本当に永久機関ができちゃった!!at SCI
本当に永久機関ができちゃった!! - 暇つぶし2ch85:ご冗談でしょう?名無しさん
12/07/29 00:43:36.41
>>82
>>も0VだからE点からC点に電流は流れない。
>>これは間違い無い話だよね。
>を確認したい。

それについては、>>68で、冒頭に >現象の記述は正しいですよ。と同意している。

その上で、
>10V同士でも「電位差」もゼロだから、やはり電流は流れない。
だから「絶対電位0Vだから」はどうでもいいと言っているのだが。
突然、中点に外からアースを繋いだりしてアースとの間の電流を論じて何を主張したいのでしょうか?

>そりゃ、電池に20Ωの抵抗を繋いだんだからC点にも
>電流が流れるよね
そうです。
電位にup-and-downがあれば電流は流れますよ。
電位とのは正の電荷にとってのポテンシャルエネルギーでもあるわけです。

これを踏まえて、もう一度、
URLリンク(ozcircle.net)
のグラフを見て下さい。
 1. 右から近づいてきたときには、ポテンシャルエネルギーが低いところに侵入するので加速します。
 2. 極小点を通り過ぎると、ポテンシャルエネルギーが元の高さまで脱出するので減速します。
 3. そのまま中点から、ポテンシャルエネルギーが高いところまで移動するので、減速します。
 4. 極大点を通り過ぎると、ポテンシャルエネルギーが元の高さまで下がるので減速します。
このステップは、>75の4ステップに対応しています。
そこで問われているのは、2、3のステップがないというのはどういうわけか?
ということです。

ポテンシャルエネルギーのup-and-downでどちら方向にへ力を受けるかが決まるわけです。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch