超弦理論/superstring theory【Part 2】at SCI
超弦理論/superstring theory【Part 2】 - 暇つぶし2ch820:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/14 18:25:56.96
特殊な幾何の一分野として今のところ物理とは距離を置いて研究を進めた方がいいな。
突き詰めると仮説と現実の一致とは何か、物理理論とは何かという事で。
現状はツールの一つとして、数学の一分野を築いて、未解決な問題解決の礎にでもなれば尚いい。
で、手のひら返しを後世で食らって、超弦批判とは何だったのかとか。

821:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/14 18:38:19.38
>>820
>特殊な幾何の一分野として今のところ物理とは
>距離を置いて研究を進めた方がいいな。

んなこたーないw

数学側では数学で
「真に新しい幾何学を構築するために、幾何学者が今すべき事は
100年寝て待つ事だ(=物理のブレイクスルー待ち)」
なんて言う人もいるからねw

822:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/14 23:19:42.42
>>821
いや、物理現象を数学で表わすというシステムから、数学を拡張して予測だから、数学者として、物理とは距離
を置けばという話。
物理実験結果を種→数学概念の種として用いるだけだし。
数学サイドでは、妄想力(概念構築力)が足らなくなってきてるのかな。
結局これも戯言だからどうでもいいが。

823:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/15 04:14:33.56
両方やりゃいーんだよ

824:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/15 11:41:57.61
一人でやる事はない

825:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/15 18:55:01.96
NHKで神の数式って番組あったけどさ。神の公式って言うべきだよな。

826:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/15 19:09:21.74
神の…なんて中二か

827:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/15 19:30:04.44
公式の方がおかしい

828:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/16 01:43:34.35
数学の番組かと思ってみたら物理学だった。

829:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/16 19:12:30.99
番組ではほぼ完成したような言い方だったな。

しかし式見ても全然美しくないな。

830:やんやん ◆yanyan/....3
14/04/16 23:12:38.83
どの式見たのか知らないけれど、Polyakov Actionは美しいと思う。
ここからEinstein方程式が出てくるなんて、初見じゃ想像できない。
まだまだこれからの未完の理論だけれどね。

831:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/17 13:10:22.49
人間を知らなきゃ美人見ても美しくないさ

832:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/20 18:34:15.01
そもそもヒモって時点で美しくないよね。

833:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/21 11:16:19.70
膜だろ

834:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/23 23:07:31.90
>>830
標準理論の方程式を導くことには成功しているのでしょうか?

835:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/24 00:19:37.69
標準理論の「方程式」と言われると違和感爆発。

836:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/24 13:02:40.45
無理せん方がいいわな

837:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/24 17:15:06.35
巨人は勝利の方程式をいっぱい持ってるらしいぜ。

838:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/24 22:36:21.40
>>835
ただ単に標準理論でいいのでしょうか?

839:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/24 22:53:12.21
>>829
もっと簡単明瞭な式に変換できればいいのにね
E=mc**2 みたいに

複雑のは、まだ最終形じゃないと思ってしまう

840:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/24 22:57:13.94
>>839
それ超特殊な式じゃん

841:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/24 23:38:12.86
それってひもの式から導き出せるんでしょ?

842:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/25 01:14:46.30
なわけあるかい

843:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/25 03:36:15.35
神の数式ではひもの式から
相対性理論と素粒子の式が導き出されたと言ってた気がするんだけど。

844:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/25 03:55:28.81
「神の数式」を真に受けられても困る。
「標準模型の自由度を含みうる大きな自由度」が導出されたと言ったところ。
過不足なく標準模型を出すなんて現状では無理。

845:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/25 05:04:31.89
>そして496という数字が表れたと同時に、
>超弦理論から一般相対性理論と素粒子の数式が矛盾なく導き出された。
>シュワルツとグリーンの計算の結果は瞬く間に世界中に伝わった。

ググったらこういう表現だったんだけど実際嘘なの?

846:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/25 08:31:01.00
嘘とか本当とかじゃなくて、
文章表現にかなり無理があるんだよ。

847:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/25 08:57:59.73
神の数式をベースにして話をしても明後日の方向にしか行かないよ。

848:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/25 12:18:28.54
またNHKに騙されたのか。

849:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/26 12:13:37.71
しょせん素人騙し

850:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/27 23:49:39.14
神の数式の内容はそんなに酷かったの?

851:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/30 22:49:00.61 RuQ+lNTe
ブラックホールを観測することで超弦理論を実証するもしくは間接的証拠を得ることは無理かな

852:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/30 22:50:39.76
理論から何を導出できるか次第

853:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/30 23:49:34.43
人間の手の指が10本なのと、10次元は関係ありますか
どんなものでも、10の自由度で操作、記述が簡単になるみたいな

10本指って魚にもすでにあったのだろうか

854:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/01 03:58:02.68
女人の目子の筋が1本なのと、メコス次元は関係ありますか

855:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/01 08:00:10.01
ない

856:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/15 13:22:51.58
youtubeで動画見てるけどMichio Kaku ってめっちゃ流暢で分かりやすい英語だね。
見まくってしまった

857:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/15 18:23:57.08
むしろ彼が日本語喋ってるところ見たことないが。

858:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/15 23:48:38.10
超弦理論では10次元まで考えるとかいてありました。
では1次元は点、2次元は面、3次元は空間、4次元は時間だと理解しています。(t,x,y,z)の座標で表せられるじゃないですか。
では超弦理論で扱う5次元から10次元はそれぞれ何を表しているのか教えてください。後11次元までを扱う座標はどうなるのか教えてください。

859:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/15 23:49:10.05
日本語がおかしいのは気にしないでください

860:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/16 00:28:47.63
>>858
時間が1次元、残りは全部空間次元

861:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/24 15:03:54.52
>>856
あの方は日系亜米利加人だから当たり前では?

862:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/24 15:13:24.82
>>861
日系アメリカ人だろうが(日本人に)全く聞きとれない英語話す人もいるよ

863:ご冗談でしょう?名無しさん
14/06/09 20:26:18.75
時間を次元と捉えるのが間違いかも

864:ご冗談でしょう?名無しさん
14/06/09 20:39:47.34
時間がないと変化が進行しない
止まったままの世界になる
だから次元として扱うんだろう

865:ご冗談でしょう?名無しさん
14/06/12 14:31:17.01
変数の数だけ次元としてカウントしてるだけじゃないの?

866:ご冗談でしょう?名無しさん
14/06/12 19:32:33.33
Yuji Tachikawa ?@yujitach 7時間
自分の研究対象を何故面白いか、やるに値するか等を書類に書かされる度に思うのだけれど、
あなた、恋をしているとして、どうしてその対象に恋をしているか、理性的に語れるわけがないでしょうと。
理由をきちんと言えるような段階では、それは恋ではないし、研究ではないと言いたい
以前他の研究者のかたと、研究対象に美を感じるかという話になって、
物理理論に美しいという形容詞は当てはまらないと言って大反論したのだけれど、
その後、一体どのような形容詞を使うと僕としてもっともしっくりくるかを考えたのですが、
研究対象は性欲の対象であるというのが一番近い気がしました。

867:ご冗談でしょう?名無しさん
14/06/14 00:38:52.55 JVQIRIBi
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ

868:ご冗談でしょう?名無しさん
14/06/14 00:39:56.48
ファイナルメコスジーⅧ - Eyes On Mekosuji


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch