12/09/15 02:01:54.17
>>87
>別の検証動画ではズームアウトに伴った変化の仕方をしているので。設定上の問題もあるのでは?
その動画もよく見てみましたが、やはり同じように、打球が変化しているように見える前後で、パンの移動量が変化しています。
やはり、ズームアウトに伴う視野角の変化により、ボール追従に必要なパンの角度が減少し、パンの量が減った事が最終的な原因のようですね。
別々の検証動画でも同じ結論になる事から、これで間違いないでしょう。
>また、実際の打球は途中までセンターに落ちそうな軌道を描いていますが、これもやはりカメラが原因なのでしょうか。
それも錯覚でしょうね。
途中までの軌道は、比較対象が無かったため、画面の中での軌道をそのままボールの軌道だと思い込んでしまう為に起きたんじゃないでしょうかね。
軌道の変化の他にも、ボールが変化したように見える動画では、打球は観客席のど真ん中に飛び込んでいるように見えます。
しかし、別角度で撮影した映像が>>51の0:20辺りで流れていますが、実際の落下地点は、バックスリーンの角あたりです。
二次元では、奥行きが分からりませんし、ボールが背景の観客席に紛れて見えなくなっているから、このような錯覚が起きたんしょうね。
>パンの移動角の変化でここまで変化するのなら、なぜ今までホームランを撮影してきて気づかなかったのでしょうか。
たまたま、打球の方向やカメラの位置、背景の位置などが、錯覚しやすい条件で整ったからじゃないですかね。
>彼らの否定は素直に受け入れるんですね。
他の意見も素直に受け入れてますが?
単にその証言が、肉眼で見た物ではなく、動画を見た後に、動画についてコメントしたものだろうと言っているだけで。
貴方と違って、自分に都合が悪いものが急に見えなくなったりしませんから。