大学生のための参考書・教科書 46冊目at SCI
大学生のための参考書・教科書 46冊目 - 暇つぶし2ch292:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/26 13:15:27.69
>>290
> 建築で大事なのは、振動論とか剛体とかじゃね~のか。
> それならランダウの力学がおすすめだなw

いやいや、建築ならば梁がたわんだときにどういう力がかかるかとかなんだから
ランダウみたいな抽象的な物理学の教科書は論外だよ。
やはり、書名もそのものズバリな次の2冊のどちらかが建築関係での力学の勉強をする上での必読書だな。

(1) マックス・プランク著(寺沢寛一、野田哲夫訳):『変形する物体の力学』、プランク理論物理学汎論 第二巻 (裳華房)
(2) アーノルド・ゾンマーフェルト著(島内輝、島内みどり訳):『変形体の力学』、ゾンマーフェルト理論物理学講座 第二巻 (講談社)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch