13/02/07 12:49:30.99
>>312
では、標準的な量子力学で「物理量と対応するものと仮定」されていなくて、
小澤が「物理量と対応するものと仮定」しているものって何?
314:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/07 21:14:18.75 mR6PpiXz
>>313
どの論文の話?
315:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/07 21:27:50.13
>>314
ネットで見られるやつなら別にどの論文でもいいけど、例えば
URLリンク(arxiv.org)
小澤の不等式には「測定する手順と直接対応しないもの」なんて出てこないから、
「測定する手順と直接対応しないもの」が存在するとしたら、標準的な量子力学のほうだと思ったんだけど、違うの?
316:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/07 22:44:52.09 mR6PpiXz
>>315
それで良いんじゃ無い?別に否定してないけど
ロバートソンの不等式みたいな測定過程と無関係な不等式を、数学的不等式と書いた
317:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/07 23:22:52.29
失笑
318:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/07 23:54:48.17 mR6PpiXz
失禁の間違いだろw
319:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 01:54:45.13
>>316
じゃあ、小澤の不等式は「物理量と対応」してるけど、ロバートソンの不等式は「物理量と対応」していない
って理解でOK?
320:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 02:15:46.82 +sxfRg3f
↑
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
↓
321:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 07:55:48.77 ztuLKt17
>>319
「物理量に対応していない」という言い方はしていない
322:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 08:34:47.05
ツルツルメコスの目子筋拳法が破られる!その69
323:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 09:05:44.19
>>321
じゃあ、書き直すとどうなる?
324:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 09:24:19.10
>>321
別の聞き方するか
> 量子力学で定義した物理量と、具体的にその物理量を実験的に測定して決める観測量の間に必ず
> しも=は成り立たない
ここで言ってる「量子力学で定義した物理量」ってのはハイゼンベルクが想定した測定誤差とか擾乱と考えていい?
325:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 12:39:49.14 ztuLKt17
>>323
測定を通じて、我々の経験として得られる量
326:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 12:40:58.27 ztuLKt17
>>324
そう考えちゃダメ
その全く対極
人を試すようなことはイイカゲンやめたほうがいい
327:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 12:49:24.57 ztuLKt17
小澤の不等式は「測定を通じて、我々の経験として得られる量」に関する不等式である
ロバートソンの不等式は「測定を通じて、我々の経験として得られる量」に関する不等式ではない
328:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 14:58:50.55
>>327
意味不明
位置や運動量の分散は「測定を通じて、我々の経験として得られる量」だろう
だいたい、小澤の不等式にも σ(Q), σ(P) が含まれてるんだが
329:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 16:05:23.52 ztuLKt17
>>328
言葉の問題と思われるが
では、あなた自身で文句のつけようのないと思われる説明をしてみては?
人には書かせておいて、注文を付けるだけっていうのはどうなかな?
330:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/08 16:21:00.81 ztuLKt17
>>328
位置や運動量の分散は、量子状態に内包されている不確定性であり、もちろん「測定を通じて、我々の経験として得られる量」
に影響を与えるが、「測定を通じて、我々の経験として得られる量」そのものではない
そこには、どのようにして位置を測定し、運動量を測定するか、(ミクロ系の物理量を、我々の経験できるマクロな量に転換するか)
という考察は一切かかわってこない
我々が量子系の物理量を測定するためには、測定装置との相互作用が必要であるが、そのような測定を全く考えなくても、
量子状態として可能な状態の非可換な観測量の分散の積は有限である
測定対象には、そのような量子状態しか許されないということを反映している
331:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/09 12:05:53.21
結局「量子力学で定義した物理量」ってのが今の文脈で何指してるかわからず仕舞いだが、
これ以上訊いても切れられそうだからもうやめとくわ
今朝たまたまこんなの見つけた
Aspects of universally valid Heisenberg uncertainty relation
Kazuo Fujikawa and Koichiro Umetsu
URLリンク(arxiv.org)
> It is also shown that
> all the universally valid uncertainty relations are derived from
> Robertson’s relation and thus the essence of the uncertainty
> relation is exhausted by Robertson’s relation as is widely accepted.
だってさ
332:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/09 12:25:22.40
違うよ
Robertson’s relation自体Schwartzの不等式から示される
だから,数学的にSchwartzの不等式がどっちの不等式の証明にも重要なだけ
この論文も勘違い甚だしい糞だな
333:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/09 14:34:27.55 tmq5Upvd
>>331
pでもqでもハミルトニアンでも、物理量と理解されているものは何でも
334:狢 ◆yEy4lYsULH68
13/02/09 18:42:45.38
その『量子群とリー群の違い』っちゅうんをアホなワシにかて分かる様
に丁寧に解説してや。待ってるさかいナ。
ケケケ狢
>248 名前:ご冗談でしょう?名無しさん :2013/02/09(土) 01:37:17.67 ID:???
