物理学的にUFO問題を検証するスレ。at SCI
物理学的にUFO問題を検証するスレ。 - 暇つぶし2ch258:ご冗談でしょう?名無しさん
14/01/09 12:48:20.83 ovJx3GQO
米航空大手ロッキード・マーチンはこのほど、冷戦時代に活躍した米空軍の超音速偵察機、
SR―71(通称ブラックバード)の後継機ともいえる新たな偵察機の開発が進んでいることを明らかにした。

ブラックバードは音速の3倍(マッハ3)以上のスピードで高度2万6000メートルを飛行。
レーダーに探知されにくいステルス機で、敵対国をはるかにしのぐ性能を誇っていた。
同社が「ブラックバードの息子」と呼ぶSR―72はマッハ6で飛び、ミサイルの発射も可能になる。

航空技術専門誌「AWST」が同社の超音速機部門を統括するブラッド・リーランド氏の話として、
開発計画の詳細を伝えた。
リーランド氏は「超音速機と超音速ミサイルを組み合わせることにより、入れなかった空域に入り込み、
いかなる標的でも大陸を1時間以内に横断して攻撃することができる」と述べている。

小型試作機による実験を5年以内に開始し、10年以内に試験飛行を実施する。
2030年までには実戦配備が可能になるという。

ブラックバードには操縦士ともう1人、偵察装置を操作する乗員が必要だったが、
SR―72は無人機として設計される。
ステルス構造はマッハ6のスピードと両立しないため採用しないが、リーランド氏は
「スピードがステルスの代わりになる」と説明する。

開発計画の鍵を握る予算について、同氏は「次の段階では大規模な実験が不可欠となり、必要資金が大幅に増える。
国防高等研究計画局(DARPA)や空軍からの出資が必要になるだろう」と語った。

------------------------------------------------------

■ソース:CNN [2013年11月14日 9:40]
URLリンク(www.cnn.co.jp)

▽記事画像:
URLリンク(www.cnn.co.jp)
URLリンク(www.cnn.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch