ハイゼンベルグの不確定性原理が破られる!その2at SCI
ハイゼンベルグの不確定性原理が破られる!その2 - 暇つぶし2ch190:ご冗談でしょう?名無しさん
12/02/28 14:53:58.83 25e9eEl7
もうひとつ
対象系の物理量に関して、代数的関係から何かの不確定性関係が導かれたとする
欲しいものは対象系の物理量そのもではなく、それらを測定するプローブ系の物理量に関する不確定性関係
(Operational uncertanty)だ
これらを結ぶためには、対象系とプローブ系の相互作用が必要で、両系を結合する時間的ユニタリ変換が考察
に入ってないといけない
ユニタリ変換の詳細(どんなハミルトニアンが必要か)は、この目的には重要ではない
それが分離出来ないユニタリ変換であると言うことだけで十分だ

時間発展ならハミルトニアンが定義されているだろうとか思っているなら、それはない


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch