13/11/09 20:09:55.95
読み返すとコピペに流されて見逃してたものが見つかるな
>>537はnorが関係代名詞which、接続詞sinceを飛び越えてholdに係るって言ってるのか
> Thus in ZF there is no set of all sets, nor any Russell set {x | not(x ∈ x)} (which
> would be universal since ∀x(not x ∈ x) holds in ZF).
そもそもholdsの主語は∀x(not x ∈ x)という命題であって、それが現れるだの現れないだの意味が分からない
norがどうたら言ってるから全然違う構文解釈しているのだろうが、そうなると中学高校レベルの英語もまるで出来てないということだろう
>>547ではsometimesをどんな意味だと言い張るつもりだったんだろう?