色は光の波長なのになぜRGBを混ぜて作るのか?at SCI色は光の波長なのになぜRGBを混ぜて作るのか? - 暇つぶし2ch194:ご冗談でしょう?名無しさん 14/07/01 23:46:43.53 そもそも色というものが人間が持つ3つの光受容細胞の反応の具合によって 人間の脳内に生成されるクオリアをベースにしたものであって、単色かそうでないか というのはRGB三原色のバランスで表現した時のみに意味を持つものだよね ブロードな波長帯域を持つ白熱した物体が放つ光とRGB単色光が混合されたものを 区別できないのであれば、事実上、単色光かそうでないかはあまり意味を持たない 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch