13/09/18 13:21:38.91
ワインバーグの「場の量子論」が分かりやすいと思う人には、いいんじゃ
ないか。同じ論調で非相対論の量子力学について書かれている。
量子力学は、むしろ量子力学のカバーしている数学を初心者向けに
量子力学を理解できるように噛み砕いて書かれている専門書があればいい
のだが、どうも量子力学を一般向けに書かれた解説(例えば原島の初等量子
力学とか)と専門家向け数学での解説(例えばデイラックの量子力学とか)
との間に隔たりがあって、そこを行き来しながら書かれた専門書がないこと
が量子力学を難しくしているような気がする。(この部分です。)
↓
URLリンク(www.shokabo.co.jp)