハッタリさま負けました
ここでは他の人に迷惑になりますのでおうちに帰りましょう
スレリンク(sci板)

127:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 08:41:24.98
>>123
専用スレがありますのでどうぞスレリンク(sci板)

このスレはあくまで学会標準のお花畑で実用的情報交換をするスレです
真理を追究するスレではありません

128:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 10:35:36.10
>>125
>このスレはあくまで学会標準のお花畑で

この期に及んで未だに>>1が学会標準だと考えてる基地外

129:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 10:39:01.28
ハッタリはストーカーなんだな

130:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 10:41:49.90
ハッタリモデルは高度すぎて理解できません
お家に帰ってください

131:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 10:45:23.53
ハッタリモデルは嫌がらせモデル

132:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 12:02:34.60
>>1
AliceとBobが学会標準のわけないだろ

133:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 12:05:42.96
知らないことが多いんだね

134:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 12:10:17.04
URLリンク(quantumfrontiers.com)

135:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 12:17:20.98
ハッテバッカリw

136:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 12:51:53.24
URLリンク(en.wikipedia.org)'s_Bell_inequality

137:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 12:56:26.80
URLリンク(www-inst.eecs.berkeley.edu)

138:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 13:08:26.25
URLリンク(www.youtube.com)

139:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 13:10:43.00
URLリンク(www.youtube.com)

140:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 13:34:54.61
なぜAliceとBobか

エンタングルメントや非局所性が関わる量子論の問題では、分離した2つの粒子を空間的に離れた2つのパーティでシェア
するシナリオを考えることが多い
この類の問題は、一種の情報論的タスクに置きかえて考えると見通しがよい
そこで、情報論でよく使われる、Alice, Bob, Charlie, Eveなどに擬人化するシナリオが多い

141:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 15:30:49.18
ベル不等式の量子版っていうのがあるんだね
初めて知った

142:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 20:14:50.22
>>138
>この類の問題は、一種の情報論的タスクに置きかえて考えると見通しがよい

ベルの不等式のどんなところが、見通し良くなるの?

143:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 20:33:33.96
>>140 問題の本質的でない部分をえぐり、シンプルな問題として抽象化できる点



145:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 20:43:12.88
>>141
それは、どんな問題?

146:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 20:50:50.51
例:ベルの不等式の検証実験
他多数

147:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 21:07:59.13
それのどこが問題なの?

148:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 21:54:10.80
どこだと思う?

149:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/21 23:19:48.05
例えばベルの不等式の実験を、AliceとBobがプレイヤーであるゲームに置きかえる
あるルールでAliceとBobが胴元と賭をする
AliceとBobがあらかじめ古典的ランダムネスを共有した場合と量子状態を共有した場合で、勝てる確率に差があるかという問題に
置きかえることが出来る

150:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/22 12:00:44.45
やってみなけりゃ、イカサマかどうか分からないし、ルールが分からないから、なんとも言えないけどね。
どういう博打になるんだい?

151:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/22 12:18:52.92 I2jRc+uQ
ベル不等式を破れば勝ち
仮定をルールに置き換えただけ
あるルールで出来うることを計算した時に、古典リソースと量子リソースで差が出るかどうかに関心がある

152:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/22 12:29:15.21
ベルの不等式を破ったかどうかって、どうやって分かるの?

153:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/22 13:17:18.24
いろんな測定を行って、その統計データから

154:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/22 19:01:09.78
>>150
それ、賭博になるの?

155:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/23 15:54:07.03
非局所的には隠れた変数は存在して
局所的には量子論で説明できるってけつろんづいてるじゃん
なにをごたごたぬかしてるの?

156:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/23 16:10:56.25
局所的隠れた変数で書けなければ、量子論は局所的とは認めがたいという観念にとらわれているヤツがいるんだろ

157:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/23 16:56:15.34
ん?量子もつれは非局所性じゃないの?

158:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/23 17:53:29.68
そこが微妙なところで、因果律を破るような悪さはしないという意味では非局所性にはあたらない
でも、局所的隠れた変数モデルでは不可能なタスクができるので、隠れた変数モデルで書けるという信念の下では非局所的と言える

隠れた変数モデルで書けるなんて信念を捨てれば矛盾がない話じゃないか?

159:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/23 19:49:44.32
長距離相関が非局所性にあたらないてはじめて聞いたわ

160:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/25 10:42:11.97
量子もつれは局所的な話だろ

161:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/25 10:45:42.45
相関はあるけど局所的
こんな能天気な論理になんの意味がある

162:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/25 11:00:38.92
>>158
そんなに不思議な話でもない

163:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/25 12:16:20.66
そりゃ理屈つけりゃ何でもそうだろ

164:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/25 18:51:58.76
どこが不思議と思うか説明してみ

165:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/26 05:38:48.91
既にレスがあるのにキチガイですか

166:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/26 08:46:48.87
どこにあるか言ってみ

167:ご冗談でしょう?名無しさん
15/01/29 19:16:18.03 t99TAcXR
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
そして、私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch