理系思考の残念な点at SCI理系思考の残念な点 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:ご冗談でしょう?名無しさん 14/06/01 07:17:52.98 >>1 上に立つ人が文系とは全然限らないんだけどな 理系の人も普通にいる てか文系で上に立っている人も文系だからとか文系的能力によってでは無いぞ 上に立つ能力はそういうのとは別 それ以前に>>1が肯定している事は上に立つ能力でも文系の能力でも無く 一まとめ思考やステレオタイプ思考ってだけだが そして下で働く人に対する>>1の偏見も間違っている 下で働くのも必ずじゃ無いが多くの場合否定的な事では無く>>1が思うような事では無い てか下で働く人も理系だけでは全然無いな 51:ご冗談でしょう?名無しさん 14/06/07 14:19:51.62 スレタイの残念な点 52:ご冗談でしょう?名無しさん 14/06/16 00:58:38.27 理系思考の残念な点 ・なんでも数字に置き換えて簡略化するから、複雑な物事を考える力がない ・論理性に頼りすぎてきたからアバウトな考え方ができない ・できるだけ小さく狭いミクロでものを考えるので、マクロで考える事ができる文系ほど論理的思考が 得意でない ・裏切りの少ない数学や論理性を信仰してきたから思い込みが激しく騙されやすい ・上記の理由から頭が固い ・上記の理由や世間から外れたところにいる時間が長いせいで常識、常識的な事を知らない ・上記の理由やそれによるプライドが凄いせいで成長しない、成長が遅い ・文盲だったり視野が狭いせいで、自分の何を指摘されてるのか理解できない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch