シュレディンガーの猫って実行されたの?at SCIシュレディンガーの猫って実行されたの? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト133:ご冗談でしょう?名無しさん 14/04/23 18:56:37.47 dEh4GRvG >>131 猫は古典状態の重ね合わせで定義されているだろ そんなことも知らんのか? 134:ご冗談でしょう?名無しさん 14/04/24 12:02:55.89 >>132 「量子記述」ならばコピペできない。 135:ご冗談でしょう?名無しさん 14/04/24 12:16:14.96 >>133 概念の定義ではなく、猫(物体)の物理定義を無視・曖昧なら「重ね合わせ」は無意味だ。 136:ご冗談でしょう?名無しさん 14/04/24 13:36:03.86 vmAlFD0z >>134-135 禅問答かよ 全てが無意味と言ってしまえるなw 137:ご冗談でしょう?名無しさん 14/04/24 13:37:33.98 vmAlFD0z 定義が必要とすれば、「古典」の定義だろ 138:ご冗談でしょう?名無しさん 14/04/24 19:38:03.27 量子現象の観測器から観測情報の複製(コピー)不可ならその観測器は量子の重ね合わせ状態にあると定義できる。 ・崩壊原子Aの放射線を受け取る観測器・原子Bを暗箱に配置する。 ・暗箱を開け(巨視)実験装置Cで原子Bの運動状態を観測すれば原子Aの崩壊の有無と時刻情報を知る。 ・原子B(観測器)は装置Cの観測で崩壊原子Aの情報を失うので量子の重ね合わせ状態にあるといえる。 同様に暗箱に配置した実際のガイガーカウンタ装置は観測情報をコピーしても観測情報を失うことは無い。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch