14/10/13 20:59:26.76
>>70
人間は新陳代謝してるから
過去の自分と今の自分は別の物体
75:∴ヴォルデモート卿
14/10/13 22:31:33.68 8WT5Rtoo
URLリンク(www.mogella.com)
こんな人がいるらしい。
76:∴ヴォルデモート卿
14/10/13 22:34:16.45 8WT5Rtoo
URLリンク(www.johntitor.strategicbrains.com)
設計図。
77:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/13 22:38:52.76
>>76
あんたのおかげで2つめのページの最後にある、直近のアクセス履歴が
日本ばっかだぞw
78:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/13 22:40:48.13
東京、横浜、埼玉、福岡…。うむ。
79:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/13 22:42:34.47
実際メコスジマシンってできないの?
80:∴ヴォルデモート卿
14/10/13 22:53:52.96
>>77 知らんがなw
81:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/13 23:04:05.17
岐阜、北九州もいらっしゃいましたっ
82:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/13 23:04:47.66
静岡の方もいらっしゃいました、すんまそん
83:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/14 18:15:58.16
今更ジョン・タイターとかマジか?
いつの時代からタイムスリップしてきたんだよ・・・
84:∴ヴォルデモート卿
14/10/15 09:42:38.72
ジョンタイターの時代ですw
85:∴ヴォルデモート卿
14/10/15 09:47:28.95
サラ・コナーの時代だったかな?
マイケルJフォックスの時代だったかもしれない。。
わからなくなってきた。
86:∴ヴォルデモート卿
14/10/15 09:51:54.69
完成図。
URLリンク(pds.exblog.jp)
87:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/15 11:10:19.80
ネタやりたいならよそでやれ
たいして面白くないぞ池沼
88:∴ヴォルデモート卿
14/10/15 12:10:32.67
だってもう一個タイムマシンスレあるじゃん。
89:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/15 13:51:44.80
ここを巣にして出てくるな
90:∴ヴォルデモート卿
14/10/15 15:51:57.51
タイムマシンネタなんてそんなにないよw
91:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/16 11:09:43.75
>>76 いまさらながらジョンタイターの理論(+ぐぐって出てきた関連サイト)見てきた。
真実だと仮定して、特異点を2つ発生させる装置が特徴で、「特異点が2つある場合のブラックホールの解は、まだ誰も解いていない」らしいけど、一つが現在でもう一つが過去や未来に送り込むためのものと考えるのはアホ?
92:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/16 11:56:27.45
>>91
アメリカのキップ・ソーンがそういう理論書いてる
所謂ワームホール
93:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/16 15:12:31.04
>>92キップ・ソーンのはワームホールの出口を光速で振動させて、そこを抜けると過去にいけるってやつだよね? タイターのは2つのマイクロブラックホールを荷電化させて事象の地平線の直径を拡大し、リング状特異点を2つつくる。
その間に物体を置き、リング状特異点のCTLに沿って回転させる。回転する方向、回転数によって過去・未来の目的時間まで移送する・・・よくわからんけど一緒か。
94:ご冗談でしょう?名無しさん
14/10/16 15:20:46.48
あとどうでもいいけど、>>76の真ん中の図って設計図っていうよりタイムマシンを作動させたときの安全領域を示したマニュアルじゃない? 前方11mとか後方8mとか書いてあるから作動させる場合は、危ないんでこの広さが確保できるような広い場所で
左右の幅は事象の地平線により一定ではなけど 既出ならスマソ