12/02/29 02:32:14.02
京都の百万遍にある吉岡書店(理系出版社のあの吉岡書店)の古書部には
当然ながら理工学書の古本がそれなりに充実してる(とは言っても明倫館や神保町に店舗を構えていた在りし日の四方堂よりはずっと貧弱)が
あそこはオンラインで在庫カタログを用意していないんだよな。
吉岡の古書部の一部の在庫に関しては日本の古本屋に登録しているようだが、恐らく全部は登録していない。
理工系古書店も減ってしまったなあ。
神保町だけでも、かつては明倫館、四方堂、大屋書房、巌松堂、玉英堂とあったのに、
今は店舗が残ってるのは明倫館と玉英堂(それに理工系は新古本の村山書店)だけになって
四方堂がネット販売で復活しただけで、大屋書房と巌松堂は完全に消えてしまった。