光速の超え方を考察するスレat SCI光速の超え方を考察するスレ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:ご冗談でしょう?名無しさん 13/11/29 09:41:32.41 目子筋の舐め方を悩殺するスレ 3:ご冗談でしょう?名無しさん 13/12/04 10:57:11.73 4:ご冗談でしょう?名無しさん 13/12/08 19:10:47.46 5:ご冗談でしょう?名無しさん 13/12/10 08:54:13.07 観測者にとって光速を超えるとは、因果関係について説明しているだけな。 因果関係がない絶対速度を定義できるなら光速の上限説明など無意味になる。 6:ご冗談でしょう?名無しさん 13/12/16 12:45:17.13 そりゃそうだ 7:長江 利和(闇夜の鴉) 13/12/16 14:25:42.21 sCv+Hys0 初めまして。あるいはお久しぶりでございます。 兵庫県南あわじ市の長江利和で御座います。 過去に一部の方々にお話させて頂きました、私の理論物理学の研究成果を、この度ようやく公表する決心がつきましたので、この度も皆々様の貴重なお時間を頂戴し、耳を傾けて頂ければ幸いで御座います。 当方事情があって現在長文が書けません。簡潔にお話をさせて頂きます。 第三者に研究を盗まれないよう、後から「私の方が先に考えていた」と言い出す者があらわれないよう、今日まで公表を控えておりました事実を、日本政府も承知である事、ご理解賜れれば幸いで御座います。 プラスとマイナスは第4の方向、4次元の方向への傾きで御座います。 空間は物質の移動により伸縮するため、その上を流れる電磁波の速度は不変でも、外部から観察すれば、その速度に変化が見られるので御座います。 電車に乗った人間が内部で移動するように、電磁波もまた空間の上を走る、空間そのものの振動で御座います。 電磁波とは、空間の振動そのもので御座います。物質は空間を振動させる事が可能であり、また空間の振動たる電磁波が物質を振動させるので御座います。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch