ハイゼンベルグの不確定性原理が破られる!その2at SCI
ハイゼンベルグの不確定性原理が破られる!その2 - 暇つぶし2ch202:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/28 18:41:00.84
>>198
>>166 の論文ざっと見てみた

III.2-6 は要するに POVM 使って議論を精密化しても同じ結果になるって話だな
U が出てくるけど、結局、初期状態から時間ずらしてるだけで、
U について特別な仮定は入ってない
だから U=1 みたいな時間発展がない場合でも議論は成立するし、
U が対象系とプローブの直積になってる場合、つまり対象系とプローブが相互作用しないで
エンタングル状態にならなくてもOK

結局、時間発展とか、対象系とプローブの相互作用がなくても、小澤の不等式は導出できる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch