三点問題と同時刻の相対性at SCI
三点問題と同時刻の相対性 - 暇つぶし2ch463:NAS6 ◆n3AmnVhjwc
12/10/12 09:50:08.28
URLリンク(www5b.biglobe.ne.jp)
興味があればここの乱数予測をDLしてください

A.前の結果がどうであろうと確率は変わらない
B.標本は正規分布に従う

標本が正規分布に従わなかったら確率自体がおかしいので
試行回数nと奇数回数noddをメモリーして
f=nodd/n<0.5-0.05*(1./n)なら奇数を予測
f=nodd/n>0.5+0.05*(1./n)なら偶数を予測
それ以外はランダム予測

乱数は
int Random(int min,int max)
{
 unsigned int t=timeGetTime()%RND_PERIOD,i;
 for(i=0;i<t;i++)rand();//スリップ
 if(max<min){int tmp=max;max=min;min=tmp;}
 return((rand()%(max-min+1))+min);
}
により取得、プロセス時間により乱数スリップするので乱数表1周などの周期性はないと思う

Try=100000000×10×10のSucRateの平均値(fprintfしてexcelで計算)
SucRate=0.50000702
確率に勝ちました^^
標本は正規分布に従う
親子役なしの単純丁半博打完全攻略法



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch