色は光の波長なのになぜRGBを混ぜて作るのか?at SCI色は光の波長なのになぜRGBを混ぜて作るのか? - 暇つぶし2ch176:ご冗談でしょう?名無しさん 14/06/22 10:33:34.42 まだやってるのか 単純に視神経の感受帯域がそれぞれざっくりRGBになってるので RGBの3波長の輝度を変えてやれば、人間にはフルカラーに 感じさせることが出来ますというだけの話。 そりゃ、可視光域の全ての色を単一波長で表現してもいいけど、 そういう光源作るのめんどいだろ それだけの話 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch