13/09/30 16:10:19.98
量子力学は間違ってたってことでOK?
359:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/30 17:09:42.52 1l8R68hZ
>>358
少なくとも、確率の解釈に関してはそうなんじゃない?
360:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/30 18:54:31.29 TWfs8ZX4
素人の書いた軌跡解釈の論文はさておき、分散関係は少なくとも正しいんだから、量子力学が間違いとまではいえない。確率解釈はまた別の問題じゃないか。
361:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/01 01:11:50.00
理解できない奴は間違いと信じとけば気楽だろ
362:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/01 07:21:57.10
言ってみればハイゼンベルグの不確定性原理と小澤の不確定性原理の関係は
ニュートン力学と相対論的力学の関係と同様に、概説と詳説の関係であり、
概説が間違いであるという見解こそが間違いであるという事じゃけぇのう。
>>349
儂の独断と偏見からはボームの立場に立ち返り再検討するよりも
クラーメル・ラオの不等式との整合化を図った方が良いと思う。
まぁ色んな立場からの研究があるべきじゃとも思うから自由にしたらええとも思う。
363:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/05 11:05:57.69
不確定性原理には量子力学を揺るがす大きな間違えがある。