色は光の波長なのになぜRGBを混ぜて作るのか?at SCI
色は光の波長なのになぜRGBを混ぜて作るのか? - 暇つぶし2ch117:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/07 02:17:21.58
何を言ってるんだはお前だろ。こっちは初めから肌色の話なんてしてない。

単色光では表すことができない色があると書いたら突然

 「肌色はテクスチャーだって言ってんだろ!」

とか意味不明なキレ方をされて困ってるだけだ。

だから、

 少なくとも白色は単色光では表せない (RGBという3色を混合しないと表せない)(*1)」

ことを認めるのならそれで話は終わり。

もちろん肌色 (テクスチャー云々じゃなくて、そのテクスチャーを構成する微細な色の点の一つ一つの色) も
単色光では表せないし、純色でも赤紫は単色光では表せない。

*1 三色じゃなくて 青+黄色とかでもいいけどな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch