三点問題と同時刻の相対性at SCI三点問題と同時刻の相対性 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト2:NAS6 ◆YbjyWDyXSc 12/05/11 18:18:16.05 ・導出 α:二つの固有時間を観察者が同時に求める 観察者から見た物体Aの時間tA、観察者から見た物体Aの速度vA 観察者から見た物体Aの経路長LA=vAtA τA^2=(1/γA)^2tA^2 =(1-vA^2/c^2)tA^2 tA^2=τA^2/(1-vA^2/c^2) 観察者から見た物体Bの時間tB、観察者から見た物体Bの速度vB 観察者から見た物体Bの経路長LB=vBtB τB^2=(1/γB)^2tB^2 =(1-vB^2/c^2)tB^2 tB^2=τB^2/(1-vB^2/c^2) 3:NAS6 ◆n3AmnVhjwc 12/05/11 18:18:55.34 ここで、αより、観察者の世界点が同じの時だから、t=tA=tB ↑観察者から見た観察者の運動時間t =観察者から見た物体Aの運動時間tA=観察者から見た物体Bの運動時間tB t^2=τA^2/(1-vA^2/c^2)=τB^2/(1-vB^2/c^2) τA^2/(c^2-vA^2)=τB^2/(c^2-vB^2) τA^2/(c^2-LA^2/t^2)=τB^2/(c^2-LB^2/t^2) また、LA=vAt,LB=vBt、です 光速度:c=299792458m/s:t:観察者から見た運動の経過時間 τA:物体Aの運動の経過時間:LA(t):観察者から見た物体Aの運動の経路長関数: τB:物体Bの運動の経過時間:LB(t):観察者から見た物体Bの運動の経路長関数: 時空方程式:τA^2/(c^2-LA(t)^2/t^2)=τB^2/(c^2-LB(t)^2/t^2) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch