12/10/01 23:22:53.98 StraKh7S
わしは今パソコンの整備士通信講座をやってるが、そこで学んだことを
応用して見せよう。いいか頭はこうやって使うんだぞ。
CPUと言うのは中央演算装置。PCの頭脳だ。これは振動数に合わせて
計算する。だから振動数が高いとそれだけ処理能力が高い。仕事が
速いのだ。しかしあまり速いと熱も高くなりその熱で壊れてしまう。
したがって例えば1GHzの性能のCPUの変わりにその半分の50MHzを二つ並列に入れる。
すると性能は変わらないが熱の発生が抑えられ安定した作動ができて長持ちする。
医療も同じだ。今の医者は仕事量が多すぎてベルトコンベアーで患者が豚に見えるだろう。
面倒だから薬でごまかす。薬の使いすぎ。お陰で健康保険大変だ。患者もなかなか病気が
直らない。医療界はオーバーヒートだ。だから今回の母のようなことが起こったのだ。
医者は世間的に見て法外な給料を得ている。これをドイツあるいはそれらのように公務員並みにすれば
多くの医者が雇えて医者は納得の行く治療ができて返って医療費は安く済む。
今日本は薬品の使いすぎ、医薬品だけではなく食料品にもバンバン使っているそうだ。
その上原発の放射能だ。いい加減もう真剣に考えるべきだ。