14/04/27 23:44:12.61 BpFrnM/a
画家の岡本太郎は、1996年1月7日午後3時32分、東京都新宿区の、
慶応義塾大学病院で死去したが、その約50分後の、午後4時20分ごろ、
“つくば隕石”が関東上空で爆発し、関東全域で閃光と爆発音が、
観測された。
岡本太郎は、生前、「芸術は爆発だ」という言葉を、しばしば口に
しており、テレビのコマーシャルで放送されて、一般によく知られ、
流行語になったこともある。
岡本太郎は、世界的に知られた画家で、その言行には確実な記録が
残っており、“つくば隕石”の爆発も、間違いのない事実なので、
これらの出来事は、超常現象がこの世に存在することを裏付ける、
一つの証拠と考えられる。
75:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/28 02:28:13.14
メコスージョン
76:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/29 22:03:13.14 DEBkOBo+
ただの偶然。
77:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/29 22:07:56.55
一部の人たちだけにしか通用しない論理を使わないと科学を攻撃したり超常現象を「立証」したりはできない、という好例
78:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/30 01:48:33.28 LknsDx8J
>>74
僕が芸術というのは生きることそのものである。
人間としてもっとも強烈に生きる者、無条件に生命をつき出し爆発する、
その生き方こそが芸術なのだということを強調したい。
“芸術は爆発だ”
全身全霊が宇宙に向かって無条件にパーッとひらくこと。
それが 「爆発」 だ。
人生は本来、瞬間瞬間に、無償、無目的に爆発し続けるべきだ。
岡本太郎 著 『自分の中に毒を持て』より
79:ご冗談でしょう?名無しさん
14/04/30 02:38:26.50 pAbQHAQd
芸術にはサプライズとファンタジーが必要だと言った人がいる。この人自身芸術家だ。
岡本氏のいう爆発とは、このうちサプライズだけを採り上げて強調したものではないか?
とすると物の見方が片面的であるという批判も成り立つ。
80:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/16 04:35:43.19
感情が思いがエネルギーと認められたら心霊の証明になるんじゃないの?物質は消滅してもエネルギーは不滅なんでしょ?
81:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/16 16:48:46.16 mTm1kCJu
人間の意識は、乱数発生器の動作に、影響を及ぼすらしくて、プリンストン大学とかの
研究者が、まじめに研究している。
大勢の人の感情が、盛り上がるような事件が起こると、人間の意識が、量子的な効果に
影響を及ぼし、乱数発生器が異常値を示すらしい。9.11テロの時や、日本のねぶた祭り
の時などにも、異常値が観測されたという。
人間の念は、エネルギーとして、空間を伝わるのかも知れない。
82:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/16 23:16:35.32
>>81
その意識って脳波のこと?
念については空間を伝わる→同期が行われた という実験結果はでたよね
いわゆるテレパシーになるんじゃないかと
83:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/17 12:43:53.54 85jofSFV
電磁波の一種だろ
84:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/17 13:11:12.98
なるほど
85:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/17 13:56:40.54
銀河メコスジ道