14/04/07 08:20:44.59 gntF5uSs
そういうのも特命リサーチでやってたよ。
66:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/09 03:57:24.97
突然ですが、次の八単語の中から、ひとつを自由に選んでみて下さい。
消費税、収穫、葬式、アルミ、筆、お箸、数珠、半紙
選びましたか?
では今度は、その単語と関係あると思うものを、次の八単語から選んで下さい。
体育館、一円玉、グラタン、米、牛乳パック、墨汁、砂漠、喪服
はい、ありがとう御座居ます。選んだそれを強くイメージしてから、次に進みましょう。
そのものの特徴を、次の八つの中から選んで下さい。
赤い、長い、小さい、明るい、広い、黒い、鋭い、速い
それでは最後に、その特徴に当てはまるものを次の八つの中から選んで下さい。
シマウマ、錦鯉、ヒマワリ、アリ、イルカ、柴犬、モミの木、カマキリ
選びましたか?
心霊現象や不思議な力による現象に見えても、
実は仕組まれた出来事ということが世の中には沢山あるのです。
あなたが選んだものは‥
アリですね?
67:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/09 04:28:04.54
あなたが選んだものは‥
メコスジですね?
68:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/09 10:11:16.58 XTD8GVyo
お前の脳内じゃ霊媒はメタコとかだろ
69:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/09 23:19:12.79 v4t9eZ0p
大丈夫かおまえら?
70: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(2+0:8)
14/04/09 23:43:33.89
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
71:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/17 11:16:34.26 X2enEhyK
[アポロ 2013年版] 人類は月へ行っていない!(宇宙の放射線には耐えられない!)
URLリンク(www.youtube.com)
↓ 科学的に強気で擁護!?
人類の月面着陸はあったんだ論 と学会著 を読む [アポロ疑惑]
副島隆彦氏の『人類の月面着陸はなかったろう論』に対する反論の書として書かれたものです。
(この本は2005年のトンデモ本大賞を受賞しました)
いつもと学会が攻撃するように「科学的でない」という視点でみるとどうなのでしょうか?
と学会が科学的に検証されていない仮説を擁護するのは、
これまでの他の本を攻撃してきたと学会の主張と矛盾すると思います。
URLリンク(simple-art-book.blog.so-net.ne.jp)
↓ 自慢の科学崩壊www(笑)
山本弘氏
『・・僕が見た範囲では、
テレビに出演した原子力関係の専門家たちの発言は、いずれもおおむね正確なものだった。
その一方、危険を煽り立てているのは、明らかに科学知識の欠如した人たちである・・』
URLリンク(twitter.com)
一体、今はどう思っているんでしょうかね。
と学会が、トンデモそのものであることを311で満天下にさらけ出してくれました。
URLリンク(twitter.com)
72:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/17 13:48:12.47
はいはい、想定外 想定外・・・
73:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/20 18:09:32.31
>>23
未解明の錯覚があるの?
それを認めると未解明ゆえ霊も否定できないとはならない?
74:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/27 23:44:12.61 BpFrnM/a
画家の岡本太郎は、1996年1月7日午後3時32分、東京都新宿区の、
慶応義塾大学病院で死去したが、その約50分後の、午後4時20分ごろ、
“つくば隕石”が関東上空で爆発し、関東全域で閃光と爆発音が、
観測された。
岡本太郎は、生前、「芸術は爆発だ」という言葉を、しばしば口に
しており、テレビのコマーシャルで放送されて、一般によく知られ、
流行語になったこともある。
岡本太郎は、世界的に知られた画家で、その言行には確実な記録が
残っており、“つくば隕石”の爆発も、間違いのない事実なので、
これらの出来事は、超常現象がこの世に存在することを裏付ける、
一つの証拠と考えられる。
75:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/28 02:28:13.14
メコスージョン
76:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/29 22:03:13.14 DEBkOBo+
ただの偶然。
77:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/29 22:07:56.55
一部の人たちだけにしか通用しない論理を使わないと科学を攻撃したり超常現象を「立証」したりはできない、という好例
78:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/30 01:48:33.28 LknsDx8J
>>74
僕が芸術というのは生きることそのものである。
人間としてもっとも強烈に生きる者、無条件に生命をつき出し爆発する、
その生き方こそが芸術なのだということを強調したい。
“芸術は爆発だ”
全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。
それが 「爆発」 だ。
人生は本来、瞬間瞬間に、無償、無目的に爆発し続けるべきだ。
岡本太郎 著 『自分の中に毒を持て』より
79:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/30 02:38:26.50 pAbQHAQd
芸術にはサプライズとファンタジーが必要だと言った人がいる。この人自身芸術家だ。
岡本氏のいう爆発とは、このうちサプライズだけを採り上げて強調したものではないか?
とすると物の見方が片面的であるという批判も成り立つ。
80:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/16 04:35:43.19
感情が思いがエネルギーと認められたら心霊の証明になるんじゃないの?物質は消滅してもエネルギーは不滅なんでしょ?
81:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/16 16:48:46.16 mTm1kCJu
人間の意識は、乱数発生器の動作に、影響を及ぼすらしくて、プリンストン大学とかの
研究者が、まじめに研究している。
大勢の人の感情が、盛り上がるような事件が起こると、人間の意識が、量子的な効果に
影響を及ぼし、乱数発生器が異常値を示すらしい。9.11テロの時や、日本のねぶた祭り
の時などにも、異常値が観測されたという。
人間の念は、エネルギーとして、空間を伝わるのかも知れない。
82:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/16 23:16:35.32
>>81
その意識って脳波のこと?
念については空間を伝わる→同期が行われた という実験結果はでたよね
いわゆるテレパシーになるんじゃないかと
83:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/17 12:43:53.54 85jofSFV
電磁波の一種だろ
84:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/17 13:11:12.98
なるほど
85:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/17 13:56:40.54
銀河メコスジ道