13/12/28 00:32:03.99
>>557
BSでどのような説明だったのかしらないけど、正確じゃないと思う。
「素粒子の標準理論」ではなくて、
「(現在では素粒子の標準理論の土台となっている)”場の量子論”との融合」
といったところじゃないかな。
要するに、重力理論の量子論である量子重力理論を作ろうとした。
というわけで、標準理論の原型なんてない。
湯川理論が出てたかどうかってレベルじゃね?
>>559
カルツァ=クラインの原型は場の古典論の範疇じゃないの?
クラインの時点でやっと量子力学が出来たばかりで、
場の量子論なんてもちろん出来てない。
「融合」の意味がブロンスタインと違うし。
ブロンスタイン→重力+量子論
カルツァクライン→重力+電磁力