> 頭いい、テストの点がいい、計算力がある。
> それだけじゃなくてやっぱり学者ってのは
> 専門分野の壁をやぶるべきでありまして。
>
> 量子群とリー群の違いが分からないヒヨッコは黙っておれ。
>
335:ご冗談でしょう?名無しさん
13/02/10 17:18:25.90
>>334
何で痴漢発覚で筑波大に解雇されるまでのお前の専攻だった分野の説明せなアカンの?嫌味め
336:ご冗談でしょう?名無しさん
13/03/19 11:31:47.55
ハイゼンベルクは花粉症だった。おれとの唯一の共通点だ。
337:ご冗談でしょう?名無しさん
13/04/02 01:45:17.43
そんな当時から花粉症があるのか!
338:ご冗談でしょう?名無しさん
13/04/03 19:43:18.20
アレルギーだからな
339:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/19 19:25:27.83 gYDkYe18
このスレで不確定性原理が議論になっている
ざるそばはもりそばと同じだ!3
スレリンク(jnoodle板)
340:ご冗談でしょう?名無しさん
13/05/19 20:20:14.93
タイトルとの関連が分からん!
341:ご冗談でしょう?名無しさん
13/08/09 NY:AN:NY.AN
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね
URLリンク(www.hoshusokuhou.com)
342:ご冗談でしょう?名無しさん
13/08/31 NY:AN:NY.AN
小澤の不等式の評価は、結局どうなったんですか?。
URLリンク(chanelkant.blog.fc2.com)
これ以外にありますか?
343:ご冗談でしょう?名無しさん
13/08/31 NY:AN:NY.AN
と
344:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/03 12:40:55.55
>>342
ピンぼけなモノ貼って何してんの?
345:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/04 10:29:31.23
理論物理学者ならばみんな知っていたことらしい
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
346:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/04 13:43:34.62
そこ、オレも読んでる
347:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/04 18:02:16.99
理論物理と工学では価値観が違うから評価は難しい
348:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/05 00:27:31.11
直感的に理解していた部分を定式化したのは偉い。重力波測定とか基礎実験に対する影響は深いわけだし。
349:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/06 02:21:30.43
URLリンク(myopenarchive.org)
ボームの立場から、小澤の不等式をさらに修正してるけど、これはどうかな。
350:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/06 13:36:16.67
場の量子論に拡張できないものを未だやってる人がいるとはオドロキ
351:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/06 14:44:11.25
一番恩恵を受けるのは機器メーカーだから、学者さんには関係あるまい。
352:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/20 23:39:56.18 fDcbbCvZ
むしろ、ボームが欠陥であることの論証じゃないの?所有値など存在しない
353:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/21 00:28:46.58
変態戦士メコスジンダム
354:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/21 08:44:40.09 fJ5Wub/2
ハイゼンベルクの不完全性定理破られる。
355:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/21 18:24:01.90
ゲーデルの名前が出てこなくなってググってしまったじゃないか!
356:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/28 14:12:11.30 izEB2gxd
ハイゼンベルクは破れたこど、小澤かボ―ムかはなんともいえないね
357:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/28 16:06:43.83
そもそもその二つは対立概念じゃない。
358:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/30 16:10:19.98
量子力学は間違ってたってことでOK?
359:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/30 17:09:42.52 1l8R68hZ
>>358
少なくとも、確率の解釈に関してはそうなんじゃない?
360:ご冗談でしょう?名無しさん
13/09/30 18:54:31.29 TWfs8ZX4
素人の書いた軌跡解釈の論文はさておき、分散関係は少なくとも正しいんだから、量子力学が間違いとまではいえない。確率解釈はまた別の問題じゃないか。
361:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/01 01:11:50.00
理解できない奴は間違いと信じとけば気楽だろ
362:ご冗談でしょう?名無しさん
13/10/01 07:21:57.10
言ってみればハイゼンベルグの不確定性原理と小澤の不確定性原理の関係は
ニュートン力学と相対論的力学の関係と同様に、概説と詳説の関係であり、
概説が間違いであるという見解こそが間違いであるという事じゃけぇのう。
>>349
儂の独断と偏見からはボームの立場に立ち返り再検討するよりも
クラーメル・ラオの不等式との整合化を図った方が良いと思う。
まぁ色んな立場からの研究があるべきじゃとも思うから自由にしたらええとも思う。
363:ご冗談でしょう?名無しさん
14/05/05 11:05:57.69
不確定性原理には量子力学を揺るがす大きな間違えがある。